茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-26 13:58:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

10234: 匿名さん 
[2020-04-11 09:52:49]
あくまでも緊急的な受け皿です。半年後に徐々に住む人がいなくなるのを願う施設です。
肝心なことはスタートダッシュです。決断の遅いトップはダメです。
安倍さん、オリンピックまであと15ヶ月ですよ。
つくばの官舎を使いなさい。
10235: マンション検討中さん 
[2020-04-11 10:36:31]
最初の頃に大反対を唱えてた人もいたけど、やはり必要な施設だなって思う。
早く手をうって欲しい。
時間はない。
10236: 匿名さん 
[2020-04-11 10:53:58]
宿泊施設が次々手を挙げています。
許可なく土地建物を医療施設として使える
緊急事態宣言下ではそうせざるを得ないということでしょう。

つまり、
大規模収容施設は必要なくなったということです。
10237: ご近所さん  
[2020-04-11 10:57:23]
日本財団も1000床に縮小して再提案すべきだと思います。
10238: マンション検討中さん 
[2020-04-11 11:02:06]
>>10237 ご近所さん さん

縮小はありですよね。
思うに、日本財団の案は「作ります」ではなくて、「必要なら作れるます、全面的に協力します」の意味なんじゃないか?これを足蹴にしない方がいいと思うが。

10239: 匿名さん 
[2020-04-11 11:06:26]
あれは緊急事態宣言される前の計画なので、
もう必要のない計画です。
しかも茨城県は、緊急事態宣言の対象外です。
対象エリアから対象エリア外へ運ぶということは出来ないはずです。

10240: 創価学会が防犯パトロールを悪用している 
[2020-04-11 19:55:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
10241: 匿名さん 
[2020-04-11 20:41:03]
医学的見地から、無症状者や症状が軽い人も含め、どんどんPCR検査をすることは、費用対効果が良くないというのは理解出来る。
一方で、感染者を隔離したり自宅待機させたり、無症状者も含めたくさんの身近な人が感染しているというリスクを認知させ、人々の行動変容を促すことによって感染の広がりを抑え、その後の重篤者の入院や社会経済活動への影響を小さくすることができたら、費用対効果は大きいよね。
10242: 匿名さん 
[2020-04-11 20:47:04]
常総市では各家庭にマスクを配布したほかに、出前、テイクアウト補助金を検討しています。
つくば市はあべのマスクで終わりですか?
境町でも若い町長ですがマスクを配ったり積極的に動いています。
世界のつくばは何もしないの?
10243: 匿名さん 
[2020-04-11 21:02:52]
つくばのクラスターは筑波記念病院と老人福祉施設アレーテルの2か所である。
イガラシは筑波記念病院に備蓄用マスク3000枚を筑波記念病院に送ったと報道された。
3000枚のおかげでか筑波記念病院の院内感染は1名に収まっている。アレーテルには
何枚送ったのだろうか。アレーテルは感染が20名前後にまで広まってしまった。
10244: 匿名さん 
[2020-04-12 13:18:34]
11日時点で、2週間前に感染した人が茨城県で100人超。
今はその10倍以上になっていてもなんらおかしくない。
無症状者や軽症者はカウントされていないしね。
10245: 匿名さん 
[2020-04-13 11:16:40]
世界各地で医療従事者が感染して亡くなっている。
一般人より遙かに多くの知識や経験がある、働き盛りの専門家ですら亡くなってしまうというのは本当に大変な事態。
専門家一人を養成し、一人前になるのに、相当高度な教育と長い研鑽が必要だったはず。。。
10246: 匿名さん 
[2020-04-13 21:26:58]
週刊文春4月16日号

都知事が外出自粛要請をした翌日の3月26日夜、慶応病院の研修医40人が
居酒屋やカラオケで夜を徹してどんちゃん騒ぎ。あげくはPCR検査で8人が陽性と判明。

その結果、99人の研修医を14日間の自宅待機、および、研修医と濃厚接触した
100人の医師も14日間の自宅待機となり、慶応病院から199人の戦士が消えてしまった。

慶応病院で一人前になるのに相当高度な教育と長い研鑽が必要だな、問題が多すぎるね。
10247: 匿名さん 
[2020-04-13 22:16:56]
陽性と判定された慶応病院の研修医8人は数日間の静養ののちにホテル等の軽症者収容施設に移り医師として他の軽症感染者の診察に当たるべきでしょう。感染者同士ですので濃厚に接触しても構いません。永寿病院の感染看護師さんも一緒に軽症者収容施設で働くと良いと思います。そのうちにPCR陰性になると思います。そのときは感染症指定病院の最前線の戦士です。とにかく、感染経験のある医療従事者は金のたまごです。貴重です。
10248: 匿名さん 
[2020-04-13 22:26:07]
筑波記念病院の中で感染した40代の医師は無事退院されたそうですがつくば市が立ち上げたゆかりの森の軽症者収容施設で医師として活躍してもらいたいと思います。
10249: 匿名さん 
[2020-04-13 22:39:05]
感染を経験した医師は、コロナに対して感染リスクを恐れることなく、医療行為の最前線に立てるということですか。
それは、本当に頼もしい。
10250: マンション検討中さん 
[2020-04-13 22:54:39]
>>10249 匿名さん

それはそうなんだけどさ。
ねぎらいの言葉の一つくらいないの?

10251: 匿名さん 
[2020-04-13 23:01:58]
居酒屋やカラオケで夜を徹してどんちゃん騒ぎした研修医8人に対して?
10252: マンション検討中さん 
[2020-04-13 23:14:38]
>>10251 匿名さん

筑波記念の医師も?

10253: 匿名さん 
[2020-04-13 23:33:19]
筑波記念病院で患者と接触して感染したのは、看護師じゃなかったっけ?
医師も感染してたの?
http://www.tsukuba-kinen.or.jp/notice/c1/569/
10254: 匿名さん 
[2020-04-14 10:34:26]
県の発表では医療関係の感染者の属性を医療従事者、医療従事者(リハビリ専門職)、
看護師、派遣職員と使い分けています。医療従事者と言う表現は医師を示すものと...。

県の発表によると筑波記念病院で患者と接触して感染したのは、県外の「医療従事者」。
5例目感染者(80代男性)が筑波記念病院に3月11日入院、3月23日PCR陽性、
5例目の娘(40代女性)は3月11日から毎日、筑波記念病院で父親を介護していた。
10255: 匿名さん 
[2020-04-14 10:39:38]
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め27名です(4月11日現在)。
そのうち、アレーテルが17名、筑波記念病院・ダンスが7名。2クラスターで合計24名です。

週ごとの感染確定者数を見る限り、3週間前がピークだったように思いがちですが、この数値は
2クラスターでの出来事を大きく反映しています。東京由来の孤発例が徐々に増えています。ご注意を。

3月16日から22日     1名
3月23日から29日     7名                   
3月30日から4月5日  15名                  
4月06日から11日     4名

軽症者はゆかりの森に移送されます。
つくば市の移送可能な感染者は24例目、59例目、68例目、76例目、77例目の5人のみです。
幸いなことに24例目と68例目は介護の現場にいた方です。ゆかりの森では頼りになります。

軽症でも高齢者や持病のあるひとは病院に留まります。退院された2名を除く20名は入院継続です。
でも、あと2週間で続々と退院者が増え病院も楽になりますよ。
連休明けで小中学校が再開できればいいなあ。
10256: 評判気になるさん 
[2020-04-14 10:55:53]
>>10255
>でも、あと2週間で続々と退院者が増え病院も楽になりますよ。

果たしてその何倍の感染者が増えるのかね?そして移送される軽症者が介護関係者だから頼りにするって、病人に病人の世話させてどうするんだよww
10257: 評判気になるさん 
[2020-04-14 11:14:43]
新コロナ感染者は新コロナ感染者に新コロナをうつすことはないと思います。
軽症の介護関係者ですから他の軽症者のお世話は慣れたものです。心強いと思いませんか。
ゆかりの森で陰性になった暁にはアレーテルでも大活躍が期待できます。
10258: マンション検討中さん 
[2020-04-14 11:41:13]
いえ、今の仕組みでは、家族でもなく隔離されている患者は、
職業が何であろうと「患者」なのであって、他のことをさせたりしません。
超緊急的な何かがあったら多少は何かしてくれることもあるでしょうが。
既感染の人が元気になったら、そういう現場で仕事をしてくれることを期待したいですが、
現状はそんなことはありません。
10259: 匿名さん 
[2020-04-14 11:57:38]
変異による再感染や、陰性化者の再活性化の可能性も報告されているため、陰性化者なら安心して前線に立たせられる、との結論はまだ早いかと。
10260: マンション検討中さん 
[2020-04-14 12:19:59]
>>10257 評判気になるさん

何かしら身の回りの世話を必要とする状態って、果たして軽症?
そんな状態の人は入院です。
今の日本の状態は病人同士でなんとかしなければいけないほど崩壊してない。もし崩壊したらあり得なくはないが、病人なのに働かされる方のみにもかなってみて?あまりにヒドイ発言だと思う。
10261: 評判気になるさん 
[2020-04-14 13:44:09]
>>10257
のようなのがゆかりの森を周辺住民の気もしらないで「市長の案は素晴らしい」というからその気になってしまったんだろうか。
 
そうこうしているうちに、今日防護服にまとわれた運転手を載せた救急車が市内を走ってたってTwitterで報告されてるよ。
10262: マンション検討中さん 
[2020-04-14 14:19:28]
>>10259
アレーテルはおよそ160名(のべ数)のPCR検査を実施し、陽性は17名でした。
特筆すべきは4月6日に陽性を確認されたお二人(68例目、65例目)。
3日前の4月3日に114名の大規模検査の時は陰性でした。
偽陰性だったのかウイルスの特性なのか。

77例目のつくば市の30代女性医療従事者は4月7日に陽性確認。5例目の濃厚接触者。
5例目は3月11日肺炎症状で入院、23日PCR感染。その後、市内の感染症指定病院に転院。
この77例目はこの病院での院内感染と思われるが病院名を県は明らかにしていない。
記念病院の院内感染は7例目1人で終息したが新たな病院での感染拡大が心配だ。
10263: 匿名さん 
[2020-04-14 15:00:06]
感染者数が増え続け、医療関係者等も次々感染したら、当然、隔離者や軽症者らをサポートするマンパワーが不足する。
先行きを心配するだけでなく、そうなった場合も、想定しておいた方がいいだろうね。
10264: 匿名さん 
[2020-04-14 15:06:48]
>>10261 評判気になるさん

>>10257さんのご意見には賛同しかねますが、それと地域の軽症患者の居住施設が必要であることは別です
>>そうこうしているうちに、今日防護服にまとわれた運転手を載せた救急車が市内を走ってたってTwitterで報告されてるよ。
これの意図がわかりませんが、ウイルスがいて怖いという意味なのでしょうか?
もしそうなら偏見も良いところ…そのつもりで専門家に防護されてる人より、無症状の一般市民による拡散の方がよほど恐ろしい状況ですよ

市長のつくば駅近辺の都市開発には正直不満ですが、
コロナ対応に限っては全国の自治体の中でも動きが早く的確な方だと思っています
10265: ご近所さん 
[2020-04-14 15:12:11]
PCR検査の感度(感染している人を正しく陽性判定する確率)は約7割くらいらしいから、検査対象者100名中、10名感染者がいたとして、
3人は偽陰性と判定される。20名感染者がいたら、6名は偽陰性者がいると考えるべき。
10266: ご近所さん 
[2020-04-14 15:15:21]
より正確には、20名感染している場合、14名が真陽性(報告される感染者)、6名は偽陰性。
10267: マンション検討中さん 
[2020-04-14 15:33:06]
>>市長のつくば駅近辺の都市開発には正直不満ですが、
>>コロナ対応に限っては全国の自治体の中でも動きが早く的確な方だと思っています

人口比で感染者数トップクラスのつくば市の五十嵐市長さん、
アレーテルにしてやったことは備蓄マスク3000枚を贈っただけですか。
つくば市内で一番困っている場所への手当てや援助が全くなっていません。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-06/2020040601_03_1.html

まずはアレーテルだ。ゆかりの森も的確な動きとは思えません。
五十嵐市長と塚本県議らのやり取りはまるで2chレベルです。見っともない。

10268: 匿名さん 
[2020-04-14 17:40:14]
あそこは「つくば」ではなく、「筑波」。
まるで、ではなく、本当に村八分になるところ。
行く先が感染していることが分かっていて、志願する介護職員を見つけるのはとても難しいでしょう。
県や市、日本財団がスペースや人を手当するまで持ちこたえるしかない。
10269: ご近所さん 
[2020-04-14 18:18:45]
>>10268
旧筑波町をいかに盛り立てていくのかを考えないといけません、まずはアレーテルだ。
https://newstsukuba.jp/?post_type=column&p=5310
10270: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-14 18:19:57]
日本財団のは都民の収容施設で、つくば市民用ではないです。県と市が頑張るしかない。

というか県南に関しては、市もだが県がより率先して動かなければならない状況。
秩父や館山は緊急事態宣言の対象内、かたや守谷取手つくばは対象外。
どちらが県レベルでの緊急対応をより取るべき地域かは明らかでしょう。
10271: 名無しさん 
[2020-04-15 09:16:21]
日本財団のやつは、都内の感染者用ではないよ。都内の感染者爆発と医療崩壊報道時期に公表された構想だから、誤解されてるが、もともとは、政府とも意志疎通しながら考えられた構想。
移送の問題とバックアップする医療体制が必要だから、結局、県央から県南、柏、流山、野田あたりの人が入ることにならざるをえない。施設が完成する7月にはこのエリアの無症状軽症者が9000人くらいは生じているだろうよ。
結局、地元つくば市民も利益を受ける。
ドローン飛ばして、入所者が出歩かないよう監視。出入口には職員配置し出歩き防止。
もちろん、日本財団の施設内に軽症者が重症化した場合に対応できる入院施設を100床分程度作るのは必要だと思う。
災害出動要請して、自衛隊の医官と自衛隊員に任にあたってもらえば、人の問題もクリアできる。
ちなみに、エアロゾル感染する可能性はあるが、空気感染はしないので、周辺に民家があっても、医科学的には問題ない。結局、気持ちの問題。
日本財団の施設ができれば、大量かつ多様な試料入手が一度にできる場所になるので、感染症研究の拠点としてつくばの新事業として今後も生かせる可能性がある。
反対するのは、愚かですよ。
10272: 評判気になるさん 
[2020-04-15 09:32:23]
>>10271
日本財団の対案的にゆかりの森を差し出した市長と信者に言ってやってくれ。
10273: ご近所さん 
[2020-04-15 10:15:47]
新コロナでお客が減少したつくばの旅館に4月から補助金出してお客を呼ぼうとした市長の
お考え通りにはことは運ばなかった。筑波山の某ホテルは4月休館した。補助金は議会を通ったのだろうか。ゆかりの森の予算も議会を通ったということですか。
10274: 匿名さん 
[2020-04-15 10:59:00]
日本財団が施設を作るといっても、大型テントやコンテナハウス等の仮設施設。
感染が終息すれば撤去されるので、研究拠点にはならないだろう。
それより、ゼネコン各社が工事中断・中止をしている。
すぐに施設を作れるのだろうか。
感染者を収容する施設を作る建設作業員らが感染し、感染拡大したら収集つかなくなるんじゃないか。
10275: 匿名さん 
[2020-04-15 11:08:06]
今年の夏は平年並みか、それより高いと予報されている。
昨年、救急搬送された熱中症患者は7万人、一昨年は9万5千人だった。
熱中症で救急搬送されても、病床が一杯で受け入れ先が見つからない、あるいは、
救急搬送された患者がコロナウィルスにも感染している、あるいは、
搬送され、病院で院内感染する、
なんてどうしようもない状況になっても、少しも想定外ではないだろう。
10276: 評判気になるさん 
[2020-04-15 11:08:55]
ゆかりの森に造ったことで日本財団を断る理由はなくなった。
東京からオーバーフローしてTXやJR沿線の感染者数が増えてくることを想定したとき、
広い土地があるつくば市に隔離施設を準備することは政治家の務め。
市長は日本財団や政府と早急に折衝すべし。
10277: 匿名さん 
[2020-04-15 11:33:31]
どうせどこかに収容しなければならないのだったら、官舎、官舎跡地を使えるように急ぎ調整したらよい。
10278: 匿名さん 
[2020-04-15 11:35:21]
しばらくは混乱するだろうけど、在宅勤務が一般化したら、駅近マンションのメリットと需要は小さくなってくるだろうな。
景気も相当落ち込むだろうし、官舎跡地の再開発は難しくなっていくだろう。
10279: 匿名さん 
[2020-04-15 11:53:50]
オリンピック1年延期に拘った安倍さんと小池さんも少しは後悔しているかもしれない
10280: 評判気になるさん 
[2020-04-15 11:58:44]
厚生労働省のクラスター対策班が15日、新型コロナウイルスの感染防止策を何も行わなかった場合、
流行が終わるまでに国内で約85万人が重篤な状態となり、半数の40万人以上が死亡するとの推計を、
明らかにした。
10281: マンション検討中さん 
[2020-04-15 15:09:43]
>>10273
既に3月に議会でも可決したよ。市長も市議も選挙の票田からの要望だから断れなかっただろうね。9000万も予算つけられたなら、それを一時凍結して市内で「テイクアウト」なんて大して効果ないことやって命を繋いでいる自営業者に現金給付してやればいいのに。
10282: 匿名さん 
[2020-04-15 15:41:32]
3月、感染者が出始めたアレーテルに市の備蓄マスクを3000枚寄贈したのに4月初めのPCR検査で大量の感染者が出てしまった。市のマスクが役に立たなかったということだ。
10283: 匿名さん 
[2020-04-15 15:43:31]
マスクの感染防止能力をあまり信用してはいけないということだ。手洗いと三密が大切。
10284: マンション検討中さん  
[2020-04-15 16:04:54]
皆川ゆきえ? @h4N4CwE07WKmeTW
つくば市広報が出ました。新型コロナ対策についての特集です。

今回は新聞折込での配布ですので、お手元に届いてなく必要な方は、最寄りの窓口センターに置いてありますので、ご足労でも取りに行って頂ければと思います。

19:26 - 2020年4月14日

なお、『緊急事態宣言の発令に伴い休館する公共施設一覧(4月8日~5月6日)』は
市のホームページから見られますが、詳しくは新型コロナ対策つくば市広報でお確かめを。
10285: ご近所さん 
[2020-04-15 16:39:04]
広報では、5月6日まで、と強調されているけど、おそらくそれ以降もずっと続く可能性の方が高い。そのシナリオに向けた準備を進めて欲しいな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57816670Y0A400C2000000/
10286: マンション検討中さん  
[2020-04-15 17:23:04]
つくば市に限らず、緊急事態宣言の文章は曖昧で取りようでいくらでも変わってしまう。
「この2週間がヤマ場だ」と言われると普通の人は2週間後に自由になれると思っちまう。
5月6日までと言われるとその日まで皆さんと一緒に我慢しますと思っちまう。ですが、
5月7日になったら3月1日のときの状況になっているのか、1月1日の状況になっているのか
誰も知らない。我慢して峠を上ったのにさらにその向こうに峠が続く.....。

続く可能性を念頭に置いて準備を進めるべきでしょう。
つくば選挙区の3人の県議はいったん選挙地盤を離れて脳みそを使ってみましょう。
10287: 周辺住民さん 
[2020-04-15 18:37:59]
昼下がり、若い人達が、屋外で草野球やサッカーをしている。
盛り上がる場面では、ハイタッチも。
仲間同士で連れ立って話しながら歩いている。
当然マスクなんか付けるわけない。
Social Distanceってなんじゃそら。
若さって怖いものなくて、いいなぁ。
10288: 匿名さん 
[2020-04-15 18:55:43]
入院中の慶応病院の研修医らは、1泊5万円の部屋で、出前注文にネットショッピング。
コロナはテキーラで消毒するんだってさw
若いっていいなぁ。
https://bunshun.jp/articles/-/37238
10289: 匿名さん 
[2020-04-15 19:21:28]
つくば市の広報が新聞折り込みで入りましたが、新聞購読していない人には、
どうやって伝えるのでしょう、ドローンで空から放送しますか?
周辺部は防災無線で放送すればいいでしょうが。

10290: 匿名さん 
[2020-04-15 20:16:25]
>>10271 名無しさん
よくもまあここまで憶測と安直な見通しだけ並べ立てられますね。
政府と疎通?重症者病棟を100床?それソースあるんですか?

というか単一施設に重症者病床100床って本気で言ってるんですか?
集中治療室は人工呼吸器で肺だけ直せばいい場所じゃないですからね。
10人程度の集中治療室ですら、バックに控える各分野の専門家を含む100人規模の人材がなければ成立しません。
いったいどれだけの人間が要ると思っているの?
その人たちの抜けた病院はどうするの?その人たちはどこに住むの?
現在でさえ都会を中心に医療崩壊が始まっているのに、たった2~3ヶ月でどこからそんな規模の人材あつめるの?

崩壊はもう進んでるんだから、日本財団のプランはもう間に合わない。
余力のあるところから少しずつ負荷をかけていくしかない。

>反対するのは、愚かですよ。
日本財団の計画は絶対正しいと主張してる人って、結局これが言いたいだけだよね。
詳細なプランもないのに「大丈夫だ」と言い、その根拠を求められても「そんなの当然想定済みだ」とかいって独自理論のソースが一向に示されないし。
10291: 匿名さん 
[2020-04-15 20:17:00]
お手元に届いてなく必要な方は、「5月7日に最寄りの窓口センターが開いたら」、
そこに置いてありますので、ご足労でも取りに行って頂ければと思います。
10292: 匿名さん 
[2020-04-15 21:01:06]
10290さん
なぜ必死に反対しているんですか?
あなたが反対する理由がわかりません。
軽症者、無症状者が、家族内感染を防ぐために隔離されるための施設が沢山あった方が良いでしょう?
ホテル等で収用できるキャパを超え、行き場がなくなったら、家庭にいて下さいってことになるんですよ。それで、イタリアと中国は、家庭内感染を広げたと言われている。
隔離施設のキャパが沢山あるのは良いことです。悪いことではありません。
必死に反対する人に違和感がある。
コロナの街という風評によって、市のブランドイメージが低下することを恐れているか、地元民の漠然とした不安でしょうか。
くだらない。ウイルスが風に乗って飛んで来るとでも思っているのでしょう。
10293: 匿名さん 
[2020-04-15 21:38:57]
10290さんはちゃんと理由を書いてるじゃん。
それに対する明確な反論がないなら感情的に反発してるだけ。

命に関わるんだから情緒的判断は危険だよ。
10294: 周辺住民さん 
[2020-04-15 22:41:25]
近くに住む地元民として、日本財団がつくば市に建設してくれることに賛成です。
最初はビックリして反対しようかと思いましたが、よく考えたら
つくば市に軽症患者が来るということは、医療最前線で活躍されていたコロナ専門家の罹患された方も沢山来るという事だから。
その医師や看護師、研究者の方が疲労回復も兼ねつつ学会の枠や派閥も超えた意見交換できる最先端コロナ研究施設になる可能性があるのではないでしょうか。
治療に追われながらの環境で治験するより冷静になり安全に研究できるといいと思います。

最先端の治験場所となれば薬や医療設備も優先的に設置されると期待します。
また地元食材や入院に必要な物品、建設資材、また上下水設備などしっかり整備しなおすため建築関係者などを地元に注文してもらえれば、地元産業も風評被害どころか好影響があるのではないかと思われます。
誰でも感染する危険があるのですから、近くに受け入れ先ができるのはとても安心できます。
10295: 匿名さん 
[2020-04-15 22:49:01]
10290の理由がよくわからない。
書いてある?
もしかして、重症者用の病棟を作るのが無理ということが理由??
重症者用施設が近くにないなら、軽症・無症状者の隔離施設を作るなということ?
あり得ない話。
重症者用に医療施設の空きを作るために、軽症無症状者を別施設に作って、移すんでしょうよ。
重症者を入院させることのできる各医療機関の近くに軽症者・無症状者のための隔離施設を作った方がいいのは間違いないが、それは可能なのか?
都市部はホテルの借り上げで対応できるとしても、地方では無理でしょう。
茨城県で、軽症者・無症状者のための隔離施設をどこをどうやって必要な分確保するのかね?
茨城県内だけでも、これからどれだけ多くの感染者が出るか予測値が少なすぎるんでないか?
医療者のマンパワー足りない分は、どうやって補うか。あなたの考えは?
自衛隊って案が出てるが、これは妙案か。
10296: 匿名さん 
[2020-04-15 23:09:46]
10290のいう解決策は、「すでに医療崩壊が始まっているので、日本財団のプランは間に合わず、既存の医療機関に少しずつ負荷をかけていくしかない」
ですね。
これは明らかな矛盾があります。
すでに医療崩壊が始まっていて、これから患者が激増するのに、既存の医療機関に少しずつ負荷をかける程度では、なにも解決しません。
すでに医療崩壊が始まっている既存の医療機関は、少しの負荷にしか耐えられないから、激増する患者に対応できないです。
その激増した患者は行き場がありません。
その問題を少しでも軽減するための軽症者・無症状者用隔離施設建設なわけです。
そして、この新型コロナ感染症との戦いは、一年で終息すれば良い方です。
そうすると、日本財団の施設は、7月以降は戦力として稼働することができます。
日本財団は、医療機関ではないので、新たに軽症者や無症状者のための隔離施設を作っても、既存の医療機関の邪魔にはなりません。併存して存在することができますし、既存の医療機関に少しずつ負荷をかけることと並行して事業を進めることができます。
医療者が足らないから作らないのではなく、医療者が足らなくても作った方が作らないよりは良いわけです。
10290さんには、より現実的でより有効な方法を教えてはしいです。
日本財団の施設は、税金を投入せず、日本財団自らの資金で作るわけですから、地元民が入所できるなら、利益こそあれ不利益はないと思いますよ。
私も反対する理由が分かりません。
10297: 匿名さん 
[2020-04-15 23:46:22]
>>10289 匿名さん
紙の広報誌?
直接、webサイトみればいんじゃね。
そんなの印刷して配布する金が無駄。
バッサリ削れ。
10298: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-15 23:52:55]
10290の書いていることはよくわからないので、これに賛同するわけではないが、
軽症無症状の人の大規模施設を作った場合、そこで重症化したつくば市民以外の人が、つくば市内の医療機関の重症者用のベッドを塞ぐことは、つくば市民としては避けたい。
日本財団には、重症者用の施設と(医者)をセットで作ることを求めたいし、地域エゴかもしれないが、つくば市民(茨城県民)以外の入所者は、重症化しても、つくば市内の医療機関の重症者用ベッドは利用しないでほしいと思う。
クルーズ船の際に活躍した自衛隊のみなさんや自衛隊所属の医者はどの程度いるのだろうか。これらの人が日本財団の施設に協力してくれないのだろうか。

重症者用の施設とセットで作ることができず、どうしても、軽症者用の大規模施設のみを作るのであれば、軽症者を十分選別必要があると思う。
軽症者にも、発症したての軽症者と、発症して時間が経っているがPCR検査でひっかかるので市中に戻せない軽症者がいると思う。後者は重症者になるリスクが前者よりは低いので、後者の類型のみを入所させてほしい。
そう考える。
10299: 匿名さん 
[2020-04-16 00:02:33]
すでに茨城県において、重症者用のベッドの空きは、ほぼない。呼吸器学会が人口呼吸器数と病床数調べて数字を公表しているが、実際には稼働させることのできる医療従事者の数等の不足から、あの数字をマックス使えるわけではない。
だから、今後、大規模軽症用施設ができてもできなくても、つくば市民がつくば市内の重症者用ベッドを使うことはできない。
そうすると、日本財団が軽症用大規模施設を作っても、つくば市民に悪影響はない。
軽症者による感染拡大を防ぐというメリットしかない。
10300: ご近所さん 
[2020-04-16 00:10:42]
戦艦ヤマトができれば敵に勝てると単純に思ってる人が多いんじゃないかな。

戦艦の能力を100%引き出すには、空母、巡洋艦、駆逐艦、水雷艇、潜水艦など様々な役割を持った戦力の連合と、
タンカーや補給艦、応急処置を施す工作艦、クレーン船や牽引する曳船等の支援艦、
それらを最適配置し、戦略を立てる司令官、
さらにそれぞれを運用する十分に訓練された多数の人員が必要。

ハコ物を作るのは良いが、それを動かす戦略・戦術、兵站がなければただの野戦病院になる。
10301: マンション検討中さん 
[2020-04-16 01:24:34]
>>10299 匿名さん

今回の施設は都内だけでなく関東の患者を集めるかもしれない。この施設は軽症患者に限るべき。急拵えの医療施設に大量に救命ユニットを作る余裕は日本にはない。
だとしたら、ここからでた重症患者はドクターヘリなども活用して関東全域に割り振る。
それでもだめならさらに広範囲。
このシステムは医学会や政財界も巻き込んで、患者の受け入れなどの約束を作った上で成り立たせる。
それでも患者を救える施設が無くなるとき、それは救命を諦めるステージになってしまったということだ。

この状況で、「つくば」とか「茨城県」とか狭い範囲でものを考えていては自分達の治療さえ出来なくなる。より広い範囲で考えようよ。
お互いに助け合わないと医療は崩壊する。そしたら次はあなたの命に関わる時だ。

10302: 匿名さん 
[2020-04-16 08:08:32]
つくば市の感染者のうち現在入院中は20人くらいですか。
ほとんどは軽症の高齢者。どこに入院しているのですか。
10303: 坪単価比較中さん 
[2020-04-16 08:49:03]
>>10295
サポートの人員のことでしょう。
多数の医療従事者が必要なのは確実なのにそれに関する情報は出てないですね。
どこからどれだけ連れてこられるのだろうか?
つくばの医療従事者がそっちに回されるのだろうか?

たぶん用意するんだろうでは全く説得力がありません。

コロナ疑いは全部そっちで引き受けて、市内の医療機関は基本的にコロナ感染者は引き受けず、通常に運用出来る様になるというなら非常にメリットは大きいと思いますが。
10304: 匿名さん 
[2020-04-16 09:35:39]
とりあえず日本財団に建設させておいて、医療スタッフの確保ができなければ、使わなければ良いと思います。
日本財団のお金で作るので誰も困らない。少なくとも、地元の土建屋等にお金が回る。
早く作り始めないと、7月に間に合わないですよ。
10305: 病院関係者 
[2020-04-16 10:10:53]
つくば市内の感染症指定病院は、メディカルと学園病院で、3床ずつ。あとは、土浦協同に6床。
取手協同が第一種感染症指定病院だが、あそこももう埋まりました。
すでに、重症者を受け入れる医療機関は、県南ではいっぱいいっぱいなのです。
日本財団が大規模施設を作って、そこの軽症者が重症化しても、7月には、受け入れする医療機関はないと思います。
でも、日本財団が大規模施設を作らなくても、おなじように、キャパオーバーのため、市内の重症者を受け入れする医療機関はありません。
日本財団が軽症者施設を作れば、家庭内での感染抑止には繋がるので、無意味ではありません。
もし、日本財団が重症者施設を併設するのなら、それはより良いことですが、これを併設しなくても、市内の人が重症者治療のための医療機関に入れないという害悪が新たに生じるわけではありません(つまり、いずれにせよ、重症者が入る医療機関はないので。)。

私は、日本財団の大規模軽症施設構想を支持します。そして、併せて、重症者のための病床を少しでも作ってもらうよう要請するのがよいと思います。
私の知る限り、取手協同病院も、重症者1人について100人もの医療スタッフをつけていません。その点で10290さんの投稿は誤っていますが、たしかに、一定の技量をもつ医療者が複数必要で、長時間はりつく必要があるところ、そのような人材は少ないのです。
国、防衛医大、医務官らが協力するなら、多少の病床の重症者施設は作れるかもしれません。まとめて同じ施設に重症者が入院する方が分散するよりは、人の手は少なくて済みます。もっとも、焼け石に水ではありますが。
少なくとも、家庭内感染を避けるという効果があるので、日本財団の施設の建設を早急にお願いしたいところです。
10306: ご近所さん 
[2020-04-16 10:51:49]
今回の戦いは、未曾有の事態、第3次世界大戦だと認識されつつある。
無駄なことをしている場合じゃないし、敵はこちらの都合なんて一切お構いなし。
作ってから考えましょう、作ってしまえばなんとかなる、なんて戦略・戦術もない指導者達に率いられると、敗戦する。
人は、負けが込むと冷静な判断が出来なくなってしまう。
勝者は勝つべくして勝ち、敗者は負けるべくして負ける(大山倍達)。
負ける理由を冷静に分析し、負けない努力をするしかない。

単に軽症者を隔離・収容する場所だけだったら、自宅の他、国際会議場やホテル、官舎、大学の寮、JST宿舎、JICA筑波、等今ある資源を活用する方が早い。
更なる予防措置、人的資源や医療用マスク、防護服などの物的資源の確保の方が、よほど大きな問題だろう。
10307: マンション検討中さん 
[2020-04-16 11:28:52]
なんでつくばの奴らは「日本財団も必要だし、早急な公共施設の提供も必要」と両軸をかんがえられんのかね?長期戦なんだから即戦力と併せて持久戦用施設的な日本財団プランも必要だろうにね。
日本のための施設は、巡り巡ってつくばのためになるのに、脊髄反射で市長を筆頭に反対したもんだから周りから馬鹿にされるんだよ。
10308: 匿名さん 
[2020-04-16 11:42:20]
今ある官舎等を活用するのもよいが、日本財団の作る施設と背反するわけではない。両方やればいいでしょう。
日本財団の施設が利用されずに終わっても、税金は使われていないのだから、市民にとって税金の無駄ではない。
もし、官舎に入居できるように改修するなら、そのための費用は税金から出るのだろうから、税金の無駄を省く観点からむしろ優先して進めるべきは日本財団の施設の整備の方と思われる。
税金は、防護服の購入や困窮者の手当てに充てればよい。
日本財団の施設に対してなぜ反対する理由があろうか。
10309: ご近所さん 
[2020-04-16 12:26:38]
人的・物的資源を確保できず、運用・管理出来ない施設は、状況をさらに悪化させる。
警備員、清掃員や医療従事者、事務職員、機器メンテナンスの業者、運転手、配送員など様々な出入りする人達が施設内感染し、感染が外に拡大する。
茨城県や首都圏、あるいは日本全国から、訓練された医療スタッフを動員し、
施設に出入りする多数の医療スタッフらは市内のホテルを借り上げて長期宿泊させ、特別手当を支払うのですかね。
ダイヤモンド・プリンセス号のようなグダグダにはならない、十分な勝算があった上でのことであればいいんじゃないですか。
長期戦には、兵站は最重要ですよ。
10310: 匿名さん 
[2020-04-16 12:58:23]
相変わらず意味がわからない。
訓練された医療スタッフが沢山いないと施設の運用ができないことを前提にしているが、それ自体が前提誤認だわな。
都内でやってるホテル借り上げやゆかりの森でやる施設は、訓練された医療スタッフが沢山動員されていない。
少数の訓練された医療スタッフが、施設内感染防止のためのルールを作って、そのルールに従って、訓練されていない医療スタッフでもない人員が、弁当を配ったり、弁当箱を廃棄したりするわけです。
ホテル等に移った軽症者入所施設では、良くも悪くも、そうなっています。
あなたの考えでは、自宅療養以外の選択肢はないと思いますが、そここそが、一番訓練された医療スタッフからは遠い場所ではないですか。
10311: 匿名さん 
[2020-04-16 13:15:33]
戦略がどうとか、兵站がどうとか、戦艦がどうとか、比喩表現で煙にまこうとするご仁がいらっしゃる模様。

そういうのいらないから。
具体的な表現で、明確に議論してほしい。
10312: マンション検討中さん 
[2020-04-16 14:14:41]
>>煙にまこうとするご仁

日本財団は別につくば市に人を用意しろ!金を用意しろ!と言ってない。

人用意するんですかね?→用意するんだろ。
特別手当を払うんですかね?→払うんだろ。

自分の土地に自分たちの力でやる気なんだろう。世間知らずの育ちが良い一部のつくば市民は知らんだろうが、笹川御大率いる日本財団を舐めない方が良いぞ。
 
10313: ご近所さん 
[2020-04-16 14:47:49]
見通し甘くないですか?
まず、重症者を受け入れ可能な病床が十分確保できることが前提。
都の場合、一旦病院に入院させ、医師の判断で軽症者または無症状の人をホテルへ移送。
救急車、防護服着用の運転手、常駐の看護師、保健師、医師、夜間オンコール対応、都の職員・自衛隊員が生活に必要な支援を行う。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00105/040800008/?P=1

9,000床って、筑波大学附属病院の800床の10倍以上の規模。

さて、ここで問題です。
重症化した患者は、基本的に首都圏の病院に再入院してもらうとして、
一体何人の職員を、7月末までにつくばに配置する必要があるでしょう?
10314: デベにお勤めさん 
[2020-04-16 15:26:10]
問題出すならちゃんと答え用意されてるんだよな?

何人の職員を配置する必要があるのが答えだ?その答えに対して出来る出来ないならわかるが、まさか講釈垂れるくらいだから、答え持ってないのに問題出してないよな?

やるっていうんだからやらせればいいだろ。出来なかったときに「ほらやっぱり」と言えばよくね?別に誰も困らん。

10315: 匿名さん 
[2020-04-16 15:38:09]
必要な資源が分からないのに、用意できるできるって言っている御仁は、頭の中どうなっているんだ?
10316: 匿名さん 
[2020-04-16 15:52:01]
少なくとも葉山の中核病院でさえ、たった10人の軽症感染者を受け入れるのでいっぱいいっぱいだった。
必要な人員がこの10人をそのままスケールした人数にはならんとは思うが、9000人というのは尋常な数では無い。

心配するのが自然だと思います。
10317: 匿名さん 
[2020-04-16 16:21:43]
医療法に基づく人員配置基準で考えると、かなりとんでもない数になるぞ?
病床数が増えると、スケールメリットも働くだろうけど、医師と看護師だけで、もう一つ筑波大学附属病院を丸々作るくらいの職員数になる。
10318: 匿名さん 
[2020-04-16 16:57:14]
10313は、どうしようもないな。
みんな呆れてるよ。
重症化した患者は、首都圏の病院に再入院するって前提自体が誤り。
7月には、重症者受け入れ医療機関は、どこにも空きはないから、重症化したら、そのままお亡くなりになるのみだろう。残念だが。
それから、自衛隊員なら沢山いるから、人数は足りる。問題は、医療者の数。

今、都がホテルに配置している医師数についても、十分な数を配置していないし、今後患者が増加すれば、今配置されている医師数もどんどん減らされるだろう。
そうなると、7月の段階では、貧弱な医者の数で多人数を管理せざるをえなくなる。軽症患者何人対して医者何人配置と、7月時点の配置割合を今から正確に割り出すのは、不可能。
そうすると、問題を出してる本人が、答えを持っていないことになる。
問題を出した本人が回答を持ってないというなかなか滑稽な姿。うん、面白い。
10319: 匿名さん 
[2020-04-16 16:59:15]
豊里ゆかりの森の軽症者施設も、医療法に基づく人員配置基準を守ってない(守れない)んだっけ?
10320: ご近所さん 
[2020-04-16 17:15:21]
作る前から医療法違反、野戦病院&埋葬施設化が前提ですか。
どこからも支援する医療従事者は来ない、医療物資は不足し続ける、重症化した患者は行き先無く見殺し。
そんな長い消耗戦と負け戦になることを現時点で予想していて、でも張りぼての巨大野戦病院が必要なんですね?
つくばで何人の人が亡くなりました、医療従事者らは深刻な人員不足・物資不足で限界を超えてます、という報道が長期に渡って、毎日毎日行われる。
そんなシナリオ前提じゃ、ほとんどの人は賛成できませんよ。
10321: 匿名さん 
[2020-04-16 17:28:52]
結局、ろくな見通しや根拠もなく、見切り発車でやろうってこと?
それ、バカ丸出しじゃん。
そんなのに関わってしまって死ぬ関係者は、さしずめカミカゼ特攻隊だな。
10322: ご近所さん 
[2020-04-16 17:40:56]
豊里ゆかりの森は、最大15名で、当面数名のみの受け入れ。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/1010123/1011712/1011854.html
そのたった数名に対して、県が施設の運営責任者や保健師等の職員を配置し、市からも保健師等を配置して、保健師が交代により24時間体制で管理。
患者の容態が急変した際には医師が呼び出しに応じて即座に駆けつけられる体制。
10323: 周辺住民さん 
[2020-04-16 17:47:50]
カミカゼ特攻がどうとか、負け戦がどうとか、
そういう比喩はいりませんって。見苦しいので。

残念なことだけれど、医療法違反、野戦病院&埋葬施設化せざるをえない厳しい現実がもう間近に迫っている。
軽症者無症状者のための大規模施設は、その人達を治療することを主目的とするものではなく、むしろ、その感染者からその家族に感染させることを低減させる、そして、その家族から他の人に感染させる数を低減させることを主目的のもとに作るわけです。
もちろん、一定の症状が出れば、アビガン等の内服薬くらいはくれるだろうから、施設による治療効果も若干はあるでしょう。

このように、戦記物好きさんは、議論の出発点がずれているわけです。
戦記物好きさんは、ひどく楽観的な未来予測をしていらっしゃるようだ。
そして、戦記物好きさんからは、建設的な代替案の提案がない。
是非代替案を聞きたいですね。
10324: ご近所さん 
[2020-04-16 17:59:35]
軽症等の新型コロナウイルス陽性患者の豊里ゆかりの森での受け入れに関するQ&A(2020年4月13日)
「国や独立行政法人が市内に保有している宿泊施設にも利用の説得を行なっていますが、まだ利用可能となった施設はない状況です。」
「市内の民間のホテルや宿泊施設にも受け入れ施設の提供を呼びかけていますが、現時点では受け入れを了承頂いた宿泊施設はない状況です。茨城県知事によるホテル提供の依頼も出ていますが、風評被害の影響を気にすることなどから確保に難航しています。」
こんな誰からも協力を得られない状況だったら、市が先行きを心配するのもムリはない。
10325: ご近所さん 
[2020-04-16 18:43:50]
>>10323 周辺住民さん
医療法違反、野戦病院&埋葬施設化が大前提だったら、最早、茨城県のつくばに既存建物を撤去し、新規施設を大枚払って作り、わざわざ患者を遠距離移送させる必要はないと思うが?

緊急事態宣言は、法律に則り、強制力を使って医薬品などを徴収し、臨時医療施設を開くことができる。
患者受け入れに関する厚生労働省のマニュアル(自治体は個室で風呂やトイレが個室に付属している宿泊施設を用意すること)を遵守すれば、ホテル、ウィークリーマンションや公務員宿舎、大学の寮などが使える。
実際、都が既に使っているところもある。

日本財団があと2週間以内にどんなテント施設でお台場に1,000床備えるのか詳細知らないけど、テントでも良い、ということであれば、代々木公園など都が管理する公園、休業中の施設など選択肢はもっと広がる。東京都の西側には市や町、村もあるし、島もある。

茨城県やつくば市が絶対に受け入れるべきじゃない、と考えているわけではなく、本当にそれが限られた資源の最適配置なのか?と思うだけ。
10326: 匿名さん 
[2020-04-16 18:48:52]
みなさん、情報提供ありがとうございます。
都内と違って、茨城県のホテルや旅館は協力してくれないのですね。
豊里ゆかりの森の施設は、医師は常駐せず、オンコール体制なのですね…。

私、昔、官舎に住んでました。当時からカビっぽかったです。
廃止されてから時間が経っているので、今、軽症者向け施設として利用するなら、内装の全面リフォーム工事と水回りの工事が必要になると思います。エアコンも取り付けないと。
官舎リフォームより、境町のコンテナハウスかプレハブ小屋の方が現実的かもしれません。が、それなら、税金を使わずにできる日本財団の施設の方に期待したいです。
日本を裏から支配する大物とも言われる笹川さんの日本財団に淡い期待をしています。
10327: 名無しさん 
[2020-04-16 19:06:04]
特措法49条で、建物と土地を臨時医療施設として使用することができるようになりますが、これは、補償をしなければいけません。
ホテルや旅館をこの法律に基づいて使用した場合、その後の風評被害による営業損失分も補償しなければならない。
そうすると、特措法49条で、ホテルや旅館を強制使用するよりも、日本財団の施設の方が、税金を全く使わない分だけつくば市民と茨城県民のためになります。

あ、日本財団の施設に対して反対している反対派は、将来、税金で補償してもらう前提でホテルや旅館を貸し出そうとしているホテルや旅館の経営者なのでは?
反対している人の反対理由が腑に落ちなかったのですが、こう考えると、反対派の行動のつじつまがあいますね。大山倍達さんの言葉の引用も納得。素晴らしい先読みです。
10328: 匿名さん 
[2020-04-16 19:38:16]
国や都の施設・敷地を使えば、補償要らないでしょう。
10329: 周辺住民さん 
[2020-04-16 19:44:57]
国や都の施設・敷地を利用することが事実上困難だから、都は、今、民間のホテル借り上げをして対応しているんでしょう?
10330: 匿名さん 
[2020-04-16 19:45:38]
日本財団が、敷地内に患者だけでなく、職員用(医療従事者等)の宿泊施設を併設すれば良いだけ。
10331: 匿名さん 
[2020-04-16 19:48:47]
五輪用警官宿舎の改修費や借り上げ費用などとして77億1000万円を計上。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040701041&g=soc
10332: マンション検討中さん 
[2020-04-16 19:49:35]
>>10330
場所は用意できるが、人は難しいって話しじゃないの?
10333: 匿名さん 
[2020-04-16 19:55:00]
国や独法は協力しないんじゃないの?
10334: 周辺住民さん 
[2020-04-16 20:20:58]
日本財団の施設もあっても悪いわけではないから、並行して、ホテルの利用も進めてほしい。
仮設テントのような日本財団の施設より、ホテル暮らしをしたい。
ホテルに入れなければ、日本財団の施設に入ります。家族に感染させないために。
10335: 匿名さん 
[2020-04-17 00:03:30]
どの自治体も、自分のところを回すだけで一杯一杯じゃないかな。
他所から回してもらえる人的資源・医療資源がどれほどあるのか。

まずは、2週間以内に日本財団がお台場に作るという1,000床の大テント施設に期待しましょう。
ところで、こんな短期間で、十分な数の医療系職員を手配するのは至難の業だと思うけど、建築確認申請や保険医療機関指定申請などの諸手続は、許認可が下りるものなの?
10336: 購入経験者さん 
[2020-04-17 00:23:09]
軽症者無症状者のための施設に家庭内での感染抑止効果?
発熱37・5度以上で倦怠感等の症状が4日以上改善しない場合でも、なかなかPCR検査を受けさせてもらえないのに?
今回のウィルスは、5日~2週間の長い潜伏期間があり、その間も感染するんですよ?
そもそも無症状者はいつ、どうやってPCR検査を受けるんですか?
施設があれば感染抑止できるのだったら、世界各国苦労していないでしょう。
10337: 匿名さん 
[2020-04-17 00:52:27]
10336はなにがしたいのだろう。
「施設があれば完全に感染抑止ができる」と誰も言っていない。
自宅内療養をさせるよりも、隔離施設に入れた方が、家族内感染を抑止する効果があるということ。比較の問題だろう。
早期隔離する場合と遅れて隔離する場合とで、前者の方が感染抑止効果が高いのは当たり前。
別々の場面の問題をちゃんぽんにして、議論をすり替えようとしても無駄ですよ。
議論のすり替えという認識自体がなく、本当に非論理的な思考の持ち主なのかもしれないけれど。
10338: 名無しさん 
[2020-04-17 01:04:12]
10336さん、早期にPCR検査をして、早期隔離するべきことは、私も賛成です。
もっとも、その意見は、行政に言うべきものです。
日本財団の作ろとしている軽症者用隔離施設の是非の議論とはちがいます。
PCR検査も早期に行う、日本財団も施設を作る、つくば市もホテル借り上げをする、これらをすべて行っても、悪いことはありません。
10339: 匿名さん 
[2020-04-17 01:18:35]
隔離してもらう資格を得るには、まず検査が必要。
検査してもらうには、医師と保健所の許可が必要。認められない例も多数報告あり。
 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200415/7000020151.html
症状が出てから4日以上改善しない場合など条件付き。
感染してから症状が出るまで5日~2週間。

感染してから隔離まで10日~3週間。
比較の問題だが、報告されているウィルスの感染力の強さを考えると、家庭内での感染抑止効果は限定的だろう。
10340: 匿名さん 
[2020-04-17 01:30:35]
保健所関係や、軽症者のためのホテル借り上げは、市ではなく、県の所管。
10341: 匿名さん 
[2020-04-17 01:44:32]
茨城県病床拡充中。
重症者向け病床 14床 → 30床
中等・軽症向け 105床 → 121床
コロナ病床拡充 119床 → 151床
軽症者向け施設 230室 → 430室
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58143060W0A410C2L60000/?n_cid=SPT...

茨城県が全力で病床を拡充してこのくらいだとすると、9,000床ってかなり尋常ではない。
10342: 購入経験者さん 
[2020-04-17 01:49:31]
「受け入れを始めたつくば市の施設では地域住民から反対運動が起きている。」というところが気になりました。
たった数名受け入れた豊里ゆかりの森で反対運動だったら、9,000床の日本財団の施設は?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58143060W0A410C2L60000/?n_cid=SPT...
10343: 通りがかりさん 
[2020-04-17 06:44:53]
10339のいうように、PCR検査が今のままハードル高い場合、隔離が遅れるので、感染者の施設入所による家族内感染抑止効果は、限定的だと思われる。
しかし、隔離前に全ての家族が家族内感染するわけでもないから、限定的であっても、抑止効果があるのは、間違いない。
ならば、やはり施設入居するべきだろうし、施設も作る方がより良いだろう。
さらに、10342の引用する日経の記事のおおり、県は、発熱外来を作って早期PCR検査をする体制を整えようとしている。
仮に早期にPCR検査ができれば、今より早期に施設に隔離できるので、さらに家族内感染も防ぎやすくなる。

茨城県が全力で取り組んでも数百程度の病床拡充しかできないのだから、9000床ってのは、尋常ではない数字。諸手を挙げて喜ぶべき数字ということだ。

豊里ゆかりの森では、数名受け入れただけで反対運動が起きたという。汚染リスクのある施設には反対という骨髄反射によるものだろう。
結局、このスレで日本財団の施設建設に反対している人達も、合理的な理由はない。情緒的な反対に過ぎないと感じる。
軽症者が施設から抜け出して街をふらふらするリスクがあるから、そこは、自衛隊に見張ってもらうかドローン監視が良いと思う。監視のためには、むしろ沢山の人数を一ヶ所に集めるのが都合よいと思う。
10344: 匿名さん 
[2020-04-17 09:20:37]
「骨髄反射」に情緒的な反対を感じた。
「ゆかりの森」は五十嵐さんが全国に先駆けてと自画自賛。が入居者1名に世話人3人が実態か。
県議の塚本さんはほとんど豊里町議みたいなご活躍。今後に期待したい。

ひとつの提案。「ゆかりの森」に境町の感染者を収容したらどうかな。

4月10日84例目20代女⇒11日93例目30代男、94例目30代男、95例目20代女⇒
14日114例目60代男、115例目60代女、116例目20代女⇒15日119例目20代女⇒
16日122例目20代女

境町の3姉妹(95例目、116例目、122例目)とそのご両親(114例目、115例目)の5名と
95例目の友人の84例目と119例目を加えた7名をまとめて「ゆかりの森」で暮らしてもらう。

緊急宣言が茨城にまで拡大したからには豊里町議も全県的な発想で活躍してね。
10345: 匿名さん 
[2020-04-17 09:47:55]
4月6日68例目40代女アレーテル職員、7日77例目30代女つくば市医師、12日107例目20代女、
この3名を前述7名に加えた10名をみんなまとめて「ゆかりの森」で面倒を見る。

これから1か月間、新規は受付けつけず、この10人のためだけにこの施設を使う。
1カ月後に陰転しなかった方は残念ながら感染症指定病院に転院してもらう。
10人が退去した際に1週間かけて洗浄し次の収容に備える。オールインオールアウト制。

五十嵐さんは周辺の市町村長とさらなる情報交換をし、より具体的な行動をしてね。。

10346: 匿名さん 
[2020-04-17 10:09:30]
この10人の集団生活を医師と介護施設職員の目で記録してもらたい。次に備えた貴重な記録を。
10347: 匿名さん 
[2020-04-17 11:06:54]
世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA
10348: 匿名さん 
[2020-04-17 11:24:39]
軽症者がなぜ軽症で済んだのかを解明することは、この病気を克服することにもつながる。軽症者施設に研究所を併設して研究する価値は高いと思うのだが。
10349: 匿名さん 
[2020-04-17 12:06:49]
つくば市はアレーテルに市の防災課の備蓄マスク3000枚を寄贈したが感染は拡大した。
マスク、手洗い、三密が防御の基本とされ、ひたすら守ってきたが、マスクはもうしない。

いまは、もしも感染したら他人に感染させないために何をすべき考えている。
また、感染したらどのような症状になるのか、陰性になるまでどのような生活をすべきか
経験者の証言を集めている。そのなかでもYOUTUBEの映像情報は鮮明だ。

「ゆかりの森」は全国ネットの情報発信源になる、と思う。

世界のあしたが見えるまち。TSUKUBA
10350: 匿名さん 
[2020-04-17 12:08:57]
>>10345 匿名さん
悠長だな。
1ヶ月も新規受付しないなら、これから感染する人は、どこに行くんだ?
感染者数は、日本全国で1週間で2倍、茨城県でも2週間で2倍になっている。
10351: 匿名さん 
[2020-04-17 12:29:14]
10349、マスクはしないと。
マスクをしても感染拡大したからマスクしないは短絡的すぎる。
マスクが万能でないのは当たり前。
飛沫感染させるリスクを低減する意味のものなんだから、やらないよりはやった方がいい。
10352: 匿名さん 
[2020-04-17 12:36:38]
感染症による医療崩壊の最大の原因は院内感染です。
家畜の感染症の場合は全頭殺処分し建物全体を空っぽにしてから消毒し問題を解決します。
人間の病院は入れ替わりたちかわりです。院内感染は起こるべきして起きます。

ゆかりの森も、日本財団も病院ではありません。
軽症者収容施設としての機能を今後2年間程度発揮するために
家畜並みのオールインオールアウト制度を取り入れるべきでしょう。

日本財団の9000床は無理ですが250床のテントを10個作って4つは空きテントにし、
各テントの入居を40日間に限定して全員退去、テント内を徹底的に消毒。
きれいになったテントに新たな感染者を.....
これなら1000人超の感染者を少ない医師と看護師等で対応できるのではないでしょうか。

10353: 匿名さん 
[2020-04-17 12:47:27]
>>10350 匿名さん
>>悠長だな。 1ヶ月も新規受付しないなら、これから感染する人は、どこに行くんだ?

まずは空いている病院を必死で探しそこに入院する。しばらく経過観察を受け、
軽症者と判定されたひとは「ゆかりの森」や「日本財団」等に移り経過観察される。
10354: ご近所さん 
[2020-04-17 13:00:57]
日本財団は施設を整備し、整備費用と運営費用全額を負担
病床のほか、医師や看護師の休憩場所、食事場所、宿泊場所も整備
つくばでは、東京ばかりでなく茨城県内を含む関東地方の患者を受け入れる方針
https://newstsukuba.jp/23175/05/04/

施設の運営に同財団は携わらない方針
運営主体は現時点では未定
医療スタッフの確保も現時点で未定
軽症者の場合、1人の看護師で40~50人対応できる見通し

茨城県や筑波大学病院等に9,000床規模の運営ができる余力があるとは思えない。
患者も、若く、民度が高く、ほとんどケアや世話が必要ない人ばかりを厳選できるとは思えない。
1人の看護師で感染症病床40-50人対応って、現実的とは思えない。
夜間に急変したり、複数名同時に急変したら、助けてもらえない可能性が高い。

>>10305 病院関係者
重症者を受け入れる医療機関は、県南では既に一杯で、日本財団が大規模施設を作らなくても、市内の重症者を受け入れする医療機関はないから影響ないそうだ。
日本財団の大規模施設で、仮に数日間で、0.1%(9名)の患者が急変したとして、救急車は、やはりつくば大学病院など県南病院に向かわざるを得ないだろう。
ただでさえ逼迫している重症者向け病床が、さらに逼迫し、茨城県の患者は現状に輪をかけて適切な治療を受けられなくなるのは目に見えている。

日本財団は、運営主体と医療スタッフの確保に早く目処を付けて、安心させて欲しいな。
10355: 評判気になるさん 
[2020-04-17 13:18:09]
長いw
10356: 匿名さん 
[2020-04-17 13:55:45]
日本財団が施設整備着工
https://twitter.com/NipponZaidan/status/1250696277160947712
鉄骨を使った超大型テント内を個室風に間仕切りベッドを設ける方法などが検討
https://blog.canpan.info/nfkouhou/archive/1347
10357: 匿名さん 
[2020-04-17 14:12:34]
>>10341 匿名さん
東京都はコロナ対応の病床数を2,000床確保し、今後4,000床へ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57978100T10C20A4L83000/
やっぱり、日本財団施設で重症化した患者は、首都圏に搬送して受け入れてもらうしかないんじゃないかな。
茨城県とは、文字通り桁違いに実力が違いすぎる。
施設の運営主体も、東京都になってもらった方がいいんじゃないか。
10358: 匿名さん 
[2020-04-17 16:29:35]
ま、悪影響はない。
大規模施設ができてもできなくても、重症化したら、受け入れ病院はもともとないから。
そこで死ぬだけ。
10359: 匿名さん 
[2020-04-17 16:40:33]
4000まで増やすのかぁ。
正直いって、今使われているPCRは感度が低いのでどこの国のデータもあてにならない。
その辺の風邪の人はコロナかもしれないし、そうでもないかもしれない。
症状がまったくなくてもコロナかもしれない。
陰性と出た人、偽陰性の可能性が十分にある。
結局、正直言って誰にも分らない。

この先、PCR陽性と出た人だけを施設隔離してもあまり意味がなくなってくる。
生活必需品の宅配などで困らないようにしながら自宅待機を義務付けるほうが得策に思える。息苦しさなどが出た場合など重症化してきた患者に限り、医療機関へ。
これが妥当なんじゃないかな。
10360: 10290 
[2020-04-17 17:37:24]
>>10305 病院関係者さん

私は>>10290ですが、あなたの書きこみは虚偽です。
>私の知る限り、取手協同病院も、重症者1人について100人もの医療スタッフをつけていません。その点で10290さんの投稿は誤っていますが、

誰が患者1人に100人つけろと言いました?
私は「10床のICUには100人規模の人材が必要だ」と書いていますが?
「投稿は誤っています」などと、よく臆面もなく嘘を書けますね。
これ、財団の計画を批判(反対、ではないのでご承知おきを)する書き込みの印象を貶めるための捏造ですよね?

あなた本当に病院関係者ですか?本当にICUに携わったことありますか?
そんな最も議論の中心である重要な箇所を捏造するなんて、医療関係者とは到底信じがたいというか、そんな人には病院に関わって頂きたくない。
病院関係者を騙った印象操作としか思えません。

皆様、平然と書き込まれる虚偽の投稿にご注意ください。
10361: 匿名さん 
[2020-04-17 17:39:56]
あー、はいはい。
どんなに騒いでも、日本財団のボスである笹川さんは、口に出したことをしっかり実現するようだから無駄ですよ。
10362: マンション検討中さん 
[2020-04-17 18:11:31]
あのササガワが言い出したことだから、たとえ間違ったことでも、日本財団は、施設を作るだろう。
ならば、それを前提に、われわれつくば市民はどう動くのが賢明なのか。
そこが議論の焦点だろう。
10363: 匿名さん 
[2020-04-17 18:38:49]
>>10361
施設を作るのが決定だとしても、嘘による印象操作が許されるわけじゃないでしょ
そんな態度では日本財団支持者の印象が悪くなるだけですよ
10364: ご近所さん 
[2020-04-17 18:45:09]
日本財団 がんばってほしい。できたら重症者用の建屋を併設して、万一に備えてほしい。
10365: 匿名さん 
[2020-04-17 18:53:22]
別に施設建てて軽傷者9000人つくばによこしてもいいけど、
そこから出る重症者をつくばだけでなく首都圏で均等に分散する仕組みだけはなんとかしてよ。
そのとき既に全国的に医療崩壊してても、いやそんな状況にこそ、重症者の負担は各地域均等に負わせるべき。
行き場がなくて間に合わないからとりあえず全部茨城でなんとかして、ってなるのだけが困るの。
そこのプランさえ発表すればほとんどの人は納得すると思うよ。
ウイルスをばらまく源になるから怖い、なんてこと言ってる人は、少なくともこのスレにはいないから。
10366: ご近所さん 
[2020-04-17 20:08:05]
4月3日に日本財団の笹川会長が言っているのは、
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2020/20200403-42766.ht...
・病床確保のための場所や資材、費用を提供する。
・いつでも使えるような状況にする。
・施設を作ってご利用願いたいという立場。
・スピード重視で、走りながら考える。
・運営主体やスタッフの確保などは、東京都や厚生労働省で協議してもらう。
・使うのは医療の専門家で、専門分野に口を挟むつもりはない。

確かに、場所はできそうだ。
人的資源の確保や運営・管理は、東京都や厚労省次第。
日本財団は費用は負担するが、スタッフを用意しないし、口出しするつもりはない。
この点を多くの人が誤解してるな。
10367: 匿名さん 
[2020-04-17 20:11:24]
同意。
日本財団や都は、軽症者が重症化した際のフローを明らかにするべき。
市長も、たんなる反対よりも、軽症者の重症化に対応するよう日本財団、国、都に求めるべき。
重症者対応できる自衛隊の部隊があるのなら、それに駐屯してもらってもいい。
10368: 匿名さん 
[2020-04-17 20:19:24]
>>境町の3姉妹(95例目、116例目、122例目)とそのご両親(114例目、115例目)
>>の5名と 95例目の友人の84例目と119例目を加えた7名をまとめて「ゆかりの森」で
>>暮らしてもらう

県の発表によると本日の新規感染者は6名で、そのうち那珂市の家族が3名 、境町の家族・友人が4名。
つまり東京等に遠方外出したのではなく家庭内感染が主な原因。茨城県内の感染者は
先々週までは院内や施設内感染が多かったが今週は家庭内感染が目立ちました。
東京へ行くな、東京から来るな、とは別のコピーを考えないといけません。

>>10345
130例目50代男と131例目20代女は119代目20代女の家族なので「ゆかりの森」で1室、
128例目の20代女は95例目20代女の友人なので別の1室で相部屋生活。
本日の3人を加えると「ゆかりの森」で13人が収容化のなりました。
10369: 匿名さん 
[2020-04-17 21:26:35]
ゆかりの森、すぐにいっぱいになるやんけ!
10370: 匿名さん 
[2020-04-17 22:56:02]
15人収容可能と五十嵐さんは自慢してたのにたった一人じゃかっこ悪い。13人ならGJ!
10371: 匿名さん 
[2020-04-17 23:01:47]
若い感染者がゆかりの森に移ると13人分の病院ベッドが空いて新たに13人の老人が入院できます
10372: 匿名さん 
[2020-04-18 07:23:09]
もっともっとこういう施設を増やさないと。
もちろん、入所者が、出歩いたりコンビニに行ったりしないように監視つきで。
監視のためのマンパワーには限りがあるから、GPS入りの結束バンドつけるとか。
10373: 匿名さん 
[2020-04-18 08:22:14]
>>10372 匿名さん
GPS強制装着なんて日本の法制度では不可能です、まさか本気では言ってないでしょうが
10374: マンション検討中さん 
[2020-04-18 09:12:21]
>>10370 匿名さん

たった15人のキャパなんて、ないよりはマシという程度。
100人くらいのものを準備したいところ。

10375: 通りがかりさん 
[2020-04-18 09:42:58]
15人くらいのキャパが一番マシだ。15人くらいの施設を市内に6個つくれば100人になる。
小集団ごとにオールインオールアウト方式でやれば感染対策の効率はあがる。
吾妻や竹園のまだ撤去していない官舎を緊急修理して利用すればよい。昨年、筑波大学は
数年間放置されていた吾妻や竹園の宿舎を1ヶ月であっという間に修理して再利用した。

今年は天候不順の予感がする。つくばの空き官舎は福島被災者や小貝川決壊被害者のために
有効に利用された。通常なら災害一時避難場所は地域の学校体育館や公民館が利用される。
だが、今年は新コロナの心配がある。つくばの空き宿舎は新コロナ軽症者収容所として、
また、災害一時避難所としての需要が生まれた。新コロナの心配が無くなる3年後までの
一時的な公的準備の目的で空き官舎を使うべきだ。
10376: 通りがかりさん 
[2020-04-18 10:34:24]
昨年末の「ガキ使」の収録では廃校になったつくば東中学を使用していましたね。

まだまだきれいな状態なのに廃校で勿体無いなと感じたものです。
つくばには他にも10校位は再利用を模索している廃校があるようですので、水回りもあり、搬入や機材のスペースも充分で、何より三密を回避できるあれだけのスペース確保には持ってこいなのではと思います。
10377: 周辺住民さん 
[2020-04-18 10:36:05]
感染症患者の医療設備だけではなく、医療関係者の子供を預かってくれる児童預かり所も作ってくれると助かると思う。
透明な仕切りで顔が見える形で家族部屋などがあれば、親子が引き離されず安心感もあると思う。広い敷地ならそのような場所も可能なのでは。
危険な状況で頑張ってくれている医療者の方や家族が守られる環境整備も必要だと思います。消防隊員のご家族などどうしてるんでしょう?
10378: 匿名さん 
[2020-04-18 11:23:36]
すでに茨城県が軽症者向け施設を430室確保してますよ。
10379: 匿名さん 
[2020-04-18 11:32:25]
>>つくばには他にも10校位は再利用を模索している廃校があるようですので、水回りもあり、搬入や機材のスペースも充分で、何より三密を回避できるあれだけのスペース確保には持ってこいなのではと思います。

市長は自民党青年局長の小林史明衆議院議員にお願いして廃校や空き官舎の有効利用を
推進して下さい。とくに災害避難施設は急務です。
10380: 匿名さん 
[2020-04-18 11:50:49]
>>10372 匿名さん
外国だと高額罰金や射殺もありえますが、刑務所のように監視・監禁できないでしょうし、外出禁止を強制する罰則もないでしょう。
9,000人も軽症者・無症状者がいたら、元気で時間を持て余し、部屋間を行き来する人とか、アルコール類を持ち込んで騒ぐ人とか、目を盗んで抜け出す人とか、民度の低い行動をする

人も中にはいるでしょう。日本語が通じない外国人もいるでしょう。認知症気味の人もいるかもしれないし、うつ病や統合失調症のような人もいるかもしれません。
ドローンで監視っていうコメントもありましたが、夜間も含めた24時間運用は難しいし、それを操縦し、安全に運用する訓練された人も多数必要なんですよ?
感染している人に濃厚接触せず24時間管理するのは簡単ではなく、訓練を受けた人が少なからず必要でしょうね。
10381: 購入経験者さん 
[2020-04-18 12:07:01]
以前から災害時の避難所や仮設住宅等で問題になっていたけど、閉鎖環境にいて、失業や先行き不安、孤独など高いストレス下にあり、自殺、暴力や性暴力もあり得るだろうね。
今回は、それら対応時に、感染防止対策も求められるから非常にやっかい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200306-00165967/
10382: 匿名さん 
[2020-04-18 12:31:53]
テントの個室風間仕切りベッドでの何千人との集団隔離生活は嫌だ。
いびきや臭い、見ず知らずの他人の立てる物音等が大きなストレスになる。
2週間宿泊療養しろと言われたら、ゆかりの森や、遠くてもビジネスホテルの個室がいい。
10383: 匿名さん 
[2020-04-18 12:59:56]
土浦の市営球場なんかは、
移送しやすそうだし、
協同病院との連携もとりやすいでしょうし、
収容施設にするのはアリかもしれませんね。
どうせ高校野球中止だろうし。
10384: 匿名さん 
[2020-04-18 13:38:06]
昨年12月31日
□台湾が電子メールで武漢の肺炎をWHOに通報
□WHOのEIOSが武漢の肺炎を察知

今年3月30日
□TOKYO 2020組織委員会、IOC、東京都、政府の4者により、東京オリンピックの日程を
来年2021年7月23日から8月8日とすることで正式に合意に至った。

新コロナは今年に入っての出来事です。政府はオリンピック開催を何とかという意識が
とても強く、新コロナの対策は後手に回ったようです。
10385: 匿名さん 
[2020-04-18 16:19:52]
>>10380
感染症法に罰則規定ありますよ。
だから、入所者が脱走するなどの感染症法を犯さないように、パトロール活動してもいいわけです。
室内監視は無理でも、施設から外に出るところを監視すればいい。
刑務所のように高い塀を建設してほしいね。有刺鉄線と高圧電流も。
出入口は一ヶ所のみで、そこに市ヶ谷駐屯地のように自衛隊が常駐。
10386: 匿名さん 
[2020-04-18 17:57:14]
海外では見聞きしますけど、自宅療養も含め、私有地から外出しただけで罰することができる法が日本にあるんですか?
10387: ご近所さん 
[2020-04-18 18:07:07]
466億円かけて布マスクを各世帯に配るのだったら、台湾のようなアプリを作って国家管理した方がいいんじゃないか。日本は、本当に科学技術立国なのか。

台湾「Eマスク」システム
https://forbesjapan.com/articles/detail/33864
10388: 匿名さん 
[2020-04-18 20:35:42]
>>10386
感染症法の条文くらい読んでね。
ネットで検索すれば出てくる。
感染症の感染者が勝手に入院施設から出てくると、市中に感染者を増やすので、公共の利益のために、感染者の自由を制限しています。
軽症者が入る入所施設も、法律上は入院機関に該当します。
自宅療養は、これに該当しませんから、入所施設隔離の方が強制力があります。
なので、感染者を見つけたら、日本財団の入所施設にどんどんぶちこんでいくのが吉です。
ちなみに、警察官でなくても現行犯逮捕は可能ですから。
10389: 匿名さん 
[2020-04-18 20:55:14]
1月05日 □WHOが最初の感染流行情報を発信

3月16日 □G7首脳会談、安倍首相は
人類が新コロナに勝った証として五輪を開催すると訴えた。

3月24日 □安倍首相がIOCバッハ会長と電話会談、1年延期を勝ち取る。
この会談前、森喜朗は2年延期を提案したが、1年にこだわる安倍首相は
「ワクチンの開発は進んでいる」と押し切った。

3月30日 □五輪日程が2021年7月23日から8月8日とすることを決定された。
安倍首相は大会日程を来年9月までの自民党総裁任期内に収めることに成功した。

4月07日 □緊急事態宣言
五輪が中止にならなかったので安倍首相と小池知事は新コロナに集中する

何年か前、安倍首相はマリオになってフクシマはアンダーコンツロールと宣言。
そして今、1年後にワクチンも開発されて新コロナに打ち勝つと宣言。
見通しを完全に誤っている。フクシマも新コロナもダメじゃん。
500億円のアベノマスクもひとり10万も???
10390: 匿名さん 
[2020-04-18 21:36:55]
>>10388 匿名さん
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/deta...
を見てみたけど、関係しそうな条文は、19条、20条と67条かな。

第六十七条 一種病原体等をみだりに発散させて公共の危険を生じさせた者は、無期若しくは二年以上の懲役又は千万円以下の罰金に処する。
2 前項の未遂罪は、罰する。
3 第一項の罪を犯す目的でその予備をした者は、五年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金に処する。ただし、同項の罪の実行の着手前に自首した者は、その刑を減軽し、又は免除する。

新型インフルエンザ等対策特別措置法も見てみたけど、
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/deta...
「生活の維持に必要な場合」には外出しないよう協力を要請することができる。だが、「要請」に応じなかった場合の罰則はない。

例えば、施設入所者が、抜け出してコンビニで酒やつまみ、タバコを買い、公園等で酒盛りしてたら処罰可能だろうか?
同様のケースでの判例があれば、わかりやすいけど。
それに、現行犯逮捕って、わざわざ感染者と濃厚接触したくない。。。
10391: マンション検討中さん 
[2020-04-18 22:02:52]
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18140976/

これ、読んでください。
この掲示板でもたくさんの書き込みがありますが、少し読んで、色々と想いを巡らせてください。
そして、それから想いを吐露してみてはどうでしょうか。
10392: ご近所さん 
[2020-04-19 00:42:34]
読んだけど、PCR検査について、そう簡単ではないことは理解出来るけど、諸外国にできて、日本でできない理由がよく分からない。
日本医師会の横倉義武会長も、新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査について「(遅くとも)4月あたりから、たくさんやっていくことに切り替えていけばよかった」と述べ、政府の対応に遅れがあったと指摘。
https://www.asahi.com/articles/ASN4K5TL9N4KUTFL012.html
10393: ご近所さん 
[2020-04-19 01:00:31]
これまでの死者数の推移を見ると、世界的には、日本はかなり優秀な方だと思う。

日本における主流の専門家の意見。
「検査精度の問題もあるから、むやみに検査するより、クラスターを抑え、感染者の重症化に対応するべき」
対する意見。
「たくさんのPCR検査を行うことで、無自覚・無症状・軽症を含む感染者を隔離し、感染拡大を抑え、感染者の重症化に対応するべき」

現時点でのマカオ、香港、台湾、ニュージーランド、フィンランド、アイスランド、韓国、ドイツなどの状況を見た結果論だけど、後者の意見が主流化していくんじゃないかな。
後者も、むやみやたらと検査しているわけではなく、ちゃんと接触者を追っている。
過程はともかく、結果として、現在、東京・大阪では、PCR検査の陽性率が約18%(!)。
指揮官の意思決定・アクションのタイミング、スピードが1歩も2歩も遅かったということではないでしょうか。

もっと自覚して行動して!と切々と訴えても、研修医や医師、警察官らが飲み会やって感染するくらいだから、とても8割の人にその思いは届かないでしょう。
日々頑張って下さっている医療関係者らへのささやかな感謝の気持ちを、表現することくらいはしたいですね。
10394: 匿名さん 
[2020-04-19 07:00:55]
神奈川県医師会の記事読んだが、疑問もある。
ドライブスルー検査を念頭においた場合、防護服とフェイスシールドの取り替えまで必要ないと思う。だから、着替えのための一時間も必要ない。

鼻や喉に棒を入れて試料をとり、それを封入するのが検査の手順なわけで、防護服やフェイスシールドについたウィルスが試料に混入しないだろう。
手袋は毎回変えた方がいいとは思うが、手袋変えるか手袋を毎回アルコール消毒するかするだけでよいように思う。
検査する人間が危険にさらされるから、検査する側の立場としては、大規模検査は避けたいというポジショントークの部分もあると思う。
10395: マンション検討中さん 
[2020-04-19 07:51:20]
>>10394 匿名さん

韓国が行ったドライブスルー、関わったのは軍の予備役などですね。つまり、国の命令です。ここでドライブスルーを述べてる人は命令されたら検査を担当しますか?ちなみに、自衛隊は検査を行うようには法整備されてません。

ドライブスルー方式は大都市でやった国があるだけで、地方では行っていなかったと思います。どこの国でも地方都市まで行うパワーは無いですね。
10396: 匿名さん 
[2020-04-19 09:02:01]
>>フクシマはアンダーコンツロールと宣言
>>、1年後にワクチンも開発されて新コロナに打ち勝つと宣言

復興特別税
https://tsugunavi.funaisoken.co.jp/columns/22928/

新コロナ税は復興特別税を上回るでしょうね
10397: ご近所さん 
[2020-04-20 11:03:33]
4月19日時点で日本のPCR検査数11万3千。
アメリカ370万。イタリア131万。トルコ60万。韓国55万。インド37万。南アフリカ11万。
https://ourworldindata.org/covid-testing
誰が検査やるの、とかやりたくないとか、とてもそんな言い訳が通用するような検査数ではないよね。
医師会会長や山中先生、各地医師会等から、検査数が少な過ぎると前から指摘されている。
10398: 匿名さん 
[2020-04-20 11:07:22]
マンパワー的に無理だからね、現状。
保健所などのPCRは手一杯。
そもそもPCRはどこでもできるわけじゃないから仕方ないじゃん。
検査を行っている業者に回すだけの検査キットもない。
増やせって言われても増やせない。
10399: 匿名さん 
[2020-04-20 11:15:40]
一般的に、災害対策って、事前の準備が最も大事なのだけど、そこに計画的に投資できる国や機関は少ない。
多くは、災害が起きてから慌てて対応するのだけど、今回は、日本のいつものウダウダ意思決定プロセスでは、ウィルスが広がるスピードに明らかに対応できないようだ。
10400: 匿名さん 
[2020-04-20 11:20:15]
不作為によって、より高いツケを払うことになる。
10401: 匿名さん 
[2020-04-20 13:49:57]
>>今回は、日本のいつものウダウダ意思決定プロセスでは、ウィルスが広がるスピードに明らかに対応できないようだ

的外れの指摘だ。今回は3月末まで五輪開催か中止かの判断が政府の最優先だった。
五輪1年延期が決定して安倍さんや小池さんの新コロナ判断は早い。朝礼暮改の素早さだ。に
10402: 匿名さん 
[2020-04-20 14:54:15]
>>10401 匿名さん
これ、本気で言っているの?
それとも嫌みたっぷりの皮肉?
10403: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-20 15:48:16]
すべてが早いかどうかは疑問だが、少なくとも学校を休校にする処置は早かった。

放っておけば感染者は指数関数的に増えていくというのに強制力も無い特例処置法に関して人権や憲法が云々で反対したり、もっと議論が必要だのという連中がいるが、そんなことやっていたらより大変な事態になっていた。
日弁連なんて
「強力な人権制限を伴うのに要件が不明確で、感染症対策に効果があるとの科学的根拠も示されていない」
などと宣ってたんですよ。いったいどんな科学的根拠を求めているのかさっぱり分からんがこいつらの様な対応してたらいったい何倍の人間が犠牲になったかと思うと恐ろし。
人の命より宗教が大事だから困ったものです。

海外は強制力のある外出禁止を実行出来るのに日本はあくまでお願い。
感染経路不明が増えているが、感染までの行動を隠しても何の罰則も無いのだからあきれてしまう。
ほんとにゆるゆるで心配になります。
10404: 匿名さん 
[2020-04-20 18:03:49]
>>10401
不織布マスク10回は洗えます。500億円のアベノマスクよりベターですよ。
https://hochi.news/articles/20200418-OHT1T50258.html
10405: 匿名さん 
[2020-04-20 18:10:23]
「不織布マスクの再利用法」をテーマに科研費募集。
1件200万円、100人の研究者へ。総額2億円。研究期間は1ヶ月。
10406: 匿名さん 
[2020-04-20 20:27:56]
PCR検査、そもそも、採取を、検査員がやる必要あるの?
検査員がやるから検査員が危険に晒されるわけで。
検便みたく、自分で採取すればいいのでは?
鼻の穴と喉に棒突っ込むだけでしょ。
10407: 匿名さん 
[2020-04-20 20:41:22]
あの検査、きちんと鼻の奥だったり喉の奥だったりをこすり取る必要があります。
ウィルスが多い時は唾液や鼻汁でも出たりしますが、少量だと出ないのです。
それをきちんと自分自身に行える人は限られるでしょうね。
実際にやると、おそらく偽陰性の山になります。

PCR検査て本当は非常に難しく、一度でもPCRを自分でやったことがある人だと韓国式のドライブスルー方式は偽陰性や擬陽性だらけの検査だってわかると思いますが、あの検査を大人数に正確に実施するのはかなり難易度高いです。今後、簡単にできる検査キットが開発されるとありがたいのですがね。
10408: マンション検討中さん 
[2020-04-20 20:58:40]
ホテルJALシティつくばで軽症者・無症状者の受け入れ開始に関する市長コメント(4月20日)

https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/1010123/1011709/1011954.html
10409: 匿名さん 
[2020-04-20 21:11:11]
ニューヨークでは、20日から大規模抗体検査が始まるそうだ。
日本でも4月中に始めるそうだ。
PCR検査と一緒にドライブスルーでやればいいんじゃない?
もし抗体あるって分かったら、感染を恐れて自宅に引き籠もらずに済む。
10410: 匿名さん 
[2020-04-20 21:24:48]
ホテルJALシティつくばの関係者の方々、本当にありがとうございます、と言いたいですね。
関わりたくないと考える人が多い中、葛藤も苦悩もあったと思います。
これで感染患者を入院させている病院も多少なりとも負担が軽減されると良いのですが。

少しだけ我儘を言わせてもらえれば。五十嵐市長がかかわった案件だったらよかったと思ってしまいます。
10411: 匿名さん 
[2020-04-20 21:26:16]
JALシティのある場所って、学校も近い住宅地ですやん。
きちんと職員を配置して、感染者が街を出歩かないように監視するんだろうか?
暇をもて余した感染者がデイズタウンあたりで飲み食いしたり、付近のコンビニやドラッグストアに買い物に来る可能性があるが、きちんと抑止策をとっているのだろうか。
市長は、つくば市は運営に関与しないとして、県任せにして責任逃れするつもりのように見える。
日本財団の時もただ反対するだけで、実効的な不安防止策を策定していない。
市として、罰則を含む条例を作ったり、監視要員の職員を配置するなどの対応はしないのだろうか。
五十嵐は、本当にリーダーシップがない。
10412: 匿名さん 
[2020-04-20 21:56:19]
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め31名です(4月20日現在)。
そのうち、「アレーテル」が19名、「筑波記念病院・ダンス」が7名。
2クラスターで計26名です。

3月17日から23日     2名
3月24日から30日     7名                   
3月31日から4月6日  14名                  
4月07日から13日     4名
4月14日から20日     4名

週ごとの感染者数を見る限り、3週間前がピークだったように思いがちですが、
この数値は 2クラスターでの出来事が大きく反映しています。
このところ東京由来の孤発例が徐々に増えています。
新たなクラスターとならないこと、
特に家庭内感染にご注意を。

10413: マンション検討中さん 
[2020-04-20 22:27:50]
地元との調整は全くなし、というか、つくば市は蚊帳の外で県とJALシティだけで決まってるようだ。日本財団のケースでは、地元との調整がどうのこうのと言って反対した五十嵐市長だが、JALシティの場合の対応の違いはどういうことだろう?
10414: 匿名さん 
[2020-04-20 22:31:30]
ダイワロイネット(2009年) 240室
JALシティつくば(1999年) 186室
東横イン研究学園(2010年) 186室
アパホテル万博記念(2020年) 171室
日航つくば(1983年) 164室

国際会議場も閑古鳥だし最近はエポカルも駐車場ががらんがらんだった。
このたびの感染者受け入れは良い判断だと思う。
エポカル横は小学校の通学路だが学校の再開は7月になるだろうから
5月から2か月間は周辺環境の問題は無いと考えてよい。
学校再開が早まっても通学路はいくらでも変更できるので心配はないと思う。
10415: 匿名さん 
[2020-04-20 23:00:17]
>>10413
>>地元との調整がどうのこうのと言って反対した五十嵐市長だが、JALシティの場合の対応の違いは

状況が変わったということでしょうね。日本財団の話は4月3日。
その後、安倍さんの緊急事態宣言。さらに4月16日にそれを全国に拡大して宣言、同時に
茨城県が特定警戒都道府県入りし緊張感が増した。ここで世界のあしたが見えたのだろう。
首都を守ろう、日本を守ろうという意識になったのだと思う。よいことだと思いませんか。

10416: マンション検討中さん 
[2020-04-21 00:05:36]
>>10415 匿名さん

4月初めの段階でこれくらいのことは予想できるでしょ。あの頃から手をうっとくべきだったのにな。

基本的には五十嵐市長を応援してるんだけど、今回はなぁ。ピンチの時にはリーダーシップを発揮すべきと思うんだよね、政治生命かけて。

10417: マンション検討中さん 
[2020-04-21 00:25:32]
>>10416 マンション検討中さん

連投ごめん。
残念点もあるが、何はともあれ軽症や無症状の患者を受け入れる施設が出来たことは有意義。批判ばかりしてても仕方ない。

問題はこれから先、いつまで患者を閉じ込める政策を続けるか。全国民の大多数が罹患するはずのウィルス感染だが、全員が一度は隔離されるべきなのかどうか。世界的に問題になるだろうな。

10418: 匿名さん 
[2020-04-21 01:18:04]
元々、保健所関係や、軽症者のためのホテル借り上げは、県の所管案件。
日本財団の時と違うのは、医師や看護師、県職員、警備員などの配置・派遣に目処がついていて、事前説明を受けているということでしょう。
10419: 匿名さん 
[2020-04-21 07:22:11]
条例作って、施設から抜け出した人間に罰則課すくらいはやってほしい。リーダーシップ発揮すれ。
10420: 匿名さん 
[2020-04-21 08:35:03]
緊急事態だからということで個人の自由を制限する。感染症で恐怖心が煽られた今はそうい発想も出てくるだろうな。
第二次世界大戦も恐怖心をあおり、個人の自由をとことん制限して戦争に向かったこともあり、実際には個人の自由を制限することは限定的になる。
これを機に、公共の福祉に反する、などの概念をどこまで許すか考えないとね。
10421: マンション検討中さん 
[2020-04-21 08:47:37]
>>10417 マンション検討中さん
>>何はともあれ軽症や無症状の患者を受け入れる施設が出来たことは有意義。

入居者多数のはずが初日の13日はオンリーワン。1週間たって今は何人ですか。
施設を造っただけで有意義と感ずるのはあまりにもお坊ちゃんです。
目標は10人×5週間×10→1年間で500人くらい収容。
10422: マンション検討中さん  
[2020-04-21 11:04:47]
>>10416 マンション検討中さん
>>4月初めの段階でこれくらいのことは予想できるでしょ。あの頃から手をうっとくべきだったのにな。

4月初めの「広報つくば」の1面は、市内旅館ホテルの宿泊料補助と食事券クーポン、
総額9000万円の助成金でつくばにお客を呼ぼうでした。
10423: 匿名さん 
[2020-04-21 17:07:15]
9000万円の話は評判が悪いので急遽中止になったそうです。宿泊料補助じゃなくて
現金を配ることに変更だって。つくば市議会は先読めないひと多いですね。
秋の選挙で半分くらいのひとは落ちてほしいとマジで思いましたお。
10424: マンション検討中さん 
[2020-04-21 18:44:43]
>>10418
 地元との調整も住んでいるのでしょうか?日本財団の施設の場所よりも「密な」ところなのですが。
10425: マンション検討中さん 
[2020-04-21 19:36:13]
>>10424 マンション検討中さん

こんな時に、地元との調整いる?
いらんでしょ。

10426: 匿名さん 
[2020-04-21 20:18:21]
>>10411 匿名さん
さっきJALシティの前を通りましたが、ウエルシア側から見える出入口すべてに警備員がいましたよ。
10427: 匿名さん 
[2020-04-21 21:57:43]
JALシティは、まだコロナ感染者泊ってないのでは?
泊ってないのになぜ警備員?
10428: 匿名さん 
[2020-04-21 22:26:25]
2020年4月01日 JALシティつくばは、リブランドオープンいたしました。

2020年4月12日 JALシティつくばは、新コロナ感染状況の急展開により当面の間休館とさせていただきます。

2020年4月20日 JALシティつくばは、茨城県からの要請を受け、一棟借り上げ方式で新型コロナウイルス無症状および軽症感染者の宿泊療養施設として提供することになりました。
 
10429: 匿名さん 
[2020-04-21 22:34:20]
警備員は県が用意したものでしょうね。暴走族使う嫌がらせとかつくばで昔からあるらしいし。
10430: マンション検討中さん 
[2020-04-21 22:39:48]
>>10425 マンション検討中さん
>>こんな時に、地元との調整いる?

五十嵐市長は、地元との調整を理由に日本財団の施設提案受け入れを渋っていたのでした。
10431: 匿名さん 
[2020-04-21 22:40:30]
>>10427 匿名さん
設備や人員の事前準備なり、リハーサルなり、いくらでも理由は考えられますが
10432: 匿名さん 
[2020-04-21 22:44:35]
>>10430 マンション検討中さん
日本財団のは性質が全く違うので同じに語れません。というかそれ、このスレで何度も何度も出てる話でもう食傷気味なんですが。
10433: 匿名さん 
[2020-04-22 10:55:44]
五十嵐市長は、一部地元住民の反対を押し切って「ゆかりの森」を始めました。
全国に先駆けたすばらしい決断です。また、「ゆかりの森」は、目的を同じとする
日本財団の大がかりなプランの事前準備なり、リハーサルとも考えられます。
五十嵐市長は、「ゆかりの森」の現況を、何度も何度も全国に発信すべきでしょう。
五十嵐市長の英断を参考にしようとするひとは全国に多数いると思われます。

市民としても、「ゆかりの森}」の利用状況に、大いなる関心があります。
最初は熱っぽく、やがて急速に冷める五十嵐市長に、いささか食傷気味なんですが。
10434: 匿名さん 
[2020-04-22 12:54:10]
いろいろ言われていますが、つくば市長は期待されていますね。
そもそも、保健所関係や、軽症者のためのホテル借り上げは、県の所管案件。
10435: 匿名さん 
[2020-04-22 15:08:24]
つくば市長は良くやってる。
歴代のつくば市長だったらここまで動き良くないよ。
10436: 匿名さん 
[2020-04-22 15:18:53]
県の所管とか市とかは関係ねーべ。
市民が必要なことは市長が県や国に要望する、そんな案件だな。コロナは。
10437: 匿名さん 
[2020-04-22 15:31:01]
2月27日、つくば市議会3月例会の冒頭、五十嵐さんは秋の選挙出馬を表明しました。
歴代の市長だったら選挙の話はちょい置きしてコロナ対策からはいるんじゃないかなあ。
学校もこの1週間後から休校になる時期だったので時期を間違えたと思います。1週間前の
ドローンで配達されたバナナを食った話も自慢するほどでもないし期待の星だけに残念です。
10438: 匿名さん 
[2020-04-22 16:04:47]
別に選挙の話してもいいじゃん。
次の選挙も睨みながらきちんとした政治を行う、という決意表明なんだから。
そんなとこはケチをつけるとこじゃないでしょ。揚げ足取りでしかなくて残念。

日本財団の話を「コンセンサス」を理由に断ったのは残念すぎる。あそこでの発言は、「日本財団と話をし、地元医師会や筑波大学など医療関係者などもとも協議してから是非を判断する」しかないはずなのに。
10439: 匿名さん 
[2020-04-22 20:18:45]
埼玉県内では、病床がひっ迫。20日までに感染者676人のうち半数以上の370人が自宅での
待機を余儀なくされている。そうした中で自宅待機の50歳男性が死亡。軽症者なのに...。

千葉県も同様に病床がひっ迫。幕張メッセに急遽軽症者収容施設(1000人規模)を設置。
予算30億円を計上した。



10440: 匿名さん 
[2020-04-22 20:23:32]
市内の感染者数はすでに退院されたかたも含め33名です(4月22日現在)。 すごいな。
10441: 匿名さん 
[2020-04-23 09:22:07]
「全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ」
そんな“アベノマスク”を主導したのは佐伯耕三首相秘書官。首相のスピーチライター。
エープリルフールの4月1日に発表されたが3週間たってもわが家にマスクは届いていない。

不安だ。
10442: 匿名さん 
[2020-04-23 11:11:04]
「幕張メッセ」が1,000床の臨時医療施設に。
施設は医師30人、看護師300人態勢で運営することを想定しており、医療従事者用に周辺のホテルを借り上げ。
https://mainichi.jp/articles/20200422/k00/00m/010/243000c

日本財団の施設は9,000床だから、医師270人、看護師2,700人態勢は必要だな。
軽症と診断され自宅待機していた50代男性が急死するくらいだから、死亡者も出るだろう。
10443: 匿名さん 
[2020-04-23 11:31:02]
自宅で仕事してるし、子どもも学校ないから、マスク使わないし。
10444: 匿名さん 
[2020-04-23 13:25:35]
>>日本財団の施設は9,000床だから
五十嵐さんが日本財団とお話しして100床程度に抑えれば医師30人、看護師300人態勢で
運営できる。あるいは1000床準備し100床使用でも良い。少ない数でも良い。とにかく急げだ。
10445: 匿名さん 
[2020-04-23 13:46:43]
幕張メッセも、7月には、医療者が足らなくて、医師10人と看護師30人くらいで運用しそう。
日本財団の方も、自衛隊や国の関与がなければ、同じような数しか調達できないだろうなあ。

自宅療養よりはましだから、それでも 9000床にみな殺到し、急変した人は、受け入れ病院はないから、そこで亡くなるだろう。
まあ、埼玉のケースは、アビガンの投与すらないケースだけど、日本財団の方はアビガンくらいは処方されるだろうから、埼玉のケースよりはまだマシだな。
10446: 購入経験者さん 
[2020-04-23 14:44:14]
日本財団のやつに反対してる輩って、9000床だから反対?なら「まず500床から」なんてところから始まったらOK?

医師や関係者を市で用意できないから反対?なら日本財団が改心して自分で用意するって言ったらOK?

市長に話通さなかったから反対?なら・・・・市長次第だなw
周囲に民家・・・ゆかりの森やJALシティでこれは通用しなくなったか。
 
10447: 匿名さん 
[2020-04-23 18:56:47]
北海道は大変な状況だ。東京以上だ。
10448: 匿名さん 
[2020-04-23 20:58:16]
>>10446 購入経験者さん
重症者対応のプランが出て来ないから。
周囲に民家が、なんて初めからここでは誰も言ってない。


10449: 匿名さん 
[2020-04-23 21:04:30]
重症者対応プランなんて、実際には機能しないからいらねーよ。
日本財団の施設を作らなくても、重症化しても入院できる医療機関なんてない。
あるのは、今の埼玉方式(アビガンさえ処方されず自宅療養してて急変したら自宅で死ぬか)か日本財団方式(アビガンを処方されてテントのような仮設建物に入所して、急変したらそのテントで死ぬか)の二択。
人工呼吸器つけたりエクモなんて、これから感染する感染者には、数が足りないから、そもそも予定されてましぇんから。
10450: 名無しさん 
[2020-04-23 21:22:21]
埼玉県で、50代の方に続いて、70代の方が入院できず、自宅療養のまま亡くなりましたね。
自宅療養のまま薬を処方されずに亡くなるスタイルが埼玉スタイルなのでしょう。
テント暮らしでも一応薬が処方される日本財団スタイルと、どっちのスタイルを選択しますか?
もちろん、ECMO、人工呼吸器、病院などという希少な医療資源は私達には提供されません。
10451: マンション検討中さん 
[2020-04-23 21:33:57]
>>10450 名無しさん

自宅療養と日本財団の施設、どちらも内服薬つまり治療内容は変わらないはずです。
あるとしたら、モニターなどが付けれるかどうかでしょうか?でも日本財団の施設にしても全員にモニターはつかないでしょうけど。

私はホテルや日本財団の施設などでの軽症患者対応は大賛成ですが、少し訂正させてもらいました。

10452: 匿名さん 
[2020-04-24 01:06:46]
逆説的だけど、自宅やホテル、日本財団の無症状・軽症者療養施設等で次々に重症化・急変して受け入れ先が無かったり、急死したりしたら、皆の行動変容を促し、自宅に留まる人が急増するかもしれませんね。
自分や家族の命かけてまで出かけますか?と。

さらに急変・急死する人の中に少なからず医療従事者やその家族も入っていたら。
それで看護師等、医療関係者らが大量離職し出したら、医療崩壊し、軽症者施設も大幅縮小か閉鎖かな。

家族への感染を防ぐために施設に入ると言っている人は、まさか自分が急変・急死するとは思っていない。
重症化しても入院できない状況だったら、自宅療養でオンライン診療でアビガン処方してもらい、家族に看取られて死ぬ方がずっと幸せかも。

まずは皆が出歩かないことが一番だけど、保育園や幼稚園、小・中・高校は当分再開困難だね。
看護師等、医療関係者らが大量離職したら、医療崩壊し、軽症者施設も大幅縮小か閉鎖かな。
皆が出歩かないことが一番だけど、保育園や幼稚園、小・中・高校は再開困難だね。
10453: 匿名さん 
[2020-04-24 01:10:30]
上の書き込み、最後2行はコピペミス。
10454: 匿名さん 
[2020-04-24 07:58:53]
埼玉県の自宅療養中死亡例二件は、アビガン処方されてたの?
あれは医師の管理のもとで処方されることになっているから、入院かホテル内療養の人にしか処方されていないはずだけど。
10455: マンション検討中さん 
[2020-04-24 08:15:21]
>>10454 匿名さん

自宅療養やホテル療養などの軽症はアビガン処方されてない。日本財団の施設がどの程度の重症度を想定しているか不明だけど、収容人数が多いことから考えると自宅療養かホテル療養、それより多少進行した人ていどの軽症しか診れないはず。
それ以上の施設だとすれば、とてもじゃないけど数ヵ月では建設できない。

10456: 匿名さん 
[2020-04-24 08:35:34]
>>10452
無症状軽症者施設で次々急死という事態は、よくわからない。
無症状軽症者の大部分は、そのまま回復するることが分かっている。急死する人の割合は低い。
分母が9000人になると、割合が低くても急変して急死する人の数は多くなるだろうが、割合は低い。
そのため、死ぬ確率が低い以上、あなたの想定する「施設で死ぬより自宅で死にたいという人が急増」という事態も生じない。死ぬ確率が高まるわけではないからね。
あなたの想定する「急死者が急増して急死者に医療関係者の家族が含まれると医療関係者が大量離脱」という因果関係も意味不明。
医療関係者を家族に持つ軽症者が自宅療養を選択して、自宅内で医療関係者に感染させて、院内感染を起こしたり、医療機関が人手不足になり機能停止する方がありうる事態だろう。
10457: 匿名さん 
[2020-04-24 08:41:20]
自宅療養者にもホテル内療養者にも、急性期にある人には、念のためアビガン渡しとくべきだろうな。
ただ、アビガンは、まだ、医者の管理のもとでしか処方されていないから、処方されるようになるとすれば、ホテル内の人からだろうね(回復期にあり、PCR検査二回陰性がクリアできないだけの人は除く。今は、ホテルはこの回復期の人が主に使っている。)。
10458: 匿名さん 
[2020-04-24 11:35:01]
>>10444
>> :100床程度に抑えれば医師30人、看護師300人態勢で

無症状軽症者施設になぜ多くの医師や看護師を配置するのでしょうか。
テント内で勤務するひとはこの10分の1で良い。「ゆかりの森」はもっと少ないよ。

日本財団を嫌う人たちは数をオーバーに言って抵抗しているように感ずる。
まずは200床程度に抑えて医師3人、看護師30人態勢でゴーだ。
平行して200床程度のテントを10個くらい用意しさらなる感染拡大に備える。
この線で五十嵐市長に活躍してもらいたい。
10459: 匿名さん 
[2020-04-24 11:44:28]
>>10456 匿名さん
「施設で死ぬより自宅で死にたいという人が急増」とは言っていない。
行動変容を促し、外出を控え、自宅で大人しくする人が急増するのでは、と期待込みで書いた。

今のところ、施設では医師や看護師が待機(オンコール含む)しているといっても、重症化した際に搬送先がなく、入院できる見込みがないのであれば、居ても居なくてもさほど変わりない。さらに患者が増えれば増えるほど、医療従事者の数が足りなくなる。
薬だけ処方してもらえれば、私はテントでの数千人との集団生活より自宅療養の方がいい。
119しても搬送先はないだろうから、可能であれば医師に連絡し、薬を飲むだけ。
その時、医師、看護師、保健師らへの電話が非常に繋がりにくい状態になっていることも十分想定内。

感染者の致死率数%(4/23時点で日本で2%超)。インフルエンザの10倍以上。
重症化する人はもっと多い。
既にイタリアやイギリス等で、医療関係者が多数亡くなっている(イタリアでは医師100人以上)。
医療関係者らが次々院内感染して戦線離脱。医療物資も不足。夜勤など長時間労働が続いて免疫力低下、なんて野戦病院状態が1-2ヶ月でも続いたら、私なら異動願いを出し、認められなければ休職/離職する。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012383601000.html
10460: 匿名さん 
[2020-04-24 12:01:26]
「幕張メッセ」は、1,000床の施設で医師30人、看護師300人態勢を想定。
「豊里ゆかりの森」は、利用者数名(最大15名)。保健師含む職員数名の24時間体制(医師はオンコール)。
 200床の感染症病床で医師3人、看護師30人で24時間態勢だと、厳しいでしょう。
 医療従事者はほぼ休みなしで、誰か抜けても、すぐに補充できることが前提ですか?
10461: 匿名さん 
[2020-04-24 12:17:50]
いずれもアメリカのデータですが。
1)すでにPCRで陽性と出ていた患者の55倍の人が抗体をもっていた(すでに感染して治っていた)
2)人口の14%ですでに抗体をもっていた(すでに感染して治っていた)。

というデータがあります。このデータを基にすると、致死率は極端にさがります。
もともと感染を検出する能力が低いPCRをもとに算出した致死率は高く計算されるのが当たり前で、信頼できる数字は今まで出ていなかった。もともとコロナウィルス自体は風邪のウィルスでもあり感染者全員を特定するのが不可能ななか、きちんとしたデータが出るのを待っていました。まだ暫定的なデータですが、今まで言われていたよりも相当致死率は低いですね。
でも死者が出ないというわけではないので、適切に警戒する必要があることは言うまでもありません。
10462: 匿名さん 
[2020-04-24 12:22:02]
追加ですが、慶応大学では6%で抗体を持っていたという検査結果を報告しています。
今回のコロナウィルスはおそらく知らない間に感染して、しらない間に治ってしまう人がほとんどなんでしょうね。一部の人が重症化するのであって、その時に対応を誤らないようにする必要があるのでしょう。
10463: 匿名さん 
[2020-04-24 12:35:21]
東京の人口が1400万人だとすると、その5~6%ですでに70~84万人が罹患していることになる。
そのうち87名が死亡していると考えると、致死率は0.012~0.010%になります。
10464: 匿名さん 
[2020-04-24 13:32:40]
慶応大学のデータは「非新コロナ入院患者」の検査結果です。
研修医が多数感染している病院ですから院内感染も激しいものと想像されます。
したがって6%で抗体を持っていたという検査結果を一般の人々に当てはめるの危険です。
10465: 匿名さん 
[2020-04-24 13:53:27]
知らないうちに感染している無症状者・軽症者が想像以上に多いから、感染が容易に拡大する反面、抗体を持っている人も多そうだということですね。
良いニュース?
抗体を持っている人は何も恐れることなく三密の職場や病院、学校、レジャー施設等に出入りすることができる???
抗体の有効期間は?
ウィルスが変異しても抗体は有効?
10466: マンション検討中さん 
[2020-04-24 14:02:16]
>>10464 匿名さん
新規の入院患者さんが、入院してすぐの時点での検査ですよ?
院内感染はないでしょう。
10467: マンション検討中さん 
[2020-04-24 20:17:13]
>>10465 匿名さん

一般的には抗体を持つ人は感染しにくい、または感染しても発症しにくいと考えることができる。

コロナはもともと一般的な風邪のウイルスで大抵の人は今までの既存のコロナには何度か感染したことがあると考えて良い。ただし、今回のコロナが強毒性に変異していたということ。また変異すれば感染するし発症する。
10468: 匿名さん 
[2020-04-24 22:24:40]
大阪の病院で、陽性看護師を働かせていたとニュースになっているけど、検査を受けられないだけで、実際は感染している医療従事者は少なくなさそう。
抗体検査して、実は感染済みで、抗体ありました、院内感染してましたってなったら、即座に病棟閉鎖?
それとも抗体があった医療従事者で継続?
10469: マンション検討中さん 
[2020-04-25 07:55:13]
>>10468 匿名さん

調べた抗体がIgGならば普通は過去の感染と捉えるから普通に働ける。ちなみに、抗体をもつ医療関係者が必ずしも院内感染とは限らないけどね。他の患者さんだって院内感染じゃない人が多いわけなんだし、どこで感染したかはわからない。

10470: 匿名さん 
[2020-04-25 08:06:23]
どこで感染したのかわからない”ふつうのひと”に囲まれて生活する状況が明らかになってきた。クラスター解析の情報はこれまでこの病気を理解するうえでとても役立ったがどうもそれだけでは不十分であることもわかってきた。ステイホームとの掛け声だけでは心もとない。行政は新たな準備が必要だ。市民一人一人が次のケースを予測しなければならない。
10471: 匿名さん 
[2020-04-25 19:43:34]
抗体保有者に働いてもらわないと、医療も含めた社会インフラ維持が難しくなると思われますが、現時点では、新型コロナ抗体保有者は、再感染を防げる証拠がないそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/18175534/
10472: 周辺住民さん 
[2020-04-25 20:06:29]
コロナ感染だけではなく、食料の心配もした方がいい気がします。
大型施設ができると、つくば市以外感染者も入ることになると思う。その人たちを世話するためにさらに医療関係の人が来ると思うので一気に人口が増える。
その方たちの食料など、今までは他県や外国からの輸入に頼れると思っていましたが、世界的な混乱の中、いつまでもつのか正直不安です。

石油関係も減産だなんだと不安定なので、食料事情についてももう少しよく考えてみて欲しいと思います。
10473: マンション検討中さん 
[2020-04-25 20:43:58]
>>10472 周辺住民さん

学校給食の業者に関わってもらえれば食事は問題ないね。
石油は余っていて大暴落だし、不足しない
10474: eマンションさん 
[2020-04-26 02:08:19]
>>10467 マンション検討中さん

「抗体依存性感染増強(ADE)」と呼ばれる現象の懸念もあるらしいhttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/03/30/06749/
10475: 匿各さん 
[2020-04-26 10:42:50]
10476: 評判気になるさん 
[2020-04-26 11:43:47]
>>10474
感染して抗体が出来るとワクチン接種によるADEと同じことが起こる可能性ってあるの?

ワクチンで逆に重症化する場合があるというのはたぶん一般には知られていませんね。
専門家なら常識でその問題も含めて安全性の試験が必要なんだろうけど、
私は日経サイエンスでデング熱ワクチンの話を読んで始めて知りました。
http://www.nikkei-science.com/201909_058.html

非科学的な子宮頸がんの反ワクチン派の様な連中が不安を煽るのに利用しないか心配。
10477: 匿名さん 
[2020-04-26 12:11:18]
もし安全で有効なワクチンが開発されたとして。
全員はムリでも、インフルエンザのように50%(特に高齢者)の接種率があれば、感染拡大や重症化は相当抑えられるでしょう。
重篤な副反応が生じる可能性は、これまでも同じ。
10478: マンション検討中さん 
[2020-04-26 12:21:30]
>>10477 匿名さん

ADEが起きやすいウィルスとそうでないものがある。ワクチンの作り方というか、構造にもよって起こりやすくなることもある。
これまでと同じかどうかは分かんないんだよね。

10479: ご近所さん 
[2020-04-26 13:08:45]
感染拡大が始まってから数ヶ月の準備期間があった。
4月7日の非常事態宣言の効果はあるにはあるが、限定的のようだ。
どう言い繕おうと、明らかに準備不足で、タイミングを誤った。
長年予算を削減し続け、小さな政府化してきたのだから、国からの支援は細り、局地戦になることも十分想定内。
長い消耗戦と負け戦になり、ICUが足りなくなるのも十分想定内。ないものはない。
トリアージの手順・人員確認や遺体安置所の準備等をしておくしかない。
借り上げホテルも、日本財団の施設も、入院患者が入院患者を看るような野戦病院マニュアルを準備しておくべき(使われなければそれで良い)。
また、第二波、第三波に向けた備蓄や人的再配置なども今からやっておく必要がある。
10480: 匿名さん 
[2020-04-27 10:18:35]
>>入院患者が入院患者を看るような野戦病院マニュアルを準備しておくべき

大賛成です。「ゆかりの森」は最適の場所です。世界のあしたを見るために。
10481: 匿名さん 
[2020-04-27 11:01:11]
日本財団は「日本ももしかすると欧州のような大惨事になるかもしれない」と考えて施設を提案してくれた。少し時間がかかることがネックではあるが、評価すべき提案でしょうね。発表当初は医療崩壊の危険性を認識していた人からしか評価されていませんでしたが、今でも計画は進行中と思ってよいのでしょうか。調べた限りでは4月20日の記事にはまだ残っていましたね。

https://www.volasapo.tokyo/column/feature/1934/

最終的にどのような施設になるかわからないけど、コロナが収束した後も例えば日本随一の集中治療病院に建て替えて継続的に運用するなどのプランも検討できるかもしれない。
でもテントだけなら無理なだなぁ。
10482: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-27 11:34:50]
>>10480
なんでゆかりの森が最適な場所だと世界のあしたが見えるんだよwww

10483: 匿名さん 
[2020-04-28 12:29:20]
ゴールデンウィークは、病院や保健所などがお休みして検査数が減り、感染者数が減るでしょう。体調が急変した時に、診てもらえるところがあるのかどうか。
10484: 口コミ知りたいさん  
[2020-04-28 15:46:27]
連休中は毎日お休みリラックスなんだから救急車呼ぶようなことは断じて許しません。
10485: 匿名さん 
[2020-04-29 03:18:15]
守谷でも院内感染。病院閉鎖かな。診てもらえる病院が無くなっていきますね。
10486: 匿名さん 
[2020-04-29 09:49:00]
TX南流山駅のホームの広告の中で綾戸智恵さんの笑顔が印象に残る。
シニア向けマンションの広告。あまりにも長期間同じ笑顔が続いた。売れないんだなあ。
その広告が昨年から守谷の血管科医院の広告に変わった。その医院の看護婦さんが感染した。
でも、院内感染とは報道されていない。新しい医院なのに運が悪い。
10487: 匿名さん 
[2020-04-30 22:30:04]
政治家や専門家も含め、PCR検査数をもっと増やすべき、という意見がごく短い期間で主流化してしまったようだ。
結局、検査精度云々や重症者優先云々は建前で、実のところ、単に検査する態勢・能力がベトナムと同程度かそれ以下、という科学技術立国日本にとって、大変不都合な真実が白日の下に晒されつつある。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont3/17.html
首相が4月6日に検査実施数を2万件/日に倍増させ、ドライブスルー方式も検討すると方針転換してから早1ヶ月。
これが今の日本の実力か。。。
10488: マンション検討中さん 
[2020-04-30 23:38:12]
>>10487 匿名さん

日本医師会はPCRは対象を限定すべきと言ってますが?
医療現場で働いたことのない、理屈だけの専門家だけが拡大すべきと言ってるだけです。
PCRはそれほど信頼性がない検査なんだから必要最低限でよいはずです。
コロナはどんなにPCRを行ったとしても防げない。症状もない患者が山のようにいるのだから。
10489: 匿名さん 
[2020-05-01 00:00:03]
日本医師会は、
「PCR検査については、防護具等フェイスガードの不足から、実施の拡大が難しいとの認識」
「PCR検査については、「実施可能件数は増えているが、医師が検査を必要としたもの全てが速やかに検査される状況にはなっていない」と述べ、各地域において、保健所以外の検査所の整備や、検体の搬送体制の整備など、検査体制を確立していく重要性を改めて強調」
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/009242.html
と言っています。
どう読んでも、今の検査数が十分だという意味だとは思えません。

お台場の日本財団の施設が4/30に一部出来、5/1から始動するはず。
日本財団と東京都の実力に期待しましょう。
10490: 匿名さん 
[2020-05-01 09:10:31]
>>10482
世界のあしたが見えるんだよって言えるものが今のつくば市に何もない、あるとすれば
「ゆかりの森」のトライアルから世界の明日に役立つことが生まれるかなって思ったわけ。
でもでも、またしても期待しすぎてしまいました。
10491: 購入経験者さん 
[2020-05-01 10:03:53]
しつこい
10492: 匿名さん 
[2020-05-01 12:56:07]
今の世界のどこに明るいあしたが見えているのでしょう。どこの国もちゃんとした明るいあしたは見えてないです。みんなの犠牲、努力、流した汗と涙が糧となって、やがて明るいあしたが見えてくることを期待してるのです。

今は意見の違いがあっても協力したほうがいい気がするよ。。何が最も適した方策かなんて誰もわからないから、少しでもよいことをしようとしているのにね。
こんな時でも市長や役所の方々をけなしたり揶揄したりすることしか出来ないとは可哀そうです。誤りを指摘することと貶したり揶揄することは違うのです、勘違いしないようにしなければ。
10493: 匿名さん 
[2020-05-01 13:53:28]
>>10415
さっきJALシティの前を通りましたが、竹園公園側から見える窓は13×10階の全部で
130。
そのうち、窓が開いていた部屋は13部屋。最上階の北側3部屋は連続して開いていました。
13部屋のうち部屋の電気が点いていた部屋はわずかひとつ。
10494: 匿名さん 
[2020-05-01 22:06:10]
軽症者がホテルから抜け出す事件が、愛知と東京で発生してますね。
ホテル療養を強制する法的根拠がないとされています。
是非、五十嵐市長には、ホテルから出ないように強制することと出た場合の罰則を条例提案してほしい。
全国初となり、注目を浴びるのではないか?
おそらく、国法の方が追随する。
10495: マンション検討中さん 
[2020-05-01 23:34:24]
>>10494 匿名さん

法的根拠がないのは憲法に反するから制定出来ないというのが一般的な理解だと思うが
10496: 名無しさん 
[2020-05-02 09:05:59]
んなこたぁーない。
10497: マンション検討中さん 
[2020-05-02 11:15:04]
>>10494 匿名さん

ちなみに、罰や刑は罪に対して行われるもの。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律てのもあるけど、これを簡単に運用すると危ない。そもそも、感染しても無症状である患者がたくさんいることが報告されている。診断されてない感染者は自由なのに、PCR陽性とされたことだけを理由に人権剥奪することに理がないとされる可能性がある。

10498: 匿名さん 
[2020-05-02 12:49:55]
99%自分のお店が潰れるって状況なのにホテルにじっとしてはいられぬ、という状況。
10499: ご近所さん 
[2020-05-02 21:36:54]
日本財団の施設がお台場に一部完成。
当初予定の1200床から半分の600床まで整備目標を減らした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012414281000.html?utm_int...

