茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-26 07:59:15
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

14077: 評判気になるさん 
[2021-02-18 22:18:00]
>>14075 匿名さん
なら道路境界側を広めの庭にすればいいんじゃない?
売却予定の残りには広い区画もあるので一つくらいは高級戸建街になってもおかしくない気はする。
14078: マンション検討中さん 
[2021-02-18 22:53:12]
戸建てなんて要らないです。人口増にもならないし、普通に要らない。
14079: 匿名さん 
[2021-02-18 23:03:29]
要らないっていうか、普通につくばセンター地区は地価高いですからね今は。
かなりの金額で土地を取得してるのに、
大きく儲けようとしないで、
なぜ戸建て禁止ゾーンが設定された土地で
あえて戸建て開発にして小さく儲けようとするの?
そんな業者いないよ。
14080: 匿名さん 
[2021-02-18 23:18:50]
その議論は、
実質的に戸建てが立てなさそうという話と、
規制で戸建て自体が物理的に建てられないという話が混乱している。
戸建て自体は禁止はされていない。
物理的に建てることは可能(戸建て禁止は誤り)
以上、議論は終わり。
14081: 匿名さん 
[2021-02-19 05:01:42]
>>14080 匿名さん
話が混乱してるんじゃなくて
実際がそうなんですよ。混ぜてるんです。
物理的に戸建てNGの戸建て禁止ゾーンを設けて、
さらに最低敷地面積も200m2と広目に設定した土地とすることで、
(土地がデベにとっての"餌"だとすると)
戸建て開発業者が嫌う成分入りの餌にしているんです。
例えば吾妻1ー1ー1の場合は、
2本の大通りから30mが戸建て禁止ゾーンなので、
敷地面積の半分近くが戸建て禁止です。
もう半分は戸建て可能じゃないかってことを指摘してるんでしょうけど、
地価の高さ+戸建て禁止ゾーン+最低敷地面積の広さ
で、戸建て開発業者を寄せ付けないようにしています。
14082: 匿名さん 
[2021-02-19 05:58:09]

財産権と公共の福祉のせめぎ合い。
規制をかけるにも、
必要最小限規制の原則がある。
だから全面的に戸建て禁止とか
そういう規制は無理。
一部は戸建て可能ではあっても、
つくば市的にはそれはグレーゾーン。
で、そのグレーゾーンですらも受け入れたくないから、地区計画を設定し、市が望むような開発とすればインセンティブを与えますよと、
そんな感じ。
14083: マンション検討中さん 
[2021-02-19 07:14:27]
プラウドつくばと三井のパークホームズ土浦を見れば北関東つくばの価値や扱いは分かるので、そこまで街に価値が........
14084: 匿名さん 
[2021-02-19 07:29:39]
>>14083 マンション検討中さん
プラウドつくばって一等地ではないし、
再開発事業で税金投入で付加価値付けてるわけでもないですし、あれで何を判断すると言うの?
14085: 匿名さん 
[2021-02-19 09:48:28]
14086: 匿名さん 
[2021-02-19 09:51:15]
14087: 匿名さん 
[2021-02-19 12:00:31]
パークホームズが土浦の寂れたモール505界隈を、レジェイドやルネ(仮)や更なる新築マンションがつくばの寂れた官舎跡を、それぞれ元気にしてくれるでしょう。
14088: 匿名さん 
[2021-02-19 12:28:39]
>>14087 匿名さん
土浦は無理でしょ。
200戸じゃ何も変わらない。
でも人口0人の土地に1000戸レベルで供給されれば、
商業需要も上がってくるでしょう。
14089: マンション検討中さん 
[2021-02-19 16:52:28]
土浦のこと考える機会ないですね最近。今後もだけど。向こうも同じだと思いますよ。
14090: 名無しさん 
[2021-02-19 17:02:00]
今日、流山おおたかの森に行ってきました。
久々だったんですが街の変わりように驚きましたよ。街の盛り上がりや勢いがつくばとは全く違い正直勝てないなと感じてしまいました。
向こうは建物にちゃんと人がたくさんいてお年寄りから子供まで賑わってます。商業施設やマンションも同時に開発・発展が進んでいてお洒落な店から敷居が低い居酒屋までたくさん。カラオケに映画館、ショッピングモール。。

いやー完敗でしたわ。なんでつくばはこんなにも無機質で建物はあるが人の気配がしないんだろう。
14091: 匿名さん 
[2021-02-19 17:21:25]
駅の周りに人が住んでいない高層住宅(かつての公務員宿舎)が並んでいるからです。
建物があるのに人の気配がしないのはそのためです。なんで、と思うのはなんででしょうか。

つくば市がすごいのは人の気配のしない歩道をきれいに掘り返して街路樹もきれいに剪定して、しかも、
高価な街灯を10メートル間隔に設置しています。昼間も夜も人気は無いけど歩道が明るくて段差もなくきれいです。
14092: 匿名さん 
[2021-02-19 17:33:26]
>>14090 名無しさん
今はコロナで以前より少ないですが、たまに平日にイーアスやララガーデンに行くと何でこんなに人がいるんだろうと思う程度には人はいますよ。

今の駅前は土日でも閑散としてますが。
14093: 通りがかりさん 
[2021-02-19 17:48:38]
人の気配で皆さんに聞きたかったことが!

