茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-26 00:39:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

14389: 通りがかりさん 
[2021-03-06 07:55:40]
中央公園の図書館横の空き地、関彰から市に売却されたという噂もありましたが、社有地につき立ち入り禁止の掲示がされてますね。どの企業かは未記載ですが…
14390: 匿名さん 
[2021-03-06 09:00:39]
関彰とつくば市は何かと協働します。ですからとても仲が良くて特別な関係があるものと想像します。さて、上記の噂は、4年ほど前のまつりつくばの前日に市役所の職員10人くらいがあの土地の草刈りをしていたことが発端です。そのときすでに関彰の大きな看板は撤去されていました。いつのまに億単位の土地を購入することはつくば市の得意技ですし五十嵐市長が筑波大学アリーナ建設に舞い上がっていた時期でしたのでアリーナに隣接するあの土地を市が買ったと思い込んで噂が流されてしまったようです。実際はテキヤのための臨時駐車場として市があの土地を一時的に借りただけです。
14391: 匿名さん 
[2021-03-06 09:22:09]
>>14388
つくばの1年前はどうだったか。
つくばの歴史記録でもっとも使い勝手の良い資料が「ニュースつくば」です。

「ニュースつくば」は「掲示板」の書き込みと変わらないレベルな記事だと評価するひともいますが
「掲示板」も「ニュースつくば」もネット上に長く保存され歴史資料になるという点では同等に貴重です。

昨年の今頃は客足が減った旅館業のために「GOtoつくば市」の大キャンペーンでした。
1年あっという間でしたね。
14392: 匿名さん 
[2021-03-06 10:36:22]
誰かロピアとエディオン以外のテナント情報知っている方いませんか??
14393: 匿名さん 
[2021-03-06 11:42:38]
>>14392 匿名さん
西松屋
14394: 匿名さん 
[2021-03-06 12:11:05]
ありがとうございます。
西松屋なんですね、なんか単体ではなかなか魅力ないですね。。テナントが往時のアッセみたいにならないことを願います。
14395: 匿名さん 
[2021-03-06 12:39:34]
そもそもロピア、エディオンも確かなソースが一切ないですよね
14396: 匿名さん 
[2021-03-06 14:47:48]
>>14394 匿名さん
日本一大きな駐車場があるCoCo壱ねw
14397: 匿名さん 
[2021-03-06 17:46:47]
西松屋は小さな子供がいる家庭では便利。
マンションが複数建設されて子育て世代もこれから増えていくことだろうし、地域の住民をターゲットにした店で良いと思います。
14398: 匿名さん 
[2021-03-06 22:35:36]
続々とお店がわかってきましたね。
14399: 通りがかりさん 
[2021-03-07 00:46:32]
質問なんですが、
つくば市って今後発展していくんですか?
14400: 匿名さん 
[2021-03-07 00:51:14]
>>14398 匿名さん
公式発表が一つもないんですけど…
14401: 匿名さん 
[2021-03-07 00:53:42]
>>14400 匿名さん
世の中、公式発表の情報が1番遅いということですよ。
14402: 匿名さん 
[2021-03-07 01:20:33]
ロピア、エディオン、西松屋…どれもレジェイドや目の前の小川と雰囲気が違いすぎるし、信憑性がなぁ。
もし本当ならかなり期待はずれです。
自分ならヨークベニマル(来週リニューアルしますね)とアカチャンホンポに車で行き、家電はネットで済ませるでしょう。
だいたい西松屋なんて、研究学園店があって少し前には梅園店が潰れたばかりで、こんな車の不便なところにわざわざ再出店するというのもなんだか変ですし。
14403: 匿名さん 
[2021-03-07 01:58:03]
車の不便なところに期待しすぎだったのでは?
通販も便利だけど大型家電は実店舗のほうが安心だし交渉次第でwebの最安より安く買えるのはよくあるし、消耗品も切れたらすぐ買いに行けるのはありがたいと思う。
何もない様な状態から近場で色々揃えられて便利にはなるでしょう。
14404: 通りがかりさん 
[2021-03-07 06:02:10]
ロピア、西松屋?、つくば駅に行こうとはみんな思わないな。研究学園駅で降りてイーアスだね。
14405: 通りがかりさん 
[2021-03-07 06:48:25]
モールも一つ一つの店舗を見れば
大したものは入ってないですよ。
集合してるから価値があるんでしょ。
個人的には県内初出店が多そうなので、
何を買うにも覗きたくなる商業施設になりそうです。
14406: 通りがかりさん 
[2021-03-07 06:57:18]
>>14402 匿名さん
車でハシゴするの面倒そうですね。
ベニマル行ってララガーデンに移動なんて
自分にはとてつもなく面倒に感じますので、
1箇所で済ませられるトナリエに迷わず行きますね。
そういうのも集合型の施設を利用する理由になるんでしょうね。

14407: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-07 09:05:00]
西松屋ほんとですか?個人的にはかなり嬉しいです。
14408: 匿名さん 
[2021-03-07 09:42:43]
クレオとベニマル間を移動するのもララガーデン行って、ベニマル行くのも大して変わらない。

ただ、服をほとんどアカチャンホンポで揃えるのは高すぎるし、メインで使うのは2歳程度までなので西松屋とはあまり競合しないと思う。
ユニクロ+その他のほうが需要はあるかもしれないが、、、
14409: 匿名さん 
[2021-03-07 10:18:28]
車でセンタービルに行ってソトカフェでまったりするのがつくばのトレンド。
14410: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-07 11:19:26]
>>14399 通りがかりさん
開発は進むだろうけど発展はしないだろう。


14411: 匿名さん 
[2021-03-07 11:41:13]
とっかえひっかえコンサルタントを雇っていますから開発は進められるでしょう。
14412: 匿名さん 
[2021-03-07 11:51:22]
>>14399 通りがかりさん

令和2年7月14日、つくば市が参画する「スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム」は、国の「世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」における「グローバル拠点都市」に選定されました。(※参画自治体:東京都、茨城県、つくば市、川崎市、横浜市、和光市等)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000281.000028199.html
14413: 匿名さん 
[2021-03-07 11:58:28]
産学官プラス金融で創業支援 つくばに18団体結集しスタート
https://newstsukuba.jp/22022/26/02/
14414: 匿名さん 
[2021-03-07 12:09:39]
【つくば市役所スタートアップ推進室】スタートアップ形成とコミュニティづくりに向けて、「つくばスタートアップエコシステムのコミュニティ意見交換会」を開催!
https://goodway.co.jp/fip/htdocs/jotno0sna-3242/
14415: 匿名さん 
[2021-03-07 13:23:31]
街づくりの会社に期待したいですが、、以前熟考していたクレオ再開発の案も微妙なものだったので心配ですね。
14416: 匿名さん 
[2021-03-07 13:40:57]
14417: 匿名さん 
[2021-03-07 14:23:18]
体験型アミューズメントってなんでしょうね。
例も思いつかないです。。

商業フロアは、1階がスーパーマーケットとデパ地下型の食の専門店街。2階は家電、家具、衣料品など生活関連用品と教育施設。3階は体験型アミューズメントとスポーツ施設となる。計30~40店が入り、県内初出店の店も多いという。
14418: 匿名さん 
[2021-03-07 14:34:00]
>>14417 匿名さん
デパ地下はブランドが生命線。
京成ブランドを使うのかな?
14419: eマンションさん 
[2021-03-07 14:36:14]
ロクシタン、ユナイテッドアローズ、トゥモローランドあたりが来てくれたら嬉しいな
14420: eマンションさん 
[2021-03-07 14:44:50]
>>14388 匿名さん
何で昨年の記事貼るの?
14421: 匿名さん 
[2021-03-07 17:25:35]
ヨークベニマル竹園、ものすごく混んでて駐車場すら止めらんない。パトカーも来てるし...今後、マンション乱立するからこういうのが日常になるんでしょうか。近い将来毎日こんな風景になりそうで怖い。
14422: 匿名さん 
[2021-03-07 17:52:50]
>>14421 匿名さん
そこでトナリエのロピアですよ
14423: 匿名さん 
[2021-03-07 17:54:37]
>>14421 匿名さん
>>ヨークベニマル竹園、ものすごく混んでて駐車場すら止めらんない。
歩いて行けるところに住めば問題ないですよ~
14424: 匿名さん 
[2021-03-07 21:24:24]
ベニマル以外にも西友やカスミがあるから
そちらへ行かれてみては?
14425: 通りがかりさん 
[2021-03-07 22:24:52]
春日一丁目の積水化学の土地に新しい開発計画が出ていました。
6階建マンションに加えて戸建て39戸と長屋住宅。
長屋って・・?
春日一丁目の積水化学の土地に新しい開発計...
14426: 匿名さん 
[2021-03-07 22:30:58]
春日二丁目の筑波メディカルセンターの施設は、解体して大和ハウスが戸建て12戸にするみたい
14427: 匿名さん 
[2021-03-07 22:49:22]
>>14425 通りがかりさん
長屋
https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/hebelplaza/blog/18/yokohama/post-...

おそらく賃貸でしょうが、住宅街を歩いているとけっこう見ますよ。
14428: 匿名さん 
[2021-03-08 03:24:12]
つくば駅の北側に1つ商業施設が欲しい(スーパーだけでも)。廃墟の官舎が残存するのも景観良くないが、それ以前に北側が不便すぎる
14429: 匿名さん 
[2021-03-08 09:18:10]
廃墟の官舎群の緑は駅周辺の景観の価値を高めています。駅周辺のマンションの販売広告はかならずこの緑を強調しています。そろそろ、ウグイスが鳴き始めましたよ。また、つくば駅の北側は人通りが全くないから歩道の工事や防犯灯の設置工事がスムーズにすすんで業者も喜んでいると思います。1年中、工事していても苦情も来ないし、良い仕事場だと思います。
14430: 通りがかりさん 
[2021-03-08 09:45:02]
緑を残して、土地を無駄なく使う方法はありますよ。
建築面積減らして高層化すれば良いだけです。

吾妻二丁目の先行して再開発される見込みの土地は、
関東財務局の土地4区画約8.8ヘクタール。
筑波大の土地約3.3ヘクタール。
大和ハウスとつくば都市交通センターの駅前区画が約1.5ヘクタール。
計13.6ヘクタール(延べ床37万の再開発)

14431: 匿名さん 
[2021-03-08 11:23:56]
これらセキスイハイムの賃貸も区別としては長屋ですね。
https://43up.jp/double_storey.html
14432: マンション検討中さん 
[2021-03-08 12:23:59]
>>14431 匿名さん
セキスイハイムとハウスは別会社です
春日の土地を取得したのはハウスの方ですよね
14433: マンション検討中さん 
[2021-03-08 12:26:30]
>>14432 マンション検討中さん
自己レス
でも積水化学工業はハイムでしたっけ?
春日にハウスとハイムの分譲地ができるって事ですか
14434: 匿名さん 
[2021-03-08 13:28:25]
セキスイハイムが積水化学工業の住宅ブランド名です。今回のはハイムです。
積水ハウスはセキスイハイム立ち上げよりも前に積水化学工業から独立しており、今では別会社です。
14435: 通りがかりさん 
[2021-03-08 13:38:11]
>>14428 匿名さん
そこは温存中だからまだまだ開発されないですね。あと10年後ぐらいかと予想します。
14436: マンション検討中さん 
[2021-03-08 14:27:18]
>>14434 匿名さん
なるほど、解説ありがとうございます
では春日は分譲地がハイムとハウスで二つ新しくできるのですね
楽しみですね
14437: 匿名さん 
[2021-03-08 15:01:57]
野村プラウドが苦戦しそうですが、こうなると今後のつくばへのメジャーデベの進出は厳しくなりますかね?
三菱は研究学園進出時のリーマン苦戦で今後の進出は無さそうですし、三井は柏の葉に熱心なようですし。
14438: 通りがかりさん 
[2021-03-08 18:01:28]
意味がわからない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる