つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
11629:
匿名さん
[2020-07-22 20:07:50]
|
11630:
マンション検討中さん
[2020-07-22 21:06:33]
人口トーク終わったんじゃないですか?笑
|
11631:
検討板ユーザーさん
[2020-07-22 21:29:59]
|
11632:
匿名さん
[2020-07-22 21:41:02]
新型コロナウイルス感染防止対策の一つとしてつくば市が、帰省を自粛している学生に3000円相当の「つくばの物産品セット」を先着4000人に無料でプレゼントします。
https://newstsukuba.jp/25311/22/07/ |
11633:
匿名さん
[2020-07-23 02:31:29]
>>11596 評判気になるさん
>>11599 匿名さん ここ5年、つくば市の人口はコアゾーンで大きな社会増があるにも関わらず、20-40歳の結婚・出産適齢期の女性はほとんど増えていない。 10年前と比べると、この階級の女性の人口は4,000人前後(約12%)減少しているが、子どもを産む人が増えているため、出生数は微増(2%程度)。 この年齢階級は、女性だけでなく、男性も減っている。 つくばに移住してきた人達は、一般的によくイメージされるような若いファミリー層だとすると、明らかに整合的ではない。 しかし、逆に、社会増に寄与した移住してきた人の多くが、若いファミリー層ではないとすると、出生数が伸び悩んでいることが説明される。 それは、つくばのマンション開発や沿線開発は市内からの移動が主であっても、矛盾しない。 さて、「近年のつくば市の社会増の多くは、若いファミリー層の移住によるものではない」という命題は真が偽か。 |
11634:
匿名さん
[2020-07-23 02:56:32]
>>11615 名無しさん
つくば市の人口が水戸市を抜くのは2040年前後になりそうです。 つくば市 246,164人(2040年) https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008220/1 水戸市 248,532人(2040年) https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001008201/1 つくば市が追いつくと言うより、水戸市の人口が落ち込んでくるという方が正確でしょうね。 現在茨城県の中核市は水戸市だけです。 2015年から、中核市の人口要件は「法定人口20万人以上」に緩和されています。 あまり議論されているように見えませんが、中核市へ移行しない/できない理由があるのでしょうか。 |
11635:
匿名さん
[2020-07-23 03:08:51]
|
11636:
匿名さん
[2020-07-23 05:01:51]
>>11633 匿名さん
10年前は団塊ジュニアの大きな山が30代。 で、今は、その山が40歳以降にそのままシフトしてます。 ベースとしてそういう状況にあるのは どこも一緒です。 なので全国の自治体のほとんどが自然減なのです。 子育て層の転入が相当多くないと自然増は保たれません。 つくば市が未だに自然増なのは、 子育て世代を補ってるからなのです。 |
11637:
匿名さん
[2020-07-23 05:15:40]
>>11634 匿名さん
それは人口問題研究所が5年前の国勢調査の人口を受けて、2045年までの人口増減がどうなっていくかを 予測したものですね。 たった5年後の増加数をそこまで外しているなら、10年後はもっとズレてるでしょうね。 つくば市の人口は2030年予測値を来年達成しそうです。 |
11638:
匿名さん
[2020-07-23 05:55:05]
https://sumaity.com/town/ranking/age/
つくば市の平均年齢の低さは、 政令市の区と町村を除いた"市"の中では 全国19番目の低さです。 20万以上の都市では全国1若い都市です。 上位に小規模自治体が多いことからも分かる様に、過去に増やした分の人口を抱えながら 平均年齢の高まりを抑えるのは難しい。 |
|
11639:
匿名さん
[2020-07-23 07:40:41]
エスコンのマンション計画看板が設置されましたね。
18階建で高さはちょうど向かいの筑波銀行ビルと同じです。 共同住宅・店舗と表記されてるので、 よくある低層階の一画だけが店舗というわけではなく、クレオから連続したところに まとまった店舗ができるかもしれませんね。 |
11640:
匿名さん
[2020-07-23 08:25:10]
●茨城の外国人人口率ランキング
ttps://sumaity.com/town/ranking/ibaraki/foreigner/ 1位 常総市 4.424% 2位 大洗町 4.212% 3位 鉾田市 3.619% 4位 八千代町 3.371% 5位 神栖市 3.186% 6位 つくば市 2.815% 7位 下妻市 2.785% 8位 結城市 2.377% 13位 土浦市 1.509% 15位 牛久市 1.371% 東京都 2.423% 愛知県 2.162% 大阪府 1.858% 京都府 1.588% 神奈川県 1.389% 茨城県 1.363% ●茨城県の韓国人・朝鮮人比率番付 1位 つくば市 0.440% 2位 水戸市 0.343% 3位 美浦村 0.266% 4位 坂東市 0.191% 5位 土浦市 0.178% 6位 守谷市 0.173% 7位 石岡市 0.172% 8位 小美玉市 0.166% ●茨城県の中国人比率番付 1位 鉾田市 2.765% 2位 八千代町 2.203% 3位 行方市 1.736% 4位 大洗町 1.702% 5位 つくば市 1.039% 6位 神栖市 0.990% 7位 茨城町 0.530% 8位 下妻市 0.465% ●つくば市 行政区別外国人人口統計(平成30年6月1日) 筑波大学生宿舎 1,537 2,156人中 天久保2丁目 377 春日4丁目 333 二の宮1丁目 288 天久保3丁目 228 竹園3丁目 188 春日2丁目 173 春日3丁目 154 二の宮4丁目 151 高野台3丁目 144 松代3丁目 142 |
11641:
匿名さん
[2020-07-23 08:36:57]
14階という報道だったのに
18階建てというのは意外でしたね。 ペデに賑わいを呼び込みたいから 縦に上乗せしてその分、横(ペデ沿い)に商業用スペースを設けるということかな? それか、おそらく300戸超の規模になるであろう 野村不動産のマンションに対して、 ここは商業地であって他とは格が違う ということを誇示するための意味もあるのかな? たしかに、 45メートル超級のたてものは そこが商業地であることの証ですからね |
11642:
匿名さん
[2020-07-23 08:42:40]
54年前 1963 河野一郎、筑波・赤城・那須をヘリ視察/ 農相に赤城宗徳/ 筑波学園都市、閣議決定
52年前 1965 大穂町長・成島甚吉、死去①// 谷田部町の学園都市建設反対同盟解散 51年前 1966 用地取得開始 50年前 1967 大穂町長・吉村長左衛門、死去②// 桜村長・横田文雄、死去③ 48年前 1969 谷田部町長・宮本福晃、死去④// 筑波研究学園都市、総合起工式 47年前 1970 筑波研究学園都市建設法を制定、施行 46年前 1971 桜村長・細田徳之助、死去⑤// 学園都市用地買収99.9%達成 45年前 1972 筑波町長・宮本信三、死去⑥// 県議塚本育造に県が学園都市代替農地を売却し問題化 44年前 1973 筑波大学、 開学 40年前 1977 谷田部町長・横田栄一、死去⑦ 37年前 1980 センタービル着工/ 洞峰公園プール竣工/ ホテルサンルート開業/ カスミ学園店オープン 36年前 1981 常磐自動車道、柏ー谷田部間開通 34年前 1983 県議渡辺安重派の幹部、買収容疑で逮捕後に自殺/ 県議・渡辺安重、死去⑧ 32年前 1985 筑波メディカル完成/ 土浦高架完成/ 科学万博開催/ CREO西武・ジャスコ、ダイエー開業 30年前 1987 土浦市長・箱根宏、死去⑨// つくば市制 学園初期のおよそ20年間に任期途中で病死や自殺でお亡くなりになった方が9名。異常に多いと思う。 しかも、大穂町、桜村、谷田部町はお二人が連続して。 その頃の桜村会議員は、つわもの揃いだったようであったが、4つ目の栄小学校の設計には 「俺の地元だから内藤にやらせたい」と沼尻教育長が強く推薦してくれたそうで、有り難く担当 させて頂いた。竣工検査の時、改選されたばかりの藤澤勘兵衛村長が教育長と一緒に来られた。 「こんな学校は如何でしょう」と言うと「金をかけたんだから、良くなきゃしゃんめ」と言う。 「勘兵衛さんは、あんな風に言うときは機嫌がいいんですよ」と教育長に言われた。 http://www.cross.or.jp/img/CROSSTT-38.pdf |
11643:
匿名さん
[2020-07-23 08:46:48]
1フロア店舗という可能性もあるが単に階数が増えただけだろう。
|
11644:
匿名さん
[2020-07-23 09:04:14]
>>11632 匿名さん
つくば市へのふるさと納税は2015年はわずか265万円。一方、つくば市民による他市町村へのふるさと納税で、 つくば市の税収に影響を与えたとみられる金額は1億8千万円。これじゃあ損だと思った五十嵐市長はつくば市へのふるさと納税倍増計画を立てた。返礼品として「セグウェイ試乗券」と「筑波大学オリジナルグッズ」を設定した。 【筑波大学オリジナルグッズ7点セット】 ・シャープペン,ボールペン:各1本 ・消しゴム:1個 ・ノートA罫:1冊 ・校章ステッカー:1枚 ・筑波大学桐飴小袋(つくば市産ブルーベリー使用の飴、10粒入り):2袋 ・藻類クリアファイル(A4):3枚 - 他にもこんなお礼品があります - 【筑波大学グッズ豪華3点セット】高級万年筆、高級国産シルク100%ネクタイ、本牛革2つ折り財布 【筑波大学グッズ】高級国産シルク100%ネクタイ(金糸刺繍)、上質牛革製名刺入れ(校章手彫り型押) 【筑波大学グッズ】国産高級布貼り扇子、桐飴(つくば市特産ブルーベリー使用)、校章入りハンカチ |
11645:
匿名さん
[2020-07-23 09:28:40]
>>11642 匿名さん
なんですか?唐突に長ーい意味不明なこの投稿は。 市民の関心事であるクレオ周り進展情報が 気に障ったのかな? だから、その話題を排除したいの? 変だね ここは都市計画を語る人が積極的に来るスレであるはずなのにね。 |
11646:
マンション検討中さん
[2020-07-23 10:48:26]
|
11647:
匿名さん
[2020-07-23 10:58:17]
南側に向けたL字型でしょうから
そのまま建てるとペデ沿いが閑散とする。 閑散として困るのは商業もやろうとしてるエスコン自身たからね。 市への配慮とは関係なく、普通に ペデ沿いに工夫が必要ということでしょう。 |
11648:
匿名さん
[2020-07-23 11:15:52]
|
11649:
匿名さん
[2020-07-23 12:46:56]
たしかに。店舗がどの程度なのかわからんしな。
コアリスのようにスペースだけあって入居する店舗なし、みたいなことにはならないでほしい。 |
11650:
名無しさん
[2020-07-23 12:56:51]
そもそも。コアリスの店舗なしって、、ひどい話だな。
|
11651:
匿名さん
[2020-07-23 13:08:05]
コアリス の計画看板には
共同住宅としか表記されてなかったよ。 |
11652:
名無しさん
[2020-07-23 13:13:05]
>>11635 匿名さん
37、意外に多いですね。10人くらいかと思ってました。 |
11653:
匿名さん
[2020-07-23 13:13:12]
パン屋のあるセンチュリーも
計画看板には 用途 共同住宅 のみの表記でした。 |
11654:
匿名さん
[2020-07-23 13:43:47]
法律しらないけど、わざわざ店舗と記載するからにはそれなりの規模で店舗が入るってことか?
改行さんほど妄信することはできないけど、やっぱり期待しちゃうな。 |
11655:
匿名さん
[2020-07-23 14:07:36]
>>11633 匿名さん
つくば市の市税収入がまたまた増えました! そのうち 固定資産税 186億円(平成27年度)→190億円→196億円→203億円→207億円→214億円(令和元年) 個人市民税 152億円(平成27年度)→157億円→162億円→167億円→174億円→183億円 法人市民税 042億円(平成27年度)→039億円→040億円→037億円→039億円→034億円 個人市民税や固定資産税は堅調に増加。法人市民税は減少の一途です。 |
11656:
匿名さん
[2020-07-23 14:19:32]
5月20日のまちづくりシンポジウム(参加者数105人)の際に
市長から中央公園池で カヌー利用できるようにという提案がありました この市長のアイデアにつくば市役所の「学園地区市街地振興室」が早速動きました。 8~9月の(土)(日)(祝)、中央公園でカヌーに乗れるようになりました。 つくば市は、こういう取り組みを数多く展開することで継続的な賑わいの創出につなげて いくことが大切であると考えています、と述べています。 150名無しさん 2018/07/31(火) 09:23:17.57ID:vXtYtYM0 「西武跡地を科学技術版の職業体験テーマパークへ」と 公約して当選した市長らしいアイデアだ。 考え方がぶれない。 |
11657:
ご近所さん
[2020-07-23 15:34:33]
クレオ低層棟跡地のマンション、店舗はペデ沿いのごく一部のみの模様。
小さめのコンビニ程度?の広さのようなので、あまり期待しない方がよろしいかと。 旧西武の高層棟(マンション出来ると低層棟になるけど)の方の概要を早く知りたいところですね。 |
11658:
匿名さん
[2020-07-23 15:42:23]
|
11659:
匿名さん
[2020-07-23 16:10:37]
|
11660:
匿名さん
[2020-07-23 16:38:14]
|
11661:
匿名さん
[2020-07-23 16:50:33]
>>11657 ご近所さん
高層棟のリニューアルオープンは一応目処がついたんじゃないかな。 あのマンション販売するのに、 これから自社で運営していこうっていう隣の商業棟がどうなるか分からないままじゃ販売しづらいでしょう。 |
11662:
匿名さん
[2020-07-23 18:10:13]
>>11660
一月前は、やってました。 車もひと気もなく会社の前は草ボウボウ。鬼百合が雑草の中から顔を出していました。 新型コロナウイルス感染防止対策の一つとしてつくば市は帰省を自粛している学生に 3000円相当の「つくばの物産品セット」を先着4000人に無料でプレゼントしましたが、 市内のタクシー会社の支援は間に合わなかったんでしょうか。 |
11663:
匿名さん
[2020-07-23 19:11:33]
駅周辺の再開発後も、店舗等が撤退しないように魅力を向上させ続ける必要がある。
松戸や柏も再開発の途上。 土浦の市街地が空洞化したのは、「つくばエクスプレス」開業の影響もあるが、 ・郊外ロードサイド店の増加 ・駅前の再開発 もある。 限られたパイの取り合いで西武やイオンが撤退した時と、状況が変わっているわけではないし、むしろコロナで悪化している。 エスコンがいつ開業するか知らないが、Q'tやホテルはそれまで持つのか? |
11664:
匿名さん
[2020-07-23 21:18:20]
>>11642 匿名さん
暗殺、、、ですか? 学園都市が建設される半世紀前には、血で血を洗う争いの歴史があったということでしょうか。 今の時代も、高級官僚がよく自殺したりしてますけどね。 元大阪市長も、脅迫や家族への嫌がらせなどは日常的だったと話してますね。 旧筑波庁舎や旧谷田部庁舎等は既に解体・撤去されていますね。 大穂庁舎は、新耐震基準を満たしているから、ということで引き続き利用されている。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... 驚いた点は、1981年の新耐震基準の実施前に、東大工学部グループの繋がりにより、新基準を先取りして採り入れて桜村役場庁舎を構造設計していた、という点。 本当なら、新耐震基準を満たしていないから、という尤もらしい理由は誤りである、ということになりますね。 解体・撤去の議論をする前に、耐震診断くらいしなかったのでしょうか。 東大の本郷キャンパスには、明治維新以降に造られた歴史ある建物が多く、今の耐震基準より遙かに頑丈な造りになっていたりしますね。 北海道も、明治政府が開拓した頃にできた立派な建物群が、今も資料館として観光客に公開されていて、当時相当な財力・人材・労力を投入して開発されたか、という歴史を体感することができます。 つくば発展の歴史として、有効活用するなり、遺しても良いと思いますが、せめてドローンで3Dデジタルアーカイブ化して後世に残しておいて欲しいですね。 |
11665:
匿名さん
[2020-07-23 22:20:42]
1978年竣工だからもう築42年。使われないまま10年も野ざらしが続く。
北側の3階、4階の部屋の窓から見える筑波山はとても美しい。 建築家が素晴らしいロケーションを与えられ余裕をもって設計している。 保健センター、体育館、野球場、駐車場など、景色を残したい。 |
11666:
匿名さん
[2020-07-24 04:31:07]
パン屋のあるセンチュリーは
延べ床面積26,149.23㎡に対して229戸 エスコンのマンションは 延べ床面積29,507.74㎡に対して218戸 約4,000 ㎡ぐらいは別な用途に使っててもおかしくはないね。 |
11667:
匿名さん
[2020-07-24 05:45:42]
クレオの敷地面積は 15,600㎡ うちマンション敷地は 5122㎡でした。 なんとなく敷地の半分ぐらいが マンションとして使われてしまうイメージがありましたが、 使われたのは3分の1でしたね。 つくば市民にとっては良かったのではないでしょうか。 商業用敷地が1万㎡以上あるなら 西武棟の改築も自由度が出てきますね。 おそらく5,000 ㎡程度の増床なら出来るのではないでしょうか。 |
11668:
ご近所さん
[2020-07-24 12:36:59]
空いてる土地なんてないのにどうやって増床するの?
学園線からは一定距離セットバックしないといかんし、マンションに付随して駐車場やゴミ置き場なども建てないといけないのに。 つくば市民にとって良かったとか言ってるけど、マンション建てて、空き地が残るって勘違いしてる? そもそも西武棟だけでも埋められるかどうか不明、旧Right-on店舗部分やセンタービルもあり、Q'tも虫食い状態、さすがに夢見すぎでは? |
11669:
匿名さん
[2020-07-24 13:03:09]
夢見る五十嵐さんは市が買い取って大きなお風呂とか大きな自転車屋などいくつもアイデアをあげていました。市議会に諮ってぽしゃっちゃったけれどもしあのままゴーになっていたらいつごろから市民が利用できたんだろうか。2年間はあっという間に過ぎました。
|
11670:
名無しさん
[2020-07-24 13:28:39]
いわきのハワイアンみたいなリゾート施設作って欲しいな?
|
11671:
匿名さん
[2020-07-24 14:22:19]
リゾート施設作ったら筑波山観光客が減るからつくりません。。。
テーマパークで子どもが遊んでいる間に親は筑波山観光をと、3年前、提案してました。 803名無しさん2017/12/03(日) 19:47:51.80ID:YLihSJIC >>789 五十嵐市長の考えは、「西武跡地を科学技術版職業体験型テーマパークに」 こどもたちがつくばの特徴を活かした最先端の科学技術に触れ、体験できるキッザニアのような 体験型テーマパーク構想によって、市内のこどもたちはもちろん、全国のこどもたちをつくばに呼び寄せます。 こどもが体験中に、親が周辺の施設での買い物や食事、筑波山観光などを楽しめるパッケージを用意することで市内全域の経済活動へ |
11672:
匿名さん
[2020-07-24 15:04:30]
>>11668 ご近所さん
学園線ギリギリのところで地盤調査してたし セットバックしないよ。 だからその裏側だろうね、ら 何かつくるとしたら。 マンション用敷地がこれだけ狭いってことは、 旧ジャスコ棟の敷地がそのままマンション敷地というわけじゃないのでしょう。 つまり、建物を切り分けたところが境界線ではないってことだよ。 |
11673:
匿名さん
[2020-07-24 15:09:57]
>>11664
平成22 年11 月25 日 春日プラザ(旧つくば市春日庁舎)の利用開始について https://www.tsukuba.ac.jp/public/press/101125press_3.pdf このたび筑波大学では、つくば市の旧春日庁舎を本学の活動の情報発信、社会貢献活動、外国人研究者、留学生及びその家族等に対する各種サービス提供の拠点として活用することとし、供用開始しましたのでお知らせいたします。 1 経緯 つくば市から新庁舎建設による施設の移転集約に伴い、平成22 年5 月から空き庁舎となる春日庁舎を駐車場等の付属施設とともに一括して本学に対し 「低料金で長期に貸付したいとの要請」 を受け、その有効活用方策について検討を行ってまいりました。 つくば駅、つくばセンター地区に近い利便性を最大限活用し、本学の活動の情報発信、社会貢献活動、外国人研究者、留学生及びその家族等に対する各種サービス提供の拠点とするため、実施設計・改修工事を進めるとともに、名称を「春日プラザ」と改め、このたびの利用開始となりました。 |
11674:
匿名さん
[2020-07-24 15:27:24]
引き合い7割あっても採算があわないのでも断念
https://newstsukuba.jp/?p=2751 西武が撤退を発表したのは2016年8月。同都市整備は直後から後継店の誘致活動を続けてきた。 まず全国規模で展開する百貨店を対象に誘致をしたが難航。続いて家電量販店や家具店などフロア単位で入居する大型店の誘致を行った。 入居を希望する大小それぞれのテナントから引き合いがあり、何社かと交渉も進めた。しかし 「(面積の)7割程度の引き合いがあったが、維持管理費などコストを考えると赤字になる」などの判断から再開を断念したと、同都市整備の糸賀徹総務部次長は説明する。 「賃料など条件が合わないところもあった」という。 建築から32年経ち設備の老朽化も指摘されている。 イオン駅前店店長は閉店に関する顧客からの問い合わせに「開店後32年を経過し、建物や各施設自体に老朽化が進んでいる」(12月18日付け回答)とも言及した。 |
11675:
匿名さん
[2020-07-24 15:39:29]
じゃあ建物新しいなら入ってくれるところもあるってことか。
じゃあそういうところ向けに増床するっていうのも有りだな。 |
11676:
ご近所さん
[2020-07-24 15:50:50]
|
11677:
匿名さん
[2020-07-24 16:16:43]
前のジャスコ棟と比較して
セットバックしないということです。 |
11678:
匿名さん
[2020-07-24 16:24:16]
鍵を握るのは三井ビルと筑波銀行の間を通ってるペデがどのようにしてモグ・キュート方面に延伸されるかでしょうね。
それは屋内になるのか屋外になるのか? マンション住民にも使いやすく、 かつ近隣からくる人の流れも取り込みやすくするためにどうしたら良いか。 同じ会社が同時期に整備するんだから チグハグなことにはならないでしょう。 |
11679:
匿名さん
[2020-07-24 21:19:05]
>>11642 匿名さん
こんなのもありました。 91名無しさん2017/12/11(月) 21:50:31.55ID:BLzPKAkW >>84 54年前 1963 河野一郎、筑波・赤城・那須をヘリ視察/ 農相に赤城宗徳/ 筑波学園都市、閣議決定 53年前 1964 筑波町長飯田茂、町有地払い下げをめぐる収賄容疑で逮捕 52年前 1965 谷田部町の学園都市建設反対同盟解散/ 筑波山スカイライン/ 筑波山ロープウェイ 51年前 1966 県議市原稔弘、女性に暴行し逮捕/県議会、黒い霧解散 50年前 1967 桜村村長横田文雄の長男、村長選での買収容疑で逮捕 49年前 1968 大穂町前町会議長ら、助役選任に絡む贈収賄容疑と花札賭博容疑 48年前 1969 筑波研究学園都市、総合起工式 47年前 1970 県議市原稔弘の実弟、県議選の買収容疑で逮捕 46年前 1971 学園都市用地買収99.9%達成 45年前 1972 県議塚本育造に県が学園都市代替農地を売却し問題化/ 筑波大学、起工式 44年前 1973 土浦市長箱根宏、国民宿舎水郷建設工事に絡む収賄容疑で逮捕/ 筑波大学、開学 43年前 1974 買収容疑の県議飯岡章派の運動員が留置所で自殺/ 筑波大学、初めての入学式 42年前 1975 新治村長野口福太郎、ゴルフ場建設に絡む収賄容疑で逮捕 41年前 1976 県つくば新都市建設事務所係員、用地買収に絡む収賄容疑で逮捕 40年前 1977 動燃大洗の高速増殖炉「常陽」、初臨界 39年前 1978 筑波大生を多数買収した疑いで県議藤沢順一取り調べ/ 38年前 1979 県議塚本育造宅で豊里町議長が同僚町議に暴行/ 県議渡辺安重、飲み屋で殴り合い 37年前 1980 センタービル着工/ 洞峰公園プール竣工/ ホテルサンルート開業/ カスミ学園店オープン 36年前 1981 常磐自動車道、柏ー谷田部間開通 35年前 1982 常磐自動車道、谷田部ー千代田石岡間開通 34年前 1983 県議渡辺安重派の幹部、買収容疑で逮捕後に自殺/ 県議渡辺安重、死去 33年前 1984 筑波鉄道、筑波線の廃止を県に通告 32年前 1985 筑波メディカル完成/ 土浦高架完成/ 科学万博開催/ CREO西武・ジャスコ、ダイエー開業 31年前 1986 谷田部町長沼尻民平収賄容疑で逮捕、町長義弟宅銃撃事件/ さくら団地入居開始 30年前 1987 つくば市制 29年前 1988 つくば市議会建設委員会、国内視察を名目に韓国旅行 28年前 1989 県つくば事務所開設/ 27年前 1990 つくば市長倉田弘宅で市長後援会長が反市長派市議を殴り逮捕 26年前 1991 土浦市長助川弘之、公職選挙法違反容疑で書類送検 / 西武筑波店、売上高ピーク 25年前 1992 つくば市長木村操宅の門に火炎瓶、納屋全焼 24年前 1993 知事竹内藤男、収賄容疑で逮捕(7億円の不正蓄財)/ 23年前 1994 つくば市議、大型ゴミ焼却場建設に絡む収賄容疑で逮捕/ 元県議桜井よう子、汚物大量不法投棄で書類送検 22年前 1995 21年前 1996 つくば市長木村操、市長選の買収容疑で逮捕 20年前 1997 19年前 1998 18年前 1999 県都計審、常磐新線つくば地区都市計画案可決 懸案の4駅確定 17年前 2000 常磐新線つくば駅着工(鹿島・日本国土・西武・岡部)/ 筑南水道企業団100億円詐欺事件 16年前 2001 筑南水道企業団100億円借入事件 15年前 2002 県出資の三セク、つくば駅前に大型商業施設(Qt)を建設。〇五年中の開業を目指す |
11680:
匿名さん
[2020-07-24 21:26:31]
こんなのもありましたって、こんなことやるの
あなたしかいませんよ。 なんの意味があって何が主張したいのでしょう? とりあえず あんまり好きじゃないみたいですね 人口の話と駅前の話は。 |
11681:
マンション検討中さん
[2020-07-24 21:34:13]
今日の花火ってどこで打ち上げた?
見たかったのにまったく見えなかった |
11682:
匿名さん
[2020-07-24 22:21:34]
今日の花火はドン・キホーテ近くの葛城水辺公園付近で見えました。
わずか2分くらいでしたけど。 |
11683:
匿名さん
[2020-07-25 00:02:27]
https://toyokeizai.net/articles/-/308276?page=2
つくば市の20代は多い。 さらに大学統廃合が進めば、 またそのときに20代のウエイトは大きくなる。 まずは筑波大と茨城大なのかな? もし茨城大が事実上筑波に飲み込まれるような ことがあった場合、 それは県庁所在地を変える以上のインパクトだと思う。 |
11684:
匿名さん
[2020-07-25 00:22:08]
まだ人口の話してたんだ!
ある程度の執着がないと研究とかできないから、完全否定はしないけど、9割の人間がひいてることとかも、気にせず進めちゃうんだろうな。アスペルガーギリギリの人つくば多いから、噛み合わないと大変。。 |
11685:
匿名さん
[2020-07-25 02:52:44]
https://toyokeizai.net/articles/-/308276?page=3
人口の話ではありません。 大学の統廃合の流れがこの都市にもたらすものとは?についての話です。 全国の少子高齢化の流れはつくばも無関係ではない、このスレでもそうなるのは間違い無いという前提で話が進められている。 しかし、果たして本当にそうと言えるのだろうか?そこを諦めてしまって良いのだろうか? この、大学の統廃合の進展具合によっては、 全国的な少子高齢化の流れの中でも、 大学の影響度が著しく高いつくばのような都市においては特に、そこへ大きく抗うことができる可能性があるんじゃないか?と、そう個人的には思うわけです。 大学の直接的な影響がまずあって、 その影響がさらなる間接的好影響を運んでくる。そんな気がするのです。 はっきり言うと高齢化の進行度が激しいところは、より流出圧力が高まりますが、 逆に、若者が集まり活力ある世代が中心になってるところというのは、そのこと自体が大学関係者以外までもを広く惹きつけることになるから、結局、この国の少子高齢化の全体の流れに対して、さらに大きくかけ離れた年齢構成になっていくんじゃないか?と、思うんですよね。 この記事では、 つくば市は、大学があることによって若い世代の比率が突出して高く、大学と地域がwin winの関係であり、国際性の高さをももたらされていて、 とにかく"大学が立地するメリットを著しく受けている都市である"という紹介のされ方をしているのだが、それは本当にそうだと思いますね。 国全体の流れを見据えて将来の都市像を考えることはもちろん大事ではありますが、 しかし、つくば市は国内で最もと言ってもいいぐらいの特異な都市なので、諦める必要のないことまでを諦めるのは良くないと個人的には思いますがどうでしょうか? |
11686:
匿名さん
[2020-07-25 06:20:32]
とりあえず指定国立化で自由度上げて
市内に3つある特定国立研究開発法人などとともに産学官連携を加速させて、イノベーションの泉のような都市にすれば若者世代は常に集まり続けるよ。 それをさっさとやれば良いだけ。 |
11687:
口コミ知りたいさん
[2020-07-25 09:17:43]
|
11688:
匿名さん
[2020-07-25 09:36:19]
と言い続けて早25年。
国の機関が一自治体如きに便宜を図ることもある、たとえばセグウェイとか。 |
11689:
匿名さん
[2020-07-25 09:57:15]
一自治体に便宜というか国の問題でしょ。
今までは日本企業が強すぎたから、 各々好き勝手できるし、なかなか足並み揃わなかったけど、いまは空気がだいぶ変わったよ。 単独でやっていても取り残されるだけというのはトヨタでさえそういう認識だ。 産学官で協調しないと世界とは戦えなくなってきたようだよ。 |
11690:
匿名さん
[2020-07-25 11:28:33]
産学官で協調しないと世界とは戦えなくなってきたようだよ、と言い続けて早30年。 |
11691:
匿名さん
[2020-07-25 11:31:37]
|
11692:
匿名さん
[2020-07-25 11:40:03]
|
11693:
匿名さん
[2020-07-25 11:44:20]
つくば市産業振興センター(愛称:つくばスタートアップパーク)
https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibar... |
11694:
匿名さん
[2020-07-25 18:12:13]
まあ指定国立になろうがなるまいが、
筑波は統合される側の大学ではありませんよ。 普通に考えたら他の大学を飲み込む勢力ですよね。 大学が強化されるのは良いことだ。 どうせ住居を買うなら将来良いことが起こりそうな街を選んだほうがいいよ。 |
11695:
マンション検討中さん
[2020-07-25 23:39:35]
やっぱマンションの営業さんはいろんな小ネタ知ってますねー。コアリス事情、野村事情、エスコン事情話し聴けてめちゃくちゃ参考になりました。
|
11696:
匿名さん
[2020-07-26 08:45:54]
松代あたりは300戸近い戸建て開発をしているし、
サンシャインつくばリゾートという わりと大きめの高齢者向け共同住宅も建設中。 さらにその先には、 つくば中央インター北地区土地区画整理事業が準備中。 これまではtx沿線の道路建設に予算が割かれていましたが、それはほぼ完成したし、これからは、 その新しい土地区画整理事業地へつなげる南大通り延伸事業等に本格的に取り組んでもらいたいですね。 |
11697:
匿名さん
[2020-07-26 10:19:07]
前川元次官は文科省の天下り斡旋問題で引責辞任した前川元次官はのちに文科省在職中、出会い系バー通いしていたことを安倍政権に暴露され有名になったけどそっちはどうでもよいことで文科省の高官が10年前から大量に転出を希望していたことを重要視すべきでしょう。まずは大学の事務長として転勤しただちに教授のポストを得ると一挙に執行役員になって大学の運営の最前線に立つ。予算獲得を生きがいとしてきたひとは新天地で生き生きと暮らし始める。天下り教授がいる大学は官僚のお眼鏡にかなったんだから良い大学といえる。
|
11698:
eマンションさん
[2020-07-26 10:21:22]
|
11699:
匿名さん
[2020-07-26 10:29:02]
松代5丁目の官舎跡ですね。
いま造成真っ只中です。 |
11700:
検討板ユーザーさん
[2020-07-26 10:40:33]
松代5は7ha以上の官舎が売却されて、完全に供給過剰の状態になりましたねー
|
11701:
匿名さん
[2020-07-26 11:03:01]
供給過剰の心配よりも官舎が売却されて廃墟から脱出できたことをお祝いしたい。
吾妻竹園もマンションが建つたびに明るくなってきている。草ボウボウの廃墟はサヨナラ。 |
11702:
検討板ユーザーさん
[2020-07-26 11:15:30]
>>11701 匿名さん
たしかに。吾妻の筑波大学官舎もアリーナじゃ無くていいから、とりあえず更地にして欲しい |
11703:
eマンションさん
[2020-07-26 12:31:28]
なんでレジェンドつくばの工事が遅れているか。なるほどなるほど。
|
11704:
eマンションさん
[2020-07-26 12:32:12]
>>11699 匿名さん
ありがとうございます。意味なく見学しちゃうかもです!笑 |
11705:
匿名さん
[2020-07-26 12:51:55]
例の野村不動産のところは
解体と同時に地盤調査も始めたみたいですね。 解体後ながーく放置されることはなさそう。 |
11706:
匿名
[2020-07-26 14:44:48]
|
11707:
通りがかりさん
[2020-07-26 14:51:16]
|
11708:
マンション検討中さん
[2020-07-26 15:18:54]
野村さんも初耳だったみたいで困惑したみたいです。おそらく長谷工のミスですね。
今は注文者が「総合地所 株式会社」になってますね。 |
11709:
マンション検討中さん
[2020-07-26 15:25:03]
オール長谷工ってことでしょうかね??