つくばメディカル近くにある看護専門学校って運営してるんですか?学生さんを見たことがないんですが...
14094: 匿名さん 
[2021-02-19 17:51:36]
>>14091 匿名さん
夜は暗く自前の懐中電灯を照らして歩いている人がいますよね。つくばに来てからのファーストショックがそれでした。
14095: マンション検討中さん 
[2021-02-19 18:54:10]
>>14090 名無しさん

所詮つくばなんですよ。いくら頑張ったって千葉より魅力もないし、度胸もない。
14096: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-19 19:22:59]
>>14095 マンション検討中さん
あとセンスもなさすぎますよね。ある営業さんがつくばは東京の次に世界では有名だって言ってましたが、、おっかしいなぁ。
14097: 匿名さん 
[2021-02-19 20:05:04]
また唐突に土浦の話題ですか。
いくら、ここでつくばを批判しても、
千葉に対抗するために、
合併が必要だ!とは
絶対になりませんからね。はい残念でした。

つくばは台地上の何にでも使える土地が
まだまだ余ってますし、駅前も温存してあります。
単独でこれからが面白くなっていく都市です。
この先つくばと土浦の差は拡がる一方。
合併なら、将来土浦の価値が下がりきったときに、
"吸収合併してやるから
そのかわりつくばに捧げられるものは全部出せ"

で良いのです


14098: 通りがかりさん 
[2021-02-19 20:12:01]
どうでもいいこと言います。
コートダジュールの駐車場に止まってる車は土浦ナンバーが多い。
14099: 匿名さん 
[2021-02-19 20:18:22]
>>14096 口コミ知りたいさん
営業ですからね、どれほど盛るかですよ。
普通に考えて、世界では東京の次は大阪、横浜、京都じゃないですか。
14100: 通りがかりさん 
[2021-02-19 20:20:41]
>>14097 匿名さん
結構真面目に、あなたの書き込みはつくばのイメージダウンになるだろうし、荒らしになると思います。
つくばのことを考えるのであれば控えたほうが良いと思います。
14101: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-19 20:21:17]
>>14099 匿名さん
ありがとうございます。流石にそれだけは信じなかったですw
14102: 匿名さん 
[2021-02-19 20:25:28]
>>14100 通りがかりさん
その前に、
意味のわからない土浦動画の削除依頼おねがいします。

14103: 匿名さん 
[2021-02-19 20:29:49]
>>14094 匿名さん

歩行者の懐中電灯は自転車にぶっつけられるのを防ぐためです。
14104: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-19 20:30:14]
土浦動画はほっときましょう。
14105: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-19 20:32:26]
>>14103 匿名さん
道が暗いからです。
14106: 通りがかりさん 
[2021-02-19 22:28:15]
テスラのスーパーチャージャーがつくばにないのはなぜ?
学術研究都市じゃないの?
スーパーシティとか夢見る前に電気自動車の設備を徹底してほしい。科学都市めざしてんでしょ。
14107: 通りがかりさん 
[2021-02-20 08:55:41]
おおたかの森良いところだけど、住み心地としてはつくばの方が良いと個人的には思った。おおたかの森は最近人が集まりすぎて、病院も公園もスーパーも足りてない感じ。つくばのような広さがないのに人ばっかり多くて街自体が狭いのがストレス。これからお店もどんどん増えるだろうけど、遊びに行くだけでいいや。つくばは広くてどこ行っても混んでるって事もなくて最高。おおたかの森みたいにならないでほしいけど、これだけの余裕があるなら大丈夫かな、、
14108: 匿名さん 
[2021-02-20 09:22:23]
学術研究都市つくば市は、つくば駅近くの一等地に「吾妻水素ステーション」を設置しています。
「水素ステーション」の設置により、走行時に温室効果ガスを排出しないFCV(燃料電池自動車)の
普及促進に寄与するとともに、水素社会づくりに貢献していきます。

供給能力は、1週間で燃料電池自動車6台分です。
毎週水曜日と金曜日の正午から午後2時までの間に燃料電池自動車3台分を供給します。

14109: eマンションさん 
[2021-02-20 11:26:07]
>>14107 通りがかりさん
おおたかの森はそれでも人が集まってくるのが羨ましいですね。病院も公園もスーパーも今後どんどん整備されていきますね。

つくば市はつくば市らしくどんな市政で街の発展が進むのか。今後はスタートアップを全面に押し出していくのを考えると研究施設&企業誘致の都市となるでしょう。

まったく恩恵を受けない我々はスマホで住民票が取りよせられると喜ぶぐらいでしょうけど。

それでもゴミゴミしてなくクリーンで窮屈でなければ過ごしやすいかもですね。
14110: 通りがかりさん 
[2021-02-20 11:39:42]
昭和ちっくで田舎の雰囲気が好きならばつくば。
令和的でお洒落な生活をしたいのならば流山おおたかの森。
ではないでしょうか。
どちらにせよ、つくば市民も流山市民も地元民は少ないだろうし、今だけ発展してればいいんんですよ。普通に廃れたら引っ越します。
14111: 匿名さん 
[2021-02-20 12:35:44]
なぜ
流山とつくばを比較してんのかわからないけど、
この2市が我が国の市町村の転入超過数ツートップなんですけどね(政令市除く)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210220122935_41793241656572...

流山は、今が中心部の駅前を建物で埋めてる真っ最中。
一方つくばは、現在、駅前温存中。

14112: 評判気になるさん 
[2021-02-20 12:47:38]
>>14110 通りがかりさん
駅周辺の開発を塩漬けにされている状況はやめてほしいですね。みなさんが「温存」という言葉で納得されているのも疑問です。
14113: 通りがかりさん 
[2021-02-20 13:08:55]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
14114: 通りがかりさん 
[2021-02-20 13:09:19]
流山おおたかの森ー秋葉原(25分)
流山おおたかの森ー柏(5分)
そもそも土俵が違く勝負にならないです。

つくば市は未だ陸の孤島です。皆さん嫌悪感あるかもですがやはり土浦ともよろしくやるしかないですよ。
14115: 通りがかりさん 
[2021-02-20 13:33:26]
つくばは温存じゃないですよ。
ただ需要がないだけ。悲観したほうがいい。
14116: 匿名さん 
[2021-02-20 15:08:37]
そりゃあ
駅前にいくら土地があったって、
一向に開発が進まない街もありますし、
それは温存とは言わないね。
けど、つくばは、今の開発動向を見てると
そういう街ではないですよね。
吾妻二丁目よりも駅から離れてる場所で
大規模マンション開発が進む街なので。
14117: 匿名さん 
[2021-02-20 16:40:41]
ということは、つまり、
あの駅前(主に吾妻二丁目)に広がる
超広大な未利用地は、少なくともマンション開発以上の夢は見れる土地ということですよ。
流山の場合は実際にほとんどをマンション開発に使用してしまったわけだけど、
つくばでそれと同じような開発では芸がなさすぎる。
だから、イノベーションにするべく、
その下準備を今がんばってるわけですよ。
14118: 通りがかりさん 
[2021-02-20 16:57:54]
つくばもほとんどマンションでしょう。
流山と変わらない。
14119: 匿名さん 
[2021-02-20 17:24:58]
流山はお婆ちゃん同士が仲良く買い物している風景みると、若者だけじゃなくちゃんと根づいてるなと思いました。

つくばは吾妻2がどうなるかですね。
極論、エキスポも解体してokだと思ってますよ。コスパが悪すぎる。
14120: 匿名さん 
[2021-02-20 17:58:09]
>>14114 通りがかりさん
学生の頃、初めてつくばに来たときは東京駅からバスで、ほんとに陸の孤島だと思ったので今は十分。
圏央道も出来て、成田に行くのも楽。

土浦まで電車が繋がればもっと良いんだけどね。
14121: 匿名さん 
[2021-02-20 18:06:25]
>>14119 匿名さん
つくばエキスポセンター
今年で35年目らしいですね。
敷地面積は2.5万m2もあるのに、
延べ床はたったの1万しか使ってないみたい。
まあ、駅ができる前からあった施設なので仕方ないですね。絶対に無いけど、
もしあの土地をマンションデベに売ったら、
即売れるでしょうね。
そして1000戸のマンション建つでしょう。
14122: 匿名さん 
[2021-02-20 18:09:45]
つくば警察署跡は、
車道からペデにかけて
きれいな斜面のある土地になりましたね。
あれ、芝桜でも敷き詰めるつもりなんじゃないかな?
売るつもりないから、
とりあえず活用策検討中の間は、
そんなことをしそう。
14123: 名無しさん 
[2021-02-20 18:33:19]
ポストにコアリスの6期目の案内チラシが入ってました。まだ残ってたんですね!ファイナルらしいのでプラウド、レジェイドで判断つかない方はいかがでしょうか。
14124: 匿名さん 
[2021-02-20 18:55:35]
>>14122
美術館とエクスポセンターとの間の空き地の芝の張り替え工事が進められています。
業者は芝生産を自慢しているつくば市の業者ではなく千葉や市原からきているようです。
つくば市の業者はだめです。能力がなさすぎ。中央公園や大清水公園など、ほとんど雑草です。
14125: 匿名さん 
[2021-02-20 19:03:13]
>>14122
警察あとがさっぱりとなりましたが目を転ずると向かいのNTTもさっぱりしていた。松が切り捨てられていた。
とても品のいい植栽だったのにたった一度の選定失敗で枯れてしまった。つくばの園芸業者の質が悪すぎ。
公園やペデの桜も選定失敗で枯らしている。キノコが生えた太い枝が今にも倒れかかりそうで怖い。
14126: 通りがかりさん 
[2021-02-20 20:07:16]
つくば駅発展に欠かせないのは県外から呼び込めるエンタメ施設だろ。

筑波大アリーナで音楽ライブとかイベントができるようになればキュートや周辺の飲食店はかなり潤う。

車社会のつくばで住民向けの商業施設は向いてない。
イーアスやイオンがなければ違っただろうけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる