茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 18:24:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

11989: 匿名さん 
[2020-08-07 09:08:35]
つくば市は鉄道開業時には既に20万都市でしたから、鉄道が通ってから、
市内→市内の住み替え大移動が起こりました。
でもこれはスプロール化とは違うんですよね。
バラバラに分散して住んでた人々が鉄道沿線に集まっているので、寧ろスプロール化とは逆の現象なのです。
空き家率が高いという指摘は間違ってはいないけど、駅近の、市街化が早かったところに空き家が出てる一般的な都市とは違い、
鉄道沿線への住宅需要の集約化に伴って出てきた、鉄道から離れたところの空き家なので、
特に気にする数値ではありませんね。

ここは、この都市の特異性を十分に分析できてない方がよく結構頓珍漢なことを言ってますよね。

あと、市内の平均地価についてもそう。
一番肝心な鉄道沿線開発地区の地価が未だ調査地点に入っておらず、完全に出揃っていないので、
"平均地価"という指標は、
現段階のつくば市においては意味のある指標にはなっていません。
11990: 匿名さん 
[2020-08-07 09:19:12]
>>11978 匿名さん
つくばロボッツを総合運動公園反対でつぶした結果茨城ロボッツとしてほぼ水戸に取られておきながらの今更感。
11992: 匿名さん 
[2020-08-07 13:40:18]
サッカー専用スタジアムができたら毎週応援に行きますよ。暇なんで。
11993: 名無しさん 
[2020-08-07 13:43:33]
[No.11985~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
11994: マンション検討中さん 
[2020-08-08 11:09:28]
しばらく日本エスコンの様子知らないから買い物ついでに覗いてこようかなー。
11995: 匿名さん 
[2020-08-09 13:22:04]
なかなか先を見通せない中での開業準備は大変ですね。もともと大変だと思いますが、テナント集めとかも尻込みする小売りが多いでしょうから骨が折れそうです。
11996: 匿名さん 
[2020-08-09 15:56:28]
アイアイモールとセンター広場とQtを覗いてきました。全然人がいません。
アイアイモールは薄い冷房でおじさんがベンチで寝てました。
センター広場は噴水など水が全て止まっていてとても暑かったです。
Qtはお店がだいぶ少なくなったように思います。ドラッグストアもなくなっていました。
11997: 名無しさん 
[2020-08-09 18:08:29]
>>11996 匿名さん
エスコンに期待しましょう。3年後のつくばの街並みをみて永住するか引っ越すか決めようと思います。
11998: 匿名さん 
[2020-08-09 18:39:28]
>>11977
クレオが残念だった場合に引っ越す先の候補はどちらですか?柏?おおたかの森あたり?
11999: 匿名さん 
[2020-08-09 21:19:57]
つくば駅周辺が変わり始めるのは3年後くらいからじゃないの。いっぺんには無理無理。
12000: マンション検討中さん 
[2020-08-09 23:11:47]
>>11998 匿名さん
うちの賃貸マンションがあと3年で取壊しなので、そのタイミングでつくばのマンション購入か都内の中古マンション購入または賃貸で考えます(職場が都内のため)
おおたかの森も発展してきましたね。参考にします。

3年後、、まだアリーナや大和の商業施設も計画段階だったら、、もう博打には乗れないですね。
12001: 職人さん 
[2020-08-10 01:49:39]
アリーナはまず無理でしょう。
駅前の商業施設を重視するならつくばはやめたほうが良い。
12002: 匿名さん 
[2020-08-10 02:40:57]
アリーナ無理なんですか??
もーやるやる詐欺ですね。
12003: 匿名さん 
[2020-08-10 08:01:56]
ペデストリアンデッキは
やはり三井ビルからMOG方面に繋がるようですね
ペデストリアンデッキはやはり三井ビルから...
12004: 匿名さん 
[2020-08-10 08:08:33]
よく見ると新設のペデは
拡幅されて、
マンション建設地側に大きく出ています。
このペデがかかってる部分は少なくともマンション敷地ではないんでしょうね。

よく見ると新設のペデは拡幅されて、マンシ...
12005: 匿名さん 
[2020-08-10 09:09:42]
>>12002
>>12004
築40年の桜団地がこもかぶり。リフォーム中。これであと30年は大丈夫かな。
緑に囲まれた桜団地は三井ビルと並ぶつくばのランドマークですね。

筑波大の官舎も桜団地のようにリフォームすれば30年使えると思いますよ。
駅近くであれほど見事な緑はつくばの品格をずぶんと高めています。
緑が多いので夏でも扇風機のみで暮らせたそうです。

できもしないアリーナよりも遥かに良いと思いませんか。
使い道を考えられないのなら財務省に返し、別の知恵で有効に利用しましょうよ。
12006: 匿名さん 
[2020-08-10 11:11:26]
失礼しました
わかりにくかったですね。
ペデのアップです。
失礼しましたわかりにくかったですね。ペデ...
12007: 匿名さん 
[2020-08-10 11:20:56]
>>12003
この交差点は以前は右折車の事故が多発していましたが最近はなくなりましたね。
そのかわり大清水公園交差点が右折車事故のポイントとなりました。コアリスの影響かな。
12008: 匿名さん 
[2020-08-10 11:27:43]
>>12006
一番奥にJALホテルが見えますね。JALに変えてから数週間でコロナの影響で休館。
その後、コロナ対策で県が借り上げ。第2波の現在も軽症者宿泊施設ですか。
12009: マンション検討中さん 
[2020-08-10 12:42:40]
誰か吾妻2丁目のハセコー建築地の写真も撮ってみてせくださいませm(_ _)m
12010: 匿名さん 
[2020-08-10 12:48:24]
三井ビル19階は絶好の撮影ポイントDatta...
12011: 匿名さん 
[2020-08-10 14:51:52]
ここに18階建て218戸。
土浦学園線から見ると
西武棟よりもだいぶ大きく感じるだろうね。

ただ、隣の隣の
吾妻1-4-2はおそらくだいたい15階320戸ぐらいになるだろうからもっと巨大に見えるかもね。
吾妻1-4-2の土地はよく見ると、
エスコンの土地よりも2階分ぐらい高いから、
15階でもエスコンマンションの18階と見た目的には大差ない高さになるだろうね。
もしかして、それを意識して18階にしたのかな?
12012: 匿名さん 
[2020-08-10 15:30:15]
2年前の10月14日
筑波都市整備所有のクレオを再生する問題について、市による市民説明会が開かれた。

五十嵐立青市長は、危機感を強調した。

「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。
一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」


それから半年後の昨年4月。

五十嵐市長は25日「(商業施設として再生される)クレオに入ると家賃を恒常的に払い続けなくてはならない。わざわざ家賃を払ってクレオの中に入る選択は必要ない」などと強調した

クレオ再生、つくば市は関与せず 五十嵐市長が意向
https://newstsukuba.jp/?p=14481
 
いつものパターン。

12013: 匿名さん 
[2020-08-10 15:50:31]
>>12012
この方、壊れたロボットのように同じ内容の文面を何度も貼り付けてますね。
12014: 匿名さん 
[2020-08-10 15:50:51]
>>小川のマンションは2年間大変だね。朝6時から撤去作業でガンガンやられて。
>>でも、2年我慢すればPROUD とレジェイドで周りが綺麗になるよ。

これは1年半前のレス。今はもっと大変。 隣の吾妻1-4-2がこれからガンガンやられて。
周りがきれいになって落ち着く頃は小川さんはおばあさんになっちまうよ。
12015: 名無しさん 
[2020-08-10 16:12:28]
>>12009 マンション検討中さん
筑波研究学園都市建設以来最大の再開発になると思われる駅前1等地の吾妻2丁目はまだ動き出してません。
まず3箇所総戸数600戸ほどの吾妻1丁目が始まります。
筑波研究学園都市建設以来最大の再開発にな...
12016: 匿名さん 
[2020-08-10 16:49:32]
レストラン東雲の屋根と東新井緑地と周辺駐車場
ttps://www.google.com/maps/@36.0791173,140.1087858,174m/data=!3m1!1e3
12017: 匿名さん 
[2020-08-10 17:04:08]
>>12015 名無しさん
どうせ全部マンションになるんだろうね
巨大駅近ベッドタウンの完成だな
12018: マンション掲示板さん 
[2020-08-10 17:04:12]
>>12015 名無しさん
写真ありがとうございます。吾妻1丁目も解体&再開発するんですか?それは初めて知りました。もう解体始まってます?
12019: 匿名さん 
[2020-08-10 17:08:02]
>>12018 マンション掲示板さん
この3箇所とも白フェンスで囲われて
工事は始まっています。
この左下の官舎の建物は
現在、足場で囲われ始めています。

12020: 匿名さん 
[2020-08-10 18:37:28]
>>12015 名無しさん
昨年5月ごろの写真ですね。いつ撮った写真であるかは必要な情報です。
12021: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-10 18:45:11]
>>12015 名無しさん
コアリス建設中だからなんとなく時期はわかりますね。写真は平日ですかね。しかしまー、駅に人影がない!笑
12022: 匿名さん 
[2020-08-10 18:49:15]
スカイツリーや東京タワーのレベルなんてもちろん望めないし望みませんが、せめて水戸の芸術館のタワーぐらいの規模でつくば市の新たなシンボルを建設して欲しいですね。
おもちゃのロケットで終わりなんて嫌です。
12024: 匿名さん 
[2020-08-10 22:39:27]
[No.12023と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
12025: 匿名さん 
[2020-08-11 09:21:38]
>>12015
わかりやすい写真ありがとうございます。
オリジナル画像ですか?
もし元のページとかありましたら教えてください。
12026: 匿名さん 
[2020-08-11 09:32:34]
>>12015
画像処理のあとを辿って行くと東新井のプラウドに繋がりますね
12027: 匿名さん 
[2020-08-11 09:37:08]
>>12022
水戸の芸術館ってなんですか?教えてください。行ったことありますか?
12028: 匿名さん 
[2020-08-11 10:00:16]
>>12027
よくNHKまた放送局とかでモニュメントが映りますよね。つくばにこういうものが必要かは「?」マークです。
https://mito.keizai.biz/amp/headline.php?id=1405
12029: 匿名さん 
[2020-08-11 10:09:22]
水戸芸術館は企画展が面白い。
建物はプリツカー賞の磯崎新(センタービルもそうだが)。
12030: 匿名さん 
[2020-08-11 10:21:18]
結局、タワーそのものは?ということですね。
12031: 匿名さん 
[2020-08-11 12:15:39]
タワマンがシンボルの都市にだけはなって欲しくないね。
日本中そんな街だらけ。
初めて訪れる街でも、駅前のいいとこにタワマン建ってたら、自分の中でのその街の"格"を一つ下げますね。
12032: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-11 12:27:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
12033: 匿名さん 
[2020-08-11 12:31:15]
大きい犬の模型あったよね?
12034: マンション検討中さん 
[2020-08-11 12:42:44]
今のつくば市でシンボル的なマンションってどこになるだろう。
自分の中ではエスペリアなんだよな。
皆さんはどうです?
12035: 匿名さん 
[2020-08-11 12:46:22]
大きいってことなら筑波山で充分だろうが。贅沢すんな。
12036: 通りがかりさん 
[2020-08-11 12:47:46]
>>12035 匿名さん
また怒られちゃいますよ。
12037: 匿名さん 
[2020-08-11 12:54:06]
https://skyskysky.net/construction/202410.html

取手の再開発は、実質、単なるタワマン開発だけど、事業者決まってから8年近くかかるんだね。
たった250戸つくるのに8年はちょっと
時間かけ過ぎな気がするね。
12038: マンション検討中さん 
[2020-08-11 14:47:01]
>>12034 マンション検討中さん

マンションをシンボルにするなら歴史的な意味付けだったり、世界に発したくなるようなデザインがほしい。普通のマンションでしかないものをシンボルとは言えないのでは?

つくばのシンボルは筑波山かロケットだろーな。アリーナならシンボルになれるけど、現実味薄すぎだし



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる