つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
1201:
名無しさん
[2018-01-29 22:49:38]
|
1202:
匿名さん
[2018-01-29 23:09:11]
|
1203:
匿名さん
[2018-01-29 23:14:26]
Q't 2階は撤退店舗がかなりありますね。
書店のリブロとカバン店はクレオから移転するようですが、 コムサイズムは完全撤退です。 何とか埋まって欲しいものです。 |
1204:
匿名さん
[2018-01-29 23:46:34]
大学と企業の誘致は、今のつくばでは無理でしょうか。
|
1205:
匿名さん
[2018-01-30 00:36:54]
|
1206:
匿名さん
[2018-01-30 07:36:57]
>>1205
>人口減少が他の都市より >だいぶ遅れてくる >ただそれだけでいいんですよ。 やっとつくばの人口減少を認めたようですね笑 >それがあれば、人が集まり続ける"流れ"ができてしまうんですよね。 >それが今のつくば市の状況です。 人が集まる流れが出来ても人口減少は免れない。 いったい何を期待してるのでしょう? 単に能天気な人なのかな笑 |
1207:
通りがかりさん
[2018-01-30 08:00:48]
まぁ、東京都区部でも将来的には人口減少が予想されているのですからね。つくばや川崎が特別なんて事はないと思います。
|
1208:
匿名さん
[2018-01-30 08:47:13]
東京都区部も川崎もつくばも昔から言われてますよ。将来は人口が減るって。
でも、現状、その時期が遅れに遅れて、 未だに減る気配がない。 むしろ加速している状況で、 人口問題研究所の予測より、遥かに上振れしてますよ。それは何が原因なのか?と言ったら、 人は、よりマシなところへ移動するものだからです。相対的な比較でそう判断する人が増えるんです。 どこも仲良くプラス成長だった時代は、 行政サービスなども含めた生活環境が、 今よりマイナスになることはなかったから、 惰性で同じ場所にいつ続けるのが普通でしたけど、マイナス成長時代は、そうは言ってられませんので、人はもっと能動的に動くようになります |
1211:
匿名さん
[2018-01-30 17:44:39]
[NO.1209~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1212:
匿名さん
[2018-01-31 23:10:50]
不動産屋さん?(改行の人)がお怒りになったようですね。
中央公園の一部廃止(駐車場化?)と吾妻小移転構想は、今どうなっているのでしょうか。 この二つが実現すれば、車利用客の集客もスムーズにいって、ダイワの北口商業施設に光明が見えるし、アリーナ構想ともあいまって、つくば駅北口に新しい街を開く起爆剤になると思うのですが。 公園はともかく、駅徒歩1分の場所に小学校が必要とは思えません。 吾妻小の児童数が官舎廃止で一時的に減っている今こそ、小野崎あたりに移転をしてほしいです。 |
|
1213:
匿名さん
[2018-01-31 23:21:54]
小野崎小はありえないので、吾妻中の近くに移転なら納得。
|
1214:
匿名さん
[2018-02-01 01:29:02]
|
1215:
匿名さん
[2018-02-01 09:12:15]
>1212
>駅徒歩1分の場所に小学校が必要とは思えません。 前から1人だけ、こういう意味不明な主張をする人がいますね。 どうせ車で来る人のために小学校用地を明け渡す意味がわかりません。 だったら、平面駐車場のある郊外に買い物に行けと思います。 |
1216:
マンション検討中さん
[2018-02-01 09:57:38]
おっしゃる通り。
|
1217:
周辺住民さん
[2018-02-01 10:29:57]
ヤフーのトップニュースで、来ましたね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000005-ibaraki-l08 |
1218:
匿名さん
[2018-02-01 17:00:18]
検討検討と市長もなかなか決められない人のようですね。
|
1219:
匿名さん
[2018-02-01 20:59:32]
そう言えばつくば駅前が寂しくなりだしたのは今の市長になってからですよね。
何か関係あるのかな? |
1220:
口コミ知りたいさん
[2018-02-01 21:47:38]
|
1221:
匿名さん
[2018-02-01 22:37:39]
現市長は公約の達成またはそれに近づく成果出てる?
行動力の面ではかなり劣っている様に見えるし、正直何も期待できない。 タウンミーティングなんてパフォーマンスやってる場合じゃないだろう。 |
1222:
周辺住民さん
[2018-02-01 23:39:53]
新つくば市HPの新着情報より。埋もれそうなので貼っておきますね。
中心市街地オープンハウスの開催結果 http://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/1003867.html |
1223:
名無しさん
[2018-02-02 00:03:24]
>>1222 周辺住民さん
こんなイベントやっていたとは知りませんでした。 駅から何とか徒歩圏に住んでいますが、biviには何に2回くらいしか行かないですからね。 適当な意見もあって、数も少なくて、この掲示板よりあまり参考にならない印象を受けます。 |
1224:
名無しさん
[2018-02-02 07:37:33]
つくば市が筑波大と協力するのはよいのだけど、大学が一つっていうのは、競争がなくてどうなんでしょう。
(実際には他に小さな大学がありますが) 東京の大学にいたから、この文化がイマイチピンと来ません。 もっと別の大学に様々なことに協力してもらい、筑波大と競争させたりしないのでしょうか。 他の街は、街づくりのコンペとかで幅広く募集して、遠くの大学のアイデアを取り入れたりしていますが、つくばは? つくばと筑波大の関係が、良い方向にも悪あえ方向にも進みそうで気になります。学長はやりてだし。 |
1225:
名無しさん
[2018-02-02 07:40:12]
|
1226:
匿名
[2018-02-02 10:21:11]
>>1219さん 1220さん
今の市長が当選したのは一昨年。その前からつくば駅周辺は人の流れが少なくなっていました。都市計画は5年10年といった長い単位で考えられるものだと思います。官舎が次々に廃止されることは東日本大震災の頃からわかっていました。その跡地利用について、以前のつくば市からは積極的な情報公開があったようには感じませんでした。それどころか、前市長時代に巨額の税金を使って購入した、高エネ研そばの土地がつくば市の財政に大きな負担になっています。しかもこの土地は購入前の経緯が市民に公開されることもなく、前市長が理事長を務める医療法人に隣接しています。 今の市長は若くて政治家としてはまだ力が弱いかもしれませんが、前市長、前市議会の時代よりは市民に開かれていると感じます。 |
1227:
匿名さん
[2018-02-02 13:07:17]
愛想振りまくだけなら誰でも出来る。
それに"各種検討委員会の議事録の自発的公開"というのが公約に あがっているが、前市長時代には公開されていなかったもので、 今公開されているものってあるのかな? 駅前の今後の計画も不明、待機児童問題ではどれだけの待機児童がいて、 今後どうなるか、どういう改善計画があるのかも不明。 肝心なことはどれも全く分からない。 |
1228:
匿名さん
[2018-02-02 14:39:11]
前の市長の方が豪快な行動力がありましたね。北条の小学校もお金はかかっているでしょうが、良いものができたと思います。
|
1229:
名無しさん
[2018-02-02 15:23:12]
|
1230:
匿名さん
[2018-02-02 15:54:00]
筑波地区は前市長の生まれた地元だから、事情は理解していたはずです。
評判悪いのはおかしいですね。 筑波地区の失敗から、竹園地区や桜地区の一貫校計画が消えてしまったみたいてます。 |
1231:
名無しさん
[2018-02-02 16:28:20]
>>1230 匿名さん
おかしいと言われても大顰蹙を買っている事実には変わりはないので、どうしようもありません。 「理解していたはず」の主語が無いので、主語が前市長なのか住民なのか分かりませんが、住民は理解なんかしてませんよ。 |
1232:
周辺住民さん
[2018-02-02 17:45:53]
|
1233:
匿名さん
[2018-02-02 19:39:00]
現市長は、クレオの利用について、色々検討していると会見で発言している。
しかし、なぜ、その検討内容を市民に公開して市民の間で議論しないのだ? その態度のどこがオープンなのだ? 本当に何案か検討しているのなら、公開して議論すればいいだろう。 |
1234:
匿名さん
[2018-02-02 22:13:37]
回らない風車など、市民が知らない間にできてしまったものが多かったのに対して、今は新しいものの検討について市長はフェイスブックやブログなどでも積極的に発信していますよね。
だいぶオープンになっているとは思いますよ。 |
1235:
匿名さん
[2018-02-02 23:52:38]
|
1236:
匿名さん
[2018-02-03 01:30:50]
|
1237:
周辺住民さん
[2018-02-03 07:53:14]
>>1233
まだ筑波都市整備側にボールがあるんでないの。 |
1238:
匿名さん
[2018-02-03 14:25:41]
駅前の大和ハウスの計画は、
実質、クレオスクエアの増床計画。 クレオを何で埋めるかという話も すべて連動しているので、市民の意見を拾ったところで、市の思い通りにはできないよ。 |
1239:
匿名さん
[2018-02-04 18:41:56]
今回のCREO閉鎖でつくば市の各地区のSCを担う筑波都市整備株式会社の運営には影響ないとは思えませんが、どんなものでしょうか?
いっそ、CREO部分を売ってしまって、商業施設と超高層マンションを建設したらつくばセンターの再開発になるのではとも思います。 再開発に実績のある大手デベさんが入る可能性も出てきます。 また、現在、つくばの商圏はクルマで来る買い物客が殆ど、それでは広がりに限界があるので、TXを土浦まで伸長して鉄道利用者の商圏を広げることも良いのではと思います。 |
1240:
匿名さん
[2018-02-04 20:28:14]
商圏拡大のためのTX延伸とは
また気得壮大なことをおっしゃりますな。 TXの建設費は当初計画時で9400億円。 土浦までの10キロ程度延伸するのに まぁ10%で出きるかな。でいくら回収 出来る?考えるまでもない。 |
1241:
匿名さん
[2018-02-04 20:30:22]
TXは無理でも、つくば〜土浦まで、バス以外の公共交通手段欲しいですよね。
|
1242:
匿名
[2018-02-04 20:44:51]
>>1239
土浦駅前も大規模な再開発で商業施設と超高層マンション(たしか当初はホテルになるはずだった)ができましたが、駅周辺の衰退が止まっていない現状を見ると、つくば駅でうまくいくのか不安になってしまいます。 昨年ベストセラーになった「未来の年表」という本にあるように、これから急速な人口減少により日本がしんぼんでいくのであれば、これまでのような拡大路線の開発はそろそろ考え直す時期にきているんじゃないでしょうか・・・。 |
1243:
匿名さん
[2018-02-04 21:28:09]
つくばエクスプレスを延伸させても
座れなくなるし、ろくなことはありません。 つくば止まりだからこそ、 つくば駅利用圏は北東に大きく拡がっていますし、つくばエクスプレスには首都圏内だけにある 首都通勤圏限定の路線であるという 都会に近い路線イメージがあり、 そういったブランド価値をつくばの中に閉じ込めておくことで、つくばへの転入者を増やすことにも繋がっていますから、 つくば止まりは人口増加にもプラスに働いていますよ。 |
1244:
匿名さん
[2018-02-04 21:43:50]
通勤者からすればそうなんでしょうね。
TXは東京に繋がっているといっても、秋葉原。山手線内で「つくば駅行き」と案内表示されるのは秋葉原駅だけですからね。初めての人は、東京駅から便利な高速バスに乗ると思います。 私は、茨城県内の中心都市として位置づけるのなら、土浦でなくてもいいのですが、常磐線と繋げたほうが、つくばの将来性が広がると思います。 もっとも、土浦駅と繋いだとしたら、イーアスのある研究学園駅に向かうだろうと思います。 つくば駅には電車で行く魅力ないですからね。 |
1245:
匿名さん
[2018-02-04 21:50:33]
つくばは土浦と違って
広い道路が駅前まで十分に整備されており、 つくば以北の完全車社会地域とは、 車で繋がっていれば問題はありません。 延伸して、住宅需要が北方面へ分散されて、 薄められるよりも、つくばに引っ越せば つくばエクスプレスを使えるようになりますよ っていう今の状況にしておいた方が、 つくばにとってはうま味が大きいですね。 |
1246:
匿名さん
[2018-02-04 21:53:36]
北から電車利用で買い物に来てくれるんなら、
土浦なんてこんなに低迷してませんよ。 北からは電車での来街者は来ない 今の土浦駅がすべて証明してくれてます。 |
1247:
匿名さん
[2018-02-04 22:14:29]
常磐線も土浦止まりであった方が、
土浦自体は今よりも栄えていたと思いますよ。 県の営業拠点のほとんどは、水戸ではなく土浦に集まっていたはずです。 政治的にそうはならず、実際には、 土浦止まりの場合に土浦だけで囲い込んでおけた分の発展量を、北へ北へとお裾分けしてしまって、今ぐらいの発展に収められたわけです。 ですが、土浦止まりだった方が、 土浦は間違いなく、比較にならないぐらい今より栄えていたはずですよ。 政治的に、つくばエクスプレスが、 つくば止まり良いとされてるのは、 つくばにとっては非常にラッキーな話で、 少なくとも今は、絶対に、 手放してはいけないものだと強く思います。 |
1248:
匿名さん
[2018-02-04 23:12:29]
役所的な保守的な考え方なんだね。「3ぽい」そのまま^^
保守的な考えがうまくいくといいですね。 クレオは早急に後釜決めないと危険だと思いますよ。 今期の筑波都市整備㈱の決算は、西武撤退の影響が出るだろうし、来期は、イオン撤退の影響がでます。 数十億の負債を持って運営されている会社。アナウンスがないので、たぶん何も手を打っていないのでしょう。 保守的でもいいけど、数か月で決めるくらいに積極的に動いてほしいです。 |
1249:
匿名さん
[2018-02-04 23:24:01]
土浦駅前の衰退は、つくばのせい。
牛久駅前の衰退は、ひたちの牛久のせい。 つくば駅前の衰退は、研究学園のせい。 もちろんイオンモールなどの進出は大きな理由ですが、大きな商圏が衰退するときに、別の場所が栄え始めていることが多いです。 |
1250:
匿名さん
[2018-02-04 23:27:09]
つくばが発展すればするほど、茨城の他の市町村が廃れていくのですよね。
水海道とか、石岡とか、かつては立派な街だったのに。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3の区分の人達は確かに数は少ないのですが、他の区分の人達を引き寄せる魅力のある人達なので、結果的には長期的には発展になるものと思います。
そのためにも座席指定列車の運行が有効なのではないでしょうか。