茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

11521: 匿名さん 
[2020-07-20 11:06:16]
>>11518 口コミ知りたいさん
"面積あたりの流入数は、守谷はつくばの約2倍となる"
に敏感にしつこく反応する人達、よっぽど何かに障ったらしい(笑)。
そんなに守谷が気になる?
一言で言うと、人口集積の進展度を示す。オフィス街における事業所数だと、労働生産性の向上度を示す。
都市計画系の書籍や論文を適宜参照してください。

コンパクトシティは、基本的に人口密度の高低により定義され、人口集積が高密度な街を形成すること。
それによって、中心部の経済活動の再活性化や、公共施設等、行政サービス費用の節約を図り、暮らしやすさの向上を図る。

つくば市は、TX沿線の新学園都市以外の過疎化の進展に伴って空き家が増加しており、各種公共施設の維持管理など、財政健全度(収支や将来負担)にやや不安がある。
財政健全度ランキング
 神栖市 9位。守谷市 14位。つくば市 64位。柏市 65位。流山市109位。鹿嶋市131位。日立市140位。
 https://toyokeizai.net/articles/-/363441?page=3
11522: 匿名さん 
[2020-07-20 11:13:20]
ゴールの無い人口の話、どうでもいい。
11523: 匿名さん 
[2020-07-20 11:28:05]
都市計画にゴールってあるの?
11524: 匿名さん 
[2020-07-20 11:54:20]
不毛
11525: 匿名さん 
[2020-07-20 12:34:14]
https://toyokeizai.net/articles/-/357346?page=4
へぇつくば市って住みよさランキング4位だったんだね。
なんでも富裕層が多いらしい。
転入超過数は一般市で全国2位で、
不交付団体で、その上、
グローバル拠点都市に選ばれるし、
ケチのつけようがない都市だよね。

無理やりケチをつけなくていいのでは?
11526: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 12:39:47]
>>11521
守谷なんて全く気にしてませんよ。それが土浦だろうと取手だろうとかまわない。

面積で割って2倍になるから何が言えるのか数字と結びつけて説明してもらいたいだけ。
意味は無いけど面積で割ってみたというならそれでもかまわないけど。
 
異なる自治体で面積あたりの流入数を比較してもそれは進展度や事業所の数、労働生産性の比率にはならないですよ。

人口密度自体の用途や解釈はどうでも良いよ。
11527: 匿名さん 
[2020-07-20 12:42:15]
面積あたりの流入数に意味があったのは、
日本全国自然増の時代でしょう。
いまは北関東なんて特にそうだけど、
面積広い方が農村部も抱え込むことになるので、人口は増えにくくなるもの。
逆に農村部多く抱えていながら
人口が急増してるってことは、
コアゾーンの成長度はよほど力強いということですよ。

11528: 匿名さん 
[2020-07-20 12:46:52]
つくばのコアゾーンの成長力は
人口減少傾向である、
北端の旧筑波町や南端の旧茎崎町などの地区を
広く支えることができるほどの力強い成長度と言えるが、

守谷のコアゾーンの成長力は
常総や取手を支えるほどのものではない。
11529: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 12:51:24]
これ(>11528)も根拠も無いし何を言ってるかさっぱり分かりませんな。
成長力(?)が人口減少傾向というのは日本語としてもおかしい。
11530: 匿名さん 
[2020-07-20 12:53:48]
>>11526 口コミ知りたいさん
その通りです。
戸建てばっかりの街には
そもそも都市的な密度なんてありませんよ。
逆にいうと戸建て開発で応えられる程度の需要しかないってことですからね。
それは地価が示してることですけど。




11531: 匿名さん 
[2020-07-20 12:57:15]
成長力に関係ない部分を削ぎ落とせば
どこだって成長力に上がりますよ。

面積広ければその分人口増えますよね?
っていう時代ではありません今は。

むしろその逆ですよ。
11532: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 12:57:37]
あー、人口減少傾向はその後の文にかかってたのか。
日本語(読点と改行の使い方)が変で気持ちが悪い。
11533: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 13:02:45]
>>11531
せめて日本語は誰でも分かるように推敲してください。
11534: 匿名さん 
[2020-07-20 13:03:53]
https://toyokeizai.net/articles/-/357346?page=4

守谷のロータリー面の一番高いところの路線価も上がってるけど、
研究学園が18万ってことを考えると、
もう少し力強い動きであって欲しいね。
11535: 匿名さん 
[2020-07-20 13:07:07]
>>筑波研究学園都市建設には40年間以上に渡って延べ2兆円投入

7/22開始、旅行最大半額補助「Go Toキャンペーン」事業費は、1兆3542億円
キャンセル料を政府が支払うことが決まれば、さらに金額アップ
11536: 匿名さん 
[2020-07-20 13:16:05]
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/choju/stats/index.htm...

守谷の高齢化率は、茨城で一番低かったのに、
最近上がってきてしまった。
つくばみらいや守谷みたいなところは、
本質的には取手と一緒で住宅特化都市。
そういうところは、やはり、
大量の流入によって高齢化を常に薄めていかないと、成長が止まった瞬間に高齢化の波に
一気に飲み込まれてしまうようだね。
11537: 匿名さん 
[2020-07-20 13:17:33]
次々に必死なコメントにビックリ!
スルーできないくらい、守谷がそんなに気になっているんだ(笑)。

大学理系でごく一般的な概念なのだけど、フラックス(流束:単位時間単位面積あたりに流れる量)って知ってる?

増加数(2015年10月1日~2019年10月1日)。
さいたま市 43,952人
流山市 19,602人
柏市 15,116人
つくば市 14,024人

>>11504 匿名さん
つくば市は、ここ4-5年、社会増が伸びている。
しかしながら、TX開通後も、出生数の伸びがイマイチなのと、死亡者数は着実に増加し、自然増の減少が続いている。
これは、一体どういう説明・解釈になるのでしょう。

流山市は、出生率の上昇が続いている。
次々に必死なコメントにビックリ!スルーで...
11538: 匿名さん 
[2020-07-20 13:26:57]
この人必死すぎて笑えるけど。
つくば市は昼夜間人口比率の高い、
働いたり学んだりする都市です。
子供の埋める年齢の女性もいっぱい
学び働く都市なのです。
11539: 匿名さん 
[2020-07-20 13:41:54]
完全にブーメラン。。。

>>11528 匿名さん
つくばのコアゾーンの成長力は、人口減少傾向である、土浦や常総、下妻、石岡等の周辺自治体を支えるほどのものではない。

>>11530 匿名さん
つくばのコアゾーン(旧谷田部町:研究学園、万博記念公園、みどりの)の戸建てばっかりの街には、そもそも都市的な密度なんてありませんよ。
逆にいうと戸建て開発で応えられる程度の需要しかないってことですからね。
地価が示してることですけど。

>>11531 匿名さん
つくばの元コアゾーン(つくば駅:桜地区)。
http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-837.html

成長力に関係ない部分を削ぎ落とせばどこだって成長力に上がりますよ。
面積狭ければどこだってその分人口増えますよね?
11540: 匿名さん 
[2020-07-20 13:48:04]
https://diamond.jp/articles/amp/90184?display=b

https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2017/cc/0705

つくば市は事業所数も伸びている。
働く独身女性も集まるんでしょう。
子供を産み育てようとしてる若いファミリー層ばかりがばーって短期間に集まれば出生率は上がるでしょうけど、これも時間経過によって一気に変わるでしょうね。
今は若いファミリー層でも
子どもが高校生ぐらいになって
もう子供はつくりませんっていう世帯に
同時に移行すればそこで一気に下がる数値でしょうし。
11541: 匿名さん 
[2020-07-20 13:51:11]
>>11539 匿名さん
なんで石岡とかがでてくるんだよ
w

11542: 匿名さん 
[2020-07-20 14:42:49]
>>11538 匿名さん
>>11541 匿名さん
昼夜間人口比率は、社会増にも関わらず、出生率が伸び悩む理由にはならないでしょう。
昼夜間人口比率の低い、つくばみらい等のつくば周辺自治体から、つくばに通って来ているというのは、そのとおりだと思います。

つくば市通勤圏域
構成市町村(土浦市、石岡市、下妻市、牛久市、つくば市、かすみがうら市、つくばみらい市、小美玉市、美浦村、阿見町、八千代町)
http://pop-obay.sakura.ne.jp/figures/figures70201.html

このつくば市通勤圏域の人口は、将来どのように推移し、つくば市に影響するでしょうか。
http://ktgis.net/service/pop_increase/index.html
11543: 評判気になるさん 
[2020-07-20 14:52:18]
人口の話もう飽きた。
11544: 匿名さん 
[2020-07-20 15:15:20]
>>11533
改行氏の日本語、書式は前から変。
必死になってるから、よく確認する前に投稿してるのかもしれないけど。
11545: 匿名さん 
[2020-07-20 16:03:01]
>>11542 匿名さん
ならなくないよ。
出生率が高いのは、小さい子供がいたりお腹に赤ちゃんがいたりそういう若いファミリー層の
全体に占める割合が大きいからでしょう。

ベッドタウンの急成長期に見られる特色だよね。

筑波にきてる女子大生のお腹を見て
子ども産めるのに産まない

うわぁ
やっぱ出生率低い都市だわー
将来不安だわーって思うのはアホ。

11546: 匿名さん 
[2020-07-20 16:12:46]
昼夜間人口比率の高いまちは、
学校とか働く場が多いところなので、
当然のことながら
子供を産み育てることを目的外としてる独身女性も多く住み着いてる。
逆にベッドタウン系はそういうの無いよ。
数ある社会的属性の女性のうち、
"子供を産み育てる女性"の割合が大きいわけだから出生率は上がって当たり前。
成熟ベッドタウンは急激下がるけどね。
11547: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 16:34:27]
>>11537
フラックスはある断面積を通過する流体やエネルギー、数粒子の数、量子力学なら確率などで使われるけど、人の増減と市の面積は全く別の考え方だよ。

人口の移動と市の面積にフラックスの考えを当てはめるなんてビックリ。
それってある量を面積で割るという字面が同じというだけじゃん。
人の移動と市の面積だが、内積とったらフラックスは実質ゼロだぞ。

大学で理系だったら絶対そんなアホな考えは浮かんで来ないはずというかそれで理系とか言っちゃダメ。
11548: 匿名さん 
[2020-07-20 17:24:12]
なんで内積0なんだ?ベクトル量が垂直ってこと?
分野にもよるだろうが、光合成とかエネルギーとか、ある面を通過するある物理量について、面に垂直な成分の単位面積・単位時間あたりの通過量。

人口流動統計
https://mobaku.jp/service/jpn_flow/od/
11549: 匿名さん 
[2020-07-20 17:42:08]
言っていることがよく分からないんだが、つくば市コアゾーン(旧谷田部町:研究学園、万博記念公園、みどりの)に大きな社会増をもたらしているのは、20-40代の子育てファミリー世帯ではなく、20-30代の比較的若い単身世帯だから、出生数が伸びないってこと?

統計上は、特に20歳代の若い就職適齢期年代が、東京圏に就職し、つくばエクスプレス沿線自治体に多く転出超過となっている。
特に女性の東京圏への転出傾向は、むしろ近年顕著化している。
(つくば市の人口分析状況より)

整合的か?
11550: 通りすがりさん 
[2020-07-20 19:52:45]
>>11515 匿名さん
いや別にそんな事聞いてない。何喋ってんだ?笑
11551: 匿名さん 
[2020-07-20 19:57:44]
皆んな何寝言いってんだか。
11552: マンション検討中さん 
[2020-07-20 20:47:28]
>>11548 匿名さん

ある面の法線ベクトルとベクトル場の内積。
理系なら誰でも分かると思うが。
いずれにせよ分野関係なく人口の変動と土地の面積はフラックスと関係無いことくらい誰でも分かると思うけど。
11553: 匿名さん 
[2020-07-20 21:04:36]
面積を無理やり法線方向のベクトル扱いするってそれこそ無意味だよね。面積はどうやってもスカラー量。
11554: 通りがかりさん 
[2020-07-20 21:34:01]
つくばに5年住んで最近都内に出戻った者だけど、、つくば何ひとつ発展した気しなかったな。皆んながピーチクパーチク言ってんのもウケるよなー。今後も笑わせてもらうよ。
11555: 匿名さん 
[2020-07-20 22:08:01]
たしかにつくば駅前は公務員宿舎廃墟化と、
クレオのリニューアル工事中だから
今は開業前よりやばいと思う。
11556: 匿名さん 
[2020-07-20 22:09:50]
>>11549 匿名さん
だからそういう時に
人口ピラミッドで比較するんだよ。
15歳から49歳の女性の数どうなってるかを。
11557: 匿名さん 
[2020-07-20 22:13:32]
カスミがつくばみらいや守谷で“買い物弱者”支援。無人店舗や移動スーパー。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15951546806327
https://www.ryutsuu.biz/store/m060821.html
高齢化社会へ着実に進んでいますね。
つくばでもやってる地域が一部あるんだっけ?
11558: 匿名さん 
[2020-07-20 22:21:44]
>>11554 通りがかりさん
なぜ都内に出戻った人が、ここのスレ見て、しかもコメントしてるんだ?
コロナ軟禁で寂しくて、つくばが懐かしくなったか。
11559: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 22:23:56]
>>11553
何らかの狭義のフラックスを意味を理解せず公式として暗記しているならそう思ってしまうかもね。
大学だとベクトル解析で習うはずだが、、、
たとえ知らなくても数学と物理のわずかなセンスがあればフラックスの意味を考えてベクトルが関係あるのは想像つきそうなものだよ。

いずれにせよ市の人口の増減を面積で割っても意味が無いし、意味があるならその比が定量的にどういう意味か、どう解釈出来るか説明出来なければただ割ってみました以上のものではないね。
11560: 匿名さん 
[2020-07-20 22:31:53]
お猿のマウントの取り合い ウッキー!
11561: 匿名さん 
[2020-07-20 22:34:38]
>>11559 口コミ知りたいさん

あなたのコメントはこれでしょ。
>人の移動と市の面積だが、内積とったらフラックスは実質ゼロだぞ。

「面積」を法線方向のベクトル扱いすることにどんな意味があるのかい?
内積とるためにベクトルにしたかっただけでしょ。面積はスカラー量でしかないし、恣意的に方向決めて内積0とか、、、物理全くわかってないでしょ。
ちなみに自分は一応物理学科卒業だよ。
11562: 匿名さん 
[2020-07-20 22:41:14]
キキッ??
11563: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 22:46:01]
>>11561
え?
人の移動(ベクトル)と市の面積の法線ベクトルの内積とったらゼロという事だよ。
物理知ってたらフラックスで法線ベクトル使うのは当たり前なんだけど、恣意的って、、、
まさか応用物理学科ってベクトル解析習わないのかな。
忘れちゃったのかもしれないが卒業しても理解してなきゃ意味ないじゃん。

あなたが、>>11464 かどうかは分からんが何が言いたいのかさっぱり分からんよ。
11564: 匿名さん 
[2020-07-20 22:47:30]
これでマウントを取る気はない(笑) 本業じゃないから。
11565: 匿名さん 
[2020-07-20 22:50:53]
>>11563 口コミ知りたいさん

だから、市の面積をベクトル扱いするのになんの意味がある?面積でしょ(笑)
ちゃんと説明できないとね。
応用物理学科?物理学科なんだけど。
11566: 匿名さん 
[2020-07-20 22:52:15]
>>11556 匿名さん

2020年の人口ピラミッド
>>11332

大変興味深いことに、59歳以下はほぼ全ての階級で女性が少ないが、60歳以上は女性が明らかに多い。
また、15~34歳の階級の女性が男性より明らかに少ない。
若い就職適齢期・結婚適齢期の女性が大都会東京圏へ転出しているから、つくば市で結婚相手を見つけるのが難しいってとこか。
11567: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 23:00:10]
>>11565
すまん、物理学科だって!?
ベクトル扱いするのは流束だから。
分からないならマグロウヒル大学演習のベクトル解析でも読み直したら?
流束もちだしのは(>>11537)だけど、この話題と流束がどうつながるのか説明出来るか?

守谷とつくばで宇宙線のフラックスを比較するというならわかるが(実際、緯度が違うので若干違うかもしれない)、人の移動と市の面積からフラックスが出てくる感覚は異常としか言えない。
11568: 匿名さん 
[2020-07-20 23:05:21]
>>11567 口コミ知りたいさん

自分は >>11537 じゃないのでわからんよ。
ただ、仮想的に自治体の境界に垂直の「穴(自治体の面積分)」を想定し、そこを通る流れをイメージしてるんだと思う。
だから、地理的な地面の法線ベクトルを考えるのは無意味。
11569: 通りがかりさん 
[2020-07-20 23:12:09]
この会話くだらなすぎて好っき♪
11570: 匿名さん 
[2020-07-20 23:15:03]
確かに、流束(Flux)は、流れの場、あるいはベクトル場の強さを表す量なんだが、単位面積あたりの流束である流束密度(flux density)を指して単に流束と呼ばれることも多い。
ビッグデータによる人流解析をもし知らなければ、ググってみたら?

統計的に、つくばは単身者の割合が多く、結婚年齢・出産年齢が高い。
規格化して物事を比較するという単にそれだけのことに、これだけ拘るくらいだから、結婚相手を見つけにくいのかもね(笑)。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる