つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
1421:
匿名さん
[2018-02-20 21:11:33]
|
1422:
匿名さん
[2018-02-20 21:13:53]
より良くするにはどうしたらよいか、それを議論してもらいたいものだ。
|
1423:
匿名さん
[2018-02-20 21:35:53]
いま人口が減ってるところは、
基本的に、"より良く"っていうのは 難しいでしょうね。 財政的にも厳しいでしょうし。 で、 その"より良く"が難しいところには、 人も集まってこないわけですから、 なおさら、"より良く"が難しくなるんですよね。 転入がなくなると、老齢化して、 さらに財政が厳しくなります。 |
1424:
匿名さん
[2018-02-20 21:50:20]
リタイア世代なんかは、
街が財政難になろうと動かないし動けないし、 住み慣れたところが良いので惰性で住み続けるでしょうけど、 これから子育てしていく世代は違います。 特に住宅購買層は、街選びでも失敗したくありませんから、非常によく調べますよ。 そして、その街の将来の姿まで、 大まかにですけど、きちんとイメージします。 プラス成長と現状維持は許せても、 マイナスとなると、途端にイヤがります。 |
1425:
匿名さん
[2018-02-20 22:02:02]
研究学園、学園の森の人口増加は計画の想定外だろうな。
予測の失敗だけならまだしも多数の越境まで認めて春日での失敗が まるで生かされていない。 このレベルだと他でもいろいろやらかしそうだわ。 |
1426:
匿名さん
[2018-02-20 22:04:08]
文章見れば分かるんだよ。
連続して無内容なことを書き込まないでほしい。 阿見とつくばを混同した非茨城県民の業者が、セールス目的でつくば愛を語るわけですか。 いい加減にセールスはいいから、「都市計画」について語り合いたいと思う。 荒れているので、変な改行=ノアの箱舟の書き込みについては、スレ主から削除依頼を出したらどうだろうか。 |
1427:
匿名さん
[2018-02-20 22:12:47]
1423=1424=ノアの箱舟業者野郎ね。
1425は、誤爆。 |
1428:
評判気になるさん
[2018-02-20 22:23:03]
>>1401 匿名さん
土浦一高に行ける学力があってもつくばに住んでいる場合は、竹園高校に行く人も多いようです。そのため、最近では竹園高校の偏差値が高くなっている。茨城県内の公立では土浦一高、水戸一高に次いで3番目の高校になっているから驚き。そのうち土浦一高に並ぶ日も近い。 https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/439/ |
1429:
匿名さん
[2018-02-20 22:39:53]
でも東大ほとんど行かないよね。
つくばは親は東大京大出が多いはずなんで、できる子も多いと思うんだがどこの高校行ってるのかちょっと不思議だったもので。 |
1430:
匿名さん
[2018-02-20 22:55:16]
唐突に思いつきを書きますが
クレオ跡地にアリーナが出来てもいいかと思う。 アリーナというより、体育館くらいでしょうか。 商業エリアはエキスポセンター側へ。 Q’tは体育館付属商業施設に。 カピオとあわせて、運動公園化。 無理があるのは承知していますが 商業エリアの出退店に振り回されるのはもうコリゴリ。 気軽な提案に以外は拾い物が出てくるかもしれない。 |
|
1431:
匿名さん
[2018-02-20 23:24:20]
確かに思いつきレベルでした。
わざわざ取り壊して造る意味がわからない。 |
1432:
匿名さん
[2018-02-20 23:36:47]
テナントが入らない状態をあと何年がまんできるかな。
既に築30年以上で老朽化。 Q’tも退店が続いている様だ。 |
1433:
匿名さん
[2018-02-20 23:48:49]
1428は情報が古い。
竹園高校は近年伸び悩んでいます。 並木中高は、中高一貫になってから人気が出てきていて、定員120名で、2017年・2015年の東大合格者数は7名。 竹園高校は、東大合格者は毎年1名か2名。2017年は0人。 原因は、TXと言われている。 学園地区の駅近に居住している住民の子弟の成績最上位層は、開成、桜陰、慶応、江戸取の医専あたりに進学して流出してしまう。 TXができたことによるストロー効果で、成績最上位層が、主に東京の学校に吸い取られしまったためということです。 鉄道ができることによる流出効果は、西武だけではなく、竹園高校にも影響を与えています。 |
1434:
匿名さん
[2018-02-21 00:37:03]
1990年代は、竹園高校の東大合格数は4名前後をウロウロしていたと思いますが、江戸取が躍進しましたね。
さらに、TX開通後は、東京の私立や国立に行くようになりました。 竹園高校は、80年代後半から90年代(現在の30代~40代)がピークで、その後はやや上位層が減っているようです。 それでも、ロケーションとして学園地区在住者には最高なので、人気は下がらないでしょうね。 筑波大の合格者数としてはずっとトップクラスです。 |
1435:
匿名さん
[2018-02-21 01:24:59]
つくば歴は浅いし、子供が小さいので近年どの大学が人気なのかも分からないですが
他の国立大同様に筑波大は地元ではやはり人気なのでしょうか? |
1436:
匿名さん
[2018-02-21 08:20:41]
筑波大は、地元ではあまり人気はありません。
上位層は、東京の大学(東大、東工大、慶応、早稲田等)に行きます。 中位の人が選ぶのが筑波大。 巨人の2軍という感じです(もちろん、医専、体専、芸専は除く。) つくばでは、中高受験で上位層の一部が東京へ行き、大学進学時に上位層がごそっとつくばからいなくなる感じです。 つくば駅中心部に住んでいても、東京に通うのは通勤時間・終電・電車の本数の点で大変なので、大学進学時に東京で1人暮らしをする方が多数派です。 そして、筑波大学に行った中位層も、大学卒業して就職する際に、東京に出て転居します。 そのため、つくばの人口構成は、大学生以上の独身層が少ないです。 娘が慶応に進学して1人暮らしを始めた際に、つくばがもう少し東京に近ければ家から通えたのになと思いました。 |
1437:
匿名さん
[2018-02-21 08:48:26]
東京の大学に通学が難しい。そこが首都圏と言われる神奈川埼玉千葉とは違うところだね。
|
1438:
匿名さん
[2018-02-21 09:43:37]
|
1439:
匿名さん
[2018-02-21 09:54:53]
でもねえ、たとえば不動産経済研究所が発表する不動産動向での「首都圏」は、東京・神奈川・埼玉・千葉だよ。
ここは一応マンションサイトだから、こっちの首都圏のほうがいいでしょ。 わざわざ「首都圏と言われる」と表現してるんだからくだらんことをつっこまないでもらいたいもんだ。 |
1440:
匿名さん
[2018-02-21 09:59:42]
ここは「つくば市の都市計画について語り合いましょう 」
だから「不動産動向での首都圏」ではわかりにくい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特に長文になるとはっきり言って不快だが、わざとやっているんだろうな。