つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
13529:
匿名さん
[2021-01-12 09:14:35]
|
13530:
職人さん
[2021-01-12 09:15:52]
>>13515 匿名さん
みんな利権目当てなんだよね。関彰も沼尻も市長後援会の・・・おっと精錬潔白な市長がそんなことするわけがないか。ゴメンゴメン。 |
13531:
匿名さん
[2021-01-12 09:27:06]
市長は市役所に毎日出勤しなくてもいいんだけど五十嵐さんは出勤しない時はどこで働いているんだろうか。精錬所?
|
13532:
職人さん
[2021-01-12 11:17:45]
|
13533:
口コミ知りたいさん
[2021-01-12 12:52:34]
>>13529 匿名さん
自分も最初年会費かと思って、0.5秒入ろうか考えたんですが、高すぎですね。 個人での使用は想定していないのでしょうか。 いずれにしても、こんな値段では使う気には到底なりません。 |
13534:
匿名さん
[2021-01-12 18:48:14]
今の市長を引きずりおろしたい人達は、
何が目的なの? 市長がやらない何か実現させたい政策でもあるのか? それはなんだ? |
13535:
評判気になるさん
[2021-01-13 09:06:53]
>>13534 匿名さん
批判している人すべてが引きずりおろしたいわけじゃないだろうね。 「生理的になんか嫌い」「対案は無いけど、今やってることに不満はある」も、立派な意見だよ。対案出せは対案作れる議員とか職員の仕事で、原則市民は対案作れない。もちろん、議員になったり、議員や役所に掛け合うことで間接的に対案は作れるけどね。 そういう「批判だけしてアンタどうしたい?」と批判だけする人を否定する人は、すべての不満に対して対案を作れる素晴らしい能力を持っているんだろうから、そういう「なんか嫌い」「なんか不満」しか言えない人のことは理解できないのだろうね。 |
13536:
匿名さん
[2021-01-13 09:46:05]
五十嵐さんはなんでも金だね、そういうの「なんか嫌い」。お金をばらまくより言葉をばらまいてね。
言葉はキャッチフレーズじゃなくて、200字程度のちゃんとした文章でお願いします。 |
13537:
口コミ知りたいさん
[2021-01-13 10:34:01]
>>13536
小泉親子もね。 |
13538:
匿名さん
[2021-01-13 11:15:08]
|
|
13539:
匿名さん
[2021-01-13 12:23:45]
五十嵐さんの話し方が嫌い。
自分の至らないところを素直に認めないのが嫌い。 はいいいえで答えられる質問も難しく遠回しに話して説明するのが嫌い。 |
13540:
匿名さん
[2021-01-13 13:27:54]
|
13541:
ご近所さん
[2021-01-13 14:34:42]
市長批判はそれ用のスレッドを作ってそちらでどうぞ。
そちらの方が盛り上がると思いますよ。 |
13542:
口コミ知りたいさん
[2021-01-13 16:32:05]
|
13543:
匿名さん
[2021-01-13 16:53:15]
>>13541 ご近所さん
分かってないね。批判は支持者がいるから意味があるんだよ。賛否両論って言葉あるじゃん。 |
13544:
匿名さん
[2021-01-13 17:12:55]
賛否両論はいいんだけどさ。
反対意見を言う人の一部には、バカにしたり蔑んだりする発言は見受けられるのが嫌なんだよね。掲示板だってマナーは大事。 |
13545:
匿名さん
[2021-01-13 17:55:02]
小泉親子
緑の小池 つくば市長 なんか共通する部分があるよね。どこがと言われれば ・人気 かな。 7万票の五十嵐さんはつくばの保守層を完璧に自陣に組み込んでいる。敵なしだ。 |
13546:
匿名さん
[2021-01-13 17:59:52]
|
13547:
口コミ知りたいさん
[2021-01-13 19:16:08]
>>13546 匿名さん
皮肉じゃなくて、直球の批判なんじゃ… |
13548:
匿名さん
[2021-01-14 10:47:13]
菅首相はハッシュタグ#菅やめろとなっていますが五十嵐市長は市民の圧倒的な支持に支えられています。
|
13549:
匿名さん
[2021-01-14 16:57:44]
>>13545 匿名さん
1期目は日本共産党・立憲民主党(市民ネットワーク)だったのに、見事な戦略的乗り換えに脱帽しました。 |
13550:
匿名さん
[2021-01-14 19:25:08]
都市計画じゃなくて 政治スレ?
|
13551:
匿名さん
[2021-01-14 22:09:22]
学園出身の現市長では
北部に恩恵なさそうだから 不満なんでしょ |
13552:
匿名さん
[2021-01-15 08:29:59]
都市計画は政治そのものデス。
市長がどこで恩恵を受けているかは時々刻々変化する、それが政治です。 |
13553:
匿名さん
[2021-01-15 09:01:28]
>>13551 匿名さん
北部利権者は現市長に満足してなくても小田の市議会議長をはじめとする北部市議連中と利権でガッチガチ。 そしてそんな北部一帯と市長はともに去年の選挙で自民党からの公認を受けてガッチガチ。 だから、2期目は実は不満はそんなにない by 当事者 |
13554:
口コミ知りたいさん
[2021-01-15 09:06:33]
首長、議員と都市計画が不可分なのはわかるけど、広げ過ぎるのはどうかと思います。
|
13555:
匿名さん
[2021-01-15 10:15:38]
政治は三密の産物。想定外に増殖する。ウイルスのように広がるのは宿命だ。抑えてはいけません。
|
13556:
匿名さん
[2021-01-15 11:03:36]
そう言われれば、菅さんが王とステーキ食うのも石破さんがフグ食うのも政治活動だと納得してまう。
|
13557:
匿名さん
[2021-01-15 12:18:03]
いまの市長になってから人口増加が 過去最高レベルにまで加速している。 つくば市の人口 令和2年1月1日→令和3年1月1日 241,808人 → 245,958人 令和2年1年間で +4150人 |
13558:
匿名さん
[2021-01-15 12:23:35]
やはり、教育に力を注ぐと、
"つくば"の看板が生きるような気がするね。 人口増やすのに手っ取り早いのは、 まず子育て世代を呼び込む事。 子育て期間の20年を考えると、 その間衰退し続ける自治体に住むのは リスクしかないから、 成長しているところほど、さらに選ばれやすくなっていくということでしょうね。 |
13559:
匿名さん
[2021-01-15 12:35:08]
みんなノバホールで会いましょう
|
13560:
匿名さん
[2021-01-15 13:00:34]
いまの市長になってから市民税が
過去最高レベルにまで加速している。 毎年5億円以上アップでウファウファだあ。 なんでもいいからどんどん使えっていうところだ。 |
13561:
匿名さん
[2021-01-15 13:36:22]
>>13557 匿名さん
別に今の市長になる前から右肩上がり。別に五十嵐単独の手柄じゃない。むしろそれ以前にドロドロした政治的力でTX開通させたり泥臭いことやってきた歴代市政の結果。 なんでもかんでも自分の手柄とするのは、現市長だけの得意技だと思ってたら支持者もそうなんだ。 http://pop-obay.sakura.ne.jp/PC0010/PC0010A_08220.png |
13562:
口コミ知りたいさん
[2021-01-15 13:51:49]
誰がやってても今は人口は増えるだろう。
五十嵐の成果でもなければ、過去の政治家の成果でもない。 10年後はまた別。上がり止まるフェーズがあるでしょう。 |
13563:
eマンションさん
[2021-01-15 13:55:49]
>>13561 匿名さん
前市長の尻拭いだって現職の非難の対象になるくらいだ。 そのぶん、他のとこは前職のお土産を味わってもいいかもね。 まぁ自分が思うに、成長を妨げなければそれはそれで評価していいのでは。 |
13564:
匿名さん
[2021-01-15 16:18:05]
五十嵐市長になって教育環境が良くなったとは思えない。
早くパンク問題を解消してもらいたい。 |
13565:
匿名さん
[2021-01-15 22:08:48]
社会増が急激に増えてるのは
ここ5年ですよ。 前の市長の10年はそんなに増えてない。 |
13566:
匿名さん
[2021-01-16 08:54:29]
「世界の明日が見えるまち」はひとの心を掴むことばなんでしょうか。
このことばに惹かれてつくばに移住するひとも多いのではないでしょうか。 こういうことばを効果的に自由に操るところが五十嵐市長の才能なんでしょうね。 |
13567:
匿名さん
[2021-01-16 09:24:44]
増えた税収はすべて教育に突っ込めば良い。
そうすれば、さらに子育て層の移住も増えて、 教育の街としての雰囲気が醸成されていく。 そして、その雰囲気が、さらに子育て層を惹きつけ、この、子育て世帯が集まる流れを定着化させていく… 税収もどんどん増えるだろう。 仕事の都合でつくばに越してきたという人を増やすイメージではなく、 子どもの教育のために九州や北海道から引っ越してきたと言う人が出てくるぐらいの街を目指すべき。 "筑波"という看板から、 "教育"を想起する人は全国的に多いわけだから、 それを生かさない手はないですよね。 上手く生かせば全国から集まってきますよ。 |
13568:
口コミ知りたいさん
[2021-01-16 13:21:16]
>>13565 匿名さん
これこそ現市長の「自分はこんなに成果あげてる」自慢の洗脳の結果だね。いいことは根源が前以前にあっても自分の手柄。解決できない事は前市政の責任。 現市長任期中に移住してきた人は以前と比較できないから洗脳しやすいから、どんどんそういう層が増えていく。 もうムリポ。 |
13569:
口コミ知りたい
[2021-01-16 13:22:42]
クレオやマンションや商業施設の話題がないからって、よくわからん方向の話ししてますな。
|
13570:
匿名さん
[2021-01-16 14:52:47]
同意
|
13571:
匿名さん
[2021-01-16 15:18:00]
万博の外れの方の住宅地が売れたらしい。
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_11406.html 142戸の戸建て開発らしい。 この手の戸建て開発多いねつくばは。 並木松代春日 あとはみどりのあたりでも複数あったよな? 誰かまとめてくれ。 |
13572:
匿名さん
[2021-01-16 17:44:32]
政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳
いがらし立青出版記念パーティー 〔個人からの対価の支払〕 桜井 姚1,000,000・つくば市 沼尻 博1,000,000・つくば市 川村 源一300,000・つくば市 小野 進1,500,000・つくば市 小野 和子1,500,000・つくば市 〔団体からの対価の支払〕 (株)中城500,000・つくば市 (株)クボタ総建750,000・小美玉市 株式会社椿屋商事1,500,000・つくば市 (株)アゲル1,500,000・つくば市 (株)朝日工務店500,000・鉾田市 (株)プラウド500,000・つくば市 大成不動産(株) 500,000・つくば市 株式会社ジャパンリアルティ300,000・つくば市 (株)朝日商事500,000・鉾田市 (株)J-フロント1,000,000・土浦市 合同会社ノーバルテクノロジー1,000,000・つくば市 いがらし立青出版記念パーティー(89人) 2,025万円 いがらし立青を囲む会 912万円 http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2017/201711/gai73.pdf |
13573:
匿名さん
[2021-01-16 18:49:14]
NEWSつくばの
成人式中止のニュースの見出しで 市長「延期しても運試し」 っていうのがあったね。 これは、不謹慎発言みたいに仕立て上げて失敗したのかな? |
13574:
口コミ知りたい
[2021-01-17 16:56:35]
TSMCの研究開発施設がどこにできると思いますか?妄想で結構です。
私は万博記念公園駅周辺がインターも近く、候補地かなと思ったりしました。 |
13575:
匿名さん
[2021-01-17 19:03:25]
つくば中央インター北土地区画整理事業は
今年都市計画決定ですかね? 準備会のサイトに 準備会とグッドマンジャパン株式会社において、本事業の推進等についての基本的事項を定めた基本合意を締結 とありますので、 千葉ニュータウンの、 1000億を超える投資額の グッドマンビジネスパークの開発が参考になるかもしれません。 97ヘクタールの区画整理事業なので、 これよも巨額の開発になるかもしれない。 |
13576:
匿名さん
[2021-01-18 08:14:57]
>>13574 口コミ知りたいさん
下記の記事に<産業技術総合研究所(産総研)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も協力する>とありますから、数ある産総研つくば内の敷地に建てる可能性もありますね。 https://newswitch.jp/p/25410 |
13577:
口コミ知りたい
[2021-01-18 11:50:23]
|
13578:
匿名さん
[2021-01-18 12:54:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
月額と年額間違えてんじゃねぇよ・・・と思ったらマジで月額だった。
茨城新聞デジタル版の定期購読者は無料で使えるくらいが今の時代だろうにな。
そりゃ新聞が時代から取り残されるわけだ。