つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
13609:
マンション掲示板さん
[2021-01-24 17:07:43]
|
13610:
坪単価比較中さん
[2021-01-24 19:52:23]
何を言っているのかよくわかりません。
もっと推敲してから書き込んでもらえませんか? |
13611:
マンション掲示板さん
[2021-01-24 20:29:28]
>>13610 坪単価比較中さん
アンカー読んで。あなた宛ではないです。 |
13612:
坪単価比較中さん
[2021-01-24 20:44:12]
はぁ?
|
13613:
匿名さん
[2021-01-24 22:27:58]
日本語の読解能力がないから最初の5文字しか読めないんだろう。相手にしないでよい。
|
13614:
匿名さん
[2021-01-25 09:04:09]
了解しまし、までしか理解できませんでした。ひどい文章です。
|
13615:
匿名さん
[2021-01-25 13:41:47]
一連のやりとりが面白い。キモいおじさんたちは皆意識高いなぁ。さすがつくば。
|
13616:
匿名さん
[2021-01-25 14:11:03]
竹園ショッピングセンター
https://www.youtube.com/watch?v=43mHA68Uti0 |
13617:
匿名さん
[2021-01-25 14:40:25]
|
13618:
匿名さん
[2021-01-25 15:56:17]
吾妻1-1-1は2月16に開札でしたっけ?
春日1にしても竹園3にしても 廃墟が次々と再開発されていきますね。 それらより駅に近く、駅前商業ビル開発や アリーナ建設が予定される吾妻二丁目は、 さらに期待大ですね。 |
|
13619:
マンション掲示板さん
[2021-01-25 17:12:04]
>>13610
横槍入れてる暇があったらNTTの建築計画でもアップしてくれ! |
13620:
匿名さん
[2021-01-25 22:54:50]
筑波大学や高エネルギー加速器研究機構の宿舎も元は財務省管理の国家公務員宿舎で、独法化のときに現物出資されたのです。なので規格は同じはず。(昔郵便局向かいの408棟に居たけど廃止といわれて追い出されました。今はリフォームされてますね)
|
13621:
匿名さん
[2021-01-26 09:41:07]
郵便局向かいの408棟は今は筑波大学の官舎です。駅近の庭付き花壇付き平面駐車場付きで羨ましいと思います。エクスポセンター横の筑波大学官舎をぶっ壊してアリーナを造る計画が噴出した際に追ん出された職員がここに移住しました。筑波大学はその他にも竹園高校近くにリフォームした小奇麗な官舎を設けそこにも移住しました。民間家賃なら月14万円くらいかな。いくらで住んでいるのか気になります。
|
13622:
マンション掲示板さん
[2021-01-26 10:00:12]
郵便局横は、改装後たしか8万だったかな。
違ったらすみません。 築40年の建物で、前よりは高いけど、立地的にはかなり安い。 |
13623:
匿名さん
[2021-01-26 12:33:19]
新築から科学博くらいまでは1万2千円だったと聞いている。
|
13624:
マンション掲示板さん
[2021-01-27 17:09:25]
個人的にはボロ宿舎もリフォームすると見かけ綺麗になるんだな、と少し感動しました。
とはいえ、昔住んでた時の遮音性の低さは変わらないから、歩く音とか筒抜けなんでしょうが。 |
13625:
匿名さん
[2021-01-27 21:22:09]
吾妻小学校横の14階建てに住んでいたけど静かだった。ワンフロア3世帯の両隣2軒ともピアノがあったけど全く聞こえなかった。緑に囲まれ夏はとても涼しかった。
|
13626:
通りがかりさん
[2021-01-27 22:35:33]
なぜ藤沢市のように都内から90分かかる場所が栄え、つくば市のように都内まで50分ほどの場所が栄えないのか?
タワーマンションなど魅力的な住居がなく、大規模なショッピングセンターがないからでしょうか? |
13627:
名無しさん
[2021-01-27 23:51:43]
つくばは茨城県にあるから。
藤沢は神奈川県にあるから。県としての富裕度が全くちがうから。 藤沢は、横浜という大都市に近いから、鎌倉にも近いから。 つくばの周りは田舎だらけだから。 藤沢は、海があり住環境が良いから。 つくばは、北関東にあり寒いから。 |
13628:
匿名さん
[2021-01-28 00:36:50]
それでも、つくばには指定国立大がある。
一部の学部ではなく、ほぼ全ての機能が都市内にある。 そのことがこれから効いてくるでしょう。 いや、もう効いてるかな? 高齢化のスピードが極めて遅い。 そのことがファミリー層の安心感となり、 人口増加も安定的に推移している。 まさにいいこと尽くめです。 |
13629:
職人さん
[2021-01-28 07:47:45]
>>13628 匿名さん
筑波大があるから! 科学の街だから! を1985年万博から言い続けて早ウン十年。 いい加減世界のあしたではなく、周りを見回したほうがいいだろうね。 現実を受け入れないと・・・。 |
13630:
匿名さん
[2021-01-28 08:30:28]
昔から大量の人の入れ替わりが起きる街でしたが、都市規模も大きくなり、住環境が整いつつある中で、次第に人が定着しやすくなったように思いますね。
だから、ここへきて人口増加が加速しているのでしょう。 これが現実です。 |
13631:
匿名さん
[2021-01-28 08:40:54]
昔は県南の都市なんて"ドングリ"でしたけど、
今は、人口だけでなく、一人当たりの平均所得などでも、つくば市が完全に抜け出して独走してるような状態なので、より選ばれやすい都市になり、吸引力が増しつつあるということなのでしょうね。 で、今後もその傾向はさらに強まっていくと。 |
13632:
匿名さん
[2021-01-28 09:12:23]
県債で開発した住宅地
|
13633:
匿名さん
[2021-01-28 09:26:24]
>>13629
武田薬品は科学の街・つくばから撤退し、藤沢に科学の街を造りました。 武田薬品のつくば研究所は一部が新しい企業に売却されたものの人影もなく昔のままの姿です。 湘南ヘルスイノベーションパーク (湘南アイパーク) は、2018年4月、武田薬品工業株式会社が湘南研究所を開放することにより設立された、企業発のサイエンスパークです。製薬企業のみならず、次世代医療、AI、ベンチャーキャピタル、行政など、幅広い業種や規模の産官学が結集し、エコシステムを形成することで、ヘルスイノベーションを加速する場となることを目指しています。 |
13634:
匿名さん
[2021-01-28 09:32:04]
>>13631 匿名さん
平均所得が高くても、配給に数千人の貧困を自称する学生が三密に耐えながら行列を成す街。 |
13635:
匿名さん
[2021-01-28 10:33:17]
>>13634 匿名さん
むしろそういう所得の低い学生が大量にいるのに 平均所得が高いのだから逆に凄い。 なぜ唐突に藤沢なのか意味がわからないけど、 https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php 45位つくば市 47位藤沢市 似たような水準のようですね。 でも居住費は圧倒的につくばの方が安いでしょうけどね。 |
13636:
匿名さん
[2021-01-28 10:50:35]
2010.10.01?2021.01.01人口増加数
(武田が移転した頃から現在) つくば市+31,298 藤沢市+28,264 こちらも似たような感じ。 |
13637:
匿名さん
[2021-01-28 13:20:10]
|
13638:
匿名さん
[2021-01-28 13:34:18]
>>13635 匿名さん
ホームズでそれぞれの賃貸価格調べようとしたら 2LDK 徒歩5分圏内 藤沢駅4件 17~21万 つくば駅0軒 話にならなかったので、つくばの為に徒歩10分圏内に広げてあげた 藤沢駅11件(上記4件除く) 6.9~13万 つくば駅2件(同じマンションの別部屋) 11.6万 家賃だけじゃないけど、家賃は居住費の多くを占める。 居住費が圧倒的につくばの方が安い理由を知りたい。 |
13639:
マンション掲示板さん
[2021-01-28 19:07:16]
うーん、なんで藤沢なんだろう。
バックグラウンドが違いすぎるような… |
13640:
名無しさん
[2021-01-28 19:37:10]
横浜という大きなアドバンテージがあるのかもしれないけど、藤沢や海老名が栄えるならばつくばも栄えていいんじゃないかなと思う。
つくば市もそうだけど、つくばみらい市など、本当に茨城県は都市開発が下手くそすぎますね。 |
13641:
マンション検討中さん
[2021-01-28 19:48:07]
つくば市が将来、化ける可能性ってどれくらいあるのでしょうか?
レジェイドの商業施設誘致も思った以上に起爆剤にならなさそうで...。 みどりのや万博記念公園も結局、一軒家で将来の超高齢化地区になりそうですし。 |
13642:
匿名さん
[2021-01-28 21:08:40]
合理的根拠はないですが、茨城県内の過疎化してきている全市町村から、「プチ都会を味わいたいけれど、田舎くささがないのも不安。親兄弟友人関係から茨城からは離れたくない層」のファミリー層を一定数集めれば、柏クラスの人口になる可能性はあると思います。
逆に、都内方向(南関東)からつくばに人を呼び込むのは、なかなか厳しいかと思います。テレワークもコロナ禍による移住も続かないと予想。 |
13643:
匿名さん
[2021-01-29 08:50:21]
>>13642 匿名さん
違うと思いますね。そんな地方の県庁所在地みたいな 人の集め方では無いと思います。 それなら、その程度の増加にとどまるはず。 つくば市の人口増加幅は首都圏でトップ水準です。 【最新】令和2年1年間の人口増加数 つくば市+4150 柏市 +3667 藤沢市+3229 去年は柏市の増加幅を上回っていましたね。 これは、毎年起きる大学や国の研究機関の 大量の人の入れ替わりの中から、 都市の成長に伴い、徐々に市内に定着する人が増えているということだと思います。 なので、つくば市の場合は、近隣過疎自治体とか東京からの移転がメインというのではなく、 全国から集まってきているというのが実は正しい。 |
13644:
匿名さん
[2021-01-29 09:29:09]
|
13645:
匿名さん
[2021-01-29 10:12:46]
研究機関が集まってるから全国から集まるのは事実なんだけど、その研究機関関係者は「つくば市だから」ではなくて職場があるから移住しただけ。将来は地元に戻る予定の人が多い印象ですが。実際に知り合いの研究職はそのつもり。
他は近隣自治体からの転入としか思えないなぁ。わざわざ遠方から来た人は数人しか知らないし。 私のコメントは自分の感覚で物を言っているのでつくば市全体での統計ではないけど、それほど解離しない気がする。 13643は改行さんなのかな?また風呂敷広げすぎなのでは? |
13646:
匿名さん
[2021-01-29 12:43:50]
大学、研究機関で大量の入れ替わりは起きないですよ。
JREC-INみればいかに募集が少ないか分かります。 ポストも年々減少傾向。 さらに純粋に外から来るのは多くがポスドク等の若手のポスト。 ただ、家を買う場合はここ数年以前に退職した世代が土浦が人気だった(らしい)のに対して今はつくばが多い。 つくばは市内勤務者が多く、通勤は車が主体なのでマンション需要は他のベッドタウン的な街と比べて低いでしょうね。 |
13647:
匿名さん
[2021-01-29 12:57:15]
は?
退職した世代? 何言ってんの? つくば市の高齢化率の低さ知ってる? |
13648:
匿名さん
[2021-01-29 12:58:24]
つくばが人口で水戸を抜くのはあと何年後だろうね。
|
13649:
匿名さん
[2021-01-29 13:01:09]
>>136747
昔はつくばに家を建てる人はめずらしかったという研究職の話ですよ。 |
13650:
匿名さん
[2021-01-29 13:01:17]
|
13651:
匿名さん
[2021-01-29 13:05:24]
私も知ってます。
つくばに永住するつもりなかった研究所勤務の方が、次々と建つ新築住宅に感化されたのか、 結局つくばで家を買って、都内勤務に変わった今も家族で住み続けてます。 |
13652:
匿名さん
[2021-01-29 13:16:59]
市内の賃貸→市内の分譲マンションや新築戸建てへの転居は、
人口動態的には市内移動なので人口増減には直接影響しませんが、 中身をよく見てみると、 従来の転出因子が転出せずに市内に留まったというパターンが多いようなので、実質的には、もろに人口増に貢献しているのでしょうね。 住環境の良化で、 毎年1.2万人転入し、1.0万人転出する都市だったのが、1.2万人転入し、8千人転出する都市へと変わってきたのでしょう。 |
13653:
匿名さん
[2021-01-29 13:23:14]
だからデータの読みが浅い人は、
つくばのマンション買ってる人は 市内在住者の割合が高い=他所から転入してるわけじゃない=人口は増えてない って感じで見てしまうんですけど、 そうではないんですね。 そうでなければ人口増加数全国最上位級とかは無理なんですよ。 |
13654:
匿名さん
[2021-01-29 14:06:20]
駅前再開発は都市の顔づくり。
先進的で活力あって他には無いような中心部がつくれれば、イメージアップでさらに人が寄ってくるんでしょう。 逆に言うと、今あんな状態なのに、 よくここまで成長できますね。 |
13655:
マンション検討中さん
[2021-01-29 14:59:46]
つくば市のマンションを買おうと思っているのですが、駅前が本当にあり得ないです。
県庁所在地じゃないから仕方ないかもしれませんが、これほど何も無いんですね。びっくりです。 |
13656:
匿名さん
[2021-01-29 15:33:49]
駅前(北口)の1キロ×500mには、
廃墟ばかりで、商店が一つもなく、 人もほとんど住んでいませんからね。 逆に言うとこれからの成長の為に 温存しているとも言える。 |
13657:
匿名さん
[2021-01-29 15:36:29]
駅前はオワコンだった西武に頼り切った街づくりだったから。西武撤退したら本当に何もない街になった。
しっかし、なんで百貨店てのは経営方針を変えなかったんだろうね。 クレオ再生がどうなるか見もの。もしクレオ再生が成功したなら、西武に経営能力がなかったことになる。 |
13658:
匿名さん
[2021-01-29 15:58:53]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
了解しました。
(私を含めて)ここにいる人達は、結構細かい笑ので、
つくば市の公表している「国家公務員宿舎売却スケジュール」に載っている
財務省管轄の宿舎を”公務員宿舎”と呼んでいました。
ちなみに大学や高エネルギー加速器研究機構の宿舎も外観は公務員宿舎と同じですが
厳密には公務員宿舎ではありません。(この辺りは公務員宿舎と呼んでも差し支えないかも)。
そういう点から言うと、NTT宿舎は数十年前からNTTの宿舎なので、
公務員宿舎のような棟番号はついているものの、民間企業所有の全く別物という感覚でした。(〇〇会社社員寮と同様)
過剰反応とも思える書き込みもありますが、そのような背景があり、
地番、ないしは場所を書いてもらえれば、間違いはありませんのでお聞きした次第です。お気を悪くせず、引き続き情報書いていただければうれしいです。