つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
1393:
匿名さん
[2018-02-19 19:39:20]
|
1394:
匿名さん
[2018-02-19 19:49:31]
>>1392 匿名さん
千葉埼玉には茨城の2倍強の人口がいますけど、成長が著しい都市は、10都市ぐらいはありますね。 茨城は人口が300万近くいるのに、 つくばぐらいしか伸びてないんですよね。 その選択肢の少なさが、つくば集中の要因の一つかもしれませんね。 |
1395:
匿名さん
[2018-02-19 20:46:53]
西武がなくなったのは残念。
デパートを普段使いするような層に対する訴求力は低下したのではないだろうか。 |
1396:
匿名さん
[2018-02-19 21:15:15]
マイナス金利にすると
金が動き出すというのと近いかも。 マイナス成長時代は、 少しでもプラスなところを目指して 住民が動き出します。 |
1397:
匿名さん
[2018-02-19 21:38:25]
業者はどっかいってください
|
1398:
匿名さん
[2018-02-19 21:52:04]
マイナス金利にするのと金が動き出すのと同じように、マイナス成長時代は少しでもプラスな所を目指して住民が大移動をするんですね(笑)。
改行の人は、書きぶりが宗教ぽいと思いましたが、 まさにモーゼですね。信者を連れてエルサレム板に移住してほしいです。 そして、住民は、各都道府県という枠の中で、その中の成長都市に向かって大移動を開始するのですね(笑)。 千葉・埼玉県民は、千葉埼玉県内の成長著しい都市に向かって大移動し、そういう成長著しい都市が10都市もあると。 そして、茨城県には成長著しい都市はつくばしかないので、そこに集中すると。 茨城県民は茨城命なので、他県には流出せず、茨城県内のつくばに留まり続けるのですね。 すばらしい。 たとえば、水戸市で住宅ローンを組んで住宅を建てていても、その家を捨ててつくばに移り住むと。 水戸の県庁勤務であっても、つくばで家を買うと(というより、県庁がつくばに移転してくる?)。 私は、茨城県内に拘る理由がないので、モーゼのおっしゃる千葉埼玉の成長著しい都市とやらに移住しようと思います。 その10都市を是非教えてください。 その10都市とつくばで大相撲をしましょう。 |
1399:
匿名さん
[2018-02-19 22:19:36]
多くの茨城県民にとってつくば市とは、
実家に一番近い"方舟"みたいなもの。 従ってわたしは、ノアかもしれません。 |
1400:
匿名さん
[2018-02-19 22:59:07]
私の知り合いは、行方市や鉾田市で農業をやっているのですが、朝は午前5時から作業を開始しています。
彼らもつくば市に移住してくるのですね。 そうすると、朝は午前3時半頃からつくば市の自宅を出て、行方や鉾田の農地に向かうのですね。 起床時間は午前2時半頃でしょうか。 また、距離的に、茨城県北部の住民は、いわき市へ大移動。 茨城県西部の住民は、宇都宮市へ大移動。 鹿嶋市や神栖市の住民は、成田市へ大移動。 取手・龍ヶ崎市の住民は、柏市へ大移動。 することが予想されます。 そうすると、茨城県全体の人口は減少するので、予算も縮小して、県道は凸凹のままで、茨城県警や県立高校も立ち行かなくなりますね。土浦一高も廃校になるのでしょうか。 つくば市内の県道は凸凹で、県警も警察官が足りず、県立高校も廃校になるのでしょう。 それなら、経済力のある東京都に移住したいです。 それとも、つくば市がつくば市警を設立するのでしょうか?。 ロス市警みたいでかっこいいですね。 |
1401:
匿名さん
[2018-02-19 23:21:41]
つくばはいい街だと思うが、いい高校がないな。
できる子はやっぱり土浦一高に行くの? やはり伝統がないのが痛いね。 |
1402:
匿名さん
[2018-02-19 23:59:38]
|
|
1403:
匿名さん
[2018-02-20 05:37:36]
>>1400 匿名さん
http://uproda.2ch-library.com/986019jwy/lib986019.jpeg うーん とりあえず茨城はつくば一極集中って感じですね。 そういう流れが出来上がっている。 いわき、宇都宮は、今の人口動態だけを見ると それぞれの県内で、一極集中的に人を集めてるわけでもなさそう。 つくばは東京通勤圏であること、 つくばエクスプレスがつくば止まりであること、 これがが大きいのかなと思います。 つくばエクスプレスがもし、もっと北まで続いていたら、つくばの発展が今より抑えられて、その分、北にある駅に人が集まってるのでしょうが、 つくば止まりであることで、つくばエクスプレスの利便性を享受出来る場所が、つくば市内まで、もしくは県南までに閉じ込められています。 つくばエクスプレスの利便性を享受出来る街が つくばまでで断絶されていることで、 県北部から南部に移住という形にまでなるケースが多いのかもしれません。 |
1404:
匿名さん
[2018-02-20 06:33:24]
文体変えてるつもりなんだろうけど文才の無さは変わりません。
あなたの言いたいことはわかったから何度も同じこと書かなくていいって。 |
1405:
匿名さん
[2018-02-20 08:23:18]
みんな、業者のポジショントークにまともに反論しすぎですよ。
最近は、人口減少と空き家問題が報道されすぎていて、デベは今後の販売に強い懸念を持っています。 人が減って不動産が余る事態になれば、待てば不動産は安くなるわけで、不動産は売れなくなるからです。 そういう将来の衰退局面が予想される中で不動産を売るために開発した営業トークが、「衰退都市からは人が減り続け、成長都市はずっと成長を続けるため、不動産価値は上がりこそすれ下がらない」という神話です。 この神話であれば、空き家や人口減少が騒がれている局面でも、成長都市の不動産価値が上がると説明して、セールストークをすることができます。 知り合いの辞めデベ営業が言っていましたが、最近は、社内研修等でも、「インフレリスクには不動産を買え」と並んで、「成長都市永遠成長神話」を営業トークとして習うようです。 当たり前ですが、ハイパーインフレが起こるとしても、相対的に価値が下がることが予想されている不動産ではなく、貴金属、株式、外貨、外国不動産を買った方がインフレ対策になるわけです。 成長都市永遠成長神話も、それを本気で信じるのは無理がありますよね。 人は、勤務地の場所やすでに既存の住宅を持っている等の事情で、完全に自由に住居を選ぶことができません。 そのため、衰亡都市から際限なく人口流出し続け、成長都市に流入し続けることはありません。 成長都市永遠成長神話は、このようにしてデベの営業トークとして生み出されたので、主に1都3県では威力を持ちます。都道府県単位で経済力を持つ1都3県では有効ですが、1400が指摘するように、県としての経済力が1都3県よりも明らかに見劣りのする茨城県にはあてはまりません。 県道、県警、県立高校、保健所等、県単位の行政サービスが衰亡していくのに、「茨城県」のつくば市に人が永遠に集まるわけがありません。 こうして、デベの生み出した新たな営業トークは、茨城県では完全に破綻するわけです。 |
1406:
匿名さん
[2018-02-20 09:43:58]
駅から離れた郊外にマンションが建っているが、移住する住民は一戸建てに住む。もちろん入居者は一向に増えない。しかも、駅から離れた土地に無秩序に家を建てるから市街地と田畑が混在する。家を建てるとインフラの整備などのコストがかかり、無秩序に住むと1人あたりにかかるコストが大きくなる。しかも市民の需要に合った住居がないから住むのに適した土地もない。これこそ典型的なまちづくりの失敗例だと思う。
|
1407:
匿名さん
[2018-02-20 12:30:47]
茨城県はたしかに、
千葉埼玉に見劣りしますよね ただ、茨城は、 人口動態の一極集中度が非常に高いので、 つくば市は、伸びる街ランキング、勢いある街ランキング、成長可能性都市ランキング、で 全国最上位層にランクされるんですよ。ランキングが信用できないのなら、それは勝手ですけど、 ここの素人の意見よりは、重くみるべきものだと思いますよ。 |
1408:
匿名さん
[2018-02-20 12:32:05]
ちなみに
空家問題というのは、 これからというより、 既に始まってるものです。 始まってるところでは始まってるんですよ。 |
1409:
周辺住民さん
[2018-02-20 12:58:57]
加速度的に増えるのは、つくば市の人口じゃないだろう。
加速度的に増えるのは、空き家。 業者のポジショントークに興味なし。 そろそろ、逝ね。 |
1410:
匿名さん
[2018-02-20 15:09:31]
住宅密集地で空き家が出ると
それは即地域の衰退を意味するけど、 つくばの場合、また新たな家が隣に増えていく それぐらい土地が豊富ですよね。 スプロール化も進行してして これ以上拡大できないっていうところとは、 状況が全然違いますね |
1411:
匿名さん
[2018-02-20 16:36:18]
文体で分かるんですよ。
はやくいなくなってくださいね。 |
1412:
匿名さん
[2018-02-20 17:16:18]
不交付団体で市民の平均所得も高くて
昼夜間人口比率も高いし、 開発可能な土地が残されている ここを選ばないでどこを選ぶんでしょう? |
1413:
匿名さん
[2018-02-20 17:59:13]
正体がバレて露骨にセールスしてきましたね。
そろそろスレ違いなので、出て行きませんか? |
1414:
匿名さん
[2018-02-20 19:52:02]
つくば一極集中のながれで、つくばを羨ましく思ったり、さらにその感情を越えて、妬みとか、
憎しみとか、そんな感情を持ってる方が、 こうして近隣に増えているという現実もあるのでしょうけど、ここは、つくばの都市計画を語り合うスレですから、つくばをより良くしたいと思ってる方以外は、出入りしてはいけないと思いますね。 つくばへの愛情を少しは持ってる方の集まりじゃないと、このスレの主旨に沿った進行ができなくなりますから、 つくばに憎しみを持った方などは特に このスレには必要ないと思いますね。 なんのためにこのスレを覗いてるんですか? |
1415:
匿名さん
[2018-02-20 20:04:29]
つくばは1番、ほっといても永久に成長するって馬鹿の一つ覚えのように唱えてる人がもっとも不要だと思う。
危機感を持って議論する人の方がこのスレにはふさわしい。 |
1416:
匿名さん
[2018-02-20 20:15:21]
つくばに吸われる側の立場の人の
危機感をつくばの都市計画に反映する必要はありません。 |
1417:
匿名さん
[2018-02-20 20:17:33]
人口減少社会で都市間競争が熾烈化するのは
仕方のないことです。 |
1418:
匿名さん
[2018-02-20 20:20:25]
なんか周辺住民に非難されてるって妄想抱いてるみたいだね、この人。
|
1419:
匿名さん
[2018-02-20 21:03:26]
時折、来ますね
TXを土浦に延伸した方がいいとか TXよりも常磐線の方が優れているとか 高校のラインナップとかw そんな感じの書き込みが見受けられます。 だからつくばの都市計画をどうしろと言いたいのでしょう? とっくにバレてますから 5ch戻った方がいいですよ |
1420:
匿名さん
[2018-02-20 21:07:57]
都市計画とは、
その街をより良くするためのものであって、 より良くしたいと考える人が語るもの。 より良くなってもらっては困ると考える人が つくるものではないのです。 |
1421:
匿名さん
[2018-02-20 21:11:33]
文章を見やすくしようとは全く考えないんだね。
特に長文になるとはっきり言って不快だが、わざとやっているんだろうな。 |
1422:
匿名さん
[2018-02-20 21:13:53]
より良くするにはどうしたらよいか、それを議論してもらいたいものだ。
|
1423:
匿名さん
[2018-02-20 21:35:53]
いま人口が減ってるところは、
基本的に、"より良く"っていうのは 難しいでしょうね。 財政的にも厳しいでしょうし。 で、 その"より良く"が難しいところには、 人も集まってこないわけですから、 なおさら、"より良く"が難しくなるんですよね。 転入がなくなると、老齢化して、 さらに財政が厳しくなります。 |
1424:
匿名さん
[2018-02-20 21:50:20]
リタイア世代なんかは、
街が財政難になろうと動かないし動けないし、 住み慣れたところが良いので惰性で住み続けるでしょうけど、 これから子育てしていく世代は違います。 特に住宅購買層は、街選びでも失敗したくありませんから、非常によく調べますよ。 そして、その街の将来の姿まで、 大まかにですけど、きちんとイメージします。 プラス成長と現状維持は許せても、 マイナスとなると、途端にイヤがります。 |
1425:
匿名さん
[2018-02-20 22:02:02]
研究学園、学園の森の人口増加は計画の想定外だろうな。
予測の失敗だけならまだしも多数の越境まで認めて春日での失敗が まるで生かされていない。 このレベルだと他でもいろいろやらかしそうだわ。 |
1426:
匿名さん
[2018-02-20 22:04:08]
文章見れば分かるんだよ。
連続して無内容なことを書き込まないでほしい。 阿見とつくばを混同した非茨城県民の業者が、セールス目的でつくば愛を語るわけですか。 いい加減にセールスはいいから、「都市計画」について語り合いたいと思う。 荒れているので、変な改行=ノアの箱舟の書き込みについては、スレ主から削除依頼を出したらどうだろうか。 |
1427:
匿名さん
[2018-02-20 22:12:47]
1423=1424=ノアの箱舟業者野郎ね。
1425は、誤爆。 |
1428:
評判気になるさん
[2018-02-20 22:23:03]
>>1401 匿名さん
土浦一高に行ける学力があってもつくばに住んでいる場合は、竹園高校に行く人も多いようです。そのため、最近では竹園高校の偏差値が高くなっている。茨城県内の公立では土浦一高、水戸一高に次いで3番目の高校になっているから驚き。そのうち土浦一高に並ぶ日も近い。 https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/439/ |
1429:
匿名さん
[2018-02-20 22:39:53]
でも東大ほとんど行かないよね。
つくばは親は東大京大出が多いはずなんで、できる子も多いと思うんだがどこの高校行ってるのかちょっと不思議だったもので。 |
1430:
匿名さん
[2018-02-20 22:55:16]
唐突に思いつきを書きますが
クレオ跡地にアリーナが出来てもいいかと思う。 アリーナというより、体育館くらいでしょうか。 商業エリアはエキスポセンター側へ。 Q’tは体育館付属商業施設に。 カピオとあわせて、運動公園化。 無理があるのは承知していますが 商業エリアの出退店に振り回されるのはもうコリゴリ。 気軽な提案に以外は拾い物が出てくるかもしれない。 |
1431:
匿名さん
[2018-02-20 23:24:20]
確かに思いつきレベルでした。
わざわざ取り壊して造る意味がわからない。 |
1432:
匿名さん
[2018-02-20 23:36:47]
テナントが入らない状態をあと何年がまんできるかな。
既に築30年以上で老朽化。 Q’tも退店が続いている様だ。 |
1433:
匿名さん
[2018-02-20 23:48:49]
1428は情報が古い。
竹園高校は近年伸び悩んでいます。 並木中高は、中高一貫になってから人気が出てきていて、定員120名で、2017年・2015年の東大合格者数は7名。 竹園高校は、東大合格者は毎年1名か2名。2017年は0人。 原因は、TXと言われている。 学園地区の駅近に居住している住民の子弟の成績最上位層は、開成、桜陰、慶応、江戸取の医専あたりに進学して流出してしまう。 TXができたことによるストロー効果で、成績最上位層が、主に東京の学校に吸い取られしまったためということです。 鉄道ができることによる流出効果は、西武だけではなく、竹園高校にも影響を与えています。 |
1434:
匿名さん
[2018-02-21 00:37:03]
1990年代は、竹園高校の東大合格数は4名前後をウロウロしていたと思いますが、江戸取が躍進しましたね。
さらに、TX開通後は、東京の私立や国立に行くようになりました。 竹園高校は、80年代後半から90年代(現在の30代~40代)がピークで、その後はやや上位層が減っているようです。 それでも、ロケーションとして学園地区在住者には最高なので、人気は下がらないでしょうね。 筑波大の合格者数としてはずっとトップクラスです。 |
1435:
匿名さん
[2018-02-21 01:24:59]
つくば歴は浅いし、子供が小さいので近年どの大学が人気なのかも分からないですが
他の国立大同様に筑波大は地元ではやはり人気なのでしょうか? |
1436:
匿名さん
[2018-02-21 08:20:41]
筑波大は、地元ではあまり人気はありません。
上位層は、東京の大学(東大、東工大、慶応、早稲田等)に行きます。 中位の人が選ぶのが筑波大。 巨人の2軍という感じです(もちろん、医専、体専、芸専は除く。) つくばでは、中高受験で上位層の一部が東京へ行き、大学進学時に上位層がごそっとつくばからいなくなる感じです。 つくば駅中心部に住んでいても、東京に通うのは通勤時間・終電・電車の本数の点で大変なので、大学進学時に東京で1人暮らしをする方が多数派です。 そして、筑波大学に行った中位層も、大学卒業して就職する際に、東京に出て転居します。 そのため、つくばの人口構成は、大学生以上の独身層が少ないです。 娘が慶応に進学して1人暮らしを始めた際に、つくばがもう少し東京に近ければ家から通えたのになと思いました。 |
1437:
匿名さん
[2018-02-21 08:48:26]
東京の大学に通学が難しい。そこが首都圏と言われる神奈川埼玉千葉とは違うところだね。
|
1438:
匿名さん
[2018-02-21 09:43:37]
|
1439:
匿名さん
[2018-02-21 09:54:53]
でもねえ、たとえば不動産経済研究所が発表する不動産動向での「首都圏」は、東京・神奈川・埼玉・千葉だよ。
ここは一応マンションサイトだから、こっちの首都圏のほうがいいでしょ。 わざわざ「首都圏と言われる」と表現してるんだからくだらんことをつっこまないでもらいたいもんだ。 |
1440:
匿名さん
[2018-02-21 09:59:42]
ここは「つくば市の都市計画について語り合いましょう 」
だから「不動産動向での首都圏」ではわかりにくい。 |
1441:
匿名さん
[2018-02-21 10:01:36]
もういいよ。無意味だねえ。
山梨が入った首都圏で何が言いたい? |
1442:
匿名さん
[2018-02-21 10:05:15]
|
1443:
匿名さん
[2018-02-21 10:54:16]
|
1444:
ご近所さん
[2018-02-21 11:04:14]
またノアの箱舟氏が出てきた・・・。
1436氏が言いたいのは、大学卒業で若者がつくばから出て行くということでしょう。 実際、25~29歳の年齢層が急減しています。 人口ピラミッドを見てください。 http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-8556.html 25~29歳の年齢層が急減します。 これは毎年のことで、市報などでも、つくば市の特徴としてよく説明されています。 全国平均の人口ピラミッドの比較なども載っていましたね。 ノアの箱舟氏は、市報も見たことのないよそ者ですか。 はやく退場してほしいです。 |
1445:
匿名さん
[2018-02-21 12:17:01]
筑波大卒者が就職で転出するから
当然、20〜24歳が急激に増える一方で そのあとが減少するのは当たり前のことです。 で、25〜29歳の比率低いだけで、 少ないということにはなりませんね。 そしてあなたは、 大学生以上の独身層とだけ言いましたね? もう一度言いますけど つくば市は 大学生以上の独身層は非常に多いです。 これは間違いありませんね? |
1446:
匿名さん
[2018-02-21 12:26:41]
>>1444
違いますよ。 20~24歳だけが多いのは筑波大があって、なおかつ自宅通学ではないから、卒業とともにいなくなるんですよ。 つくばから若者がいなくなる面もありますが、全国から大学生が集まってくるのが大きいのですよ。 本当はせっかく集まった大学生がつくばに残ってくれればいいのですけど。 |
1447:
匿名さん
[2018-02-21 12:27:06]
確かに。早く退場してほしいね。
|
1448:
匿名さん
[2018-02-21 12:34:46]
>>1443
「単身」の言葉の使い方が変。 普通「単身」と言ったら、「単身赴任」というように家庭があるが1人暮らししているケースを指します。 つくばの研究機関勤務の「単身」って役所から一時的に出向している幹部くらいしかいないんじゃないでしょうか? |
1449:
匿名さん
[2018-02-21 12:40:34]
学科や専攻によっても違うのでしょうが、筑波大より慶応がいいとは必ずしも思わないですね。
東大や東工大なら別ですが。 つくばには他地域より理系が多いでしょうから、竹高→筑波大はそんなに悪くない選択だと思います。 まぁ、人それぞれなんで、こうでなければダメだってことは全くないですが、このスレは押し付けがましい人が多い気がします。 |
1450:
匿名さん
[2018-02-21 12:42:26]
|
1451:
匿名さん
[2018-02-21 12:47:46]
ノアの箱舟の連投は見苦しいので、やめてもらいたいです。
本当にどうでもよい議論。 せっかく、つくばの学校の話になって本題に戻りつつあったのに、台無しです。 つくば市内や茨城県内に良い就職口があれば、筑波大学卒業時につくばを出ていくこともないんでしょうが、筑波大卒だと、常陽銀行、県庁、つくば市役所以外にあまり良い就職先がありません。 つくばの外に出ていくのもやむをえないです。 私はつくば市内の県立高出身ですが、友人はほとんどつくばから出ていきました。 |
1452:
匿名さん
[2018-02-21 13:23:50]
つくばマンションスレでは、建設通信新聞を読んで情報提供している人がいました。このスレでも心あたりある人がいますね。商売の広告スレでもないし、商売して欲しくないんだけどね。
|
1453:
口コミ知りたいさん
[2018-02-21 13:29:43]
荒れているので、少し雑談を。
つくば市内に十年以上も住んでいて市内で仕事もしていますが、大卒23歳~30歳くらいの独身女性にはほとんど会わないですよね。 そういう層に会うのは、常陽銀行の窓口くらい(笑)。 大学進学時または大卒時にこの層(男女含む)は、つくば市から出て行くためなんだなぁと納得しました。 (もちろん、大卒者ではなく、つくばや隣接市町村出身の高卒男女は、つくば市内でもそこそこ見かけます。) つくば市は、市内で育った高学歴層を外に送り出しているのでしょうね。 大卒23~30歳くらいの層に訴求する都市計画ってないですか(切実)? |
1454:
匿名さん
[2018-02-21 13:30:52]
成績優秀でもあえて土浦一高に行かなくてもって考える人が竹園高校に行くので、無理して東大を受けないのでしょうね。東北、北大、阪大、筑波あたりの進学者数が多いですね。
|
1455:
匿名さん
[2018-02-21 13:34:52]
>>1448
>つくばの研究機関勤務の「単身」って役所から一時的に出向している幹部くらいしかいないんじゃないでしょうか? なんか認識に大きなズレがあるような。「単身世帯」とは文字通り「1人で暮らしてる人」のことで、単身赴任も含むが普通にワンルーム暮らしの若者も含む。 ポスドクとか、つくばには一人暮らしの若い独身研究者がたくさんいそうだなという認識なんだが。 |
1456:
1446
[2018-02-21 13:38:37]
>>1451
自分の意見と違うレスは、全部同一人物だと思うのはやめた方がいいですよ。 >筑波大卒だと、常陽銀行、県庁、つくば市役所以外にあまり良い就職先がありません。 これは、どういう系統の人を想定していて書いていますかね? 筑波大卒と一括りにすると、的外れになります。 理系で銀行に行こうと思う人はあまりいないですから。 >私はつくば市内の県立高出身ですが、友人はほとんどつくばから出ていきました。 私は横浜市出身ですが、友人はほとんど横浜から出ていきました。 入れ替わりに入ってくる若者がいるか、いないかの問題だと思います。 つくばの場合入れ替わりに入ってくる人も多いので、衰退に悩む地方都市とはまた違うと思います。 (今後も、ずっとそうなるとは全く思いませんが。) |
1457:
匿名さん
[2018-02-21 13:40:32]
|
1458:
匿名さん
[2018-02-21 14:18:49]
>>1456
ノアの箱舟さんは、横浜出身なのですね。今も横浜ご在住でしょうか?。 また、「筑波大卒の理系(医学以外)で、つくば市内や茨城県内で優良な就職先」ってどちらでしょうか? 是非お教えいただきたいです。 |
1459:
1446
[2018-02-21 14:28:45]
|
1460:
匿名さん
[2018-02-21 14:41:51]
筑波大卒の理系で優良な就職先ですか。
研究所には、新卒ではほとんど就職できないし、筑波大にそのまま残るくらいでしょうか。 つくばに働き口はあまりないですね。 自動車とか製薬とか、大手メーカーに就職できれば御の字。 勤務は茨城ではないですが。 |
1461:
匿名さん
[2018-02-21 14:57:03]
なぜ優良な就職先を県内限定で考えるのかがわからない。
つくば市内の自宅から通える職場というなら、東京勤務も含めていいと思うが。 むしろ、茨城県庁につくばから通えると定義するなら、東京の山手線内も同等だろう。 常陽銀行だって通勤圏内の支店ばかりではないし。 |
1462:
検討板ユーザーさん
[2018-02-21 15:20:10]
>>1453 口コミ知りたいさん
いえいえ、普通にあちこちにいますよ。 大学や研究所で事務系の仕事をしている英語の得意な20代女性はたくさんいます。 実家がこのあたりで、大卒女性が自宅から通える職場といえば、大学か研究所。 お嫁さん探しをするなら、英会話学校とかがよいかもしれないですよ。 |
1463:
匿名さん
[2018-02-21 15:52:03]
大学や研究所の事務は基本的にパートだから子育てしながら働きたい
女性には良いかもしれないが、給料安すぎで新卒の働き口としては 適さないですね。 |
1464:
匿名さん
[2018-02-21 16:09:13]
独法系の研究所勤務ですが、事務職女性は1年ごとの契約で5年で雇い止めです。
子育てのひと段落した30代後半女性が多い印象。 せめて六大学以上の大卒20代女性に職場に来てほしいのですが、このような労働条件ではまず無理ですね。 理系独身男のつぶやき。 |
1465:
匿名さん
[2018-02-21 16:15:53]
5年で雇用期間が終わっても似たような職場がいっぱいあるので、渡り歩いている人が多い気がします。
以前は未婚20代女性が多かったが、確かに既婚者が増えましたね。 |
1466:
検討板ユーザーさん
[2018-02-21 16:25:39]
>>1465 匿名さん
バブル期は筑波大を蹴って上位私立を選択する若者が多数いましたが、現在は国立志向です。 1科目2科目、推薦、AOなどの受験が急増している私立上位大学よりは、筑波大の方が確実な学力が保証されています。 慶応の藤沢キャンパスよりは、間違いなく筑波大が上です。 ただ、筑波大も学群格差が大きいので一概には評価できない面も。 筑波大と早慶なら、筑波大に入れて留学にお金を使うのも賢い選択かもしれません。 |
1467:
検討板ユーザーさん
[2018-02-21 16:27:47]
|
1468:
匿名さん
[2018-02-21 16:46:40]
まあ、学部や学科によって異なりますから、一概には言えませんが、筑波大は、東大や東工大よりは下ということでしょうか。
竹園高校に通っている子を持つ上司の話では、竹園高校では、文系は、筑波大と慶応大に合格する場合は、大多数の生徒は慶応大に進学するようです。その子は文系なので、理系のことは分かりません。 予備校がこういうデータを持っていますよね。 個人の主観の入りやすい部分なので、予備校の出すデータにあたって、学部を特定して、ダブル合格の場合の進学先シェアのデータを見るのがよいと思います。 私の時代は、国立回帰の時代だったのですが、このところの好景気で、地方国立よりも都内の私立の人気が復調しているとも聞きます。 学歴板のようになっても仕方ないので、このくらいで。 |
1469:
匿名さん
[2018-02-21 17:39:56]
最近の土浦一高や竹園高校における進学先の文理比はどうなんでしょう?。
理系の父母が多いので、理系大進学者が多数? |
1470:
匿名
[2018-02-21 17:44:24]
地方では、東大の次に良い大学はその県名のついた大学という認識が
多く見られます。 どう選択するかはともかく、筑波大学は旧帝大に及ばないことは認識すべきかと。 つくばが比較的高ポテンシャルで発展可能性はありますが、 他の地域と同様に人口減少の影響は受けるため、 放置すれば成長は望めなくなりますね。 つくば駅前への対処は行政の危機感や本気度を測るいいサンプルになりそうです。 |
1471:
匿名さん
[2018-02-21 19:31:42]
大学の話、「つくばの都市計画について語り合いましょう」に合っていますか?
|
1472:
匿名さん
[2018-02-21 22:04:50]
http://area-info.jpn.org/nen5B0029All.html
つくば市の老齢人口比は 全国1956自治体中1922位。 現段階でもかなり若い都市といえます。 しかも、全国と比較して、団塊世代比率も低い上に、現在、急激に子育て世代を増やしている。 たしかに、将来的には、全国的な人口減の影響を受けることは受けるのでしょうが、データをみると、つくば市の場合、全国的な流れとは、どんどんかけ離れた状態になっていってるので、 ほかの自治体が激減している時代でも、 微増ぐらいをキープしているかもしれませんね。 |
1473:
検討板ユーザーさん
[2018-02-21 22:31:46]
>>1465 匿名さん
研究所や大学の渡り歩きをしながら未婚のままの女性が増えたようです。何だかんだと人手不足だから、仕事は途切れない世界ですね。 数少ない20代大卒女性を、30代独身理系男性が狙うパターンはよく見かけます。 20代半ばの女性の大半は20代男性を希望しているので、30代の男性は30代の女性を狙う方が婚活の成功率は高い気がします。 あまり理想が高いと、なかなか決まらないものですよ。若くて学歴の高い美人に拘ると、行き遅れます。 スレ違いのネタでごめんなさい。 |
1474:
匿名さん
[2018-02-21 23:09:21]
|
1475:
マンション検討中さん
[2018-02-21 23:53:01]
>>1472 匿名さん
改行の人、もうやめなさい。 つくば市の老齢人口比は言い古されている。 言い古されていることだが、つくば市の老齢人口比が若い原因は以下のとおりとされている。 1 筑波大学が存在し、筑波大を卒業する際に学生がつくばに留まることなく大量に転出して、新しい1年生が入ってくること 2 研究所等の官舎が多数存在し、リタイヤ世代は官舎から出て行き、若い研究者世帯が官舎に入居するので、住民が常に新陳代謝を繰り返してきたこと 3 TX開通効果で、主にファミリー層が大量に流入したこと 4 そもそも、つくば市自体の歴史と開発の歴史が他市町村と比べるとかなり浅く、1960~70年頃の人口(土着住民)が多くないこと(その頃の土着住民の多くがつくば市の現在の高齢者として市内に残存)。そのため、つくば市の高齢者の割合が少ないこと。 2は、官舎の大量廃止で、今後は住民の固定化が進み、その住民が高齢化していくことが予想される。 3は、研究学園の開発は一服しつつあり、みどりの、万博の開発が一巡すると、ファミリー層の流入が鈍化することが予想される。 4は、当時の人口が少なかったことによるものだから、今後はつくば市も高齢者が増えていく 1は、今後も変わらないだろうが、税収や自治体の経済力等にはあまり影響しない。 そのため、「データをみると、つくば市の場合、全国的な流れとは、どんどんかけ離れた状態になっていってる」なんてことはない。 「どんどん」かけ離れた状態になってはいない。ただ、上記の原因があったに過ぎない。 |
1476:
匿名さん
[2018-02-22 00:15:58]
>>1471
たしかに、本題とズレていますね。 ただ、セールストークが横行するよりは、みんなで都市計画にからめて議論しやすい話題かと。 あえて本題と合わせるようこじつけるとすれば、 ●筑波大卒者が卒業後も市内に居住し続けるための都市計画 (筑波大が他県から人を集め、その人達を市内に定住させることができれば、人口増加装置として機能します。現状はあまり機能せず、旅人のような存在。) ●つくば市から都内通勤・通学者を増やすための都市計画 (定期が高いため、TX運賃値下げ、通勤・通学定期購入への市による補助の検討) ●23~30代女性に訴求する街づくり (女性構成比の高い文系の大学の誘致または、筑波大学における文系学部の充実や情報発信) (都市としてのイメージ戦略や広告) (大卒女性の働き口はどこか) |
1477:
匿名さん
[2018-02-22 05:14:47]
>>1475 マンション検討中さん
かけ離れています。 たとえば、隣の土浦市との老齢化率の差は年々開く一方です。老齢化に関しては、土浦市のパターンが寧ろ全国標準ですから、つくば市の状況が、かけ離れていってるのは、間違いありません。 やはり筑波大が毎年4000人前後が入れ替わるというサイクルのなかで、そのままつくばに残る人も中にはいるということで、 少ないながらも毎年若者が確実に補充されていってることが大きいのでしょうね。 |
1478:
匿名さん
[2018-02-22 05:20:28]
全国標準パターンに近い土浦市の
人口ピラミッド https://ecitizen.jp/Population/CityPyramid/08203 65歳前後の山が45歳前後の山に匹敵するほど存在感ありますよね。 しかも、いま現在、若い世代が補充されていっているわけではありませんから、ここから一気に人口が減っていくのは間違いないでしょう。 |
1479:
匿名さん
[2018-02-22 07:35:54]
人口増はしばらく続くとしても、人工都市つくばは既に衰退期に入っているのかもしれないね。
TXによるストロー効果で商業施設が撤退、研究所も例えばILCが東北にできれば素粒子研究の中心はKEKから一気にILCに移行するだろう。 人口減少で地価が低下していけば、研究所も都内への移転が進む可能性も高い、大学のように。 筑波大学は東京教育大が前身だが、私の印象では東京教育大のほうがはるかに「名門」であったと思う。筑波大はその立地が災いしてただの地方大学になってしまった。 |
1480:
匿名さん
[2018-02-22 08:09:17]
どうしてこう極端な認識の人ばっかり登場するんだろうね。
人口増加ももう何年かしたら頭打ちになるだろうが、衰退期に入っているという認識も極端。 TXによるストロー効果?イーアスやイオンモールに客が移っただけ。 つくば市全体の商業は伸びているからね。 車社会のつくばで、わざわざTXに乗って買い物に行く人なんて限られている。 筑波大は、東京教育大の時は単なる師範学校だったけれど、つくばに移って地方国立大の中ではトップグループになったという印象。 でも、これらの動きは今後さらに伸びていく方向ではないから、今後の取り組みが重要。 |
1481:
匿名さん
[2018-02-22 09:04:18]
>>1480
>TXによるストロー効果?イーアスやイオンモールに客が移っただけ。 西武の撤退はストロー効果によると分析されている。まあ日本で中間所得層が薄くなったという全国的な問題もあると思っているが、デパートを維持している都市も多数あるので、「あったものがなくなった」のは衰退の一兆候だろう。イオン?衰退都市土浦にもあるのでは? >筑波大は、東京教育大の時は単なる師範学校だったけれど、つくばに移って地方国立大の中ではトップグループになった これはどうかな。高齢の親族に東京教育大出身者がいるが、高名な元大学教授。同級生も多くは学者になっている。今の筑波大では考えられないだろう。 研究所についての見解は? |
1482:
匿名さん
[2018-02-22 12:34:25]
地域の盛衰を語る上で大事なのは、
周りと比べてどうか? そういう相対的な比較が大事。 筑波大がただの地方大ですか? 本当にこの方は、つくばの都市計画を語るほどの、つくばに対する愛情を一欠片でも持ち合わせているのでしょうかね? つくばの隣の自治体は、ゴミ袋が異常なほど値上がりして、市民が大変な思いをしています。 こういう将来危険な自治体は、 加速度的に人口を減らし、 比較的マシなところに流れるようになります。 マイナス金利になるとお金が動くのと同じで、 マイナスとなると人は動きますよ。 特に子育て世代はね。 |
1483:
匿名さん
[2018-02-22 14:57:09]
前にもILCについて書き込んでいた人がいたように思うけど、同じ人?
ILCができることによってその近くに移住する人は、建設に携わる人や 操作やメンテナンスに関わる人などの一部じゃないの? 研究者は自分の実験の時だけ施設内の宿泊施設か近くのホテルに滞在する スタイルじゃないかと思うんだけど・・・違うかな? |
1484:
匿名さん
[2018-02-22 15:10:06]
|
1485:
評判気になるさん
[2018-02-22 15:13:23]
>>1481
>西武の撤退はストロー効果によると分析されている。 東洋経済か何かの記事を読んだだけでは? 別に何かの経済的分析をしたわけではなく、感想と変わらないレベルでしょう。 ストロー効果だというなら、もとから東京と鉄道でつながっている松戸や柏(あるいは千葉)でも、デパートが立て続けに閉店している状況とあわせて説明してほしいですね。 西武の売上減少はTX前からの恒常的なものです。 むしろTX開通時はリニューアル効果もあって売上が増えています。 イーアスやイオンモールがオープンして売上が激減して閉店したという経緯が見てとれます。 http://sciencecity.tsukuba.ch/e294991.html つくば市全体で見れば、小売業の年間商品販売額は横ばいかやや右肩上がりです。 人口増加に比べればやや物足りないが、ストロー効果で流出というほどではありません。 http://sciencecity.tsukuba.ch/e302203.html |
1486:
評判気になるさん
[2018-02-22 15:18:56]
立て続けですみません。
>>1481 >これはどうかな。高齢の親族に東京教育大出身者がいるが、高名な元大学教授。同級生も多くは学者になっている。今の筑波大では考えられないだろう。 単なる印象論でしょう。 「多くは」とはどのくらいの割合でしょうか? また、以前と大学進学率が大きく違うことを踏まえての話でしょうか? 「今の筑波大では考えられない」とは、どのような根拠を踏まえてでしょうか? 身近な数例をもって一般化されても、全く説得力がありませんよ。 |
1487:
匿名さん
[2018-02-22 18:03:28]
>>1485
西武については、中間層の減少という要素も大きいと書いてるでしょ。 ちゃんと反論してもらいたいものだ。 イオンモール云々は推測にすぎないね。あえて言えば、中間層が減少しマス所得層が下方にシフトしたのでデパートよりイオンという流れになっただけ。 >>1486 同級生(専門領域という意味なのでかなり少ない)で10人ぐらいはいるから、かなり多いと思うよ。 筑波大は地方大学として中位程度でしょ。教授になれる人はほとんどいないはず(自分の専門分野ではほぼいない)。 ちなみに、4大学連合というのがあるが、東京教育大が存続していればここに入っていた可能性が高い。都内の国立というのはやはり立地がいいので優秀な学生が集まるんだよね。 で、研究所についてはどうかな?私はよく知らないんでここを教えてもらいたいんだが。 ちょっと調べてところだと、やはり国は移転を考えているようだね。ただ、都内ではなくむしろより遠方らしい。 納税者としてはコストがさがれば歓迎、地方活性化にもつながるのならなかなか良い施策ではないかな。 |
1488:
匿名さん
[2018-02-22 18:18:52]
1487に追加。
西武撤退がストロー効果によるという意味は、少なくなったとはいえ一定数はいる「デパートで買い物をする層」が、TXができて都内のデパートに行くようになってしまったため、という意味。わかってないわけじゃないよね? |
1489:
名無しさん
[2018-02-22 18:23:37]
|
1490:
名無しさん
[2018-02-22 18:25:39]
途中で送信してしまった。
なんか、すごく狭い世界でモノを見てる印象。 |
1491:
匿名さん
[2018-02-22 18:29:17]
|
1492:
匿名さん
[2018-02-22 18:36:49]
くだらないことにつっかかってこないで、研究所がどうなるか、教えてくれないかね。
つくばの都市計画には大きな影響があるはず。 |
1493:
匿名さん
[2018-02-22 19:16:09]
>>1487
>西武については、中間層の減少という要素も大きいと書いてるでしょ。 それはつくばに限らない全国的な話と自分で書いているのだから、つくばが衰退しているという主張と関係ないでしょう。 >イオンモール云々は推測にすぎないね。あえて言えば、中間層が減少しマス所得層が下方にシフトしたのでデパートよりイオンという流れになっただけ。 データを示しても推測にすぎないというなら、所得層が下方にシフトしたらデパートよりイオンモールに移るという根拠は何でしょうか? 根拠も示していないのだから、推測ですらなく感想の域でしょう。 以降も感想レベルなので、ああそうですか言う感じ。 研究者か学者らしいけど、仮説レベル、感想レベルで、よく仕事しているなという感じです。 |
1494:
匿名さん
[2018-02-22 19:18:46]
|
1495:
匿名さん
[2018-02-22 19:26:05]
|
1496:
匿名さん
[2018-02-22 19:46:58]
>で、研究所についてはどうかな?私はよく知らないんでここを教えてもらいたいんだが。
>ちょっと調べてところだと、やはり国は移転を考えているようだね。 >ただ、都内ではなくむしろより遠方らしい。 といっている人に質問。 つくばには沢山の研究所があるけれど、どの研究所がどこに移転といっているの? どこを調べたのか教えてほしいです。 |
1497:
匿名さん
[2018-02-22 19:49:35]
|
1498:
匿名さん
[2018-02-22 19:51:50]
|
1499:
匿名さん
[2018-02-22 19:54:39]
https://www.nri.com/jp/news/2017/170705_1.aspx
成長可能性都市ランキング つくば市は全国6位。 これは、実際の人口の伸びとかで算出されたものではないですけど、違った角度から見ても、 つくば市の将来性は高そうです。 近隣との相対的な比較をすれば、 つくば市だけが突出して将来性が高いということになりますね。 つくば市に集まろうとする流れは、 もう止められそうにありません。 単純に消去法ですよこれは。 |
1500:
匿名さん
[2018-02-22 19:58:35]
|
1501:
匿名さん
[2018-02-22 20:00:15]
あほだね
特区構想のやつでしょ 地方が勝手に手をあげてるだけのやつw 何年まえだよw |
1502:
匿名さん
[2018-02-22 20:03:43]
変な改行氏が出てきてから荒れまくってますね。
つくば市の成長は近隣市町村からの流入で成立しています。 一方で、つくば市から東京都心へ方面への流出も続いています。 茨城県は全体的に見れば、人口減少が加速していて、今後は近隣市町村からの流入も減り、つくば市も周辺部の人口減少が進むので、今の成長が止まるのは時間の問題です。 まぁ、聞く耳は持たないでしょうけど。 |
1503:
匿名さん
[2018-02-22 20:11:38]
日本郵政と日本郵便が
研究学園に一大拠点をつくろうとしています。 国内2箇所だけの大きな拠点です。 土浦郵便局は機能の一部が無くなるかもしれませんね |
1504:
匿名さん
[2018-02-22 20:22:42]
>>1500
そういう話を聞きたかったっんだよね。よく知らないので(あほのつもりはないよ笑)。 もう終わったという記事を紹介してもらえるとありがたい。 ただ、つくばの研究所もそれなりに老朽化してきているはずだし、建て替えか移転ということになるのだろうが、全部建て替えと今から100%決定するのも不思議な気はするが。 |
1505:
匿名さん
[2018-02-22 20:52:52]
http://livedoor.blogimg.jp/kitagawasoutaro/imgs/2/b/2bc58941.jpg
伸びる街ランキング つくば市は首都圏15位。 ベッドタウン型ではない 昼夜間人口比率の高い20万都市と考えると立派ですね。 23区内の区に近いかも。 転出因子も抱えてるはずなのに、 |
1506:
匿名さん
[2018-02-22 21:56:43]
>>1504: 匿名さん
情報提供ありがとうございます。 こんなに多くの研究機関が対象にあがっているんですね。 わたしは、某航空関係の団体勤務ですが、こちらも、山口県に一部機能移転しました。 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201708/038015.html さすがに山口県は政治力が強いですね。 政治家は、地元に産業を誘致するのに躍起なので、政治力で左右できる国や独法の研究所は、いい草刈場になっているようです。 私自身はそれに批判的なのですが、その流れはしばらく止みそうもないのかなと思います。 つくば市民(というより国民全体)で、議論してこの流れに一石を投じてほしい。 不動産のセールスの書き込みとは次元の違う大問題だと思います。 |
1507:
匿名さん
[2018-02-22 22:05:33]
>>1505
伸びる街ランキング、拝見しました。 つくばみらい市が第4位。 流山市が第5位ですね。 このランキングを信じるなら、つくば市ではなく、つくばみらい市で不動産を買った方がよさそうです。 快速停車駅なら、流山おおたかの森、南流山ですね。 販促活動が逆効果になってますよ(笑)。 |
1508:
匿名さん
[2018-02-22 22:22:36]
>>1507 匿名さん
ですから、 ベッドタウン型の伸びじゃないところに 価値があると思いますね。 息の長い成長が期待できます。 このような成長都市は国内ではほんの一握りであり、つくば市の特殊性がよく表れていると思います。 |
1509:
匿名さん
[2018-02-22 22:54:52]
>>1502 匿名さん
近隣市町村からの流入はなかなか止まらないと思いますよ。 減少都市側には、ずいぶん甘いんですね? あなたの認識以上に減少都市は減少しますよ。 減少都市はこれから店も潰れるし、 自治体のサービスも低下するし、 ろくなことが起きませんからね。 今までは踏みとどまっていた層までもが どんどん転出していきます。 最初は子育て世代、後に全世代に波及。 つくば市との格差が拡がれば拡がるほど、 つくば市の吸引力に持っていかれやすくなりますね。 |
1510:
匿名さん
[2018-02-22 23:12:39]
ハイ、荒らしはスルーで。
反論は、1398,1400,1405で足りる。 それ以上書くのも無粋。スレ汚しになるだけ。 |
1511:
匿名さん
[2018-02-22 23:17:23]
>>1509 匿名さん
改行さんが、書き込みの最後に大量の空白を作るのは、ただのクセかと思っていました。 それは、違うと気づきました。 掲載スペースを広く取って、自分の書き込みを目立たせる、相対的に反論者の書き込みを埋没させるためですね。 業者の販促活動らしい姑息な手段ですね。 社内研修で習うのですか? |
1512:
匿名さん
[2018-02-22 23:40:52]
>>1511 匿名さん
たしかに。 遡って過去スレを見てみましたが、 改行氏に都合の悪い書き込みであればあるほど、 最下部の余白が大きくなります。 JAXAの機能が山口に移転するのは、改行氏にとって都合が悪いのだね。 ところで、 オークラの日本料理「筑波嶺」が今年3月末で閉店決定。 昭和58年開業だそうです。 つくば駅中心部の空洞化が止まらない。 つくばのオークラ本体は大丈夫だろうか。 |
1513:
匿名さん
[2018-02-22 23:47:14]
つくば市の開発などについて、具体的な案を出し合って検討する雰囲気でしたが、いつのまにか
「つくばは成長していく素晴らしい街という主張 vs つくばは成長が滞っているし、駅前不動産価格が高すぎる」 という二極対決が激しく繰り広げられる板になってしまいました。 どちらの主張も気持ちはわかります。ただ、無責任に「成長する」だけを主張されても、自然の法則で成長するような書き方で具体策が出ないのは、疑問を感じます。 また、それにいちいち反応して応戦していては、キリがないです。 つくば市に長く住んでいる者としては、ど田舎だとひどく馬鹿にされていた時代があったのに、いつのまにか都会扱いされ、憧れの街になっていることが面白い話だと思います。そして、この10年で凝縮された研究者の街は消えました。 これからどうなるのか、モデルとなる街が他にありません。都内回帰により、衰退する可能性もゼロではないです。そのためにも、街作りの具体案をもっと話し合いませんか。 |
1514:
匿名さん
[2018-02-23 00:40:03]
つくば市の現状をどう捉えているか。
人それぞれですが、懸念材料に真摯に着目し、検討を重ねることができる方は 相当見識の深い方か市の担当者くらいでしょう。 ネガティブだと批判を受ける側になるかもしれません。 ただ、つくば市に長く暮らしてきたものの1人として 現在のつくば市はTXの開通で辛うじて、命脈をつないでいるに過ぎない と考えています。 |
1515:
匿名さん
[2018-02-23 01:44:52]
「筑波嶺」は閉店ですが5月に「山水亭」オークラ店ができるってなってますよ。
|
1516:
匿名さん
[2018-02-23 05:52:20]
人も店も出たり入ったりですよ。一つ一つ見ていっても全体は何も見えてこない。全体の姿を表している数字としては、やはり"人口"がもっとも重要。ここは、その現実から逃げようと必死な方が、何名かいるようですが…
それにしても、自分で調べてみて この国の老齢化に改めて驚きましたね。 65〜69歳がもっとも多い層というのは、 隣の土浦市だけでなく、牛久や龍ヶ崎や取手なども同じなんですよね。この国ではこれが標準みたいですね。ただ、つくば市の場合は、現段階で、それとは大きくかけ離れた構成比となっていて、 40-44が一番多く、次いで 35-39 20-24 45-49 さらにその下に65-69 25-29 50-54が僅差で並んでいる状況。 そして、いまも団塊世代の山がどんどん小さくなっていますね。 本来、人口が20万もいれば、全国標準に近づくものなんですけど、まったくそうはなっていない。 なので、老齢化の進んだ自治体と同じムードで、 それに流されて、都市計画を考える必要は、 まったく無いかなと個人的には考えています。 皆、先見性のない人と思われたくないのかな? でも、つくば市の構成比は、ある意味、時代遅れの数字。ですけど、それは現実のものなので、都市計画も、ある意味時代遅れの強気な発想というのは、ある程度必要なのかなと考えるわけです。 そうすることによって、 老齢化ムードではない、他に行き場のない若い世代の人たちがさらに集まってきますよ。 せっかく集めやすい状況があって、実際そうなってきているわけですから、 つくば市にはあえて、時代遅れの強気な姿勢でいってもらいたいですね。 周りの老齢化ムードに合わせても、将来性は萎むだけ。そういう街になってしまうだけです。 ここは、勇気を持って、かつ冷静に、ちょっと時代遅れで強気な姿勢が反映された、そんな都市計画を、個人的には希望します。 近隣からはネガティブな意見が大量に出てくるとは思いますが、それを先見性とは思わないでほしいです。"あなた方の歩んできた道とは、違う道を行きます"それで良いのです。 |
1517:
検討板ユーザーさん
[2018-02-23 07:46:59]
つくばの人口が増え続けて成長する説はもうお腹いっぱいです。
お正月の殺人事件も未解決。 フランスの筑波大留学生の事件も未解決。 (おっとこれはフランスの事件でしたが、容疑者は元つくばの住民です) 人口が増えれば犯罪も増えます。渋滞も増えます。 人口が増えればそれで良い、とは思いません。 きちんと街づくりをして、個性ある良い街を作ることが希望です。 |
1518:
匿名さん
[2018-02-23 08:56:22]
財閥系デべにマンション含めた複合施設一体開発でもしてもらえばいいんじゃないの。
三井、地所、住友。東京建物も最近は熱心だね。 全国屈指の有望成長中核都市なら大手も手を出すだろう。 |
1519:
匿名さん
[2018-02-23 14:09:13]
市長に対して、大手デベに申し入れするよう陳情しておいてください。
財閥系デベによる「上品な」街作りなら賛成です。 つくば市民としては、官舎跡地が安い建売や長谷工のマンションばかりになるのは忍びないです。 |
1520:
匿名さん
[2018-02-25 13:15:32]
筑波都市整備は
クレオ跡のテナント探しを懸命に行っている段階なのでしょう。 特に大口のテナントが見つかれば 今すぐにでも何とかしたい現状を改善できる。 とはいえ、この1年あまりの活動で、その可能性が低いのも事実。 1階に京成百貨店が入る話も無くなった様だ。 このままでは進捗しないので、幾つかのトライアルを検討してはどうだろう。 1、2階で出来れば1か月程度のイベント募集。 別に商業利用でなくてもかまわない。 雨天時の子供の遊び場提供くらいでもいいのだが。 予算はつかないだろうか。 話は変わるが つくば駅前再開発の民間打診ならとっくに筑波都市整備で行っているのではないか。 打診した結果を市民に公開していいと思う。 |
1521:
匿名さん
[2018-02-28 17:08:04]
テクノパーク桜の近くから学園線に抜ける新しい道路は、いつ完成する予定かご存知の方いますか。
|
1522:
匿名さん
[2018-03-01 09:20:45]
|
1523:
匿名さん
[2018-03-01 10:23:09]
あのあたりにとてもおいしい湧水がありました。自動車研ができる前に同じような地形の葛城・平塚にも湧水がありました。自動車研や学園建設で泉は枯れ、大きな木が枯れました。
|
1524:
匿名さん
[2018-03-01 22:49:36]
他県というか関西圏から移り住んで来ましたが、つくばは他には無い魅力があると思います。よく言うトカイナカというか。住むには最高です。都内にも出やすくて、つくば駅前には近代的な雰囲気が感じられます。みなとみらいとかさいたま副都心辺りとイメージは近いと思うので、是非駅前再開頑張って欲しいです。
|
1525:
匿名さん
[2018-03-01 23:43:42]
>>1520
市長は筑波都市整備の社内取締役でもあるから、外部に情報が出しづらいのだと推測する。 市長派市議あたりから都市整備宛に質問状を送らせて、都市整備名で進捗の報告書を出させるのが吉と思う。 もっとも、市として何案か検討しているのであれば、それを公開するくらいはすぐに行ってもよい。 実行力や指導力に乏しい五十嵐市長が、唯一前市長に勝る可能性があるとすれば、それは、情報公開力だけだろうに、それさえ現時点では全く発揮されていない。 一体、どこに情報公開されているのか。 くだらんアンケート結果を公開するだけじゃ意味がない。 |
1526:
匿名さん
[2018-03-02 10:55:54]
>>1525
五十嵐市長は発言が軽すぎる。 |
1527:
匿名さん
[2018-03-02 12:34:00]
市長のFBみて驚いた。
つくばショートムービーの審査とか、居場所サポータークラブの学習会とかもいいですけど、最優先すると言っていた駅前案件はどうした? のんきにジャーサラダなんかupしてるし、、。 もっとつくば市のために奔走してくれないと次はないからね。 |
1528:
匿名さん
[2018-03-02 12:44:11]
3月の議会で発表の所信表明が公開されている。
長いだけで中身の無さに唖然とするよ。 |
1529:
匿名さん
[2018-03-02 17:55:19]
所信表明に中身がないってトップとしてどうなの?
|
1530:
匿名さん
[2018-03-02 18:30:51]
やっぱり、浦和、大宮、柏の方が上でした。SUUMO人気駅ランキング。
|
1531:
匿名さん
[2018-03-02 20:26:13]
大健闘じゃないですか。
県内でのランクイン3駅のうち、2駅がつくば市内ですから。 |
1532:
匿名さん
[2018-03-02 21:34:36]
100位以内のランクインだから、あまり意味がない。
というより、あのランキング自体、意味が分からない。 目白、代官山、麻布十番、青山一丁目、銀座よりも、つくば、相模大野、千葉、所沢の方が上位にランクイン。 んなこたぁーない。 |
1533:
匿名さん
[2018-03-02 22:04:19]
土浦駅がランクインしてますからね。
あり得ないですよね。 住みたい人が多くて、実際、住んでみて、住みやすくなければ、人口は増えていきません。 |
1534:
口コミ知りたいさん
[2018-03-02 22:10:12]
水戸が突然県内1位に躍り出たよね
去年まで100位あたりをウロウロしていたのに、今年は急につくばを抜いて41位 いったいどういう調べ方してるランキングなんだろうね |
1535:
匿名さん
[2018-03-02 22:26:40]
今回は統計精度を上げるために母数を増加させ、標本抽出も精度を上げる方向で変更しているようだ。
今回のほうが信頼性が高いということらしい。 しかし、つくばが37位→51位と順位を下げるとは意外というかなんというか。 郊外ではさいたま市(大宮、浦和)の人気が目立つね。各局のニュースでも取り上げられていたが。 |
1536:
匿名さん
[2018-03-02 23:12:35]
県庁所在地が上がったのは
"沿線"を選択させる前に "都道府県"を選択させるようになったから。 |
1537:
匿名さん
[2018-03-03 03:12:16]
取手はともかくとして、古河のランクインも意味不明ですね
|
1538:
匿名さん
[2018-03-03 04:17:36]
>>1537 匿名さん
古河は昔からの都内への通勤車は多いですよ。さいたま市の人気が高いって事なので、埼玉県民の回答が多かったのかな?古河は埼玉文化があるところなのでその影響でランクインして来たと推測します。 |
1539:
匿名さん
[2018-03-03 11:31:36]
住みたい自治体ランキングTOP10(区を除く)
鎌倉 船橋 武蔵野 藤沢 浦安 市川 つくば 立川 柏 川越 このランキングは、上位は23区独占だし、 多くの人が納得できる結果のように思いますね。 人口の伸びにも表れています。 ただし、ランキング下位はちょっと精度悪そう。 |
1540:
匿名さん
[2018-03-03 11:53:27]
23区はもとより、横浜・さいたま市も除いちゃったのね(笑)
|
1541:
匿名さん
[2018-03-03 13:12:14]
除かない場合、大宮区浦和区、中区西区港北区が、ここに紛れてきますね。
|
1542:
匿名さん
[2018-03-04 17:42:59]
住みたい自治体ランキング
自治体側によっては、迷惑かもしれない。 都心勤務地とその居住地エリアとして ポジションが確立されている自治体は人気があって当然。 ランキングなどされなくてもその関係は揺るがない。 結局のところ、人口動態ランキングでいい様に思う。 つくば市は都心まで、やはり遠い。 北関東圏の中核都市のひとつでありつつ、頭一つ抜け出したいところ。 |
1543:
匿名さん
[2018-03-08 11:48:04]
「世界のあしたが見えるまちつくば2018」
|
1544:
匿名さん
[2018-03-08 18:04:21]
茨城県に住まなければならないという事情が無ければ、つくば市に住みたいとは思わないなぁ。
つくば市はベッドタウンにはちょっと不便だし。 |
1545:
匿名さん
[2018-03-08 18:12:09]
五十嵐市長は「地元の人」ではない政治家市長、初だったと思うので頑張って欲しいです。
つくば市の政治家はほとんど地元の人ですもんね。 |
1546:
匿名さん
[2018-03-08 18:29:48]
人口が増えて、治安が悪くなって、民度が下がって、渋滞して住みにくくなるだけなら少数精鋭でつまらなくても良い街であって欲しい。
|
1547:
周辺住民さん
[2018-03-08 18:36:54]
|
1548:
匿名さん
[2018-03-08 19:06:51]
彼は地元の人でしょ。並木だったような。
新住民の家に産まれたら地元で無い というのは偏見だ。 |
1549:
マンション
[2018-03-08 19:12:04]
茨城では、地元の人というのは、親も茨城生まれであること。できれば祖父母のどちらかが茨城の人であること。そして、地元に昔からある小中学校の出身であること。
学園地区の人間は、たとえつくばで生まれてもあくまでも学園地区の人間と見なされます。 |
1550:
匿名さん
[2018-03-08 20:37:45]
平成4年のつくば市議会選挙に五十嵐市長の母ちゃんが出馬し当選。主婦、元並木小PTA副会長が肩書。
学歴の青山学院大卒が目立った。このとき当選した議員の多くは地元に昔からある小中学校の出身。 最終学歴は上郷農高2名、谷田部高3名、東洋大牛久高、下妻一高、水海道一高など各1名、 中卒は旭中2名、大桜中、吉沼中、穂中、田水山中など6名。戦前の高小卒が1名。 新議員36名のうち大卒は五十嵐さんを含めて9名だった。 |
1551:
匿名さん
[2018-03-08 20:41:00]
平成4年のつくば市議会選挙に五十嵐市長の母ちゃんが出馬し当選。主婦、元並木小PTA副会長が肩書。
学歴の青山学院大卒が目立った。このとき当選した議員の多くは地元に昔からある小中学校の出身。 最終学歴は上郷農高2名、谷田部高3名、東洋大牛久高、下妻一高、水海道一高など各1名、 中卒は旭中2名、桜中、吉沼中、大穂中、田水山中など6名。戦前の高小卒が1名。 新議員36名のうち大卒は五十嵐さんを含めて9名だった。 |
1552:
通りがかりさん
[2018-03-08 21:03:16]
大人になってからつくばに移り住んだ人は、つくばの小中学校出身者のことを地元の人と見なす。
しかし実際は、つくばで生まれた初期移民の子でも「学園の人」で、地元の人からは地元民とは見られない。 |
1553:
周辺住民さん
[2018-03-08 21:18:44]
|
1554:
マンコミュファン
[2018-03-08 21:54:38]
|
1555:
匿名さん
[2018-03-09 08:10:39]
いやいや彼のメンタリティはそういう意味でも
地元民だよ。 |
1556:
匿名さん
[2018-03-10 19:05:52]
別スレで書かれていましたが、クレオ跡に図書館を移転させる構想があるらしい。
そこで、単純に思うのが、TUTAYA図書館ってそんなに問題あったかな。 移転ではないが、単純に場の提供という市民サービスにはこたえられる。 もちろん商業ベースに乗せる必要があるから、省力化はもちろん カフェやコンビニ等の付属施設の併設も検討したいところ。 財布の紐が鉄の様に硬いつくば民(私含む)も 本屋や図書館、スポーツジムは人気らしい。 年配向けにも需要はありそうに思うが、どうだろう。 ついで市の関連部署も移転で。 クレオ跡を切り売りされて、将来に禍根を残すくらいなら 当面の利用を検討するのもいいと思う。 |
1557:
周辺住民さん
[2018-03-10 20:02:53]
>>1556
TSUTAYA図書館ですか。 ユーザ目線では悪くないと思いますが図書館事業を1企業に任せるのはちょっと不安がありますね。 つい最近も子育て総合支援センターで業者が突然指定管理者の継続を辞退したりしていますし。 契約で縛れればいいのですが、CCCも手練ですからねー。 |
1558:
匿名さん
[2018-03-10 20:14:25]
|
1559:
匿名さん
[2018-03-10 21:16:39]
課題はあって当然。
蔦屋に拘りは無いですが、可能性を早期に排除するのも残念。 ただ、単純にTUTAYA図書館の空間には魅力を感じる。 検討くらいは既に実施していそうだが。 >>契約で縛れればいいのですが、CCCも手練ですからねー。 確かに。企画立案と運営委託のみ蔦屋にというのは難しいかな。 >>本屋は年配向け、図書館は&子育てママ向け。 いやいや、絵本や児童向け図書を排除するわけではない。 学生の勉強エリアにもなるわけで。文字通り、場所は売りたい程ある。 |
1560:
匿名さん
[2018-03-10 21:56:02]
>>1559
ツタヤは空間としてはきれいですが、本屋や図書館として魅力があるかというと、そうでもないですね。 ララガーデンの店も、結局買いたい本があまりなく、イーアスのアカデミアの方がいいという結論になってしまいます。 |
1561:
匿名さん
[2018-03-11 14:17:32]
ただのTUTAYAではなくて
海老名市立図書館みないなところ。念のため。 TX沿線では柏の葉キャンパスにもあります。 いや本当にこんな図書館うらやましい。 海老名市立図書館 https://ebina.city-library.jp/library/ 柏の葉 Tサイト https://store.tsite.jp/kashiwanoha/event/ |
1562:
名無しさん
[2018-03-11 14:49:27]
海老名市立図書館も、かなり揉めていましたね
|
1563:
通りがかりさん
[2018-03-11 17:31:25]
Tサイトって図書館ではないのでは?
|
1564:
匿名さん
[2018-03-11 17:38:09]
柏の葉TーSITEは蔦屋書店を中心にした複合商業施設。失礼しました。
柏の葉Kに出店しても、今のつくば駅前に出店はしないか。 |
1565:
口コミ知りたいさん
[2018-03-11 23:23:40]
クレオは外観がパッとしないから、Tサイトみたいな外観含めてお洒落なイメージを売りとする施設にはマッチしないのでは?
相当改装すれば別ですが。 |
1566:
匿名さん
[2018-03-11 23:54:58]
批評するだけでなく、せめて、代案か改善案は欲しいね。
そうでなければここに具体案を掲載するものがいなくなる。 |
1567:
匿名さん
[2018-03-12 00:14:44]
会社組織でもよくあることでは。
もともと市政の仕事だから市民は経過を見守るだけ。 |
1568:
通りがかりさん
[2018-03-12 07:09:24]
|
1569:
マンコミュファン
[2018-03-13 01:40:25]
|
1570:
匿名さん
[2018-03-13 12:41:43]
公の掲示板等で話題にする意味は十分ありますね。
学園の森義務教育学校でググれは問題あることがすぐにわかるし、 市の職員や市長も見ているでしょう(twitterの書き込みが掲示板 等で指摘されてることに対応しているし、例え見ていなくても市 に同様の質問、要望を出す人が続出します)。 破綻確定でさらに大量の越境を認めるなんて愚行もこういう場で ないと情報を得ることが難しい。 多くの意見が影響したかどうかは不明ですが、幸い学園の森の破綻 は新しい学校建設で回避する方針の様ですね。 |
1571:
匿名さん
[2018-03-14 19:33:09]
定員の2倍くらいで破綻はないだろう。満足な状態じゃないことも若い時に経験させてやりなさいよ。
|
1572:
匿名さん
[2018-03-14 22:21:59]
飲み屋の酔っ払いレベル。
十分破綻だし、デメリットだらけ。 成長過程の非常に大事な時期だがやり直しはきかない。 |
1573:
周辺住民さん
[2018-03-14 22:24:43]
不満足はふつーに生きてたらいくらでも学べるからここでは良い環境を求めてオッケー大丈夫じゃないかな。
子供には自尊心を高く設定してやりたいもんだ。 |
1574:
匿名さん
[2018-03-14 22:39:12]
多数の越境も何も考えない軽いのりで進めたんじゃないかと思うわ。
方針は示されたがこれまでの発言と成果を見るに安心は全く出来ない。 |
1575:
匿名さん
[2018-03-15 08:42:05]
混むのが嫌なら迂回路を探せばいい。これは個人レベルで可能な判断だ。
義務教育マンモス化で3~5年は混乱するけどこの混乱は自然に修正される。 市長のお仕事は20年先、50年先を考えることだ。次は駅前に筑波大アリーナだ。 |
1576:
匿名さん
[2018-03-15 12:31:19]
定員オーバーの超マンモスの実害は放置すれば5年どころの話じゃない。
子供の人生はアリーナなどよりよっぽど長い。 それにアリーナは一独立法人の計画。 |
1577:
匿名さん
[2018-03-15 12:39:21]
子供の人生はいくらでもリカバーできる。
食べることに困らなければ自然に成長できる。 すし詰め教育のメリットを探しなさい。 デメリットばかり言ってたら先に進まない、これは市原さんの口癖だったよ。この考えに賛成だ。 |
1578:
匿名さん
[2018-03-15 12:53:58]
メリットは子供の教育と関係ないPTA役員に当たる確率が低くなる
という事くらいだろうが、デメリットは多数ある。 まずは超マンモス校のデメリットを調べなさい。 |
1579:
周辺住民さん
[2018-03-15 13:08:12]
人の人生は子供時代が一番大事。この時代を親に大事にしてもらえなかった大人はこれを軽視する。
子供時代はすぐ終わる、だからデメリットをどう改善していくか考え実行することに時間を使いその姿を子供達に見せたい。 現市長と現教育長に希望をかけたい。 つくば独自の教育環境がうりになれば都市は栄える。これでアリーナも成功すればますますいいね。ウインウイン |
1580:
匿名さん
[2018-03-15 13:29:38]
良い教育環境は新しい世代を呼び込むのに非常に重要な要素ですね。
人口減少時代ではますます重要になっていくでしょう。 教育日本一というスローガンはぜひ継続してほしいものです。 |
1581:
マンション掲示板さん
[2018-03-15 20:18:42]
今日、オンブズマンのチラシがポストに入っていました。市長や市民ネットワークへの批判でした。ある意味、もっともな意見もありましたね。26歳の副市長の給与の額とか。
|
1582:
匿名さん
[2018-03-16 00:06:41]
>>1581
副市長の給料は年齢に関係ないので、おかしくはないと思います。 年齢が26歳かどうかより、副市長の職責を果たしているかどうかでしょうね。 そのチラシを見ていませんが、市長だけでなく市民ネットワークを批判しているということは、オンブズマンを名乗る単なる反市長派団体ということでしょうね。 本来、オンブズマンには党派色がないはずなので。 |
1583:
匿名さん
[2018-03-16 08:09:03]
そのチラシを見ましたが、このオンブさんは市長や市民ネットワークだけでなく共産党も批判していました。
でも、この記事は一部不正確だと思います。市長が当選したのは市民ネットワークや共産党だけの支持以外に 保守系グループの応援の力が大きいのです。五十嵐さんも選挙ビラで保革を越えた支持のもと戦うと強調 していました。五十嵐さんの政治資金パーティーには不動産業者や建設業者が集まりました。 市長を批判するビラは市民として大いに歓迎します。ただし、正しい情報を。 |
1584:
匿名さん
[2018-03-16 08:41:56]
副市長のお仕事はどんだけ市職員の支持があるかで進みかたが違う。つくば市の職員数は度重なる合併のたび、あるいは市長選のたびに増加。とくに木村操さんの時代に急増。今は50代となった職員に26歳の副市長が嫌われたり虐められたりしないように見守りたい。
|
1585:
匿名さん
[2018-03-16 14:04:55]
つくばだけが異常に人口増えていて、水戸やひたちなかは人口減ってきている…北はもっと酷くて、北部の日立は、いよいよ18万割れ。南北格差は拡がる一方。ただ、皮肉なことかもしれないけど、こうして県都の地位が揺らげば揺らぐほど、様々な投資がつくばに流れていくんだよね。
今の状況はつくば市にとってはチャンスですだと思います。 |
1586:
周辺住民さん
[2018-03-16 22:37:42]
>>1581
ほとんど的外れの批判という印象を受けましたけど。 保育士給与の増額を非常識極まりないとか、 若者の副市長抜擢がありえないとか、 パソコンやスカイプのやり取りに月収30万円が非常識とか、 不適切工事を金額小さいのだからそんなの目をつぶって継続させろだの、 昭和の感覚そのもの。古臭すぎ。 |
1587:
匿名さん
[2018-03-17 08:13:33]
このひとは元市議でしょ?。つくばの市議ってこんなもんでしょう。
|
1588:
マンション掲示板さん
[2018-03-17 11:13:06]
>>1586 周辺住民さん
特定の業者のひいきにならないように、入札にならない金額に調整するなんて、日本全国の役所や法人でやっていることですよね。 つくば市内の法人組織も普通にやっています。 なぜ並木中だけ明るみに出たのですか。 |
1589:
マンション掲示板さん
[2018-03-17 11:17:18]
|
1590:
周辺住民さん
[2018-03-17 12:56:50]
>>1588 マンション掲示板さん
えー、皆やってるから見逃せとおっしゃるのですか? |
1591:
匿名さん
[2018-03-17 14:21:30]
>>1590 周辺住民さん
いや、なぜ今さら並木中のことだけ明るみに出たのかが問題なのでしょう。 入札になる金額にならないように、懇意にしている業者に金額を調整してもらうとか、公的機関ではよくある話ですからね。 |
1592:
周辺住民さん
[2018-03-17 15:58:23]
|
1593:
周辺住民さん
[2018-03-17 16:07:44]
|
1594:
匿名さん
[2018-03-17 16:49:54]
今どき、コンプライアンスを軽視する企業や自治体があるとは思えないが。
例え、グレーゾーンであっても、市民が納得できる様 情報開示等適切な手順をとってくれればいいが。 一方で市民の税金が市内に落ちるなら それはそれで分かる気もする。 しかし、以前誰かのスレであったが、本スレの話題はまるでプチ高度成長期のよう。 小学校が足りないとか。マンモス校になるとか。 茨城県下の他の自治体の恨み節が聞こえてきそう。 |
1595:
匿名さん
[2018-03-17 16:53:41]
|
1596:
匿名さん
[2018-03-17 20:19:00]
分割発注ってのは良く問題として挙げられるケースなので、あんなわかりやすくやったら監査とかで引っかかるのは当たり前
|
1597:
周辺住民さん
[2018-03-21 17:59:02]
|
1598:
周辺住民さん
[2018-03-29 13:33:31]
研究学園の葛城西線の渋滞が酷い。
昼時はマック、タイヨ―、AU辺りが右折車によって渋滞になっている。 なんでこんなに店ばっかりにしたんだろう。 というか、片側1車線なのに沿道に店舗入れたら渋滞するの分かってただろうに。 タイヨ―とはま寿司の所、信号つけないかなぁ。 あと、ミニストップの所の交差点の所、右折信号にしてくれないかなぁ。 今研究学園で一番不便な道路って葛城西線だよ。 4月から小学生たちがぞろぞろ通るのに、こんな信号が足りないところじゃいつか事故が起こるよ。 |
1599:
匿名さん
[2018-03-29 14:54:58]
あの道路はたしかに問題ですね。
さらに、4月に学校が開校したら、 たくさんの子供たちが歩道を歩くようになりますので、歩道を跨いで店舗などに入る車等が、 もたつくようになるので、 渋滞は今よりもさらに悪化するでしょうね。 |
1600:
匿名さん
[2018-03-29 18:13:54]
確かにあそこは私の周りでも危険極まりないと話題になっています。雨の日、通学時間帯、週末は近寄らないに限ります。皆さん気をつけましょう。
|
1601:
通りがかりさん
[2018-03-29 21:31:25]
ていうか、右折禁止にしてくれたらいいのに。
|
1602:
匿名さん
[2018-03-30 08:22:15]
つくば駅周辺が過疎地になっているのに地価は茨城県で一番高い。研究学園駅のまわりは道路も学校もおもちゃ箱。
|
1603:
匿名さん
[2018-03-30 08:37:36]
今のつくば駅前の状況は
駅前大改造前の静けさである 今回の公示地価が示しているのはそこです。 |
1604:
匿名さん
[2018-03-30 12:26:23]
IT系とかの企業誘致は無理ですか?
駅近に巨大な雇用があるのが1番良いです。 茨城にゆかりある大手企業ってどこでしょうか。 東京でなくても問題なくできる企業で、つくば市に本社があるとブランドイメージが高まる企業・・・ |
1605:
匿名さん
[2018-03-30 13:05:40]
|
1606:
匿名さん
[2018-04-03 20:08:01]
Q'tの2階に京成百貨店が出店。4月24日オープン。
みどりかだんの跡の出店決定。 少しずつですが、動いてます。 |
1607:
通りがかりさん
[2018-04-03 22:28:39]
みどり花壇って、広場の前にあったやつ?狭くない?
|
1608:
匿名さん
[2018-04-04 11:13:56]
これですね。
みどりかだんの場所ではないようですよ。 ■ 京成百貨店サテライトショップがキュートにオープン! http://www.creo-sq.com/sc_manage/event.php?mode=detail&e_code=1145 クレオでのお中元ギフトセンターや国際会議場のファッションイベント、これで終わってしまうかな? どうなるかな?と思っていたところの朗報ですね。 これを足掛かりに是非つくばに根を張ってほしいなぁ。。。 |
1609:
匿名さん
[2018-04-05 10:16:40]
みどり花壇も突然店を閉めたがこの半年間は酷かった。お花の仕入れが充分ではなかった。イオンもそうだったけど最後は品物が少なくなって、高くなって、そして、店仕舞。つくばでは一番品ぞろえが良く大好きな店だったので非常に残念だ。土浦駅前は大塚が生き残っているが店員の質からするとみどり花壇のほうがマシだった。
|
1610:
匿名さん
[2018-04-06 17:56:36]
京成も、生き残りをかけて、
水戸からつくばに移転したいのかもな。 水戸は富裕層が少ないし、将来性もあるわけじゃないし、水戸の街と共倒れはしたくないってことなんだろう。 |
1611:
名無しさん
[2018-04-06 23:19:05]
将門贔屓の多い県南地域では、貞盛を祀る成田山新勝寺は嫌われるのではないかな。
京成の成は成田だから、名前を変える方がいいのでは? 昔の名「伊勢甚」に戻すとか? |
1612:
匿名さん
[2018-04-06 23:27:16]
|
1613:
通りがかりさん
[2018-04-07 00:22:31]
もう少し広いスペースでの展開を期待してただけに少し残念。
つくばでも儲かれば店舗も拡大するかな? |
1614:
匿名さん
[2018-04-07 01:46:56]
>>1611 名無しさん
それは坂東の人だけですよね。 つくばの人は全く気にしません。 百貨店のある街が、日本で貴重な存在になりつつありますね。 そういえば、40年前は、みきや、という小さな百貨店?雑貨屋?が並木地区にありました。 |
1615:
匿名さん
[2018-04-07 09:32:45]
サテライトショップでしょ。デパートがない街の贈答用。
昔ちょっと住んだ千葉県九十九里方面の人口数万の町にも三越のサテライトショップがあったな。 |
1616:
通りがかりさん
[2018-04-07 10:08:49]
百貨店ないとまともな服ないし、スイーツも少ないし残念すぎる。
|
1617:
匿名さん
[2018-04-07 15:09:18]
三越はイーアスにあるよね
|
1618:
匿名さん
[2018-04-07 17:21:00]
イーアスの三越には年配女性向けの衣類が多いので、せめて小物類だけでも京成にはもう少し若い世代向けの物を置いてもらいたいですね。
|
1619:
通りがかりさん
[2018-04-07 21:39:50]
イーアスの三越は、「田舎者はこんなので十分」と茨城やつくばをバカにしているような品物ばかりに感じます。
|
1620:
検討板ユーザーさん
[2018-04-08 00:00:16]
つくば駅周辺には、今後アリーナやダイワの商業施設できる予定だから楽しみだな。
|
1621:
匿名さん
[2018-04-08 07:40:23]
関友ビル第3号
|
1622:
匿名さん
[2018-04-09 12:57:21]
竹園三丁目のJazz
宿舎の跡地は戸建て住宅地区になふるそうです。 三丁目の奥の、廃棄物山付近も売り出し中。南大通り付近のフージャースの建売も販売予定。三丁目は全体的に高級住宅地区になります。 https://newstsukuba.jp/?p=5023 竹園ショッピングセンター周辺の再開発をして欲しかったんですけどね。 |
1623:
匿名さん
[2018-04-09 21:46:16]
老朽化した施設を担当課が対応していくとあるが、老朽化していくと急激に補修費が必要なことも市長は知らないのかね。プルタブ曲線くらい知っててほしいものです。長い目でみれば建て替えた方が安く済む。小学校も古いが保育園はもっと痛みがひどい。こんな環境で保育して良いのかと思うね。私立の新しい保育園に人気が集まるのも無理がない。
|
1624:
匿名さん
[2018-04-10 01:42:34]
竹園ショッピングセンターは、駐車場の出口が歩行者の多い場所なので危険。
竹園は学校が多い文京地区なので、歩行者と自転車が特に多い。交通事故がいつ起きてもおかしくない。実際、今朝も近くで大きな事故が起きていた。 竹園三丁目はこれからどうなるのだろう。 |
1625:
匿名さん
[2018-04-10 07:17:39]
そんな事故ありました?
|
1626:
名無しさん
[2018-04-10 23:32:55]
>>1625 匿名さん
土浦学園線付近のマンション前の事故でした。 土浦学園線の事故発生件数が多過ぎるように感じますが、皆さんはどう思いますか。 東大通り、西大通り、354、408と学園内を通る大通りがありますが、学園線を通るときが1番事故処理との遭遇率か高いです。 事故が多くなる要因もありそうですね。 |
1627:
通りがかりさん
[2018-04-11 05:41:25]
歩行者の事故だったのでしょうか?
|
1628:
通りがかりさん
[2018-04-11 06:30:24]
ショッピングセンターの前が危険っていうのと学園線の事故って無関係じゃ?
|
1629:
匿名さん
[2018-04-11 16:22:14]
つくば市のWebサイトより
「つくばセンタービルリノベーションに向けたあり方検討業務公募型プロポーザルを実施します」 http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004502.html だそうです。 ホテルオークラとかノバホールとかアイアイモールとかのあたりですね。 |
1630:
匿名さん
[2018-04-11 18:20:56]
アイアイモールが高層化するのかな。
|
1631:
匿名
[2018-04-11 22:02:54]
ショッピングセンター前(常陽銀行前)の通りで、学園線に向かう道で発生していました。
詳細はわかりません。 確かに、ショッピングセンターとは直接関係ありませんが、ショッピングセンター駐車場の出口が危険だと思いながら出てすぐだったので、気になってしまいました。 |
1632:
匿名さん
[2018-04-11 22:06:31]
桜庁舎から九重小付近にイノシシが出没したという情報が回ってきました。
つくば駅から1.5km圏内でイノシシとは、つくばらしいニュースですね。 竹園3丁目や吾妻4丁目も隣接地区なので、要注意です。 皆さまお気をつけください。 |
1633:
匿名さん
[2018-04-13 20:34:12]
一昨日はテクノパーク桜のカスミの近くにもイノシシが出たそうですね。
イノシシと共存できる街作りも考えなくては。 イノシシの街つくば。 神戸市と姉妹都市になり、協力して対策考えてもよいのでは。 |
1634:
名無しさん
[2018-04-14 14:14:42]
|
1635:
マンション検討中さん
[2018-04-15 01:32:45]
竹園三丁目は戸建街になってしまうのか。
かなり不便な場所だから高級住宅街になるのか謎だけど。 積水の土地も売れてないし、再開発しないとヤバそう。私ならララガーデンのある松代の方が住みたいな。 |
1636:
匿名さん
[2018-04-15 09:53:50]
竹園三丁目の魅力は
幼保小中高が集中する教育環境の良さ 公園など緑の多さや静かな環境 銀行と郵便局がある便利さ 駅から一応徒歩圏内 塾への通いやすさ 土浦の高校への通いやすさ 竹園という地名のブランド などがありかと思います。 前はカスミやヤマウチがあり、買い物も便利でしたけどね。 松代は研究学園にも近いのが魅力ですね。ただ、研究学園寄りだと、高校の選択肢が狭くなります。 経済的に余裕があるなら、私立のスクールバスやTXでの通学が選べますけどね。 つくば駅近ならバス停が近くて、高校も選び放題ですね。 |
1637:
周辺住民さん
[2018-04-15 11:55:52]
結局竹園三丁目の優位性って、つくば駅に多少近いことと、土浦にバスが通じていることなんですよね。
並木でも松代でも、 >幼保小中高が集中する教育環境の良さ >公園など緑の多さや静かな環境 >銀行と郵便局がある便利さ は同じなわけですし。 (松代には高校がありませんが、竹園にしても竹高に行かなければ無いのと同じですので…) その割にはかなり高いですからね。 「竹園」ブランド代をどうとらえるかというところだと思います。 つくば駅利用を考えると吾妻の方が楽ですし、各家庭にあった土地を選ぶのが良いでしょうね。 |
1638:
通りがかりさん
[2018-04-15 14:49:35]
研究学園でも駅近なら便利ですよ。
竹園ブランド?もうなくなるのでは? 他からやってきた者には、あの不動産価格の価値がわかりません…。 |
1639:
通りがかりさん
[2018-04-15 15:55:15]
研究学園のよさって、今は栄えてるとこだよね。でも、あんなに急ピッチだと、将来のゴーストタウンは確実。
竹園の良さは、ゆっくりだけど確実に新陳代謝されているのと、結局埋められない学力の差だよね |
1640:
通りがかりさん
[2018-04-15 21:55:01]
研究学園も竹園のようにゴーストタウン風になるんでしょうね。それにしても竹園ブランド信仰はスゴい!竹園の凄さをもっと知りたいです。
|
1641:
周辺住民さん
[2018-04-15 22:28:58]
研究学園駅方面はサイバニックシティが楽しみ。老後はここに住みたい。
|
1642:
匿名さん
[2018-04-15 23:28:43]
お隣のこれはこれでうまくいくといいな。
駅ビル全体が自転車複合施設に 注目の「プレイアトレ土浦」がオープン 駅発着の楽々・霞ヶ浦サイクリングを体験 2018/04/14 06:00 https://cyclist.sanspo.com/392742 土浦「驚きの駅ビル改革」でつくばを越せるか テーマは「自転車」だが走行環境はつくばが上 https://toyokeizai.net/articles/-/216358 |
1643:
匿名さん
[2018-04-16 08:50:25]
土浦駅ビルの驚きの改革。動線がめちゃくちゃ。おまけに1階が薄暗い自転車屋。なんじゃこりゃだな。
|
1644:
匿名さん
[2018-04-16 12:54:37]
>>1639
竹園と研究学園で新陳代謝の速度が変わる理由って何? 便利な研究学園のほうがむしろ新陳代謝の速度は将来的にも上だと思うけど。 学力の差というのも思い込み以上のものは無いのでは? 例えば、新陳代謝がゆっくりだと子育て世代は減少していきます。 仮に平均的な学力が教育を重視する研究者の子供に牽引されているものだと すると竹園(独法研究職には厳しい価格帯)はこれから下落、研究学園は 上昇ということになりそうですね。 (特に今と今後の子育て世代) |
1645:
匿名さん
[2018-04-16 14:27:44]
官舎から竹園エリアのマンションや戸建てに移る家庭は多いですよ。賃貸派の家庭も多く
、そういう人達ももちろん竹園に残ります。 |
1646:
通りがかりさん
[2018-04-16 15:36:15]
新陳代謝が盛んだった多摩ニュータウンは落ち目ですが?
|
1647:
匿名さん
[2018-04-16 16:01:43]
官舎廃止によってほかの地区に移ることもあるけれど、これまで家賃の支出が抑えられた分、
貯金もそれなりに貯まってたりするのですよ。 |
1648:
名無しさん
[2018-04-16 20:23:31]
そのとおり。
官舎住まい、なおかつバリバリの共働きだった世帯はかなり貯めているのですよ。 |
1649:
匿名さん
[2018-04-16 20:36:47]
>>1646
短期間にできた街は衰退も早いという分かりやすい例ですよね。 つくば市はそうならないようにしてもらいたいですね。新設校がパンクとか、渋滞問題とか弊害が出始めているということは、やはりまちづくりに無理があるのではと思います。 |
1650:
通りがかりさん
[2018-04-16 21:23:34]
アラフォー、夫婦で研究職の家庭は、給与が二倍ですから貯まるでしょう。
しかし、大多数は、奥さんが103万の扶養範囲内でパートしながら育児をしています。 4000万程度の家をギリギリの住宅ローンで買うのが平均的な研究職家庭です。 医学系、実家が裕福、夫婦で研究職、の場合に限り、6000万以上が買えます。 実際に高額なマイホームを購入しているのは、地元の地主さんや、自営の方や、特別な才能で成功している方、夫婦で地方公務員など、研究職以外が多数です。 研究職は貧乏ではないけれど、お金持ちでもないのが現実。しかも、就職した年齢が30歳前後で貯金わずか。 むしろ、若いときから仕事を始めて、実家暮らしで家賃も光熱費もかからない地元の人の方がずっと豊かに暮らしていますよ。 |
1651:
匿名さん
[2018-04-16 22:58:10]
多摩ニュータウンは市内勤務が大多数のつくばとは一概に比較は出来ないでしょう。
研究学園が落ち目になれば竹園もつくば全体も同様だと思いますが、そうならない 特別な理由はあるでしょうか。 研究者の子供では無く、経済的にとても恵まれた家庭の子供が偏るということはある かもしれません。それに研究学園も官舎組は多いですね。 今後つくばに入ってくる家庭は官舎(一部を除いて)は関係なくなり、官舎住まい時 に通っていた学区内に残りたいというケースもなくなります。 公立の学区のために住居に1~2千万多く出すより、教育費に直接つぎ込んだほうが ずっと効果的ですしね。 学校のパンクは都市計画の失敗でしょう。 |
1652:
匿名さん
[2018-04-17 00:40:20]
なんか議論がずれてますよね。
分譲住宅ばかりの街は、収入が多かろうと少なかろうと引っ越さないので、新陳代謝は遅いですよ。 竹園は今まで公務員宿舎が多くて現役世代の住民が多く、しかも常に入れ替わっていた街だったのが、しばらくは若い家族が転入してくるものの、数十年後には高齢化が進む街になるわけですから、一時的に新陳代謝が進むものの今後はものすごく遅くなることは間違いないですね。 研究学園は分譲住宅も多いですがアパートもかなり多いので、竹園よりは速く進みそうです。 |
1653:
匿名さん
[2018-04-17 07:08:49]
アパートエリアは戸建てやマンションのエリアより早く衰退していきますよ。
築20年のアパートとか人気なくなるし、賃料下げたらそれなりの層が集まってきますしね。郊外から順にさびれていくでしょうね。 |
1654:
マンコミュファンさん
[2018-04-17 08:10:07]
|
1655:
周辺住民さん
[2018-04-17 08:27:49]
研究学園駅近に住んでみて、つくば駅周辺が栄えることのメリットを実感してきた。
学森あたりの楽しい商業施設は駅から少し離れてるから車か自転車で、つくば駅周辺は電車で行く。 つくば駅は駅近くに文化施設があるのがいいね。車で行くときのように駐車場の心配しなくていい。 つくば駅の駅前をもっともっと充実させてほしい。本格的なオペラを楽しめる施設ができるといいなあ。 どっちの駅も栄えてほしいわ。ついでに万博とかみどりのもおもしろくなってくると最高。 都内へ出なくても楽しめそう。 |
1656:
匿名さん
[2018-04-17 08:43:54]
研究職は貧乏ではないけれど、お金持ちでもないのが現実。しかも、就職した年齢が30歳前後で貯金わずか。
|
1657:
通りがかりさん
[2018-04-18 09:36:21]
賃貸のアパートって研究学園はそんなに多くないよね?
基本は分譲マンションか戸建じゃん? |
1658:
職人さん
[2018-04-18 13:59:28]
マンションと戸建分譲が目立ちますが賃貸も多いですよ。
suumo で 2LDK 以上だと(絶対数を表すわけではないですが)、中心部で 数が多いところは 研究学園 100, 学園の森 136, 春日 160, 二の宮 169, 竹園 40 |
1659:
名無しさん
[2018-04-18 15:38:36]
|
1660:
周辺住民さん
[2018-04-19 22:02:32]
学園の森を中心というなら、つくば駅を中心にして吾妻、千現くらいまでは最低でも入れないと比較にならなくない?
|
1661:
匿名さん
[2018-04-20 00:00:56]
竹園と研究学園の比較の話だったはずなのに、なんで吾妻・千現まで入れて考えるのか意味が分からない。
|
1662:
マンコミュファンさん
[2018-04-20 08:22:59]
吾妻は今後どのように変わって行くのか楽しみではありますね
|
1663:
周辺住民さん
[2018-04-20 12:54:51]
官舎住まいだった者ですが、入居時に修繕が全くされていなかったので畳を取り替えたり清掃業者に入って貰ったり、自分で用意しないといけないものが多く(入居時は裸電球なので電気のカサを購入したりカーテンやトイレの便座なども自費で購入)、大金をかけて住んでいたのでお金は貯まりませんでした。
大風の日には窓を閉めていても砂埃が入るため、全ての窓のすき間をガムテープで塞ぎ、小さな虫が大量発生して電気のカサが虫で埋め尽くされる時もありました。 あの費用と家賃を秤にかけても、黒字にはなりませんでしたし、家賃が相場より安かったとしても住みよいものではありませんでした。 |
1664:
マンコミュファンさん
[2018-04-20 17:10:17]
>>1663 周辺住民さん
官舎を退去するときに、現状復帰費用として数十万を指定業者に支払っています? それで復帰されていないのなら、指定業者に問題ありですね。 畳交換、襖交換、清掃費用などに、35万とかですからね。 |
1665:
名無しさん
[2018-04-20 20:42:00]
つくば駅の地上に出たら出現する、みすぼらしいプランターはなんとかならんものかね。
違法駐輪を避けるためだろうけれど、歩行の邪魔だし、美しくない。 そもそも違法駐輪を防止してるのかも怪しい。 あれは市役所にクレームすれば良いのかな。 |
1666:
匿名さん
[2018-04-20 21:48:50]
そんなに悪くないもんだと思うけどね。
手入れもちょくちょくしてくれているよ。 |
1667:
通りがかりさん
[2018-04-22 22:28:35]
京成デパートのコーナー、作り始めましたね。
思ってたより広めのスペースだったし、楽しみです。 |
1668:
匿名さん
[2018-04-23 08:28:57]
みどり花壇の後も何かお店が入るようで予約済みと掲示されていました。角地の良い場所ですが、スペースがあまりないのでやはり花屋さんですかね。
|
1669:
匿名さん
[2018-04-23 11:08:46]
|
1670:
匿名さん
[2018-04-24 09:28:56]
西武跡地は最終的には売られてマンションになると思います。
|
1671:
匿名さん
[2018-04-24 13:54:55]
|
1672:
通りがかりさん
[2018-04-24 21:35:12]
マンションとテナント、オフィスの複合ならありじゃん?
|
1673:
マンション比較中さん
[2018-04-24 21:51:06]
つくば市の人口が減少に転じたら、その駅前も他市と似たようなものになるのでしょう。
逆にいうと、人口が減少していない現状ではつくば駅前商業エリアの現状はさほど深刻でもないとも言えます。百貨店が消費の代表だった時代はとうに終わっているし、そもそも実店舗の必要性が議論になる時代の過程で起きた必然的な現象です。 ただ、同跡地を売却せよとおっしゃる方がいるが、決して小さくない駅前エリアを民間にいったん売却したら、再開発は制御不能となるが、その言葉の重さを理解しておられるか。 |
1674:
通りがかりさん
[2018-04-24 22:10:12]
そうそう、だから図書館とかいいと思うんだよね。
それでもあのスペースを埋めるのは難しいけど |
1675:
匿名さん
[2018-04-24 22:52:37]
仮に西武+イオン跡地の売却を進めたとして、買い手がつくのかとも思う。
官舎跡地の売却もあるからバーゲンプライスで、というわけにもいかず。高額マンションの供給過剰という笑えない現実もあり得るわけで。消費税アップを来年に控えて、数年後は景気低迷かもしれんのだが。地価下落後の売却では解体費用で相殺されるかもしれん。 嘘くさい夢物語より、余程現実味があるかな。 |
1676:
匿名さん
[2018-04-25 06:19:58]
つくばバスセンター近くの住民にとって
朗報かもしれないけど、関東鉄道路線バスがこれから土日祝だけ700円で乗り放題になるってさ。 つまり、どんなに長距離でも片道350円以上にはならないってことに。 これは思い切ったことをしてきましたね。 ぜひずっと続けてもらいたいですね。 でも、ほとんどの人が、どうせ車移動だから そんなの利用しないって思うんでしょうかね? |
1677:
匿名さん
[2018-04-25 09:54:41]
5ch情報だが、aiaiモールのシェーキーズが閉店準備中だそう(ソースは店員とのこと)。
センタービルのリノベと関連? 繁盛してたのに残念。Q't 3階に移転してくれるといいのだが。 |
1678:
匿名さん
[2018-04-25 11:31:09]
シェーキーズはQ'tがいいと思う。
|
1679:
匿名さん
[2018-04-25 11:34:17]
>>1675
西武に返す敷金の話はどうなっているの |
1680:
匿名さん
[2018-04-25 12:18:46]
>>1679
北1駐車場も半分を大和に売却して解決済み。 |
1681:
匿名さん
[2018-04-25 12:38:02]
シェーキーズはキュートかBiV iへの移転と思いたい。ますます繁盛しそうで複雑だけど。
|
1682:
匿名さん
[2018-04-25 18:01:03]
つくばセンターマルシェは廃止した方がいいんじゃないか。なんでペデにキッチンカーなんだよ。
つくば市はつくばの中心地区で長年家賃を払って営業を続けてきたシェーキーズを助けないんだ。 駅前交番の横の果物屋もちょっと堂々とし過ぎだ。あの足立ナンバーがなぜ優遇されているのか。 果物がよく売れるならQ'tの中で高い家賃を払っているお店の売り上げアップに協力しなさいよ。 ペデに移動販売車集めて賑わいをというつくば市職員の発想はほとんど税金泥棒と言ってもよし。 |
1683:
通りがかりさん
[2018-04-25 18:14:05]
キッチンカーが無くなればシェーキーズに客が入るとも思えないけど
全体としてつくば駅界隈に人が集まることが大事だと思う |
1684:
通りがかりさん
[2018-04-25 19:22:30]
というか、シェーキーズのあたりって「ワザワザ」行く感じだよね。他に何もないもん。
駅からの動線を考え直して、駅からの帰りにQtを通るようにするとか、工夫したほうがいいよね。 あ、今更無理か。 |
1685:
ご近所さん
[2018-04-25 19:38:26]
いよいよ明日ですね。
狭いからそんなには置けないだろうけど、思ってたよりいろいろあるので嬉しい。 京成百貨店 つくばショップ NEW OPEN!! http://www.mitokeisei.co.jp/topics/tsukuba/index.html >[婦人洋品雑貨]●ハンカチ ●ソックス ●パンスト ●手袋 ●傘 >●スカーフ・ストール ●コスメポーチ・バッグ(アルティザン・アンド・アーティスト) >※ハンカチ、傘のみ紳士の取扱いもございます。 >[宝飾品]●ネックレス●リング(ダイヤ、パール、カラーストーン) >[和菓子]●中央軒煎餅 ●新宿中村屋 ●小布施堂 ●笹屋伊織 >[洋菓子]●ヨックモック ●モロゾフ ●メリーチョコレート >[茨城県産品]●あさ川 ●但馬屋 ●フレスタプラス ●イイジマ ●根本漬物 > >※その他、お客様のご要望に応じ、商品のお取り寄せなど、各種ご相談承ります。 |
1686:
名無しさん
[2018-04-25 19:44:19]
|
1687:
名無しさん
[2018-04-25 20:04:06]
|
1688:
ご近所さん
[2018-04-25 21:09:07]
いや三越より全然小さいのでは?
リブロにしろ京成にしろ、北1かクレオ跡にテナント用地ができるまでの一時しのぎだと思う。 <参考> http://www.creo-sq.com/floorguide/qt2f.html http://tsukuba.iias.jp/floor/floor1_in.html |
1689:
名無しさん
[2018-04-26 09:27:59]
シェーキーズは貢献してくれましたね。キュートにはいらないかな。
小さくても京成が入るのは嬉しい。せっせと利用します。 |
1690:
マンション掲示板さん
[2018-04-26 22:25:35]
>>1682
駅交番横の果物屋さん、そこそこ高めの設定で 繁盛していて、もう何年もやっていますね。 店舗を持たず、リスク少ないので きっと他にも出店希望する人がいても良さそうなのに、 独占できる理由ってあるのでしょうか? |
1691:
匿名さん
[2018-04-26 23:17:24]
つくば駅周辺は露店が最適?
意外な盲点かもしれない。ところで、Q’t規模でも維持するには周辺住民だけでは無理だと思う。集客の核となる仕組みが欲しい。 |
1692:
匿名さん
[2018-04-27 00:39:40]
Q’t規模 だ か ら 人が来ないのです
規模を拡大しないと近隣住民以外は わざわざ足を運びません |
1693:
匿名さん
[2018-04-27 11:23:48]
|
1694:
名無しさん
[2018-04-27 12:46:39]
あの果物やさんは確かに・・・。言われてみれば不思議な存在ですね。
ずいぶん昔から休日の一等地?を占有していますよね。 キュート側の花壇(木製で大きめの)はほどよく手入れされてて、場所ふさぎでもなくて、好感がもてます。 一方、交番側のところを改めて見ると、プランターは雑草だらけだし、歩行の邪魔でかえって危ないですね。 このプランターがなければ大人も子どもももっと自由に歩けるのになぁ〜と残念に思います。 交番横の自販機までしっかりプランターでガードされてて、笑ってしまった。買うな、ということかしら。 |
1695:
匿名さん
[2018-04-27 15:46:28]
足立ナンバーなんて外部から来てるような書き方するあたりにちょっと悪意を感じる。
調べたらおとなりの土浦の会社じゃん。 独占してるっていうか他に申し込みがないからじゃないのかなぁ。 プランターはもともと違法駐輪防止が目的だった模様。 |
1696:
周辺住民さん
[2018-04-28 20:31:04]
つくばまちづくりシンポジウムー中心市街地のヴィジョンを考えよう(5/20)
http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004544.html ロードマップがよくわからないのでどの程度の重みがあるのか不明ですが…。 |
1697:
評判気になるさん
[2018-04-29 21:02:14]
金田流星台とか、大規模開発地区の土地が売りに出始めましたね。
つくば駅まで徒歩40分とかありますが、自転車で15分くらい? 90坪くらいの区画もあり、なかなか楽しみです。 道路は、すでにアルルから桜庁舎までできているようです。桜庁舎に入る道路も完成していますね。その先は? |
1698:
匿名さん
[2018-04-30 13:17:16]
おとなりの土浦の会社が足立ナンバーの車でやってきて、つくば駅前で露店販売。
Biviが空いてんだからそこでやってよ。 |
1699:
匿名さん
[2018-04-30 16:38:25]
Biviの店舗募集は現在4階の1か所のみ。まさか4階で青果店とかいうんじゃないよね?
それにしても何が気に食わないんだろう? ああいう販売形態は商品がなくなったら撤収できる、天気の良い人通りが見込めるときだけ出店できる と行ったことがメリットであって、店舗を構えたら利益でないでしょ。 |
1700:
口コミ知りたいさん
[2018-04-30 18:01:58]
>>1697 評判気になるさん
学園の森の開発がそろそろ終盤を迎えていますので、かつての学園の森を彷彿とさせる流星台・春風台には期待大ですね。つくば駅から近いところで2.5kmくらいなので、自転車だと15分くらいですね。 |
1701:
匿名さん
[2018-05-02 18:54:06]
街区のネーミングセンスはなんとかならんものか。
学園の森。金田流星台。春風台。住所書くとき躊躇せんか。 「豊里」が良く聞こえるし、良く読める気がするんだが。 |
1702:
匿名さん
[2018-05-02 21:20:38]
>>1701
そうですか? 流星台は多少奇抜かな?と思いますが、豊里も表現が古くて聞きなれた感じがするものの、似たようなものだと思いますよ。 豊里の森もありますしね。 ちなみに、「金田流星台」と表記しているエリアは、将来は単に「流星台」になります。 まだ区画整理中で流星台が正式な地名ではないため、正式な地名「金田」に将来の地名の「流星台」をつないだ通称です。 |
1703:
通りがかりさん
[2018-05-02 22:09:42]
研究学園に住んでいるけど、ちょっと恥ずかしい。
どこの学校?学園?って思われそう。 |
1704:
匿名さん
[2018-05-02 22:42:28]
新しい地名は、オシャレにも奇抜にも見えますよね。最後は慣れ。
花園とかも、最初は驚きました。花畑は綺麗だと感じますが、花園だと、妙な感覚。でも慣れました。 佐、とか、大角豆、とか、九万坪、とか、面白い昔ながらの地名もたくさんありますからね。自由ケ丘も。 新地名って誰が決まるのでしょうね。 |
1705:
通りすがりのものですが
[2018-05-03 12:30:46]
「春風台」は仕方がない。(冬でも春風台とか)
「学園の森」はもう変えられないし。 「流星台」すいませんが、今からでも遅くないないので、再考願います。 |
1706:
匿名さん
[2018-05-03 13:20:24]
>>1704
>新地名って誰が決まるのでしょうね。 公募していましたね。 確か研究学園、万博、みどりのも公募していました。 1位がそのまますんなり決まったわけではないので、つくば市の方で選考したのだと思います。 私も応募しましたが、奇抜さが足りなかったようで(笑)、選ばれませんでした。 |
1707:
通りがかりさん
[2018-05-05 17:50:26]
京成できたけど、すぐに潰れたらこまる。
やっぱり、みんなで育てなきゃなのかな? Qtとかクレオの経営が外部委託されたみたいだし、期待してるけど |
1708:
周辺住民さん
[2018-05-06 12:38:32]
>>1665
これですか。 もっと予算増額してプランター・花を見栄え良いものに変えるよう要望するしかないのでは? http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1004563.html |
1709:
匿名さん
[2018-05-06 12:55:24]
クレオ跡+イオン跡をどうしていくか。
Q’tをどうやって維持していくか。 オークラ含むつくばセンターをどう活用していくか。 課題は多いが、個人的にはつくばセンターの再活用が優先ではないかと考える。 オークラのつくば存続がかかっているから。 私見ではあるが、将来かくあるべき運営形態をめざすのも大事だが 今後予測困難な時代にそなえるためにも、その時々に応じて適応できる運営をめざしてみては。 大和市のシリウスも本スレで上がっていた。 図書館移転反対多数なら、前スレのTUTAYA T-site、生涯学習センター諸々散在する市機能の集約も検討する価値有ると思う。滞在型施設がのぞましいから、国際会議場連携で研修施設も検討できるだろう。 総花的で概念的なコンセプトは無意味だから、是非 利用者目線で検討してもらいたい。 |
1710:
匿名さん
[2018-05-06 13:05:26]
|
1711:
名無しさん
[2018-05-06 13:38:55]
公金を突っ込めば突っ込むだけ無駄になると思います。
全部ぶっ壊してイオンモールみたいなのを作る以外に再生は無理。 それだってセンター地区は車で入っていくのが億劫なのでうまくいくかどうか? まあ今のような廃墟が残るのは景観上良くないので、とりあえず更地にしてはどうでしょうか。 センター地区の実態に合っていない地価をどかっ!と下げて適正価格にするいい機会ではないかな。 |
1712:
匿名さん
[2018-05-06 14:07:34]
公示地価は相対的な投資価値で決まるのではないか?
駅前に空き地が出来たら下がるとかそういった類のものではないだろう。 そもそも、その理屈から言ったら、官舎跡地が既にいっぱいあるわけで。 ところで、クレオの償却って、終わっているのか疑わしい。 外壁再塗装の時点で、まだまだ使う気満々。 その点、クレオ以上に、つくばセンターやエキスポセンターは金がかかっているから 市財政ではもう出来ない水準のもの。うまく、活用したいところ。 |
1713:
匿名さん
[2018-05-06 14:37:50]
>>1171
集客が容易であろうギンザシックスでさえ、「閑散」などと書かれる記事が出る昨今、 既存のショッピングモールを作るだけじゃどうにもならないんじゃないかな? 店舗を構えての小売業そのものに力がない。 前にも書いたことがあるけど、ビッグホップ印西のような駅近で駐車場も十分なのに デッドモール化して悪戦苦闘するパターンが怖い。 結局、何らかの複合施設にせざるおえないんじゃないかと思う。 <参考> 「ショッピングモール」から「パブリックモール」の時代へ https://news.yahoo.co.jp/byline/torusaito/20170621-00072274/ |
1714:
通りがかりさん
[2018-05-08 07:43:21]
iiasにはメディカルコートなどもあって、複合施設的な要素を持ってますね。
|
1715:
匿名さん
[2018-05-08 21:16:05]
>>1713さん
「パブリックモール」とは馴染み易い呼称だと思います。 ただ、様々な用途を複合しても、モールと呼べる程の規模にはならないかもしれません。 が、将来を考えるとTXを含む公共交通のメインターミナルに都市機能を集約するメリットは大きいでしょう。 実状からして、ターミナルと公園に併設された主たる都市機能の融合体を目指す。くらいが妥当なんでしょうかね。 イーアスやイオンモールにしたところで、雨天でも利用できる休日の公園みたいなものかもしれません。 |
1716:
評判気になるさん
[2018-05-08 22:50:21]
つくばセンター付近の問題点→利用しやるい駐車場不足と集客力のある施設の欠如
iiasの問題点→渋滞 つくばAEONの問題点→鉄道利用者に不便な立地 全ての不満を解決するのは難しいですね。 |
1717:
匿名さん
[2018-05-08 23:20:11]
Q'tに出店した京成百貨店、いつでも撤退できそうな内容でなんかね。
食料品売り場を期待した人も多いのでは。 以下、暴論。 ・つくばセンターマルシェ、休日は中央公園側の方がもうかりそう。 もう十分だから、出店は選べる様にしてあげてくれんか。 ・ライトオン本社駐車場、絶好の立地で素晴らしい。 提携して、Q't利用客3時間無料にできんかな。請求はQ't運営会社に。 3か月お試しでもいいんだが。 |
1718:
匿名さん
[2018-05-09 17:00:58]
ライトオン駐車場はしばらく買い物無しでも2時間無料で開放していましたね。
|
1719:
通りがかりさん
[2018-05-09 22:48:20]
なんか、勘違いしてると思う。
クレオ潰して駐車場とか作っても、みんな行かないでしょ? 魅力があるかどうか、でしょ。 |
1720:
匿名さん
[2018-05-10 00:38:41]
>>1719さん
魅力ある施設があれば、たしかに、多少駐車場が貧弱でも人は集まるでしょう。 では、つくば駅周辺に造る魅力ある施設とは、具体的に何ですか? その解がないわけですよ。 ララガ、イーアス、つくばイオン等の競合他社も、常にしのぎを削って、魅力ある施設とは何かを考え、それを作り、集客しようとしている。 他社が何か新しいものを取り入れても、すぐに真似されるシビアな競争をしている。 そんな中で、つくば駅周辺に、他と異なる魅力ある施設を造ることは可能ですか? その魅力ある施設とは具体的に何ですか? 他と異なる魅力ある施設造りは困難で、どこも似たりよったりにならざるをえない。 だからこそ、駐車しやすい駐車場がある施設が田舎では優位に立つわけです。 だから、みなさん、つくば駅周辺の駐車場を利用しやすくするためのアイデアを出しているんですね。 勘違いしているのは、通りがかりさんでは? |
1721:
ご近所さん
[2018-05-10 01:17:18]
デイズダウンがダイエーだった頃を覚えている方いらっしゃいますか。
今の西友と比べて、混み具合はどうですか? お店が少なかった頃は、ダイエーの駐車場は停められないくらい混んでいたりしたのでしょうか。 |
1722:
匿名さん
[2018-05-10 08:42:44]
デイズタウンがダイエーだった頃、駐車場はゲートなしで停めることができましたが、そんなに混んでいなかったので満車にはならなかったと記憶しています。
ヨークタウンのジュピターのような輸入食品のお店や衣料品のお店もありましたが、今より少し人が集まっていたくらいです。西武やジャスコが駅前にあったので、当時はそちらにお客が流れたのでしょうね。 |
1723:
匿名さん
[2018-05-10 12:49:15]
つうより駅前になんも無いのがもったいないと
思うので駐車場では最適解では無いと思うのだよ。 駅を出たら駐車場ではつまんないなと。 経済的な解と利用者の解が違うことに 問題があるわけだな。 |
1724:
通りがかりさん
[2018-05-10 17:04:56]
|
1725:
匿名さん
[2018-05-10 17:11:12]
ダイエーが閉店したのが2002年5月
ララガーデンが開業したのが2004年3月 約2年間、つくば市中心部はかなり寂しい街だったのでは? 皆さん、その間どうしていたのですか。 西武とジャスコが大繁盛? |
1726:
匿名さん
[2018-05-10 20:22:44]
休日は西武。
南1駐車場前は2車線とも渋滞。という感じでした。 でも、現在のイーアス程ではなかった様な。 |
1727:
匿名さん
[2018-05-10 20:44:11]
つくばは車社会。店舗も侵入方向にないと不便で が普通。
有名店でもないかぎり、駐車場が店舗の裏手にあると客足が落ちる。と感じる。 このまま車社会が維持できるのか、転換を余儀なくされるのかは今のところ不明。 ただ、もう1台車をもつ経費分で生活が多少は豊かになると思う。 これも極論ですが つくば駅周辺には現状でも十分駐車場がある。それも渋滞しない様に分散して。 それでも増やすというなら、官舎跡地を先行して解体し、更地の駐車場にする。 解体費用を抑えるために、低層なら可能性は有るかも。 |
1728:
匿名さん
[2018-05-10 23:55:54]
>>1725
>約2年間、つくば市中心部はかなり寂しい街だったのでは? 全然そんなことは無かったと思います。 その頃は、西武・ジャスコ・クレオ専門店街・MOGで十分集客できていました。 1726さんが書かれていたように、毎週末は駐車場が満車で大渋滞でした。 逆に、閉店前のダイエーは寂しい限りでした。 天井が高くて内装が簡素だったので、客の少なさと相まってガランとしていました。 当時は今のQ'tの場所が平面駐車場だったので停めやすく、逆にダイエーは立体駐車場しかなかったので停めづらいという印象でしたね。 |
1729:
通りがかりさん
[2018-05-11 08:08:29]
結局のところ、駐車場あっても店舗に集客力がなければ客は集まらなかったってとこでしょうか。
かと言って、今のクレオにデパートやモールを入れるのは無理が有りそう。Qtとも競合してしまう。店舗と、市の施設、図書館などを含めた複合施設がやはり良いようなきがします。 |
1730:
周辺住民さん
[2018-05-11 09:39:36]
地方都市で「音楽祭」などで盛り上がってるところあるよね。
長野県松本市の、セイジ・オザワ 松本フェスティバル。ちょっとやそっとじゃ真似できなさそうだが・・。 つくば駅近くは、芸術関係をがんばってほしいな。商業関係は近隣住民が満足する程度でいいのではないかな。 |
1731:
通りがかりさん
[2018-05-11 12:30:10]
|
1732:
匿名さん
[2018-05-11 12:43:04]
|
1733:
1132
[2018-05-11 12:47:32]
1131さんと思いっきりかぶってましたw
ここ数年足を運んでますが、いろいろあって楽しいですよ~ |
1734:
匿名さん
[2018-05-11 20:23:07]
|
1735:
匿名さん
[2018-05-11 22:02:59]
現在、各企業の2018年3月期(2017年度)決算発表
及び2019年3月期計画発表の真っ最中。 国内ショッピングモール(商業施設)事業も これまでの様に順調な伸びを確保するのが難しくなるかもしれない。 つくば駅前も’Qt維持で手一杯か。 西武跡・クレオ跡まで手が廻らないだろうから 少なくとも半年くらいは環境の変化を見極める期間になる? |
1736:
匿名さん
[2018-05-12 11:55:05]
吾妻・竹園・東新井などの固定資産税は現況よりも不当に高いと思うよ。
一回上げた税額はなかなか下がらんよね。 道路を作ってただみたいな土地を税金を取れる土地にしてしまうんだからさ。 |
1737:
匿名さん
[2018-05-12 13:50:37]
結構賑わってますね。ひさしぶりに見る風景。
|
1738:
匿名さん
[2018-05-12 13:52:26]
|
1739:
匿名さん
[2018-05-12 15:53:31]
|
1740:
通りがかりさん
[2018-05-12 19:18:01]
>>1736
週刊エコノミスト誌で記事になってますね。 https://www.weekly-economist.com/20180515contents/ 固定資産税を疑え! 「高すぎる」評価額に要注意 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これは
2010〜2015ですけど、
2016〜2017はもっと
つくば集中が進んでいますよ