茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

1341: 匿名さん 
[2018-02-15 15:02:36]
http://uproda.2ch-library.com/986019jwy/lib986019.jpeg

茨城の成長格差が一目瞭然ですね。

積極的に住みたいと思わなくても、
そこに住居を持つ方が何かと無難だと
考える人は非常に多い。
その意向に応えてる街が限られている。
それで集中が起こるんです。
これは、企業の投資も同じです。

周りの街もみんな成長していて、
カネの"行き場"がいくつもあった
昔のベッドタウンとは違います。

いまは、
集中しているところに、雇用なども含めて
すべてが集まります。
1342: 匿名さん 
[2018-02-15 17:56:51]
はいはい。
成長しているところに、永々とヒト・モノ・カネが集まり続けるのね。
それはもう宗教や。
お疲れさま。
1343: 匿名さん 
[2018-02-15 19:18:16]
>>1338 匿名さん
直近データは、22年→27年なのでは? 5年で12,000人、年2,500人程では無いかな?
もっと上手にデータを引っ張ってこないと墓穴掘りますよ。

1344: 匿名さん 
[2018-02-15 19:27:44]
>>1341 匿名さん
つくば市民の平均年収は370万円、県庁所在地の水戸よりも10万円程高い。
思ったより低いと思いました。4,000万円の住まいを購入するには、共働きなど世帯収入を700万円位にしないと難しいんじゃ無い。
共働き、クルマを複数台必要と考えると戸建選択?夫だけの収入でマンションを購入できる世帯の裾野は以外に狭いのかもね。
上がりすぎた価格では売れ行きに懸念ありです。

1345: 匿名さん 
[2018-02-15 19:38:47]
>>1341 匿名さん
5年で最大7.5%の増加率、最大1.5万人増加という事ですね。先のデータと同じです。

恐ろしいですね。減少しているところが多い。これだけ減少している街が多いのに、増加している街は少なく、5年で10%なんて皆無に近いですね。日本国の人口が減り始めている事が分かる資料です。


1346: 匿名さん 
[2018-02-15 20:39:20]
>>1338

意味不明だね。
言いたいことは、直近で3年で1万人ペースというのは誇張だろうということと、たとえばH17→H22は14000人の増加(これは3年1万に近い)だがH22→H27では12000人程度の増加と、むしろペースダウンしているということ。
1347: 匿名さん 
[2018-02-15 20:40:28]
アンカー間違えた。
1346は >>1343 宛てね。
1348: 匿名さん 
[2018-02-15 20:59:44]
>>1345

だから、>>1338 で明示したように、H22→27(2010→2015)のつくばの人口増加は12000人ちょっと。
最大とかわけのわからん数字はやめてくれ(笑)

つくばって自然科学系研究者が多いんじゃないの?
なんかがっかりだね。
1349: 匿名さん 
[2018-02-15 21:16:25]
>>1348 匿名さん
表現が悪かったのかな。同じ事を意味してかいているんだけれどな。
1350: 匿名さん 
[2018-02-15 21:18:57]
>>1349
確定している数字を「最大〇〇」と「表現」することに何の意味がある?
1351: 匿名さん 
[2018-02-15 21:23:14]
つくば市民全体に対して、研究職の割合は少ないですよ。

人口22万人の中では博士号取得者は1万人程度。修士号持ちが同数いたとしても、2万人程度。つまり、研究の経歴がある人間は市内の1割未満です。

市内中心部の高額な住宅を購入できるのは、地元の裕福な家庭か、医歯薬系の家庭か、実家の援助が多い家庭か、自営業の社長か、共稼ぎの公務員・法人などです。

つくばの人間だから、数字が正確だとは考えない方がよいですよ。そして、数字はデータ不正も可能であり、しっかり元データなどを検討しなければ数字に弱い人間はすぐに騙されます。


http://www.tsukuba-network.jp/pr/kiso/
1352: 匿名さん 
[2018-02-15 22:10:31]
その前に
直近がなんでH27なの?

1353: 匿名さん 
[2018-02-15 22:48:52]
国勢調査のデータだからかな。
つくば市のデータだと、H27→H28 +5,000人位かな。基準日は10月1日です。
あれだけマンションと戸建が建ってだから、多いような少ないようなですね。どんな感想ですか?
1354: 匿名さん 
[2018-02-15 22:57:54]
>>1353 匿名さん
すみません。ていせいします。
H27→H28の増加は、3,500人程でした。
あれだけマンションや戸建が建ってだから、多いような少ないようなですね。
どんな感想ですか。
1355: 匿名さん 
[2018-02-15 23:05:11]
印象通りじゃないの。
今後のマンション(特に大規模)の分譲予定はどうなってるのかね。
1356: 匿名さん 
[2018-02-15 23:47:40]
だーかーら、これまでのデータを見る限り、つくば市は、日本の中でも数少ない成長都市。

成長都市には、今後もずーっと、我先にと、ヒト・モノ・カネが集まり続けるのですよ。
私がそう思うのだからまちがいない。
見ていてください。今に分かります。

1357: 匿名さん 
[2018-02-15 23:56:30]
楽観的なのはいいが、駅前商業施設の空洞化など、最近の流れに危機感を持ってる人が多いんじゃないのかな。
多少地縁もあるので自分も少し前まではつくばに住むことを考えてたが、結局昨年某都心のマンションを契約した。
将来にわたって鉄板なのは都心だと思う。
1358: 匿名さん 
[2018-02-16 00:04:45]
>>1354 匿名さん
直近3年だと
やはり1万人の増ですね

TX開通以降の10年間の平均ペースを上回っています。
子育て世代を多く集めると、
こんな風に加速していくんですよ

1359: 匿名さん 
[2018-02-16 00:10:42]
そして、今後もこの流れは加速していき、つくば市の人口は加速度的に増えていきます。
すぐに人口50万人に達することは間違いありません。
茨城県の人口の半分がつくば市に住むようになることも十分ありえます。
分かっている人には分かる。
信じる人だけ救われる。
つくばの不動産、今が買いです。
そのうち分かります。

1360: 匿名さん 
[2018-02-16 00:20:20]
つくば市の統計
H25.10.1:218,418人
H26.10.1:220,135人
H27.10.1:222,818人
H28.10.1:226,253人(H25比+7,835人 H27比+3,435人)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる