つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
10627:
はじめましてさん
[2020-05-28 12:45:05]
|
10628:
匿名さん
[2020-05-28 13:21:40]
駅周辺の建物とはBIVIのことですか。テナントの空きも多く前から閑散としています。
エスコンのマンション建設は現場の白いフェンスに掲げていた工事案内などの掲示板が 1か月前から外されています。何かあったんでしょうか。 西友は結構お客がいますよ。レジ前は密です。あそこの駐車場の利用者は8割が食事処や カラオケ等の遊び場目当てですが、今はそれらがゼロのため閑散としているのでしょうね。 デイズタウンは経営者の判断で大化けするポテンシャルがあります。 |
10629:
マンション検討中さん
[2020-05-28 14:24:57]
|
10630:
匿名さん
[2020-05-28 16:16:06]
西友が一人も客いないって、どんな時間帯だったのでしょうか。
比較的近所に住んでいますが、それなりに客は入っていますし不思議です。 |
10631:
マンション検討中さん
[2020-05-28 17:00:32]
人っこ一人居ないって言っても本当に0人ってわけじゃないと思うんだけど・・・。もっとにぎやかな都内から引っ越してきた方だったらそういう印象を受けると認識した方が良いんじゃないのかな?
|
10632:
匿名さん
[2020-05-28 17:55:16]
都内→つくば市に移住して来て2カ月で「市長の評価もいまいちみたい」と判断するのは
ちょっと早いと思います。突っ込みどころ満載のひとですからじっくりと味わって下さい。 街づくりに期待するのも少し早すぎると思います。4年間、じっくり観察して下さいね。、 |
10633:
坪単価比較中さん
[2020-05-28 18:21:18]
>>10627
駅前はコロナ以前から閑散としている。 西武があった頃も人が少なかったが、閉店後はずっと寂しくなったと思う。 活気が無くて嘆く人もいるかもしれませんが、住環境としては静かなほうが良いかも。 |
10634:
はじめましてさん
[2020-05-28 19:05:35]
皆さんコメントありがとうございます。
デイズタウンは21時ぐらいに行きましたね。多分探せば人居たんでしょうが自分が見てたコーナー?会計レジまでは1人もいなかったです!笑 駅周辺はBIVI含めてですね。特に水戸証券が入ってる高いビル。1階はエスカレーターが無駄に動いてて不気味です。キュートやモグに入ってるお店も日本エスコン主導で一新されますかね?正直、貢献したいが買いたい物が1つもない状況です。期待してます。 |
10635:
匿名さん
[2020-05-28 19:22:12]
>>10634 はじめましてさん
>>特に水戸証券が入ってる高いビル。 三井ビルですね。つくば市内で最も高いビルです。 過去の最上階は高級中華料理店、1階にはタリーズなどがありました。 現在は完全なオフィスビルですが、空きは意外にありません。 今の時間帯でも半分ぐらいは室内灯がついています。 >>正直、貢献したいが買いたい物が1つもない状況です。 お察しいたします。 エスコンは今年モデルルームオープン、来年竣工予定とのことで、したが、さて? |
10636:
はじめましてさん
[2020-05-28 19:35:57]
>>10635 匿名さん
コメントありがとうございます。たしかに明かりはついてますよね。以前、最上階に料理屋さんがあったのは驚きました!景色よさそうですね^_^ 日本エスコン、期待してるんですが、、毎朝あの通りを歩いてますがシャベルカーの位置が変わっていません!笑 大和の商業施設(北1の駐車場)や筑波大のアリーナなど含めて盛り上がってほしいですね♪ |
|
10637:
口コミ知りたいさん
[2020-05-28 23:13:35]
次年度、子どもの小学校入学を期につくば移住を考えている者です。
つくばの雰囲気が知りたくこちらを時々のぞかせていただいていましたので、はじめましてさんの書き込みありがたかったです。 先日(コロナ流行前)一度18時ごろに駅前を車で通ってみましたが、全体的に暗く感じて気になりました。 それでも、このコロナ禍で全国が休校になった中、茨城の教育委員会の対応は私の区(教育の街です)より良いように感じましたし、それも含めてつくばの教育レベルにも期待して移住予定です。 駅前の開発(再開発?)など気になっておりますので、また時々寄らせていただきます。 |
10638:
はじめましてさん
[2020-05-28 23:30:49]
|
10639:
はじめましてさん
[2020-05-28 23:36:29]
>>10637 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。気になる事あったらまたあげさせていただきます。とりあえず住んで2ヶ月ですがだいぶ慣れて来ましたよ。休みの日はカフェでコーヒー飲みながらパソコンしたり、駅近のジムで身体動かしたりそれなりに楽しんでます。ヨークベニマルのスーパーは賑わいがあり安心しました。今はマンション購入で何処にするか検討中です。教育の水準が高いのは有難いですよね。またよろしくお願いします。 |
10640:
匿名さん
[2020-05-29 09:03:11]
>>住んで2ヶ月ですがだいぶ慣れて来ましたよ。休みの日はカフェでコーヒー飲みながらパソコンしたり、駅近のジムで身体動かしたりそれなりに楽しんでます。
ここ3か月は学校は休校だし、図書館はお休みだし、ジムもカラオケも自粛中です。 |
10641:
匿名さん
[2020-05-29 09:40:44]
つくばの中心部の歩道も街路灯が設置されて少しずつ明るくなって来ましたね
|
10642:
匿名さん
[2020-05-29 10:09:32]
このコロナ禍のなかで駅前が賑わっていたら問題かもね。
それはそれとして、やっぱり駅前が寂しいのは否めない。 応援も兼ねて、スイーツ、本、キッチン用品はQtで買ってます。おかげでキッチン用品のお店の方とはなんとなく顔見知りになりました。 これからも頑張ってほしいですね。 |
10643:
通りがかりさん
[2020-05-29 12:21:21]
|
10644:
マンション検討中さん
[2020-05-29 12:37:48]
コアリス、センチュリーでマンション購入を検討してます。説明会に行きましたがコアリスは他に比べて少し高い印象を受けました。ん?やはり駐車率150%のセンチュリーにするかな、、悩み中です。思い切ってプラウドつくばまでまちますかね。。
|
10645:
匿名さん
[2020-05-29 12:40:04]
つくばで美味しいご飯屋さんありますか?
皆さんのお勧めを教えてください^_^ |
10646:
匿名さん
[2020-05-29 15:56:58]
|
10647:
匿名さん
[2020-05-29 18:45:08]
|
10648:
匿名さん
[2020-05-29 19:17:41]
ホテル日航つくばのプールも休業中。
https://www.nikko-tsukuba.com/pool/ |
10649:
マンション検討中さん
[2020-05-29 19:18:56]
10639ではないが、営業自粛の前に行った話かもしれないじゃない。
つくば市民がみんなこんなふうに性格が悪いわけではないので、気にしないように。理屈っぽい人が多いかもしれないけど… |
10650:
マンコミュファンさん
[2020-05-29 19:28:26]
>>10647 匿名さん
今週は月曜からもう3回利用。自粛前も3回利用しましたよ^_^ すごい。こんなくだらないで話し続ける人もいるんですね!もしかしてジム利用者なねかな、、だとしたらショック。同じ空間にいたくない^_^ |
10651:
マンコミュファンさん
[2020-05-29 19:33:23]
>>10647 匿名さん
今週は月曜からもう3回利用。自粛前も3回利用しましたよ^_^ すごい。こんなくだらない話しを続ける人もいるんですね!もしかしてジム利用者なんですかね、、だとしたらショック。同じ空間にいたくない^_^ |
10652:
eマンションさん
[2020-05-29 19:40:30]
|
10653:
匿名さん
[2020-05-30 07:20:42]
スーパーシティ特区には、ほぼ確実に、つくばセンター地区は選定されることになるんでしょうけど、未来技術といっても、その未来とは所詮今考えうる未来ですからね。
駅前はやはり将来つくり変えることができるように、土地を民間にバラバラに売るのだけは避けるべきでしょうね。 |
10654:
職人さん
[2020-05-30 07:40:27]
>>10653
これですか? https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/supercity/openlabo/... 杭州の例が魅力的。防犯にも生かしてくれるとなお良し。 バス乗降時の顔認証キャッシュレス決済とかしょぼいサービスはほとんどの市民が 恩恵を受けないし、魅力も無い。 センター地区とか狭い範囲ではなく、もっと広い範囲で多くの市民が恩恵が得られる ものだと良いのですが。 |
10655:
匿名さん
[2020-05-30 08:21:04]
そうですね。
研究学園都市全体が指定されてもいいですよね。 ただ、日本の悪いところなのだと思いますが、 日本全国あちこちで指定されると、 大胆なことが出来なくなるので、 国内10箇所程度には絞って欲しいですね。 |
10656:
匿名さん
[2020-05-30 12:12:44]
顔認証って、マスクしてたら使えなくなるやつ?あのiPHONEについてるやつがまさに使えない。開発する意味ないじゃんか。
キャッシュレス決済なんて、スマホやクレジットカードで良いじゃんと思ってしまう。わざわざ顔認証を開発する意味が何処にあるのか教えてください、賢い人。 |
10657:
匿名さん
[2020-05-30 12:17:52]
市長にお願い。
つくば市内だけでもいいので、マイナンバーカードがあればわざわざ住民票取り寄せたり、戸籍謄本取り寄せたりしなくても良いようにしてください。 本当は免許証や保険証も明日にでも一体化してほしいけど、これは国の仕事なんだろうし遅いだろうから、市内だけで済むものだけでも。 |
10658:
マンション検討中さん
[2020-05-30 14:38:02]
センチュリーがもうちょい駅近なら購入即決なんだが。おしい。
|
10659:
匿名さん
[2020-05-31 01:44:31]
つくば甲羅本店が6月で閉店。
|
10660:
ご近所さん
[2020-05-31 02:09:42]
Q'tも店舗が次々抜けて、空きスペースがたくさん。。。
|
10661:
マンション検討中さん
[2020-05-31 04:49:12]
|
10662:
匿名さん
[2020-05-31 04:51:45]
つくば駅ちかのRight-on跡地の建物って今なにになってるんです?立派な建物だが人の気配は、、。
|
10663:
マンション検討中さん
[2020-06-01 08:47:05]
>>10662
あそこは、Autolivという海外自動車部品メーカーの開発拠点が入ってたはずです。元々土日はオフィスが休みのため人気がなく、コロナウイルス関連でさらに人がいないのかもしれません。 ここで、あのビルは壊してマンションになるという話が出てたけど、ちょっと情報としては怪しいです。 |
10664:
匿名さん
[2020-06-01 09:06:07]
ライトオンにしてもあのビルをつくば市に買ってもらいたかったんじゃないかな。
BIVI、ライトオン、センタービルの3つをつくば市株式会社が一体的に運営すれば未来が開けた。 隣の土地は無理してでも買え、だったね。 使い道に無理が出るのを承知で西武を買おうとしたのはイガラシの判断ミス。 |
10665:
匿名さん
[2020-06-01 09:14:44]
もう何十年も前、駅前の広い土地を銀行が立ち並ぶ街づくりが流行った。
土日はお休み、平日は3時までの建物が並ぶことに対して想像力が働らなかった。 |
10666:
検討板ユーザーさん
[2020-06-01 10:03:00]
>>10658 マンション検討中さん
非常に同感です。 駅に近くないからこそあの内容であの価格なんですよね。 駐車場を含めた条件が完全に同じでより駅近となると、価格は跳ね上がっているはずなので、ジレンマですね。 |
10667:
eマンションさん
[2020-06-01 12:21:07]
>>10666 検討板ユーザーさん
ですよね。前向きに検討できるお値段なので、、ジレンマです。あと個人的にはセンチュリー側のペデストリアンデッキを綺麗に補修してほしいです。ま、住めばの話しですが。 |
10668:
評判気になるさん
[2020-06-01 12:28:40]
>>10663 マンション検討中さん
検索しました。以外に大企業が入りましたね。大井川知事のもと莫大な補助金がかかったみたいですが雇用が200人増やす条件みたいなので盛り上がりに一役買ってくれそうですね。 |
10669:
匿名さん
[2020-06-01 12:37:29]
>>10664
一体化を狙うのなら、西武も買えばさらに一体的なのでは? たぶんあの西部買取の話はポーズなんじゃないかな。ああいえばマンションだけのデベが買わずに、総合的に開発できる業者が買ってくれるとか考えてそうな気がしたけど。 |
10670:
匿名さん
[2020-06-01 12:38:09]
俺のひとりごと。
俺さ、サッカー好きだからさ、鹿島アントラーズをつくばに誘致出来たら最高なんだけどな。絶対に無理なのはわかるけど、そうなったら盛り上がるのにな。 |
10671:
匿名さん
[2020-06-01 21:20:03]
つくば市長選に、保守系の現職県議が準備着々。
https://newstsukuba.jp/24282/01/06/ |
10672:
匿名さん
[2020-06-01 22:55:49]
第2期つくば市戦略プラン2020年→2024年
|
10673:
マンション検討中さん
[2020-06-02 00:43:35]
前から読んでるけど、つくばNEWSの坂本栄は古株らしいが、記事が嫌い。
コラムというより、個人のブログに載せるような内容で、曖昧な情報に基づいた偏屈親父の日記帳という感じ。 |
10674:
匿名さん
[2020-06-02 00:45:53]
市長選に出そうな県議は…
T本氏かな。 |
10675:
通りがかりさん
[2020-06-02 07:16:01]
毎朝クレオ前に停まっている関東鉄道のバスは何処行きなんですか?ぽちぽち人が乗ってますしコロナ前はバス来るまでは人が4?5人並んで待っていたんですが。
|
10676:
匿名さん
[2020-06-02 07:30:42]
【茨城県議選つくば選挙区開票結果】
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/senkyo/1002465.html 平成30.12.09 ◎ 15,412 星田弘司 44 自現 ◎ 11,620 田村佳子 64 公現 ◎ 10,217 鈴木 将 46 自現 ◎ 8,160 山中泰子 67 共現 ◎ 7,730 塚本一也 53 無新 ● 7,659 野口 修 63 立新 ● 6,803 飯岡英之 58 無元 ● 6,221 後藤吾郎 39 無新 ● 435 八代克彦 61 無新 平成26.12.14 ◎ 16,974 星田弘司 40 自現 ◎ 14,895 鈴木 将 42 自現 ◎ 14,303 山中泰子 63 共元 ◎ 13,684 田村佳子 60 公現 ● 13,058 ヘイズ・ジョン 51 無新 ● 12,312 飯岡英之 54 自現 ● 7,390 荒山千秋 45 維新 平成22.12.12 ◎ 14,265 星田弘司 36無新 ◎ 14,181 飯岡英之 50自現 ◎ 12,401 鈴木 将 38無新 ◎ 11,688 田村佳子 56公現 ● 11,315 塚本一也 45民新 ● 9,003 山中泰子 59共現 平成18.12.10 ◎ 12,754 田村佳子 52公新 ◎ 11,197 飯岡英之 46自前 ◎ 10,628 飯泉 淳 49自現 ◎ 9,420 山中泰子 55共現 ● 7,428 村上義孝 31民新 ● 7,347 塚田規夫 55無現 ● 6,948 塚本一也 41無新 ● 1,298 中根洋高 43無新 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ふと感じた事を呟きますが、
①駅周辺の建物はあるが人の気配がないというか閑散としてるのは前からですか?コロナの影響?もっともっと企業が入って賑わってほしいなと思います。
②日本エスコンのマンションはいつ頃完成予定ですか?今のところ作業してる雰囲気は感じられません。
個人的にこないだセイユウのスーパーに行って人が人っ子1人いなくて不安になりました。「このスーパー滅びる」と思いました。
市長の評価もいまいちみたいですが街づくりに期待したいですね。