|
11710:
匿名さん
[2020-07-26 15:25:57]
>>11708 マンション検討中さん
なるほど。すべてが腑に落ちました。掲示物を用意した担当の方が取り違えてしまったのでしょうね。 何のことはない自社物件ですね。長谷工の増えたつくばですがデベは初ですかね。 |
11711:
通りがかりさん
[2020-07-26 15:29:48]
って事は、「ルネつくば」?
|
11712:
匿名さん
[2020-07-26 15:33:11]
>>11710 匿名さん
野村の方に確認したら「その質問よく頂くんですが、、」って言ってたんで、完全にうちらのメンバーの誰かでしょうね!笑 はい。府に落ちました。変だなーっと思ってましたもん。一貫して長谷工なので作業も速そうですかね。期待大です。 |
11713:
マンション検討中さん
[2020-07-26 15:36:10]
ルネタワー 良いですね^_^
|
11714:
匿名さん
[2020-07-27 09:16:50]
>>11702
>>吾妻の筑波大学官舎もアリーナじゃ無くていいから、とりあえず更地にして欲しい 更地にするにはお金と時間がかかる。とりあえず草刈りだけはやってほしい。近所迷惑だ。 ありーなを造って周辺住民の皆様と小さなお祭りをやって楽しんでもらいますと 永田学長は仰っていたがこの男は言うこととやることが違い過ぎ...。 |
11715:
匿名さん
[2020-07-27 09:46:00]
>>11702
更地にした場合には、具体的な利用計画をすぐ立てないと、未利用地扱いされて、最悪国に返還するよう迫られるのです。 草刈りだけでもしっかりして欲しいですね。 筑波大学にせめて歩道サイドだけでも通行の妨害にならないようメールしたことがありますが、検討しますという返事のみでした汗。 |
11716:
ご近所さん
[2020-07-27 12:09:57]
取り違え、建築基準法による確認済証はまぁ分からんことはないけど、写真左上の労災関係成立票はプラウドとは別物なので謎ですね。プラウドのやつの番号と日付だけ変えて作成?だったとしても、あまりにもお粗末ですね。
|
11717:
匿名さん
[2020-07-27 12:39:47]
市長に意見したいけどなかなかその場がないんだよなー。Twitterで直接メッセージ送ったり後援会にメールしましたが音沙汰無し。実用化しないドローンなんかに力入れないで雑木林と化した歩道や古びたペデストリアンデッキの改修とかをやってほしいんですけどね。
|
11718:
匿名さん
[2020-07-27 12:46:31]
>>未利用地扱いされて、最悪国に返還するよう迫られるのです。
国に返還して新しい知恵でお国のために使われることがなぜ最悪なんですか。 駅前の広い土地が使われない現状こそ最悪です。 |
11719:
通りがかりさん
[2020-07-27 13:04:40]
|
11720:
匿名さん
[2020-07-27 15:00:57]
>>11717 匿名さん
せんたー広場に屋根をつけることには反対しないんですか |
11721:
匿名さん
[2020-07-27 16:59:45]
>>11718
うーん、まあ言葉足らずだったですかな。 このことはここで何回か書いてるんだけど、困るのは筑波大学。自由にできる資産がなくなることは避けたいですよね。 私やあなたにとっては別に最悪でもなんでもないです。 「迫られる」のは筑波大学ですから普通に読めば主語が「筑波大学」であることはわかりそうなものですが… |
11722:
評判気になるさん
[2020-07-27 18:49:09]
>>11720 匿名さん
屋根はどっちでもって感じですね。反対なんですか? |
11723:
匿名さん
[2020-07-27 19:03:28]
|
11724:
匿名さん
[2020-07-27 20:31:42]
>>11660
友朋堂書店と同じくらいの老舗 吾妻店 - 1981年5月開店、2016年2月11日閉店、2017年7月から限定再開 梅園店- 1986年(昭和61年)3月開店、2016年2月12日閉店、現在、三菱電機システムサービス営業所 桜店- 1997年5月開業、2016年2月12日閉店、現在、ウェルシア薬局つくば桜店 ASSE店 - 1995年11月開業、2013年11月4日閉店 |
11725:
匿名さん
[2020-07-27 20:48:41]
>>11720 匿名さん
149名無しさん2018/07/31(火) 09:16:28.02ID:vXtYtYM0>>181 市の「学園地区市街地振興室」は、今、センター地区での飲酒を勧めています。 7月は、「つくばクラフトビアフェスト2018」。7月14日(土)・15日(日) 。 8月は、おなじみ「つくば祭り」。8月25日(土)・26日(日) 9月は、「プレミアムビールとうまいもの祭り。9月14~17日、21~24日 8~9月の(土)(日)(祝)は、中央公園でバーベキュー大会 10月は、「食と酒東北祭り」。10月13日(土)・14日(日) 飲んで騒げば空き家だらけのセンター地区に賑わいがやってきます、ということでしょうか。 さらに、5月20日のまちづくりシンポジウム(参加者数105人)の際に 市長から中央公園池で カヌー利用できるようにという提案がありました。 この市長のアイデアに市の「学園地区市街地振興室」が早速動きました。 8~9月の(土)(日)(祝)、中央公園でカヌーに乗れるようになりました。 つくば市は、こういう取り組みを数多く展開することで継続的な賑わいの創出につなげて いくことが大切であると考えています、と述べています。 |
11726:
名無しさん
[2020-07-27 21:02:24]
このスレってあと何回カヌーネタがでてくるんでしょうかね。
|
11727:
マンション検討中さん
[2020-07-27 22:19:51]
>>11660
さとうタクシー,営業してますよ |
11728:
匿名さん
[2020-07-28 08:48:09]
つくば市の都市計画と中央公園のカヌー遊びは切っても切れない関係です。
|
11729:
匿名さん
[2020-07-28 09:19:34]
小野崎のさとうタクシー? 北条の佐藤タクシーはつい最近、明るい新聞記事になっていた。
|
11730:
匿名さん
[2020-07-28 09:38:33]
>>11728
不同意 |
11731:
匿名さん
[2020-07-28 09:55:51]
>>11730
40 :名無しさん:2017/05/19(金) 09:16:47.20 ID:Gze7lZQ2 五十嵐立青市長は定例会見で「アリーナは(つくば駅前の活性化で)大きなインパクトを与える。 当然、筑波大と密接に 協議をしていく」と語った。 58名無しさん2018/01/12(金) 18:28:05.83ID:cRgDVovv 五十嵐市長は、クレオについて「今の市政の最優先事項。行政内部で集中して取り組み、 ビルのすべて、 または一部を買うか借りるか、可能性とメリット、デメリットを検討している」と話した。 11名無しさん2018/07/21(土) 06:04:34.64ID:w+K1meId つくば市は、中心市街地活性化策として、市立図書館をクレオ5階に移転する案を検討するため、 図書館のあり方を議論する懇話会(座長=呑海沙織・筑波大教授)を設置した。 来年2月までに報告書をまとめる予定。 8名無しさん2018/07/22(日) 05:18:01.07ID:jrD882qP 五十嵐市長は新しいまちづくりに触れ「科学研究の先進的なものを社会実装して、 市民に使ってもらうための実践をしていく」と強調した。 96名無しさん2018/07/25(水) 19:30:14.50ID:il1TVAFB>>98 筑波大学新聞7月17日号によると6月13日、市長は「つくば駅周辺再生は市にも責任がある」と発言した。 また、「市図書館や子育て支援施設などの期待は大きい」と語っている。本当にそうだろうか。 149名無しさん2018/07/31(火) 09:16:28.02ID:vXtYtYM0>>181 つくば市では、中心市街地の魅力の向上やにぎわいを創出するために、公園やペデストリアンデッキ等の特徴的なパブリックスペースを活用したプレイスメイキング(場づくり)を検討しています。本年度は、次年度以降の中心市街地の街のにぎわいや魅力の持続的な創出のため、期間を限定し、実証的に事業を行っています。 つくば市役所都市計画部学園地区市街地振興室 |
11732:
評判気になるさん
[2020-07-28 10:10:26]
ゴチャゴチャ書いてあるけど、結局この4年間で一部の人間が掲げてた「中心市街地の賑わい」とやらは向上したのか?信心が足りない自分には向上の兆しすら見えないんだが。
|
11733:
匿名さん
[2020-07-28 12:04:12]
>>11732 評判気になるさん
大清水公園がとても賑わいました。 一時コロナで静まりかえりましたが、また少しずつ活気が戻っています。 ですがこれは周辺にマンションが建ち若い世代が増えたおかげですね。 市長は阻止しようとしていましたが。 |
11734:
匿名さん
[2020-07-28 12:42:06]
|
11735:
匿名さん
[2020-07-28 12:49:12]
つくば市。マンション1つ建つだけで大ごととし盛り上がれる街。
|
11736:
匿名さん
[2020-07-28 12:56:44]
全然1つじゃないどころか、人口比の戸数でいったらかなりのペースですね
|
11737:
口コミ知りたいさん
[2020-07-28 14:55:09]
もう市長をはじめとした行政が余計なお花畑妄想をするより、人口比の戸数でかなりのペースでマンション建てば、人が増え、その増えた人を目当てに商売が立ち上がり、とりあえず30年くらいは盛り返すということで桶?
お花畑はそもそも語ってるだけで一向に開墾すらされないんだから、まだマンションで人増えて店増えた方がマシじゃね? ・・・って書くと、またお花畑信者に叩かれるんだろうな。 |
11738:
匿名さん
[2020-07-28 15:07:31]
>>11733
UR本社へ中心部の事業所売却についての要望 Posted on 2017年2月8日 横浜にあるUR(都市再生機構)本社を訪問し、URがつくば市竹園に所有しているビルと土地の売却について要望を出してきました。大清水公園の向かい側にある特徴的な建築のつくばのランドマークの一つであり、歩道から10メートルのセットバックなどと合わせてつくばの都市景観を形作っています。売却によってここにまた巨大なマンションとなればその景観はかなり変わってしまいます。できればこの建物をそのまま使って欲しいということ、それが難しくとも商業・業務系を希望し、とりわけ土浦学園線側に立体駐車場が配置されることのないこと等を要請しました。 (要望全文はこちら→ https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00... ) URはつくばの秩序あるまちづくりを進めてきてくれた最大の功労者といっても過言ではありません。「つくばのまちづくりに関わってきた自負はある」とのお言葉もいただきましたので、今後いい方向に進んでいけばと思いますし、市としてもできるかぎりの対応をしたいと思います。 記者会見では「市が購入すべきでは?」との質問も複数出ました。今後数十年のまちの顔を形作っていく場所ですのでその意図もわかりますが、目的を明確にしないまま市民や議会との十分な議論なく税金を投入(10数億円)することは難しいと考えています。中心市街地はこれから様々な動きが出てくると思います。本来はもっと早く準備をしてて置くべきところでしたが、事業者・地権者と協議をしながら急ぎ対策を進めていきます。 |
11739:
ご近所さん
[2020-07-28 15:29:45]
旧西武棟の西側外壁改修、メッシュシートが外されて新たな外壁が姿を現しつつありますね。
全面窓になっている箇所があり、ペデ(三井ビル方面から延伸?)から直接出入りできるようにするのかもしれません。 3階床部分にあたるところに新たにせり出した鉄骨が構築されているところがあります。 ペデが2層構造になる?屋根? 予定どおりかどうかはさておき改修工事が着実に進捗しているようで、今後が楽しみです。 |
11740:
匿名さん
[2020-07-28 18:32:50]
>>11679 匿名さん
土地や金、人が大きく動いたある意味人間臭い、右肩上がりの活気溢れる昭和時代・バブル時代だったのでしょうね。 半沢直樹の世界も、オンライン化による在宅勤務が主流化したら、左遷とか転勤とか、パワハラとかセクハラとか、昔懐かし時代劇化していきそうです。 既に女性の過半数が50歳以上で、数年以内に人口の過半数が50歳以上となる日本では、選挙や住宅等の商品開発・販売等のマーケティング戦略も当然変わりますね。 |
11741:
マンション掲示板さん
[2020-07-28 18:37:29]
レジェイドがなんで延び延びになったか。理由を知るとなるほどーって思った。
|
11742:
匿名さん
[2020-07-28 18:50:08]
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め39名です(7月27日現在)。 多いですね。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。 3月17日から23日 2名 3月24日から30日 7名 3月31日から4月6日 14名 4月07日から13日 4名 4月14日から20日 4名 7月03日から10日 4名 7月11日から17日 1名 7月18日から20日 2名 7月21日から27日 1名 7月に入ってもう8名です。本当に多いですね。 |
11743:
匿名さん
[2020-07-29 05:18:08]
>>11737 口コミ知りたいさん
市や県や国が真剣に取り組んでいることを なぜお花畑としたいのか? そうでないと都合が悪いのですかね? つくば市はグローバル拠点都市に選定されましたし、 駅前にはそれ用の土地が準備されています。 下の図の○で囲んでるところは、 既存市街地ではありません。 完全なる未利用地です。 つまり、これから拠点化するということです。 県の協力も得てそういう方向性の開発がなされるということです。 この方向性はもう覆りません。 |
11744:
匿名さん
[2020-07-29 05:39:27]
○で囲んでる地区というのは吾妻二丁目の二地区のことです。
1地区7ha近くありますかね? ここは二段階入札で、市の意向に沿わない計画は却下されます。 |
11745:
口コミ知りたいさん
[2020-07-29 07:19:33]
|
11746:
匿名さん
[2020-07-29 08:12:07]
やっぱりお花畑じゃん。国や県が方向性を定めその方向性は市ごときには覆らない。
|
11747:
ご近所さん
[2020-07-29 08:26:51]
グローバル拠点都市、最初は2都市程度のはずが4都市圏も、こんな総花的な政策にそんなに期待できるのでしょうか、無いよりはマシだけど。
つくば市単独ならまだしも、あくまでも「スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム」の中の自治体会員14のうちの1つで、東京と連携するという立場。 吾妻2丁目の○が埋まるのか疑問、まぁ箱物作って無理矢理埋めるのかもしれないけど。 大幅な景気後退も確実なので、そんなに期待できてうらやましいわ。 国内五大港全部指定しちゃったスーパー中枢港湾の二の舞にならなければ良いけどね。 個人的には、2丁目は売れるまで時間がかかるなら、お取り壊しして暫定パーク&ライド駐車場にでもしといて欲しいわ。 一時的に解体費用かかるけど、買い手も付きやすくなるだろうし、廃墟化避けて治安維持にも良いと思います。 スタートアップ企業向けのつもりなら、そもそも解体費用込みの高値では売れないよね? |
11748:
匿名さん
[2020-07-29 08:55:15]
10年間経済活動もなく草ボーボーの廃墟。その現況に目をつむり明日を夢見るお花畑。
筑波大学もアリーナ建設計画地を未利用地として国に返還すれば話が早い。 グローバル拠点都市つくばは完全なる未利用地の集積地だ。 夢見るあいだに時間はドンドン経過していく。 |
11749:
匿名さん
[2020-07-29 09:47:32]
|
11750:
匿名さん
[2020-07-29 10:08:15]
時間は掛かるけど、手っ取り早くマンション化なんて一番あり得ない
|
11751:
匿名さん
[2020-07-29 10:13:10]
>>11750
一番あり得ないことが最も手っ取り早く現実として進んでいるww |
11752:
匿名さん
[2020-07-29 10:44:21]
マンション化したとこって、市の計画した範囲と違うんじゃないの?
|
11753:
匿名さん
[2020-07-29 11:15:21]
|
11754:
匿名さん
[2020-07-29 11:22:54]
市の計画っていうけど2年前のクレオ買取計画で市の頭脳の偏差値は評価済み。
中央公園のカヌー遊びも、噴水ライトアップ計画も、センター広場に屋根つけるお話も そんな頭で考えだしたものと思うと。オリンピック前に建設するといったアリーナ計画も 計画発表の段階ではバラ色だったが放置、放置で雑草まみれ。大きなお花畑を作るんだから 遅れは我慢しろ。10年20年のスパンで考えなさい、ということなんでしょうか。 |
11755:
匿名さん
[2020-07-29 12:11:55]
カヌーを以前から目の敵にしている人は本当にしつこいけど、市長選挙の立候補予定者にも同じような意見の人がいたよーな。まさか選挙活動では。
|
11756:
匿名さん
[2020-07-29 12:15:59]
野村さんのところについては
解体終わって建設に入った段階で話題にすることにしましょう。 なにも答えられないことを 執拗に電凸して責め立てる方がいるようですから相当迷惑だと思います。 プラウドのときも看板からロゴを消させたり 案内地図を変更させたり、いろんなことをしてるようです。 |
11757:
評判気になるさん
[2020-07-29 13:48:20]
噴水ってライトアップされたんですか?
|
11758:
匿名さん
[2020-07-29 14:27:42]
市原市政のときにライトアップされた中央通りを横断する橋は五十嵐市政になってから
徐々に灯りを少なくしました。暗いほうが歩きやすいし周辺の灯りがきれいに感じました。 |
11759:
匿名さん
[2020-07-29 14:38:32]
|
11760:
通りがかりさん
[2020-07-29 14:50:48]
>>11756 匿名さん
将来に関する電凸は迷惑でしかないですが、案内地図については完全に間違えて公表したデベの責任ですよ。 |
11761:
匿名さん
[2020-07-29 14:59:56]
>>11759
とりあえず隠したことを追求して、そのあとに内容載せて再度ぶっ叩くんじゃね? せっかく手に入れた貴重な武器(威力は知らん)だから小分けにしないと10月まで持たないからねぇ。 とはいえ、あのメディアもどきも、叩くならもっと相手にダメージ与えるようにしないとならんだろうに役不足は否めないww |
11762:
匿名さん
[2020-07-29 18:35:47]
|
11763:
評判気になるさん
[2020-07-29 18:37:46]
そういえば!北1の大和の件ってどうなったんですかね?商業施設建つのか怪しいですね。
|
11764:
匿名さん
[2020-07-29 19:10:36]
つくば駅ちかの廃棄巡り。たくさんあるから観光スポットにしちゃうか。
|
11765:
匿名さん
[2020-07-29 19:12:42]
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め41名です(7月28日現在)。 多いですね。 そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。 3月17日から23日 2名 3月24日から30日 7名 3月31日から4月6日 14名 4月07日から13日 4名 4月14日から20日 4名 7月03日から10日 4名 7月11日から17日 1名 7月18日から20日 2名 7月21日から28日 3名 7月に入ってついに10名です。本当に多いですね。 |
11766:
口コミ知りたいさん
[2020-07-29 20:03:59]
|
11767:
匿名さん
[2020-07-29 21:27:37]
つくば市とつくば市議会は3月17日から23日のたかが2名の段階でコロナの経済対策を始めました。それが、4月以降に市内に宿泊するお客に宿泊料割引とお食事料補助、いわゆる「つくばに来てね」クーポン。ところが3月24日から30日に7名、 3月31日から4月6日に14名と全国ネットのニュースになる大事になってしまいました。4月1日付け広報つくばの一面を飾ったこの経済対策は紙面を飾っただけでお蔵入りしてしまいました。7月に入っての感染者数は県内の他市よりも多く、市内の勤務者に孤発しています。市内でのクラスター発生で感染者数が急増する心配があります。しばらくは神経質になりましょう。
|
11768:
口コミ知りたいさん
[2020-07-29 21:50:11]
>>11767 匿名さん
頑張れ神経質。 |
11769:
匿名さん
[2020-07-29 22:27:46]
岩手県「感染ゼロ」ついにストップ GOTOトラブル
|
11770:
匿名さん
[2020-07-30 01:20:21]
>>11766 口コミ知りたいさん
だから、感染拡大するんでしょ。 想像力が足りないな。 もしたった一人、教室または職場に陽性者が出たら? たった一人が大学病院などに務める医療関係者だったら? 関係者数十人以上自宅待機や検査。 某研究所は、陽性者が出たとき、研究棟丸ごと1棟しばらく閉鎖しました。 |
11771:
検討板ユーザーさん
[2020-07-30 06:23:49]
|
11772:
匿名さん
[2020-07-30 09:32:29]
感染を完全にコントロールして経済を無視するのが正義
感染はある程度やむを得ないと考えて、感染症と経済の共存を図るのが妥当 感染なんて放置して、経済を優先するのがよい 考え方はそれぞれだけど共存を選ぶべきだと思う。1番目の正義を信じる人たちは正義感が強すぎて怖い。 |
11773:
eマンションさん
[2020-07-30 12:18:59]
>>11770 匿名さん
貴方は一歩も外にでるなよ。頼むから。 |
11774:
匿名さん
[2020-07-30 12:25:10]
人口の話以上に
ここには関係ない話ですね。 コロナ専用スレでも立ててそっちでやってください |
11775:
匿名さん
[2020-07-30 12:31:09]
>>11770 匿名さん
想像力w コロナより怖いのは経済だと想像してますよ。医療ベッドが崩壊してないなら経済を優先する。医療崩壊の危機があるならコロナ対策を優先する。 貴方みたいに一方的な見方をせず今は天秤にかけて上手く調整してるとこだと思います。 皆んな本当に自粛して耐えてますよ。 ちなみに私も医療機関に勤めてる医療従事者です。どれだけ対策しているか。。でも毎日、外でれば電車やお店で人と接します。当たり前ですが病院からも外出禁止命令なんてだされません。共存していくことはもう当然の認識なんです。 何10人で神経質になってるんですか、、。茨城で100人でても驚きません。 |
11776:
匿名さん
[2020-07-30 12:40:15]
アジアでは、中国、韓国、台湾、ベトナム、ニュージーランド等、感染のコントロールと経済を両立させている国が多い。
新型コロナは短期間で変異していることが既に指摘されており、その影響は未知な部分が多いです。 MERS, SARS等と共生しよう、と主張する人はどのくらいいますかね。 COVID-19は、正式にはSARSコロナウイルス2(SARS-CoV2)で、SARSを引き起こすコロナウイルスとは少し異なりますが、重症化する可能性がある急性呼吸器疾患を引き起こす感染症なのですが、そう説明されたら、どうでしょうか? 社会的コンセンサスを得るのは難しく、最終的な意思決定に関わり、その責任を負うのは、多くの場合、50代、60代の年配者です。 |
11777:
マンコミュファンさん
[2020-07-30 12:44:09]
|
11778:
匿名さん
[2020-07-30 12:46:34]
|
11779:
匿名さん
[2020-07-30 12:51:16]
東京都も、たった2ヶ月前は、10数人でした。
大阪も、たった1ヶ月までは、10数人でした。 愛知も福岡も、たった2週間前までは、10数人でした。 沖縄も、たった1週間前までは、数人でした。 感染症の専門家らは、5倍、25倍と陽性者が拡大していく可能性を以前から警告していました。 |
11780:
匿名さん
[2020-07-30 13:00:35]
こんだけ広がったら撲滅は不可能。
普通の風邪やインフルエンザと同様にいつかかってもおかしくない風邪の一種になるでしょ。 ワクチンである程度感染と流行が抑えられ、重症化を防ぐ治療法が確立するまで経済活動と医療のキャパのバランスをとりながら気を付ける以外の手立てはないよね。 |
11781:
匿名さん
[2020-07-30 13:21:35]
|
11782:
匿名さん
[2020-07-30 14:09:20]
>>11775 匿名さん
>>11780 匿名さん バランスって具体的には何をどうするの? 茨城県の入院体制は、キャパなさそうだけど? 1日たった50人程度の新規陽性者が、ほんの1週間続いただけで、医療現場は大混乱しそうだけどな。 https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/documents/200416kaigi2.p... Stage4の指標の一つは、1日当たりの県内陽性者数が直近1週間平均で、たったの"10人超"。 Stage4になったら、学校は、分散登校(週1日程度)とされている。 1週間後に、もしそうなったとしても、全く事業継続などに影響しない、困らない、のであれば良いですけどね。 https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html |
11783:
匿名さん
[2020-07-30 14:49:19]
つくば市の保健体制はヅッタヅタじゃないのかなあ。コロナのおかげで毎年恒例の市民健康診断は突然中止になってしまいましたがその後いつ始めるかについて市の広報で何も言っていません。つくば市未来構想の保存版特集ページは組まれましたが市民の直近の予定についてはどうも忘れがちです。保健所の皆さんが健康診断に手がさけないほどコロナで大忙しなんだと思っています。
|
11784:
匿名さん
[2020-07-30 16:35:12]
段々多くの人が、大きな数字に麻痺してきていると思う。
各都道府県の医療能力は、決してそんなに大きなものじゃないようだ。 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000633754.pdf 東京都でさえ、1日200, 300, 400人の新規陽性者をそう長く続けては看られない。 愛知県は、おそらく1週間~10日くらいで溢れ出す。 見かけの病床数はそこそこ拡張・確保できるように見えたとしても、それ相応に、経験のある医療従事者を適切配置できるとは思えない。 未だにお台場の日本財団の施設も使われていなさそうだし。 議事録の有無程度でゴタついているようだけど、つくばに施設は出来るのか? |
11785:
匿名さん
[2020-07-30 16:59:22]
>>11737
527名無しさん2017/11/25(土) 09:44:43.92ID:5QEQsPDe 【5/11】 五十嵐市長が駅前土地売却に関して筑波都市整備(株)へ要望 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000... つくば市では,市民第一の市政による「世界の明日が見えるまち」の実現に向け市政運営に取り組んでおり, 中心市街地の活性化についても,重要施策の一つとして,つくば駅前広場の再整備,駅前ビルBiviの 立地等をはじめ,積極的な取り組みを進めているところです。 【6/30】 筑波都市整備(株)が所有する駅前の土地をダイワに売却。ダイワハウスの商業ビルを建設。 つくば市長は「要望が受け入れられ、安堵するとともに、つくば駅前のにぎわい創出の起爆剤となるような施設が建設されることを期待している」とコメントした。 【7/15】 「ダイワロイネットホテルつくば」の飲食店「2plats」が閉店 【9/30】 「庄や」も閉店。これで「ダイワロイネットホテルつくば」の飲食店4店は全て撤退。 【10/1】 BiViの空きテナントに飲食店が入り、少し明るくなった。西武跡地も心配だし、BiViもダイワの商業ビルも気になるし、駅前のにぎわい創出で頭いっぱいのつくば市長さんは少し安堵した、かな。。 西武の撤退のニュースの2年くらい前から西武6階の飲食店の撤退は始まっていた。 乗降客数2万の小さな駅の周りに飲食店や物販点が多すぎる。 駅周辺はマンションや戸建て建設で賑わいを造るべき。 あれから3年経過。。。 |
11786:
匿名さん
[2020-07-30 17:07:58]
>>議事録の有無程度でゴタついているようだけど
じぇんじぇんゴタついていないと思うよ。 newstsukubaもそんなもん公開請求しないでURとの交渉記録を公開してよ。 168: 名無しさん [] 2017/12/15(金) 21:34:01.81ID:JNgCixkH つくば市長の公約は66億円の運動公園予定地の返還「交渉」であり、「返還」を約束したものではありません。 したがって、交渉終了をもって公約の一つは達成したということなのかな。さて、その中身はというと、 4月19日(水)14:00~14:30 つくば市役所 返還交渉スケジュール調整 4月25日(火)15:00~15:30 つくば市役所 交渉の進め方協議 5月16日(火)16:30~17:05 UR西新宿 売買契約解除、URへの買戻し協議交渉 5月22日(月)10:30~11:10 UR西新宿 要望書手渡し、文書による回答を求める 6月28日にURから「NO」という回答を得て返還交渉は終了。 7月7日に新聞発表。 つまり、五十嵐さんが返還交渉でURと直接対峙したのは、 5月16日(火)16:30~17:05のたったの35分。 しかも、「つくば市のまちづくりにURの力が必要。今後も協力して下さい」と お願いまでしている。 TOPが足りない人だなあ、と思いました。 なんか、軽いなあ。 |
11787:
マンション検討中さん
[2020-07-30 17:41:00]
|
11788:
匿名さん
[2020-07-30 19:32:01]
自宅またはホテル隔離でいいんだけど数が増えれば保健婦さんの業務は激増して一般市民の健康診断に関わる業務は中断する。きちんと健康保険税を支払っているのにその恩恵が受けられないのもなんだな。
|
11789:
匿名さん
[2020-07-30 19:44:01]
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め42名です(7月29日現在)。 多いですね。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。 3月17日から23日 2名 3月24日から30日 7名 3月31日から4月6日 14名 4月07日から13日 4名 4月14日から20日 4名 7月03日から10日 4名 7月11日から17日 1名 7月18日から20日 2名 7月21日から29日 4名 7月に入ってついに11名です。県内トップ、本当に多いですね。 |
11790:
匿名さん
[2020-07-30 19:58:23]
基本、郊外の不動産なんて手を出してはいけない。でも、例外はある。
つくば市はその例外に該当している。 なので、 将来はどうせこうなるという決めつけは無しで 自由に都市計画を語り合いましょう。 |
11791:
匿名さん
[2020-07-30 20:22:58]
↑言っていること、矛盾してます。
|
11792:
匿名さん
[2020-07-30 20:31:47]
都市計画次第で
その図よりも、 さらに上の水準を狙えると思ってます。 |
11793:
通りがかりさん
[2020-07-30 20:39:08]
>>11782 匿名さん
どうするの?って、、。頼むから家から出ないで大好きなテレビやスマホでコロナ関連のニュースをみて勉強してなよ。 |
11794:
匿名さん
[2020-07-30 22:43:10]
>>11786 匿名さん
日本財団とつくば市、茨城県との意思疎通は、少なくも現時点では、全く上手くいっていなさそうだけど? |
11795:
匿名さん
[2020-07-30 22:54:35]
>>11787 マンション検討中さん
厚労省の資料よく見て。 宿泊施設での受入可能室数も見込んでも、それでも足りない、という話なんだけど。 自宅療養出来る人はそれでいいんじゃない? 少なくとも複数の専門家が、家庭内での感染防止は、まず不可能だと考えるべきって言ってますけどね。 入院どころか、宿泊施設にも入れてもらえず、自宅療養中に容態が急変してお亡くなりになっても、それは最早、仕方ないですよね。 その宿泊調整・判断は、超多忙で手一杯の保健師さんがやるのかな。 |
11796:
匿名さん
[2020-07-30 23:17:06]
>>11793 通りがかりさん
言われるまでもなく、岐阜県は「緊急事態宣言」を再発令するようだし、今日も、各自治体の長が飲食店等に休業要請を出してますね。 茨城県は15人、9人に続き、今日は12人の陽性者。 来週、再来週はStage4となって、県知事が緊急事態宣言を出したり、県の様々な施設を閉鎖したとしても、全く驚かない。 コロナと共生した新しい生活様式って言うのは簡単だけど、明らかに旗色悪くなりつつあるのを、感じるでしょ。 頼むから家から出てもいいから、大好きなテレビやスマホで4月中旬頃のコロナ関連のニュースをみて勉強してなよ。 |
11797:
匿名さん
[2020-07-30 23:17:32]
>>11794
日本財団との議事録の内容については、いずれまた記事になるんだろうけど、記事の画像で1枚目は読めるんだよね。 ・日本財団は医療行為の病院を作るわけではないため、これを使う方の意見で使ってもらい、日本財団としてできることがあればやると役所、厚労省に話を持ちかけたもの。 ・つくばについては、現在建物が建っているため、これを撤去しないことには使い道がない。 ・(日本財団は)つくばに医療センターのようなことを言ったが、誰かが使うと言ってくれないと、例えば茨城県知事の計画がなければできないと思っている。 この辺りを読むと、9000床は夢物語だけれども、使用者が都民なのか県民なのか、全然決めてないのか分かりませんな。 興味深いのでてほしいところです |
11798:
口コミ知りたいさん
[2020-07-30 23:23:48]
|
11799:
匿名さん
[2020-07-30 23:43:10]
コロナで自粛叫んでる人って、自分は仕事がなくならないしお金にも困らないと思っている人だよね。
研究所の人だって、コロナ自粛で経済低迷が続けば国からの予算も削減されてクビになるかもしれないし、大企業だっていつリストラするか分からないよ。 経済を回さないと自分の生活も危ないってことを理解できてないんだよね。 感染が怖いなら、インフルエンザだって一定数は死亡するし、一般的な細菌感染症だって死亡する人がいるわけなんだから自宅から出ちゃだめだね。 |
11800:
匿名さん
[2020-07-31 00:05:12]
ニュースなどで何度か解説されているけど、39℃の熱が4日以上続いていようが、咳き込んでいようが、「呼吸困難」「強い倦怠感」などの自覚症状があろうが、自分で酸素を十分に取りこめている状態であれば、入院の必要ない「軽症者」と分類される。
入院が必要な人は、酸素吸入器や人工呼吸器などの医療機器を使わなければならない人。 東京都では7月30日時点で、入院患者数が1,154人。 |
11801:
匿名さん
[2020-07-31 00:23:41]
命も経済も両方大事って分かるんだけどさ、感染症が広がって、あちこちで死者が出たり、入院したり、休む人が増えてきたら、様々なところで人手不足となり、連鎖して結局活動停止せざるを得なくなる。
コロナ感染拡大が続く中、外出や外食する人が増えるか? 外国人旅行者が戻ってくるか? 減る一方ですよ。 何の制限も補償もなしでイケイケドンドンで、コロナ感染拡大でお客さんが増えるどころか減って自然倒産。 残念でした、となっても、国民の強い要望を受けて舵取りをした政府の責任にはならないよね。 今、自粛を呼びかけているのは、市民が自ら選挙で選んだ自治体の長達。 東京都の医師会長も、今のままではもう無理だって強く訴えているよ。 専門家集団としての意見に耳を貸さないのは、どうかと思うよ。 あちこちで火が燃え広がっているのが誰の目にも明らかなのに、燃え広がって、自然に燃え尽きるのを座して待つだけ? https://news.yahoo.co.jp/articles/ac8502e1a296fe6fc7bfbacfa46470570976... |
11802:
通りがかりさん
[2020-07-31 00:31:21]
|
11803:
匿名さん
[2020-07-31 05:09:22]
目障りなレスが出てくると
それを画面上から追い出すまで わけのわからない会話を1人でやるんですよね。 別に読ませるつもりもないんです。 |
11804:
匿名さん
[2020-07-31 06:48:18]
本当に読ませるつもりがないなら、ネットの掲示板に書いちゃダメ(笑)
|
11805:
匿名さん
[2020-07-31 12:10:59]
んなことはない。要は内容だ。おもしろければ読み手は勝手に読む。
|
11806:
名無しさん
[2020-07-31 12:50:18]
つくば警察署跡地って今後どうなるかわかりますか?まだ建物はそのままになってますが。
|
11807:
匿名さん
[2020-07-31 13:09:12]
今回の感染症が、世界的な脅威となっており、サプライチェーンを寸断し、社会経済活動を遮断し、つくば市民の生活や、つくば市駅前の再開発の進展に多大な影響を及ぼすことがお分かりになりませんかね?
国際会議場や、ノバホール、宿泊施設・飲食業等の存続・撤退に直結する話です。 |
11808:
匿名さん
[2020-07-31 13:22:40]
>>11797 匿名さん
駅前の再開発夢物語さんの話と同じように、結局、かなりトーンダウンし、そのままうやむやになりそうですね。 |
11809:
匿名さん
[2020-07-31 13:33:12]
つくば保健所は忙しい
https://tsukuba.iias.jp/imgs/b106.pdf |
11810:
匿名さん
[2020-07-31 13:36:27]
県は第2波の感染者が最大670人に上ると試算。
県はこれに基づき、入院病床を現在確保している160床から、感染のピーク時には約500床(重症者向け約70床)まで拡充する「病床確保計画」を策定。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/46066?rct=ibaraki これに駆り出される医療従事者らやそのご家族には、相当な負荷がかかるでしょうね。 気温・湿度の高い夏でこの状態。 秋・冬になって、風邪もインフルエンザも流行りだしたら、もう収拾つかなくなるんじゃない? おそらく、近いうちに、ホテルJALシティつくばに軽症者等の宿泊受け入れが再開されることになるでしょうね。 go to トラベルの波及効果が出てくるのは、来週火曜日か水曜日あたりかな。 |
11811:
匿名さん
[2020-07-31 13:48:01]
>>11809 匿名さん
たった一人でも陽性者が出てしまうと、消費者心理として、イーアスに行きにくくなりますね。 |
11812:
匿名さん
[2020-07-31 16:01:44]
>>11806
暫く放置された後に茨城県が売却してマンション建って終了。過度な期待はしない方が良いでしょう。 |
11813:
匿名さん
[2020-07-31 16:18:56]
アカデミアの斜め前のお店でシャッターが閉まっていた。明日から夏休み。イーアスは賑わうでしょう。
|
11814:
匿名さん
[2020-07-31 16:30:58]
>>11806
国土地理院の隣に移転。先週免許更新で初めて行った。「3密」回避どころではない。窓口3つの狭いスペースに40人程度が蠢きあう。30分の間に70人くらいいたかな。ちなみにアベマスクはゼロだった。税金の使い道と使い方がこれほど明白な例はかつてない。まあ、いずれ納税者が穴埋めしてくれるんだからよしとするか。 |
11815:
マンション比較中さん
[2020-07-31 16:38:34]
何が言いたいのか分からないけど跡地がどうなるかという話じゃないの?
|
11816:
匿名さん
[2020-07-31 16:44:02]
|
11817:
匿名さん
[2020-07-31 18:11:38]
医療従事者ですが、国が敢えての沈黙、GO TOキャンペーンで官製感染拡大を行っているのに誰も本気で怒らないこの国ってなんなんでしょうね。キレてるのは、東京都医師会長くらいで、自民党、他の国会議員はいよいよ断末魔的状態にならないと動かないつもりなのでしょうか。情けない限りです。
|
11818:
匿名さん
[2020-07-31 18:16:40]
>>11815
上郷高校跡地に関するサウンディング型市場調査の結果 2019年3月27日 https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/machinami/atochi/1002130.html |
11819:
評判気になるさん
[2020-07-31 18:22:59]
>>11812 匿名さん
ありがとうございます。やはりマンション化ですかね。なんかつくばって新しい建物に建てなおすために移転したりとり壊したりするわけでなく、、そのまま無計画に放置プレイするのが当たり前になってますよね。。。 |
11820:
匿名さん
[2020-07-31 20:27:02]
>>11766 口コミ知りたいさん
>>11767 匿名さん >>11775 匿名さん >>11814 匿名さん 市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め46名です(7月30日現在)。 多いですね。 そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。 3月17日から23日 2名 3月24日から30日 7名 3月31日から4月6日 14名 4月07日から13日 4名 4月14日から20日 4名 7月03日から10日 4名 7月11日から17日 1名 7月18日から20日 2名 7月21日から30日 8名 7月に入ってついに15名です。つくば署もやられちゃいました。 |
11821:
匿名さん
[2020-07-31 21:43:13]
つくば市は小中学校の修学旅行中止を7月10日に決定した。市内には小学校29校、中学校12校、義務教育学校4校があり、主に小学生は東京や鎌倉方面、中学生は京都や奈良方面を旅行する予定だった。
|
11822:
口コミ知りたいさん
[2020-07-31 21:51:53]
|
11823:
匿名さん
[2020-07-31 23:32:58]
>>11817 匿名さん
すでにマスクやPCR検査で呆れているから、自衛するしかないと思っている人が大多数じゃないかな。 コロナと共生って、要は自己責任ってことだと理解している。 医療現場が逼迫して、看護師さんらが第二波、第三波前後に大量離脱・退職し、病棟が閉鎖されても、仕方がないと思う。 医療体制を維持するために、質がダウンしても、文句は言えない。 |
11824:
匿名さん
[2020-07-31 23:59:06]
>>11820 匿名さん
今日見つかった陽性者らが、10日から2週間前に症状が出てから昨日PCR検査を受けるまで、普通に出歩き、活動している間に、接触した人達が大勢いるでしょう。 保育園児や幼稚園児だったら、感染防止はほぼ不可能。 この陽性者の関係者、少なくとも数十人以上がPCR検査を受け、自宅待機していることでしょう。 警察署は消毒した後、閉鎖せずに開庁を続けるんでしょうか? 夜勤体制とか、お盆休みの交代勤務態勢とか、全部勤務予定組み直しでしょうね。 東京都医師会長さんがおっしゃるように、コロナに夏休み無し。 こちらの都合はお構いなし。夏休みもずっと活動する。 コロナと共生するって、そういうことだって皆さん理解しているんですよね。 |
11825:
匿名さん
[2020-08-01 00:11:55]
どういう形にせよ共生するのは避けられない。
今でも元の生活に戻ったわけでゃない。 具体的にどんな対策が望みなのでしょうか? 警察署を閉鎖するなんて無理だし感染者の出た施設、出入りのあった建物を完全封鎖するなんてことも推奨もされてない。 そんなに感染力が強かったらほとんどの人が感染してるよ。 |
11826:
匿名さん
[2020-08-01 00:31:07]
今年はずっとコロナの話か、、。本当に気持ちが沈むね。
|
11827:
マンション検討中さん
[2020-08-01 00:33:32]
|
11828:
名無しさん
[2020-08-01 02:27:24]
確かに共生することになるのでしょう。
感染した人も少し経つと免疫が消えるというし、インフルエンザのように常に一定数の患者がいて死者を出し続けるような日常の病気に仲間入りするのでしょうね。 ただ、それでも感染拡大のスピードを少しでも遅くする努力は必要です。 ワクチンが実用化され、一時的にでも、医療従事者だけでも感染拡大を抑えられるようになれば、患者一人あたりに要するリソースが減り、格段に戦いやすくなりますから。 なんとか少しでもスピードを抑え込む努力はしたい。 |
11829:
匿名さん
[2020-08-01 06:48:20]
国土グランドデザイン2050
|
11830:
匿名さん
[2020-08-01 06:50:59]
関東4千万エリア。
人があちこち動き回る中で 大きな引力となるものは東京で間違いないけれど、それだけではなく、 "実家""地元"も二番手以降の引力にはなっているんだろう。 つくばエリアに関しては、その二番手以降の引力が、圏央道の出現によって引き出された形になったのかもしれない。 もともと関東平野の真ん中で潜在性はあったし、実家地元に帰りやすい郊外というのが 本当にあるのかどうか考察してみると面白いかもしれない。 |
11831:
匿名さん
[2020-08-01 08:36:00]
>>警察署は消毒した後、閉鎖せずに開庁を続けるんでしょうか?
免許更新講習会場を今の倍の広さに、窓口の前の床に2㍍間隔に赤線を引いて、三密を避ける。そんくらいはやって下さい。 |
11832:
マンション検討中さん
[2020-08-01 12:28:57]
跡地の話から警察署のコロナ対策へ発展w
皆んな好きだなー、コロナネタ。 |
11833:
匿名さん
[2020-08-01 13:18:11]
お、
コロナ関連レスを ここから乱発するための 下地づくりレスが来ましたね。 みんなに求められてる話題なんだから スレ違いでもしょうがないだろう そういうことですか さ、どうぞ 自分の嫌いな話題が画面から消えるまで 思う存分やってください |
11834:
検討板ユーザーさん
[2020-08-01 14:17:28]
コロナ、スターティン。
|
11835:
匿名さん
[2020-08-01 16:06:22]
|
11836:
匿名さん
[2020-08-01 16:17:41]
若い人ほど、自分は重症化しないし、大丈夫って思っているだろうけどさ、
例え、妊婦や、妊婦がいる家族、乳幼児を抱えている家族であっても、行動や意見はブレずに変わらないよね。 コロナとの共生 沖縄県の例 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1166374.html 岩手県の例 https://www.asahi.com/articles/ASN813J27N70ULUC00B.html ちなみに、茨城県と沖縄県の感染症対応可能な病床数という意味での医療能力は似たようなもの。 |
11837:
口コミ知りたいさん
[2020-08-01 16:34:28]
魅力度ランキング最下位の茨城県は、大丈夫!
沖縄みたいに感染した旅行者来ないから。 |
11838:
匿名さん
[2020-08-01 17:02:02]
・毎年インフルエンザ、肺炎等で亡くなる方も一定数いるわけで、その関係で毎年亡くなられる方の数と新型コロナで亡くなられる人の数に極端に差がないのであれば、経済活動を制限しなくても良いのでは?
・自己管理に任せて、何も制限しないと、感染爆発が長引くだけで、結局は経済に長期的な甚大な打撃があるだけです。 確かに、ワクチンや薬が出来て落ち着くまでは、どちらが、何が正しかったのか、その最終的な判断は難しい。 スウェーデンでは、感染拡大による死亡者等の被害が近隣諸国より深刻だが、経済的にも、近隣諸国と変わらない落ち込みとなっている。 要は、スウェーデンは期待された経済的なメリットを得ることもなく、圧倒的に高い死亡率を抱え込んだことになる。 少なくとも、今の時点では、「国民の命か、経済か」という選択肢が間違っていることが示唆されている。 行動を規制しなければ、生命と経済・雇用の両方が犠牲となる。 https://toyokeizai.net/articles/-/363225 具体的に何をすればいいかって? 東京都医師会長さんが具体的な提言をしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac8502e1a296fe6fc7bfbacfa46470570976... |
11839:
マンション検討中さん
[2020-08-01 17:40:53]
レジェイドつくば。免震です。
|
11840:
匿名さん
[2020-08-01 21:19:41]
人口1400万人の東京都の7月の一か月間の感染者数は6400人。それに対し、人口24万人のつくば市の7月の感染者数はわずか11人。ちょうど一ケタ少ない。
|
11841:
匿名さん
[2020-08-01 22:26:17]
それを利用可能な医療資源(病床数など)で規格化してみたらどうなる?
|
11842:
匿名さん
[2020-08-02 01:51:22]
2月の医療機関へのアンケート結果。
東京都の人工呼吸器3066台、ECMO173台 茨城県の人工呼吸器441台、ECMO9台 これを全部コロナで使用できるわけじゃないけど、参考になるかな。 |
11843:
匿名さん
[2020-08-02 01:59:46]
日本の医療は診療報酬で病院の収益が決まってくる。
ところが、重症患者を診ている病院ほど人や物資を費やした割に収入が少なく、軽症をたくんさん診た方が簡単に多くの収入を得られるように診療報酬制度が作られている。開業医が勤務医よりも金儲けできるのはこの最たるものだ。 これを早く改善させないと、今回のように重症患者を見れる病院が少ない状態が永久に続くことになる。 |
11844:
匿名さん
[2020-08-02 07:40:36]
>>人口1400万人の東京都の7月の一か月間の感染者数は6400人
それに比べりゃつくばは酷くない。県の毎日のレポートをきちんと読むことが肝要だ。 |
11845:
匿名さん
[2020-08-02 08:15:45]
台風が発生しました。
今年も水害の季節ですね。 毎年のようにこれからの季節はどこかで洪水が起き、 たくさんの方が命を奪われたり経済的打撃を被ったりしています。 さまざまな天災の中でも、 水害というのは実感として近年突出して増えている と感じている人は多いと思います。 しかし水害というのは事前に避けることができます。 この地図色のついてるところに、 大切な家族や財産をお持ちの方は、 少し考えた方が良いのかもしれませんね。 |
11846:
匿名さん
[2020-08-02 10:46:14]
>>人口24万人のつくば市の7月の感染者数はわずか11人。
違う。14人だ。内訳は 50♂1、40♂1、40♀3、30♂3、20♂2、20♀2、幼児♂1、幼児♀1で重症者ゼロ |
11847:
匿名さん
[2020-08-02 10:51:44]
違う。15人だ。内訳は
50♂1、40♂1、40♀3、30♂3、30♀1、20♂2、20♀2、幼児♂1、幼児♀1 |
11848:
匿名さん
[2020-08-02 12:04:04]
|
11849:
匿名さん
[2020-08-02 13:16:03]
桜川を気にしないといけないのは
土浦駅周辺だろうね。 地形アプリによると、 田中3丁目、生田町、土浦イオンのあたりとかは、標高1メートルもないどころか 標高50センチ以下のところもあるね。 川より低いんじゃないか?この辺り。 |
11850:
匿名さん
[2020-08-02 13:52:21]
学園都市周辺は水害については強い地域が多いです。
小貝川流域、桜川流域の元河畔と思われる標高のところは気をつけたほうがいいですね。 |
11851:
匿名さん
[2020-08-02 14:20:57]
国策都市を災害に弱いところに置くことはないよ。相当入念に調べてるはず。
最終候補に残った赤城とか那須も地盤は良い。 でもあそこは火山が近いのが少し懸念されたんじゃないかな? 筑波は火山遠いし水没しないし津波もこないし 台地上でなおかつ起伏が少ないので土砂災害も起きにくいし、平野の真ん中で茨城県のみならず関東全体への波及効果が期待できて、 何か起きても交通が寸断されることもないからね。 |
11852:
匿名さん
[2020-08-02 14:57:28]
水がない不毛に近い台地だったから地面が大きく空いていた,霞ヶ浦開発(ダム化)とセットで水を確保,とい経緯も
|
11853:
匿名さん
[2020-08-02 22:19:01]
|
11854:
匿名さん
[2020-08-02 23:18:17]
結論を言うと、
つくばの発展が遅すぎてネタ切れ。 だからコロナや災害の話しが自然と増えてくる。 |
11855:
匿名さん
[2020-08-02 23:50:16]
そりゃ1日2日単位で開発の話が出てこないからネタ切れになる時期もあるだろうね。
関係のない話とも思うし、微妙なところ。 |
11856:
匿名さん
[2020-08-03 00:46:19]
研究学園駅前のセブン周りは、
8階建て事務所ビルに 4階建て店舗付き賃貸の工事が進んでいるね。 さらに、6階建て店舗付き賃貸の計画看板も立ったよ。 |
11857:
匿名さん
[2020-08-03 07:45:59]
>>つくばの発展が遅すぎてネタ切れ
その点、つくば市役所はうまい。策士だ。まずは打ち上げ花火をドーンと上げる。 小刻みにアンケートをとり、周知する。検討会を何度も開いて時間を稼ぐ。そして、 白紙に戻す。この方法でまずは2年間、ネタは切れない。上郷高校跡地は7年目だなあ。 |
11858:
匿名さん
[2020-08-03 08:12:31]
>>11640 匿名さん
「団地を乗っ取ってやる!」 https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200127/lif20012720370029-n1.html 中国人住民が、日本人住民に言い放った暴言だ。千葉市美浜区の県営住宅の自治会会長は、日本人住民がマナーの悪さを指摘した中国人にこう怒鳴られたと証言する。今も大なり小なり、日本人住民とのトラブルは続いている。 |
11859:
名無しさん
[2020-08-03 10:06:36]
知的レベルが高い地域かと思っていましたが、現状を「感染が拡大している」だと思っている人がまだいるんですね。
勉強された方がいいかと。 ↓ https://doc-0k-4s-docs.googleusercontent.com/docs/securesc/l1825pl5meb... |
11860:
名無しさん
[2020-08-03 10:12:47]
ダウンロードリンクはうまく貼れないのですね。
コロナに関する知識としてよくまとまった資料です。 最低限このくらい勉強してから感染者数だなんだ言った方がいいかと。 これなら貼れるかな? https://twitter.com/isseki3/status/1289779595680473089?s=21 |
11861:
匿名さん
[2020-08-03 10:49:55]
検査数を増やせば陽性患者が増えるのは当たり前すぎ。しかも検査対象も以前と違うから、検査数が少なかった頃との比較は無意味なんだけどね。
必要なのは、ICU対応が必要な重症患者の数や死亡者数が増えたかどうか、ですね。 |
11862:
検討板ユーザーさん
[2020-08-03 12:13:47]
|
11863:
匿名さん
[2020-08-03 12:21:05]
死亡者数の推移を見ると7月の状況は3月の状況と良く似ています。毎日少数の死者がチョロチョロ現れています。今後、4月の状況が8月に出現すると考えるべきでしょう。
3月と7月との違いは検査数の違いです。第一波の時は相当悪い状態じゃないと検査しませんでした。今は無症状でも検査します。したがって陽性者はぴったし4倍に増えました。 4月の毎日の新規陽性者数のピークは1,500人でしたから、8月のそれが6,000人になったところが第2波のピークと予想します。その時の死者数は毎日30人程度を予想します。 |
11864:
匿名さん
[2020-08-03 12:32:41]
>>必要なのは、ICU対応が必要な重症患者の数や死亡者数が増えたかどうか、ですね
増えてからでは遅い。必要なのは一歩手前で増加を防ぐこと。 そのためには市役所や県レベルの日々の分析と市民に対する情報発信が大切。 |
11865:
匿名さん
[2020-08-03 12:36:19]
本当に同じ経過をたどるかどうか。
真の感染者の分布も正直わからないが、子供や若年層の感染者が増えてゆくなら死亡者数はそれほど増えないかもしれない。 しかし、マスコミや芸能人は1ミリも理解できてないのに何で偉そうに騒ぐのかね。いつも思うけど、本当に迷惑。 |
11866:
名無しさん
[2020-08-03 13:17:11]
検査対象の違いなど分かっていらっしゃる方もいらして安心です。
つくば移住予定ですが、自分の地域ではそんなレスはつきません。さすがだと思いました。 増えてからでは遅いとか言ってる方はまずこのウイルスについてよくお勉強されてくださいね。 もう未知だから怖いという時期ではありません。分かっていることから分析し、特に子供たちの生活を元に戻してあげるべきです。 マスクやソーシャルディスタンスは(上記の資料では必要と書かれていますが中立的な資料としてお出ししました)やって感染防止効果がどの程度あるかわからないけれど、やって害はないだろう(プラスかゼロであってマイナスではないだろう)ということで行われているんでしょうけれど、子供達の発育、特に情緒面において多くの害があります。 感染が拡大しているわけでもないのにマンションスレでコロナの話ばっかり聞きたくなかったので失礼しました。 でも、民度がわかって参考になりました。 なかなか進歩がないのでしょうが、地元の方からのマンション関連の新情報を楽しみにしております。 |
11867:
匿名さん
[2020-08-03 14:19:59]
新しいウィルスなので、次々に新しい科学的知見が出てきます。
https://news.livedoor.com/article/detail/18673898/ > 韓国の国家機関とアメリカの大学の研究チームらが、「10代の若者」が最も家庭内で新型コロナを広めやすいと発表した。 > これまで日本では「子供は新型コロナに感染しにくく、感染しても重症化はしない」といわれてきた。 > 実際、日本小児科学会は5月20日、「学校や保育所におけるクラスターはないか、あるとしても極めて稀と考えられる」とし、さらに「学校や保育施設の閉鎖は流行阻止効果に乏しい」などと発表していた。 >昭和大学客員教授(感染症)の二木芳人さんが警鐘を鳴らす。 >「懸念されるのは、学校で感染してきた子供から重症化リスクの高い親や祖父母にうつすことです。子供に感染対策を徹底させるのは難しいうえ、同居家族はどうしても“密”な関係は避けられない」 あまたある医師の個人的な資料の一つではなく、是非WHOや審議会等のまとまったレビューを紹介してください。 |
11868:
名無しさん
[2020-08-03 14:37:22]
>11867
これ以上マンションスレでコロナについて議論するつもりはありません。 また、お送りしたスライドに関しても、医師の意見を読む必要はありません。(私とは違う意見ですし) 論文からデータをまとめてありますのでしっかり読み取ってくださいということです。 データからどのように考えるかは個人の問題です。 いずれにしても国や市の決定に従うしかないでしょうからね。 繰り返しますが、今後はこちらではマンションの情報を期待しております。 |
11869:
匿名さん
[2020-08-03 14:50:15]
|
11870:
匿名さん
[2020-08-03 14:57:56]
コロナが落ち着かないと、マンション売れないし、話が始まらないと思うよ。
2008年のリーマンショックの後、三菱地所・NTT都市開発の免震構造のパークハウスが完成してから、大幅値下げして、完売するまで、丸三年かかった。 また、在宅勤務やネット環境を考えたら、マンションより、多少駅から離れても、戸建てが良いと思う。 |
11871:
マンション検討中さん
[2020-08-03 15:07:09]
>>11870 匿名さん
コロナが落ち着くのに数年かかるの。その間自粛ばかりしてたら完全に経済破綻するでしょ。そしたらマンション販売どころの話じゃない。リーマンショックなんて参考にもならないくらい低迷する。その副作用が想像できるかどうか。 まぁ、自粛主義の人にはわかんないだろうな。 |
11872:
匿名さん
[2020-08-03 15:18:37]
人口の話を延々垂れ流し、今度はコロナww
結論:つくばの奴らはメンドクセェ奴ら。実際にこんな話をリアルにされたら大体ハブられて終わりだな。 |
11873:
匿名さん
[2020-08-03 15:24:59]
>>11870
マンションを検討している人は駅近を希望している人が多いと思うけど、つくば駅、研究学園駅周辺は戸建分譲がほぼ終了しているので駅徒歩圏で新築希望なら万博記念公園かみどりのですね。 今からつくばで家探しをする人は悩ましい点が多いかも。 |
11874:
匿名さん
[2020-08-03 15:53:01]
これから、ずっとコロナと共生していくことを考えるのであれば、親も子どもも自宅で落ち着いて仕事や学習ができる環境が必要となる。
給気換気機能付きのエアコンを付けて、部屋をパーテーションで区切るか。 部屋数が多い物件とか、事務所付きの戸建て物件なんかいいかも。 これからは間取りも変わってくるでしょうね。 |
11875:
匿名さん
[2020-08-03 16:02:32]
>>11872 匿名さん
研究職や技術職って、物事を自分の頭で突き詰めて考える訓練をしてきている人が多いですよ。 職場や学会とかって部外者から見たら、ものすごくメンドクセェ話ばっかりしている人の集まりです。 リアルでは、話が通じそうもない人とは、当たり障りのない通り一遍の話しかしません。 だって時間の無駄ですから。 あるいは、小中学生など、聞く相手に合わせて可能な限りわかりやすく話します。 |
11876:
匿名さん
[2020-08-03 16:12:34]
>>11842 匿名さん
10万人当り感染者数/週(6月21日~8月2日)では、東京都は1位(96.5人/10万人)で、茨城県は26位(11.23人/10万人)。 https://uub.jp/pdr/q/covidji.html 東京都 1,400万人:人工呼吸器 21.9台/10万人、ECMO 1.24台/10万人 茨城県 287万人:人工呼吸器 15.4台/10万人、ECMO 0.31台/10万人 高齢化率や、重症者の入院状況を考えないとすると、茨城県の人工呼吸器数は、東京都に大きく見劣りしない。 ECMOは、今の感染者数であれば、東京都と桁は違わない状況ですね。 |
11877:
匿名さん
[2020-08-03 16:20:09]
>>11871 マンション検討中さん
> リーマンショックなんて参考にもならないくらい低迷する。 ことを想像できる人が、今、マンションを買いますかね? 経済がますます低迷して、デベロッパーがマンションを投げ売りする数年後が買う狙い目、経済の回復期ってことをおっしゃりたいのかな? |
11878:
匿名さん
[2020-08-03 16:35:55]
WHO緊急委員会
https://www.afpbb.com/articles/-/3296945 「全会一致で現在も最高レベルの緊急事態は継続していると判断」 「1世紀に1度の健康危機であり、影響は今後数十年続くだろう」 「各国が社会経済的な圧力を受けているとして「対応疲れ」のリスクに警鐘」 専門家の情報や判断が誤っていて、警鐘が杞憂であるといいですけどね。 |
11879:
匿名さん
[2020-08-03 16:37:12]
|
11880:
マンション検討中さん
[2020-08-03 16:47:27]
|
11881:
購入経験者さん
[2020-08-03 16:56:07]
>>11879 匿名さん
中身のない要らないメンドクセェコメントするヤツと思われていることに気が付かない空気読めないヒト。 |
11882:
購入経験者さん
[2020-08-03 17:02:51]
つくば市まちづくりアドバイザー:
次に掲げる事項のうち市長が指定する事項について、調査研究し、及び市長に意見を述べるものとする。 (1) 研究学園地区を中心にした都市再生に関すること。 ... いちおう報酬もらっているんだし、どんな調査研究をしてどんなアドバイスをしているのか知りたいな。 ググっても就任の話ぐらいしか出てこない。 市長のドタバタクレオ再生案にも関わっていたんだろうか、、、 情報公開を掲げているし、市長が立ち上げた制度なんだから具体的な成果を公開してもらいたい。 |
11883:
匿名さん
[2020-08-03 17:08:37]
>>11880 マンション検討中さん
かつてとは大きく状況が変化してきているので、これまで、羽田や東京へのアクセスを最重視してきた企業の機能移転の候補地の一つとして、県と連携して誘致する努力をしても良いのでは? https://toyokeizai.net/articles/-/323354 |
11884:
匿名さん
[2020-08-03 18:35:42]
>>11860 名無しさん
医者(専門家)が考えるリスクと、一般的な生活者の考えるリスクは大きく違う。 一般人は、完治をベースに考える。 中国の研究データでは、小児の中等症の割合が相当高い(40%超)。 いくら死亡率が低いといっても、人工呼吸器が必要な入院となる割合が4割超って、相当危険。 妊婦は、病気になっても、簡単に薬が飲めないし、制約が多い。 通常時、出産年齢と染色体異常について、染色体異常を持つ子が生まれる頻度は、30代後半(36-37歳)で0.7%。 コロナに感染した妊婦が集中治療室に入らなければならない重症化率は7%。 コロナに感染した妊婦の胎児に障害が残るかどうかについての科学的知見は、今のところない。 |
11885:
通りがかりさん
[2020-08-03 18:46:06]
メンドクセェ奴:自分の意見と違う事を主張する人の事。
意見が一致していれば必要ない説明をするのは「メンドクセェ」事だと思います。 |
11886:
名無しさん
[2020-08-03 18:58:54]
うちの子を竹園や吾妻小学校に入れるとこんなめんどくさい親たちとも関わるのかな、、。引越し検討しよっと。
|
11887:
名無しさん
[2020-08-03 19:01:58]
>11884
妊婦の重症化率にはそもそも感染する確率を掛けなければデータとして偏っているのでは? でも、全てにおいてリスクはあり、何のリスクを避け何のリスクを覚悟するかは価値観だと思いますので反論をするつもりはありません。 ただ、その考察ができる方であれば現在の状況が感染拡大や第二波などと言えるものではないことはお分かりでしょうね。 それであれば、現在マンションスレでコロナの話をする必要はないこともお分かりでしょう。 「冬どうなるかね」「心配」それで良いでしょうね。 こうやって自分がスレ違いの話に関わってしまっていることも嫌なのでもう本当にやめさせていただきます。 失礼しました。 |
11888:
匿名さん
[2020-08-03 19:40:05]
>>11883 匿名さん
状況が大きく変化してきている、というのはコロナのことでしょうか? だとすると、おそらく数年程度でコロナが落ち着けば都内回帰へ戻る気がします。大震災の時も、海岸沿いの埋め立て地は液状化でヤバいとかいっときながら今ではかなり忘れ去られていますし。 数年たてばいなくなる企業だけに頼って街づくりをするより、企業も地域住民も巻き込んで賑やかになれる街づくりをしたほうが良いのでは?と考えてしまいます。 |
11889:
匿名さん
[2020-08-03 19:49:00]
>>11882 購入経験者さん
未来構想caravan x タウンミーティング 市長が登場! まちづくりトーク in イーアスつくば 五十嵐市長が市が策定中の「つくば市未来構想」について語ります!つくば市まちづくりアドバイサーの山崎満広氏も登壇し、市が目指している2030年のまちの未来像について市長とのトークを行うほか、会場の皆さんにお聞きした「2030年の私の未来像」についてもい話します。 令和元年10月20日(日) 15:30~17:00 イーアスつくば 1階センターコート つくば市市長公室広聴室 政策政策イノベーション部企画経営課 https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00... |
11890:
匿名さん
[2020-08-03 20:21:45]
約3年後、エスコン商業施設が何を誘致するかとレジェイドの価格をみてから都内に引っ越しをするか決めます。それまで夫婦共に働いてしっかりお金を貯めていきます。
|
11891:
匿名さん
[2020-08-03 20:45:29]
3年後、コロナ復興税どれくらいとみてますか
|
11892:
匿名さん
[2020-08-03 21:04:13]
都内通勤してる俺が最近気づいた事。
つくば駅から乗るサラリーマンは未婚が多い。 逆に柏の葉やおおたかの森から乗る人はほぼ既婚。あくまで指輪で判断している個人の見解です。 |
11893:
匿名さん
[2020-08-03 22:00:08]
一昔前、センタービル1階には銀行の支店や飲食店などが入り、一帯はまさに市のセンターでした。ところが、賑わいの中心がTX研究学園駅に移り、センタービル周辺は駐車の便が今一のこともあって、市の真ん中ではなくなりました。
https://newstsukuba.jp/25549/03/08/?amp |
11894:
匿名さん
[2020-08-03 22:06:59]
エスコンの商業施設なんてのは、
これから始まる再開発の前座みたいなものでしょう。 駅の北側がどうなるかに、 つくば駅前のすべてがはかかっている。 |
11895:
マンション掲示板さん
[2020-08-03 22:38:13]
|
11896:
名無しさん
[2020-08-04 00:21:44]
当初、アリーナの完成は2020年でした。
それがどうでしょう、職員宿舎敷地はそのままで草木も荒れ放題。本当に実現するのも怪しいですが仮に完成したとしても5年はかかりますよね。 つくば駅周辺の発展を期待して移住や永住を検討してる人達はまさに博打ですね。 |
11897:
匿名さん
[2020-08-04 03:06:58]
>>11860 名無しさん
せっかくご紹介頂いた愛知県瀬戸市にある公立の病院の先生の資料(7月26日)に一通り目を通し、前半の論文紹介は大変勉強になりました。 後半は突っ込みどころがいくつもありました。 貴方が書いたものではないので、中身には突っ込まないけど、この先生のお膝元の愛知県では感染急拡大中。 この先生、「2週間後には新規発生は減ってくると思います(最終的には指定感染症から外れ、普通の扱いの病気となる)。」と、非常に楽観的。 そのたった1週間後の8月2日。 柵木充明・県医師会長「自宅においておけない患者が増えている。いま手を打たないと医療現場はひどいことになる」 県の医療専門部会長の長谷川好規・国立病院機構名古屋医療センター院長「イタリアやニューヨークで起きたことが日本で起き始めたと理解した方がいい」 https://www.asahi.com/articles/ASN827FK2N82OIPE01P.html?iref=pc_specia... お隣の岐阜県では、「第2波非常事態宣言」発令。 https://www.pref.gifu.lg.jp/kinkyu-juyo-joho/dai2hahijyouzitai.html 残念ながら、この先生の言うこと、この先生の資料を紹介した人の言うことの信頼性が、ものすごく損なわれてしまうんだよね。 東京都医師会長さんや各地の医師会トップら責任ある立場の人達は、非常に強い危機感をもっていらっしゃる。 いずれにしても国や県の決定に従うしかないでしょうからね。 茨城県は、緊急事態措置等の強化・緩和に関する判断指標の二つがStage4、二つがStage3となりました。 https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html なぜこのスレで気にするかって? Stage4となり、「第2波非常事態宣言」が発令されるようなことになると、学校や県の施設の他、販売急ブレーキ中のマンションギャラリーや、センタービル再生、エスコンの商業施設誘致の話が止まるから。 オリンピックの実現も相当怪しいのに、3年や5年でつくば駅前の再開発が進む・・・かな。 宿泊業、飲食業、旅行代理店、タクシー、イベント業、スポーツ用品店、冠婚葬祭業、ガソリンスタンド等は、撤退しないか? コロナとの共生は、これまでの経済活動を低下させる可能性が高いが、つくば市の人口増加の伸びを弱めないか、または減少させないか? |
11898:
匿名さん
[2020-08-04 03:09:00]
アリーナじゃなくても
あそこは商業地で最大容積400%の土地で、 広大な土地を保有する筑波大にとっても もっとも重要で特別な土地なので、 活用されることは間違い無いでしょう。 |
11899:
匿名さん
[2020-08-04 04:44:45]
世界保健機関(WHO)は3日、新型コロナウイルスに対する完璧なワクチンという「特効薬」が開発されることは永久にない可能性があり、正常化への道のりは長いと述べた。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-who-idJPKCN24Z248 |
11900:
匿名さん
[2020-08-04 04:53:36]
>>11898 匿名さん
大学キャンパス内を多数の学生等(外国人留学生含む)が行き交い、対面授業が行われ、活発にサークル活動やイベント等が行われるようになるのは、当分無さそうだと思う。 国も民間も、コロナ対応で精一杯で、大きな新規事業をやる余力もお金もないんじゃないかな。 今年度、どのくらい税収が落ち込むと思う? |
11901:
匿名さん
[2020-08-04 06:13:18]
いやいやそうではありません。
時代の変革期はチャンスなのです。 新しい様式の時代には その時代に合った新しい建物、新しい開発が求められるのです。 未来のビルの窓は 殺菌のために夜中青白く光ってるのが当たり前になってるかもしれません。 |
11902:
匿名さん
[2020-08-04 08:46:50]
>>11895
3年経っても何も変わらない時代の変革期。 【5/11】 五十嵐市長が駅前土地売却に関して筑波都市整備(株)へ要望 つくば市では,市民第一の市政による「世界の明日が見えるまち」の実現に向け市政運営に取り組んでおり,中心市街地の活性化についても,重要施策の一つとして,つくば駅前広場の再整備,駅前ビルBiviの立地等をはじめ,積極的な取り組みを進めているところです。 【6/30】 筑波都市整備(株)が所有する駅前の土地をダイワに売却。ダイワハウスの商業ビルを建設。 つくば市長は「要望が受け入れられ、安堵するとともに、つくば駅前のにぎわい創出の起爆剤となるような施設が建設されることを期待している」とコメントした。 【7/15】 「ダイワロイネットホテルつくば」の飲食店「2plats」が閉店 【9/30】 「庄や」も閉店。これで「ダイワロイネットホテルつくば」の飲食店4店は全て撤退。 |
11903:
匿名さん
[2020-08-04 08:52:59]
>>11896 名無しさん
435 : 名無しさん [] 2017/12/24(日) 11:32:35.80ID:wHsn0qhx 筑波大学新聞5月15日号に、渡和由准教授のお話が載っていました。 アリーナの収容規模は7~8,000人で、イーアスつくばの駐車場(4,000台規模)が必要。 アリーナは春日に作るが、駐車場は離れた場所に作りバスで来場者を輸送する アリーナはつくばセンター地区の再生に大きく寄与するだろう。 首都圏全体を視野に魅力的なイベントを開催する必要があるだろう。 再開発のノウハウを持つ都市再生機構(UR)に協力を求めれば良い方向に向かうだろう。 |
11904:
匿名さん
[2020-08-04 08:56:10]
アリーナ用地は商業施設なんかにはならんだろ。
青白く光る窓で殺菌?、、、はぁ... |
11905:
匿名さん
[2020-08-04 09:59:22]
これからの人が行き交う建造物というのは、
今までよりも、ゆとりと開放性を持たせた設計が求められていくのかな? 街づくりも狭いところにぎゅうぎゅうに押し込めるみたいなのはダメなんでしょうね。 |
11906:
匿名さん
[2020-08-04 12:46:25]
いやいや、やっぱり屋根は必要です。イベントが雨で中止になると困ります。
|
11907:
匿名さん
[2020-08-04 13:32:19]
郊外で広々とした働き場所というのは企業を呼び込むチャンスにはなるかもね。
関東大震災級の震災でもスカスカな場所は東京に比べて桁違いに安全。 住宅は安価で自然も多い。 市内の多くが車通勤というのも感染症にたいして有利。 |
11908:
匿名さん
[2020-08-04 13:49:06]
もう街作りぶれぶれだな。もともと機能性よりも解放感と美的センスで作ったセンタービル。今度は機能性も向上させないまま屋根をつけて解放感や美的センスまでも落とそうとしている。
「世界の明日がみえる街つくば」。廃棄した建物や陥没したデコボコ道。草木ボーボー。市長はカヌーに力を入れながらドローンでバナナを食べる。セグウェイは失敗。さー、やる事はたくさんだ。 |
11909:
匿名さん
[2020-08-04 15:01:14]
市長はすべてうまくいっていると思っている。
|
11910:
匿名さん
[2020-08-04 15:46:33]
なぜ日本の多くの地方都市は
東京のマネをしたんだろうな? 地価だって下手したら100分の1ぐらいなのに、 なぜか、メインストリートにビルを隙間なく並べるスタイルを地方でも一律にやっている。 地価が100分の1なら100分の1の土地の使い方があるはずなのに、それをしない。 逆に都心の高層ビルの周りなんかはパプリックスペースが多く取られていて緑も多く、行き交う人々憩いの場になってるのに、地方はどこも再開発してくれないからそういうものが一向に生まれない。 地方の土地の安さなら超高層ビルとかじゃなくても普通のビル開発でそういうゆとりを持たせることは可能なはずだったのに。 |
11911:
匿名さん
[2020-08-04 16:00:14]
|
11912:
匿名さん
[2020-08-04 16:24:13]
第2波の感染者数
①水戸市32人 ②古河市16人 ③市町村非公表16人 ④つくば市15人 ⑤取手市9人 ⑥牛久市6人 ⑦常総市、つくばみらい市、結城市、ひたちなか市5人 |
11913:
匿名さん
[2020-08-04 16:49:39]
経済を回さないとコロナで人が亡くなる以上に、自殺者が増える。
→自殺者統計の4月末結果:自殺者は1,455人と前年同期比で19.8%減少した。過去5年間では最も大きな減少幅 新型コロナウイルス・パンデミックにより外出抑制や家族との生活時間が増えたことで、職場や学校に行く機会が減り、思い悩む人が少なくなったことが要因とみられるという。 都道府県別では、東京、大阪、茨城、福島、長野、新潟などで大きく減少した。 https://sustainablejapan.jp/2020/05/14/japan-suicide/49463 |
11914:
匿名さん
[2020-08-04 16:50:58]
コロナと共生した都市ってどんな都市だろう?
コロナ禍で人気がなくなったタワマン 都心集中化の逆回転が始まる https://president.jp/articles/amp/37317?page=1 |
11915:
ご近所さん
[2020-08-04 17:28:04]
都市計画や建造物等の設計変更より、オンライン化すれば済むこと。
それじゃ経済が回らないっていうなら、若い人は、軽症者が多く、致死率も極めて低く、ほぼ重症化しないから、これまで通り出歩いて活動すれば良い。 濃厚接触者ではない"無症状者"を見つけるために、検査するのは効率悪いし、人の集まる場所に行くことは防げない。 現在の日本の人口の約半数は50歳以上だけど、重症化リスクの高い高齢者らが、人との接触を最小化し、予防すれば重症者は増えない。 元々、他の病気で亡くなるリスクがあるんだから、重症者は入院・治療すれば良い。 それが今向かおうとしている普通の病気扱いのコロナ共生社会ってことでしょ? |
11916:
匿名さん
[2020-08-04 18:20:13]
リモートワークしやすい設計の住宅も出始めてるよ
|
11917:
匿名さん
[2020-08-04 18:23:23]
もともとつくばは都心と違って自然にソーシャルディスタンスができてるからあまり気にしない方がよい。皆んなマスクしてるしお店の人もちゃんと消毒してくれてる。どんなに気をつけてても風邪はひくよ。もうなったらなっただよ。
|
11918:
匿名さん
[2020-08-04 18:26:11]
|
11919:
匿名さん
[2020-08-04 19:00:04]
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め47名です(8月03日現在)。 多いですね。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。 3月17日から23日 2名 3月24日から30日 7名 3月31日から4月6日 14名 4月07日から13日 4名 4月14日から20日 4名 7月03日から10日 4名 7月11日から17日 1名 7月18日から24日 2名 7月25日から31日 8名 8月01日から03日 1名 このひと月でついに16名です。内訳は 50♂1、40♂1、40♀4、 30♂3、30♀1、20♂2、20♀2、幼児♂1、幼児♀1 |
11920:
匿名さん
[2020-08-04 19:45:51]
センタービルでケバブ売ってる奴。外でタバコは吸うわ唾は吐くわで最悪だわ。もちろん買ったこともない。今後も買わない。営業妨害?早く居なくなってほしい。
|
11921:
匿名さん
[2020-08-04 22:08:16]
ここで暴れてる人って
もしかしてタクシーの運転手? |
11922:
匿名さん
[2020-08-05 00:29:00]
危機管理の基本は予防原則。
初動において厳しい対応をし、その後、様子を観て知見を蓄積しつつ、徐々に緩めるのが鉄則。 今回は初動も遅かったし、また早く緩め過ぎた感が強い。 つくば市を始め、今のところ高齢者の陽性者が少なく、重症者数が限定的なのは、「民度」ということになるのかなあ。 4,5月頃からたくさんの薬やワクチンが臨床試験に入っているはずだけど、WHOが「特効薬」が開発されることは永久にない可能性に言及しているのは、ネガティブな途中経過報告が集まってきているということだろう。 数年後でも目処が立っていないかも、と考えたら、生活スタイルや価値観はもう別物になっているだろうな。 |
11923:
マンション検討中さん
[2020-08-05 00:53:57]
コロナの影響でマンション価格が下がる事を期待してます。エンブレムあたりが3千万後半から4千万前半で売りに出されたら即買いなんだけどなー。
|
11924:
マンション比較中さん
[2020-08-05 01:38:25]
学術都市として国のおかげでできた地域なのに、安月給の公務員・研究者には厳しい街づくりにして活気出るわけない
|
11925:
名無しさん
[2020-08-05 03:24:28]
愛知県もどこも感染拡大していませんよ。
感染の定義をご存知ないようで。 ウイルスがいる、それだけです。 冬はまた流行るでしょうね。今家にこもって消毒してマスクして免疫力低下させて大丈夫ですか? 沖縄の医療逼迫は指定感染症に分類されているせいです。5類にすれば終わります。 医師会会長の発言に医療者がなんて言っているかご存知ですか? トップの意見が正しいとでも? 安倍総理の発言に全て同意しますか? 医療従事者は指定感染症分類のこと以外、もう心配していませんよ。 これまできちんと患者を診てきた医師ならね。 それよりも、経済や子供達への影響の方がよっぽど心配です。 マスクやソーシャルディスタンスがどれだけ子供に悪影響か。 最近分かってきた方も増えていますが、まだわからない方もいらっしゃるんですね。 つくばは研究者が多いのであれば、失業は少ないのでしょうか? 治安が悪くならないといいのですが。 |
11926:
匿名さん
[2020-08-05 04:58:10]
つくばのペデに面したマンションは
そんなに安くはならないでしょう。 今多くの人が求めてる"郊外"の理想系のような街にも見えるし、寧ろ、 再開発の動きが水面下の今が一番底かもしれない。 コロナで価値が上がる街、下がる街いろいろあると思うけど、皆さんは、どう分析されてますか? |
11927:
匿名さん
[2020-08-05 07:10:31]
|
11928:
匿名さん
[2020-08-05 08:16:44]
|
11929:
匿名さん
[2020-08-05 10:22:08]
コアリスは、明らかに分譲開始当初より価格を抑えてきているように見える
|
11930:
名無しさん
[2020-08-05 11:55:19]
ちなみにこちらは官邸サイトに掲載されています。
出ないオバケを怖がるのはやめて、街を発展させましょう! |
11931:
名無しさん
[2020-08-05 11:55:47]
つづき
|
11932:
匿名さん
[2020-08-05 12:08:56]
発展できるのは、ごくごく一部だけです。
しかし、このマイナス成長の時代の中では、 成長してること自体がブランド力であり求心力となるので、局所的な集中化は促進されます。 そのごくごく一部になれるかなれないか… 重要なのはそこなんですよね。 |
11933:
匿名さん
[2020-08-05 12:17:44]
|
11934:
通りがかりさん
[2020-08-05 12:41:57]
|
11935:
匿名さん
[2020-08-05 12:43:52]
>>11926 匿名さん
日本全国の新規陽性者が数人/日程度で推移していく状態になるとか、画期的な薬やワクチンが実用化された、というようなビッグニュースが出てこない限り、人や物の流れの停滞は続くでしょう。 密な都心へ長時間通勤して、長時間働くことに対する価値観は、もう戻らないだろうと思います。 地価の高い駅前への集積を良しとする価値観については、これまでも意見が分かれてましたが、さらに難しくなりました。 高い賃料を払って、駅前商業一等地に出店する価値のある業態・業種って一体何でしょうね。 皆さんのご意見は? |
11936:
匿名さん
[2020-08-05 12:50:32]
密な都心
ということは街というのはどこも密ということでしょうか? じゃあどこの街も、人が流出していくのか? 残念ながらそれはないでしょう。 つくばの中心部は、"街の密"に抗いながら街づくりを進めていける希少な中心市街地だと思うので、むしろ相対的に価値は高まるでしょう。 |
11937:
匿名さん
[2020-08-05 12:52:57]
皆さんに伺います。
前から素朴な疑問なんですが、皆さんは街の発展の何を期待してるんです??なぜ発展してほしいんですか? 教育・医療体制が良い。都心まで通勤も可能。車を出せば空港もある。スーパーもコンビニもドラッグストアもたくさん。大型商業施設もあり映画も観れる。自然がありジョギングコースも確立している。東京に比べれば犯罪率は段違いの低さ。地震は怖いが水害の被害は少ない。 確かに雇用はもっと潤った方が良いですが少なからず皆さんはつくばに住めてるって事は仕事に就てるんですよね? 最低限よりはるか上の生活水準で生活できてますがこれ以上何を望んでるんです? 人口が増えてごみごみした生活なら安心するんですか?何もない土地や廃棄した建物にマンションや商業施設か建ば安心なんですか? わからないので教えてください。 自分はこのままでも何不自由なく生活できます。 |
11938:
匿名さん
[2020-08-05 13:05:20]
>>11937 匿名さん
これからの時代は、安定的な発展を望めるのはごくごく少数。 だからそこに人が集中的に集まろうとしていきます。 望んでるのは、 "発展"というよりも"現状維持以上"という控えめなものでも、 それを望むのであれば、やはり、 都市間競争から逃げるわけにはいかないんですよね。 |
11939:
匿名さん
[2020-08-05 13:10:02]
>>つくばの中心部は、"街の密"に抗いながら街づくりを進めていける希少な中心市街地だと思うので、むしろ相対的に価値は高まるでしょう
広すぎて街づくりがなかなか進行しないことが難点。うれしいのはムクドリさんですね。 希少な中心地の、主に筑波大学官舎あとは貴重な餌場。ねぐらは駅周辺。最高っす。 市役所も何回も、何年も街づくりを計画しては白紙に戻す。楽っす。 |
11940:
匿名さん
[2020-08-05 13:12:40]
コロナ前は、無駄にだだっ広いという印象でしたが、
今となっては、このゆとりが価値に感じています。 そういう住民の方は多いじゃないですかね? |
11941:
匿名さん
[2020-08-05 13:23:21]
>>11920 匿名さん
過料2,000円 |
11942:
匿名さん
[2020-08-05 13:54:06]
>>11925 名無しさん
>>11930 名無しさん 何を信頼できる情報ソースと考え、情報を取捨選択するかは個々の判断。 感染症の専門家ではない医師や医療従事者が、尤もらしくあちこちでコメントしているからやっかい。 原発事故の後も似たようなことがありました。 外科医として卓越した実績のある優秀な人だから、専門外のことについての見識も深く、信頼性が高いかどうかは、個々の判断。 私は、前半部と後半部の間にいくつか齟齬と矛盾を感じた。 また、新しいウィルスなので、その分野の専門家、専門家集団であっても、いつも正しい訳ではないという点については、同意。 これについては、まだよく分かっていない、明確なエビデンスがない、結論が分かれている、という専門家の方が、信頼できる。 |
11943:
匿名さん
[2020-08-05 16:52:31]
丁度4連休の影響が出てくる頃。
愛知県の現在感染者数は、3週間で112倍。 https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19aichi 宿泊施設に入れず、自宅待機している感染者が1,000人超。 8月5日、県独自の「緊急事態宣言」発表。 沖縄県は、3週間で120倍。自宅待機者が200人超。 8月1日に「緊急事態宣言」発表。 https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19okinawa 家庭内での感染防止は、家族に大きな負担がかかるし、食料品や日用品を買いにあちこち出歩く。 ずっとモニタリング・分析してきているし、go to キャンペーンの除外地域でもないのに、看護師や保健師が足りないとか、なんで今頃になって大騒ぎするんだろ? |
11944:
名無しさん
[2020-08-05 16:56:42]
「~が絶対に正しい」という物言いは疑ってかかるべき、というのは科学の大原則ですね。
しかし大衆が知りたいのは「正しいことは何なのか」(それがまだわからないとしても)なので、 「○○かもしれないが、××かもしれない」 「~は否定できない」 のような科学的に最も正確な表現を歯切れが悪い、さらには不正確だと感じてしまいやすい。 まあ、これは市政なんかでも同じことですけどね。 |
11945:
匿名さん
[2020-08-05 17:18:44]
>>11937
私も現状のつくばが大変暮らしやすい場所であることについて大いに賛成します。 問題としては、つくば駅周辺は今後何もしなくても広い土地が今後放出されるので、変化が起きてしまうということです。 廃墟は嫌いですが、元のゆとりある緑の多い住宅エリアが、壊れることには抵抗があります。 松代や並木の宿舎跡地の変化をご覧になったことがあるでしょうか。戸建分譲地にするためには、緑地や共有スペースなどは作れませんので、更地にして碁盤目に分割。いかに緑化率の要件を決めようが、ほかのベッドタウン然とした戸建住宅群となります。残念ながら「住宅街全体が公園のような街」からは程遠い状態です(住まわれてる方、すみません)。 民有地になった時点での宿命と言われればその通りですし、一市民がまちづくりの理想を述べてどうこう変えようというのもおこがましいとは思っております。しかし少なくともつくばの顔とも言える吾妻地区については他のベッドタウンと差別化出来るような、密度の高い部分と緑地帯やオープンスペース、ペデとの連続性を保つような開発が理想と思います。 私が改行氏と違うのは、このような理想の実現は実際にはかなり困難が多いと悲観的な点です。結局今の日本にそのような総合的な開発を行うデベロッパーはいない(もしくはつくばでは実現し得ない)のではないかと思うからです。 かなり諦め気分もありながらも、駅近の広大な土地を細かく割ってしまうような愚策(一旦小さくしてしまうとほぼ戻らない)をしないかは注目しているところです。長文失礼しました。 |
11946:
匿名さん
[2020-08-05 18:39:35]
つくば市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め50名です(8月04日現在)。
そのうち、アレーテルが19名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで計26名。 3月17日から23日 2名 3月24日から30日 7名 3月31日から4月6日 14名 4月07日から13日 4名 4月14日から20日 4名 7月03日から10日 4名 7月11日から17日 1名 7月18日から24日 2名 7月25日から31日 8名 8月01日から04日 4名 このひと月でついに19名。多いですね。内訳は 50代♂1、40代♂1、40代♀4、 30代♂3、30代♀1、20代♂2、20代♀3、10代♀1、幼児♂2、幼児♀1 |
11947:
匿名さん
[2020-08-05 20:36:57]
コロナがなければ今週はオリンピック真っ最中。気温35℃は想定の範囲。
|
11948:
ご近所さん
[2020-08-05 22:48:59]
旧西武棟西側壁面の改修がほぼ完了し、マンション敷地との間にペデストリアンデッキと1~3階の外階段が構築されはじめました。
単純に2階レベルで三井ビル~MOG側をつないで、西武棟西側からも出入り口を作るのかな、と思っていたのですが、そう単純では無さそうです。 マンション側も地中基礎撤去が終わって新しい基礎構築に入ったように見え、現場の動きが一気にダイナミックになってきました。 長らく廃墟だっただけに、今後が楽しみです。 |
11949:
匿名さん
[2020-08-06 08:38:19]
興味深いですね。
ペデの反対側はマンション用の立体駐車場を隠すようにMOGのような店舗ビルが出来ると良いのですがどうなるんでしょうね? |
11950:
匿名さん
[2020-08-06 08:52:19]
「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」は誰がいつ考えた言葉か。
「75年間草木も生えぬ」は誰がいつ述べた言葉か。 かたや広島大学の先生、かたやマンハッタン計画に関与した科学者。 広島は廃墟の街にならなかった。 |
11951:
匿名さん
[2020-08-06 09:10:52]
>>残念ながら「住宅街全体が公園のような街」からは程遠い状態です
423 匿名さん 2019/03/21 08:20:38 官民一体 https://suumo.jp/ms/shinchiku/ibaraki/sc_tsukuba/nc_67718923/report/N0... 小林遼平(つくば市 都市計画部 学園地区市街地振興室 主査): 計画地は中心市街地の中にあるので利便性も高く、 最寄りのスーパーは徒歩3分、非常に生活しやすいですよね。 かつ公園整備でさらに暮らしやすくなりそうです。 企業の広告に市の職員が出るってすごいね 430 マンション検討中さん 2019/03/22 10:33:10 だけどセンチュリーの広告のイラストを見ると、 「これがあの公園??」という程カッコよく見えますね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
つくばが水戸を抜く前に俺がお前の鼻毛を抜いてやるよ(11628すまん。でもこんなくだらない投稿をしないと人口トークは終わらないんだ。俺がお前の鼻毛を抜いて終わらす)