つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
12561:
匿名さん
[2020-09-10 09:22:26]
|
12562:
匿名さん
[2020-09-10 13:01:46]
センター広場のモニュメントプラザは水が主役。でも、五十嵐市長はケチって水を止めた。
水のすだれ、小さな川、中央の小さな噴水はストップしたまんま。ただでさえひとの少ないセンター広場に憩うひとはない。 |
12563:
評判気になるさん
[2020-09-10 14:13:33]
先週土曜日ソトカフェ初日はセンター広場の噴水が出ていた様ですけど、初日だけで止めたのでしょうか?
|
12564:
匿名さん
[2020-09-10 18:53:09]
|
12565:
匿名さん
[2020-09-10 19:36:48]
つくば市学園の森2丁目「サイバニックシティ」予定地
http://outsiders-report.com/archives/1577 サイバーダインが連携先の医療・バイオ系の新興企業などを集積する新拠点を 川崎市内に整備する計画 https://b.kyodo.co.jp/area/2020-09-10_7351974/ |
12566:
匿名さん
[2020-09-10 20:58:58]
そういえば、つくばに移住して10年くらいだけど、つくば駅周辺しか詳しくは知らないな。
TX前は二ノ宮、松代あたりが高級住宅地と聞いてたが、二ノ宮は洞峰公園、松代はアミーチとハナマサのイメージ。実際は、今はどうなってるの? |
12567:
匿名さん
[2020-09-11 00:22:58]
川崎もつくばもグローバル拠点都市に選ばれた。
ある時点から国や県のバックアップを期待しつつ、待っているという状態になったということなのかもしれませんね。 大和+サイバーダインは つくば駅前、研究学園駅前、イーアスの北側区画と、なにかをしようとしていますね。 すべて連動してるから今は全てが動かないのでしょう。 |
12568:
匿名さん
[2020-09-11 06:39:01]
研究学園に事務所ビルが建設されてますね。
駐車場が潰されてまた一つ密度が増した感じです。 |
12569:
ご近所さん
[2020-09-11 08:54:50]
先日木曜日6時過ぎにセンター広場をとおったら椅子と机がいっぱい並べられていた。
暗く、人影はちらほら。なによりもムクドリ除けのけたたましい音。 ああ、これがソトカフェ。つくば市のイベントは...。 コロナをぶっ飛ばせなのに元気がたりない。 センター広場を追われたムクドリは中央通りの街路樹で元気に鳴いていた。 そして、目的のライトアップした中央公園の噴水へ。 人影なし。6時半じゃ早すぎるのかな。 |
12570:
通りがかりさん
[2020-09-11 09:07:57]
サイバーダインね、研究学園駅方面での計画をかなり楽しみにしている。大和が絡んでいたのかー、そういえばあの辺に大和が分譲したマンションと戸建てがあったはず。
|
|
12571:
匿名さん
[2020-09-11 09:23:17]
|
12572:
匿名さん
[2020-09-11 10:13:43]
>>12568 匿名さん
結局マンションやテナントビルが乱立して、どこにでもある特徴が無い中途半場な街並みになっていくんだよね。 |
12573:
匿名さん
[2020-09-11 12:16:58]
毎週土日はつくば祭りレベルの出店だせばいいのにな。
|
12574:
匿名さん
[2020-09-11 12:25:07]
今週末、過ごしやすい天気ならソトカフェ行く予定。
美味しい食べ物とお酒期待しています。 |
12575:
匿名さん
[2020-09-11 12:36:48]
午後は雨が上がるし、過ごしやすい。マイカーでGO!
|
12576:
匿名さん
[2020-09-11 12:41:43]
つくばの良いところ。
茨城県だが駅周辺は訛りがきつい人がほぼいない。 |
12577:
匿名さん
[2020-09-11 12:43:48]
出店よりシェーキーズのほうがいいと思います。出店は月曜日が汚い。
センター広場周辺ににちゃんとしたお店を誘致して下さい。 ビビにひとが集まるお食事どころを集めて下さい。 |
12578:
匿名さん
[2020-09-11 13:14:18]
|
12579:
匿名さん
[2020-09-11 14:01:35]
>>12572 匿名さん
乱立ではないと思いますね。 然るべき場所に然るべき機能が誘導されているということだと思います。このサイズ感のビルは、 区画の大きなつくば駅前では建てることが難しい。 なのでこいうった動きは、研究学園駅前商業街区の果たすべき役割を狙い通り果たしていってるということだと個人的には受け止めていますね。 イーアスをあえて駅からわずかに離して、駅とイーアスの間に小規模ビルなどもきめ細かく建てられる商業街区を設けたのはやはり正解だったと思います。 イーアスがもし駅直結で駅前にドーンと占拠していたら、たしかに街はスッキリしますけど、逆に、つくば駅前との違いを打ち出せませんし、モールには置けないけど必要不可欠な都市機能を誘導できる場所を失うことになります。 あの場所はイーアスと駅の間だから価値が高まっていてこういった動きが絶えることなく続いていくのだと思います。 |
12580:
匿名さん
[2020-09-11 14:09:46]
研究学園を持ち上げると顔真っ赤にしてコメントする人がいるからやめといてー
|
12581:
匿名さん
[2020-09-11 14:16:37]
竹園カスミ大丈夫かいな
|
12582:
匿名さん
[2020-09-11 14:30:54]
https://t.co/6hjjXIeSiZ
つくば市竹園 |
12583:
匿名さん
[2020-09-11 15:12:17]
10パーセント割引券は使えなくなるんですか。
|
12584:
匿名さん
[2020-09-11 15:24:54]
>>12579 匿名さん
研究学園駅の1日平均乗車人員は2005年1,035人、2012年5,322人、2019年7,367人。 駅前のロータリは最近10年間シャッター街。冬はURお得意のイルミネーション。 駅前商業街区の果たすべき役割を狙い通り果たしてはいねーな。さぶい。 |
12585:
通りがかりさん
[2020-09-11 16:31:48]
田舎の一等地がどこか気になるんだろうか。発展はつくば市全体で考えたいし、土地言葉は大事だよ。
|
12586:
匿名さん
[2020-09-11 16:44:28]
私は方言は好き。
無機質な街だけに方言があったほうが良いと思う。 昔は通訳がいないと本当に何を言っているのか分からないということもあったみたいです。 保育園や幼稚園で子供が先生の茨城イントネーションを覚えてくることはありますね。 |
12587:
匿名さん
[2020-09-11 17:10:56]
いま全開でその役割を果たしいるわけではないですね。駅直一等地も残されてるわけだし、
業務ビルがまた一棟追加されたというだけでまだまだスカスカです。 でもここが着実にそういう方向に進んでいけてるのは、駅効果とイーアス効果の相乗効果でしょうね。 相乗効果を得られる場所をつくれたのは、 イーアスと駅が少し離してあるから。 さらに、これからは、 ペデが張り巡らされた、"歩ける街"のつくば駅前再開発が、つくば駅前のみならず、2分で直結してるこの研究学園駅前の価値も、 さらに高めることになるでしょう。 連続する二つの街(駅)を同じようにしなかったことで、 この駅間の人の往来は格段に増えると思います。 イーアスと研究学園駅の相乗効果に、 さらにつくば駅前再開発の効果が加わるわけですね。 研究学園駅南口、 大和ハウスが建てたサイバーダイン社屋の土地は20年定期借地で、もうすぐ14年目。 サイバーダインは、イーアス北側に新社屋建てて移転するのは間違いないでしょうから、 定借期限が切れる前には新社屋を完成させなければならないので、イーアス北側もまもなく動き出すでしょうね。 大和ハウスとサイバーダイン、 イーアスの北側では何をするのか? つくば駅前では何をするのか? 研究学園駅前の社屋跡地はどうなるのか? これは、連動しているのだと思います。 少し動きが遅いようにも感じますが、 一つ決まれば、あとは次々に決まっていくだろうと個人的には楽観視しています。 |
12588:
匿名さん
[2020-09-11 17:22:07]
|
12589:
匿名さん
[2020-09-11 17:40:22]
中心部がダメでも相乗効果さんの手にかかれば楽観的、10年20年でうまくうまくいく。
でも、駅効果とイーアス効果の相乗効果ってのは初めて聞いた。 |
12590:
匿名さん
[2020-09-11 17:59:18]
郊外の便利さを駅前に導入したとも言えるし、
駅前の便利さを郊外の便利なところに導入したとも言える。 |
12591:
匿名さん
[2020-09-11 18:37:19]
駅のない、ただ単に郊外の便利なところというのは怖い。
バイパスができたりすると一気に交通量減ったりするし、競合するエリアが現れると あっさり廃れる。 でも、駅効果と郊外の強みを両立させてるところは投資しやすい。安心感がある。 |
12592:
匿名さん
[2020-09-11 19:03:58]
茨城の6号沿いは、将来6号バイパスが完成すると交通量減るからって
ロードサイド店舗がぽつりぽつりとしか出店してない。 6号走っててなんでこんなに店がないんだろうって思ったことある人は多いと思う。 他県に行くと電線が地中化された国道沿いに ロードサイド店舗とでかい看板がずらーっと連なっているのをよく目にする。 茨城のロードサイド街は電線だらけ県道沿いにごちゃごちゃ並んでるところが多い。 ただその抑制効果のおかげでバイパスが既に開通しているところには大きなイオンモール が出店したりもしている。 |
12593:
匿名さん
[2020-09-11 20:03:25]
プロロジスパークつくば3 開発決定。
5階建て15.6万m2 https://www.lnews.jp/2020/09/m0909305.html 今までで一番大きな物流施設ですね。 研究学園駅の駅利用者増えそうです。 |
12594:
マンション掲示板さん
[2020-09-11 20:39:14]
>>12593 匿名さん
都会!!つくば駅も見たいです^_^ |
12595:
マンション検討中さん
[2020-09-11 23:07:26]
|
12596:
匿名さん
[2020-09-12 08:38:06]
改行氏発火
|
12597:
匿名さん
[2020-09-12 08:42:58]
モールの店舗も、その一つ一つは、
大して集客力の無い店舗です。 合わさることで集客力を得ています。 それは研究学園駅前も同じ。 モールではカバーしきれない都市機能を、 「一つ一つが大したものでは無い」と嘆かずに 歩ける範囲に高い密度で着実に集めていくことが必要です。 そうすることで街全体が一つの強力な核となります。 ここが育てば、その強力な核に一駅2?3分でアクセスできるつくば駅の価値も同時に上がるでしょう。 そして、つくば駅周辺が発展すれば、 また研究学園の価値が高まります。 |
12598:
口コミ知りたいさん
[2020-09-12 09:09:36]
|
12599:
匿名さん
[2020-09-12 09:15:21]
TX使うのはせいぜい未成年
買い物でそれぞれを移動することもほとんど無いだろう |
12600:
評判気になるさん
[2020-09-12 09:15:33]
イーアス、コストコの集客力はすごいんですけど、一体何言ってんすか?
と絡んでみる笑 |
12601:
匿名さん
[2020-09-12 09:31:18]
駅のまわりに広大な駐車場群。
イーアス、コストコ、市役所の駐車場はすごいんですけど。 駅前の市役所なのに市民も市の職員を電車を利用しないで車なんですけど。 |
12602:
匿名さん
[2020-09-12 09:34:49]
|
12603:
匿名さん
[2020-09-12 09:35:23]
|
12604:
マンション検討中さん
[2020-09-12 09:39:34]
>>12597 匿名さん
改行さん、お元気そうで何よりです。 相変わらずつっこみどころ満載ですが。 まあ、それほど魅力がない店を集めて作られたのがイーアスですね。もっとも、映画館がなければ潰れる可能性すらありますが。 |
12605:
匿名さん
[2020-09-12 09:59:43]
公園やペデをジョギングしてる人が
公園までは車で行ったりしてますね。 自宅から走ればいいのにとも思いますが、 環境の良いところだけを走りたい気持ちもわかります。 自宅から公園までは"移動" でも、公園内やペデ内の移動は"移動"とはとらえてはいないようです。 つくばの公園やペデは環境がいい。 つくばには、 人が自分の足で移動するのに最高の環境が駅前から整っている。 モールまでの道のりは"移動"だけど、 モール内を歩き回るのは移動というか ショッピングという時間消費です。 それと似ています。 いま国内の地方の駅前はほとんどが、 人が歩き回れる快適な環境もなければ 都市機能の密度もありませんね。 これでは郊外に負けて当然です。 |
12606:
匿名さん
[2020-09-12 10:54:21]
つくばを評するとても優れたコメントですね。
|
12607:
匿名さん
[2020-09-12 12:58:18]
市有地は駐車場が一番よさそうですね。
https://newstsukuba.jp/26290/11/09/ |
12608:
匿名さん
[2020-09-12 13:37:54]
3回読んだが何を言ってるのか理解出来なかった
|
12609:
匿名さん
[2020-09-12 15:10:37]
市役所の職員かな、書いたひとは。
|
12610:
匿名さん
[2020-09-12 15:49:41]
庁舎跡地活用問題の記事読みました。老朽化した各エリアの全てにプールやら何やら箱物作ってたらお金なくなっちゃうよね。
例えば谷田部地区の人にとっては、センター地区の施設よりもこういう地域の拠点のほうが遥かに身近だから大事なのはわかるんだけど。 便利でしょってスーパーを誘致したら地元商店(細々と今も少しあるみたい)にとどめを刺すだろうし、民間が建てたなら文句もいわないだろうけど市が音頭をとってやるといろいろと言う人がいるのも事実。 お金をかけずに有効活用する方法が世の中に存在するのであれば既にロールモデルとして存在するはずで、結論としては他の自治体と同様に庁舎跡地は使い方が難しい、以上。 廃校になった学校跡地含めて今後各地でこの問題は出ます。中学校跡地の道の駅なんかはまあいいかなと思うものの、無理やりひねり出している感じが否めない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://newstsukuba.jp/26237/10/09/
目立つ位置にありながら目立たない彫刻を見つめるこころ。イイね。