つくばにも同様の施設ができるかな。
市長は現在の計画に反対。
弱点は、運営主体と人材の確保。まだ未定だそうだ。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15883424042732

立派なハコ物だけできてもダメで、長期戦には、兵站が最重要だということを、皆そろそろ分かってきたかな。
10500: 購入経験者さん 
[2020-05-02 21:59:10]
しつこい
10501: 匿名さん 
[2020-05-02 22:48:00]
80代の男性感染者がお亡くなりになったと5月1日に報道されたので県の陽性者一覧を
見てみた。80代男性は6名だがすでにお一人はなくなられている。残り5名のうち
おふたりがつくば市民。筑波記念病院の関係者とアレーテルの利用者。

最初の報道のときこのクラスターは海外渡航歴があるダンス講師が発端とされ、知事も
つくば市長もその疑いがあると発表していた記憶がある。ところが、最近の県の陽性者一覧
によると筑波記念病院関係者に渡航歴ありと記載されている。単なる記載ミス?
10502: 匿名さん 
[2020-05-03 21:26:17]
筑波記念病院クラスターは海外渡航歴のある5例目を除く全員(6,7,8,9,11,77例目)が退院した。
10503: デベにお勤めさん 
[2020-05-04 15:12:41]
>>10501
茨城ではまだ感染確認者0人だった3月初旬に肺炎で入院したにもかかわらず、PCR検査したのが茨城県で複数発生した3月後半だった記念病院の創設〇であり名誉〇院長。

同病院から市は多額に該当する寄付を受けてることから、同氏から注目を逸らすためか、当時海外渡航歴が40日以上前だったにもかかわらず「いかにも今帰国しました」的な印象を与えるようにダンス講師をやり玉に挙げた。結果、同講師関連HP・SNSは閉鎖に追い込まれた。

そりゃ、肺炎入院当初に検査してれば、名誉院〇が県内初感染者となってしまってたわけだからね。
 
あくまでも想像上の話なので話半分以下だけど、しれっとした笑顔でツイートしてる裏は怖い話もあったとかなかったとか。
10504: マンション検討中さん 
[2020-05-04 18:51:19]
記念病院の創設〇であり名誉〇院長の同氏には多額の脱税をしたという不名誉で怖い話が
あったとかなかったとか。
10505: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-05 08:37:03]
>>10504 マンション検討中さん
それは修正申告したってニュースもされたね。
10506: 匿名さん 
[2020-05-05 09:20:06]
脱税が見つかったら修正申告するのは当たり前ですよ。

yahooニュースによると、筑波記念会は2007年3月期までの2年間に約1億5000万円の法人所得を隠し、約4000万円の法人税を脱税した疑い。病院の取引先への業務委託を巡って架空の経費を計上したり、病院幹部らの交通費を過大計上したりするなどして所得を圧縮し、脱税していたという。

それよりコロナで気になるのは、3月23日の発表の際に最近の海外渡航歴がないとされていたのが、5月の県の発表では渡航歴ありと変更されていること。修正申告か、と思ってしまった。
10507: 匿名さん 
[2020-05-05 12:40:45]
飲食店支援のためのクラウドファンディングも始まっていますね。
https://camp-fire.jp/projects/view/267922

私も3万円のチケットを購入しましたが、広まってくれるといいですね。
10508: 匿名さん 
[2020-05-06 09:21:17]
>>10506
県は感染者を新規と濃厚接触者の2つに分類して発表しています。新規は濃厚接触者以外の感染者で、(渡航歴あり、県外感染疑い、経路不明等)のいずれかの方です。この5例目の感染者は、新規(経路不明等)だと思います。この方の感染経路について知事とつくば市長がダンス講師のイタリア渡航歴について言及した経過があるのでこのような思い違いが起ったのだと思います。
10509: 匿名さん 
[2020-05-06 19:08:00]
駅前再開発や官舎跡地の開発は、どのくらいストップしますかね。
テナントや建設会社、下請けや孫請けなども含め、持ちこたえられるのでしょうか。
10510: 名無しさん 
[2020-05-06 19:10:33]
軽症者用のホテルも、感染症法に基づく強制入院施設になりましたね。
これで、脱走を防止する法的根拠ができた。
10511: 周辺住民さん 
[2020-05-07 10:07:00]
>>10508
別名:印象操作成功
10512: 匿名さん 
[2020-05-07 14:15:04]
>>9529 匿名さん
吾妻一丁目と春日の官舎跡地の落札価格が発表されました。
吾妻は撤去費用別の40億円オーバー、坪単価100万円オーバーで、エンブレム超えでした。
駅7,8分くらいの好立地ですが、全てマンションにするなら通常500戸オーバーの広さです。つくば駅周辺ではコアリス、センチュリーが販売苦戦中の上、後にはエスコン、プラウド と控えているので、付加価値を上げるためにもマンション以外も併設されるかもしれないですね。
10513: 周辺住民さん 
[2020-05-07 16:08:58]
センチュリーが販売苦戦中って本当ですか、市役所が応援してると聞いてたのに。
10514: マンション検討中さん 
[2020-05-07 19:08:02]
コロナの影響で、事業のための運転資金を捻出するために所有マンションなどの不動産を処分する人が多くなります。このため、マンション価格は今後1~2年で大幅に下落する可能性が大です。買うタイミングを考えましょう。
10515: 通りがかりさん 
[2020-05-08 08:43:13]
コロナの影響で、プラウドは連休を挟んで16連休です。エスコンも長いお休みです。
エスコンは工事現場の白いフェンスに掲示していた「建築計画のお知らせ」看板まで外しました。
10516: 匿名さん 
[2020-05-08 08:49:35]
事業資金に換金するのは投資用マンションだろうけど、そもそとつくば駅周辺のマンションはあんまり利回り良くないから大半が自宅用途で、投資用はあんまり数は多くなさそう
10517: 匿名さん 
[2020-05-08 17:07:14]
売却も難しくなるだろうけど、賃貸に出そうとしても、借り上げ社宅・宿舎需要も大きく減るかもね。リモートで業務可能だったら、わざわざネット環境悪そうな駅近マンションに住む必要ないし。在宅業務でネット環境重視なら、広い戸建てで光回線でしょう。
10518: 匿名さん 
[2020-05-08 20:06:02]
野村の大通り挟んだ北側の売却地は
積水ハウスのグランメゾンというマンションかな?
10519: 匿名さん 
[2020-05-09 08:01:07]
>>10517 匿名さん
たしかに家族みんなで庭の無いマンションに閉じこもるのは厳しい… ただ、つくば出身では無いので、退職後も永住するかは不明。駅から離れた戸建は、引っ越す際にに売れるかが課題。そうなると、駅近の戸建が最強か…

10520: いがらしくん 
[2020-05-09 09:16:42]
先日、結城市の武勇酒造のほぼ同じ濃度の消毒剤をイオンにて1000円で購入しました。720ccで2000円は、ぼったくり価格だと思う。

つくばの蔵元 消毒用アルコールを発売
https://newstsukuba.jp/23870/08/05/
10521: いがらしくん 
[2020-05-09 09:19:02]
>>10520  
酒税が入っている、入っていないの違いもあるので「ぼったくり」は言い過ぎでした。つつしんでおわびいたします。
10522: 匿名さん 
[2020-05-09 09:29:19]
http://kantou.mof.go.jp/content/000265091.pdf

吾妻1丁目の例の土地は40億で売れましたね。
マンションだと限界まで戸数詰め込まないと
利益出ないかな。
10523: 匿名さん 
[2020-05-09 09:34:35]
最低落札9億の土地を40億で買う不動産ではなく
建設業っていうのはいったいどこなんでしょうかね
10524: 匿名さん 
[2020-05-09 09:39:50]
>>10518 匿名さん
積水は春日ですね。
もう既に解体始まっていて、フェンスの看板の注文者のところが積水になってました。
10525: 2341 
[2020-05-09 11:20:51]
>>10524 匿名さん
春日は発注者が確か積水化学工業で、ハイムかなーと思ってました。
戸建て80区画くらいになりそうなので、ハイム単独よりは複数社の線が強いかなと勝手に想像しています。
10526: 周辺住民さん 
[2020-05-09 11:40:14]
40億だせる建設業者だと長谷工しか思い浮かばないですね。
10527: 匿名さん 
[2020-05-09 11:50:38]
>>10522 匿名さん
コアリスよりも割高な取得価格に驚きです。
一種中高層住居専用地域なので「絶対高さ制限」はないものの、
「道路斜線制限」と「隣地斜線制限」はかかってきます。
何階建まで可能なんでしょうね。
10528: 匿名さん 
[2020-05-09 12:23:34]
>>10527 匿名さん

地区計画では高さ制限が45mとなっていますので、14~15階建てまでかと。

https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...
10529: 匿名さん 
[2020-05-09 12:34:53]
長谷工の開発は別の不動産会社と共同であることが多いよね。
さて、どこを連れてくるのかな?
おそらく、15階建てで300戸前後のL字マンション。
日照への配慮がありそうなので、
上層階の角は階段状になるかな。
イメージ的には竹園3のデュオヒルズを少し大きくした感じと予想。
10530: 匿名さん 
[2020-05-09 14:04:20]
>>10528,10529 匿名さん
ありがとうございます。45m制限があったのですね。
14階なら2重床、15階なら直床ということになりそうです。
10531: 匿名さん 
[2020-05-09 14:44:23]
またマンションばかりが増えていきそうですね。。。
リモートワークが主流化し、とかいなかを希望する人の需要を取り込めますかね。
10532: 匿名さん 
[2020-05-09 15:42:36]
>>10531 匿名さん
立地場所周辺の住環境次第でしょうね。
住環境は酷いけど駅には近いとかそういう街の人気は落ちるでしょうね。

10533: 匿名さん 
[2020-05-09 15:46:26]
つくば駅周辺は住環境が良いので、
駅がない頃から人気でしたからね。
別に通勤しやすいからとかは関係なく、
これからも人気はあり続けるでしょうね。
10534: 匿名さん 
[2020-05-09 16:42:35]
駅がない頃は人気でしたが駅ができてからは廃墟になりました。ウグイスの縄張りです。
つくば駅周辺の空き家問題がひとつひとつ解決され少しづつ賑わいを取り戻せそうです。
NTTも急いでほしいな。あそここそ空き家問題ですね。枯れた松が車道に倒れたら....。

10535: 匿名さん 
[2020-05-09 16:46:37]
駅ができたから廃墟になったのではなく、
国が公務員宿舎を廃止したから廃墟になっただけです。
駅が出来たことと駅前廃墟が生まれたこと、
そこに関連性は全くありません。
10536: 匿名さん 
[2020-05-09 17:01:24]
駅前廃墟だらけのつくば駅周辺ですが、
吾妻1丁目の解体費も別途掛かる住宅地の土地は、一平方メートル当たり30万で売れました。
この価格は県内公示地価の商業地も含めた最上位価格も上回っています。
しかも廃墟だらけの住環境向上の余地を残したいまの状態で売れてるわけですから、
市場では廃墟の街ではなく未完成の街という評価なのでしょうね。

10537: 匿名さん 
[2020-05-09 21:26:54]
その土地の値段は、まだ皆が楽観的だった今年2月までのもの。
もし、今入札したら、とてもその値段は付かないんじゃないかな。
入札そのものが成立しない可能性もある。
未完成の街とは上品かつ前向きで良い表現だけど、単なる塩漬けの街になる可能性が高いと思う。
10538: 匿各さん 
[2020-05-09 23:25:36]
>>10521
スレ違いなのでこれで遠慮しますが、
消毒用アルコールにも酒税がかかっています。
工業用の大規模な設備と比べて、能率が悪く高くなりがちなのは仕方ないと思います。
10539: 匿名さん 
[2020-05-09 23:28:05]
40億の土地はさすがに塩漬けはないでしょう。
こことエスコン、野村のMSで合計600戸以上。
西部跡のスーパーに活気が出るでしょう。
エンブレムやサーパス入居者も利用するかな。
10540: 匿名さん 
[2020-05-09 23:46:51]
コロナ禍で都心の狭小マンションから郊外のマンションや戸建てへのニーズはある程度高くなると思われる。不況も相まって都心の高額マンションは売れなくなる可能性はあるだろ。
もちろんつくばだってその影響はあるが、都心からの流入がどの程度見込めるかで変わってくるんだろうね。

かくいう自分も都心からの流入者だけど、本当に都内じゃなくてよかった。通常の生活でも息苦しいと感じてたが、外出自粛になった都心での生活なんて息苦しくて生きていけない気がする。
10541: 職人さん 
[2020-05-10 00:02:50]
受け売りだけど、リーマンショックの時も、
高額物件は大きく値段が落ち、6億のものが3億になったりするが、
実需系のマンションは1割程度の下落にとどまっていたとのこと。
つくばは超高額物件はないのだけれど、最近の供給過剰気味がむしろ価格低下の成因になりそうです。
10542: 名無しさん 
[2020-05-10 02:08:50]
あそこは3月26日に契約。
既にコロナ騒ぎ真っ最中です。
関東財務局の発表もかなり遅れていたし、
落札しても違約金払って契約しない可能性もあるだろうなと思って見てましたが、
そうはなりませんでしたね。

10543: 匿名さん 
[2020-05-10 02:42:56]
>>10542 名無しさん
発表は遅れてない 通常通り
10544: 名無しさん 
[2020-05-10 04:02:31]
契約月の翌月中旬頃に公表するはずなんですよね本来なら。
コロナによって公表も遅れたし、
次の入札も延期されてしまいました。
10545: 匿名さん 
[2020-05-10 04:45:41]
3月25日のオリンピック延期決定後に、検査実施人数と検査件数が急増したことをもうお忘れか?
10546: 名無しさん 
[2020-05-10 07:37:12]
>>40億の土地はさすがに塩漬けはないでしょう

もう損切りも許す、40億円でもいい。
10月の任期内に買いたいひとに売っパラってくれ、イガラシ。

最近の口癖は「市や国は倒産の心配が無い」らしい。40億で売っても倒産しない。
10547: 職人さん 
[2020-05-10 14:41:34]
>>10546
運動公園計画地と混同されいませんか。
今の話は学園西交差点北東側の吾妻1丁目の公務員宿舎跡地の話です。
ちなみに私は早く運動公園用地はどのような形でも売却したほうが良いと思います。
何なら周辺環境にはよくないのかもしれませんが、今需要の大きい物流団地でも構わない。
10548: 名無しさん 
[2020-05-10 17:25:27]
等価交換ができますね。

吾妻1丁目の公務員宿舎跡地+6○公園+消費センター+管路輸送センター等をまとめて
市長が夢見ていた施設を造る。キッズランド、大型自転車店、大浴場。3、4階は事務所。

大穂の土地は民間の知恵が働くから66億円相当の使い方ができる。
10549: 周辺住民さん 
[2020-05-10 18:00:33]
大穂の土地に66億円の価値があるとは思えませんなぁ。
売却損が発生した場合は、前市長に損失補填を請求しましょう。あの病院を売り払えば可能でしょう。
10550: 匿名さん 
[2020-05-10 20:25:31]
あの辺は、鉄道が開通して以降、
鉄道沿線に需要を吸われてしまった側のエリアなのでね。
10551: 職人さん 
[2020-05-10 21:16:11]
レジェイドの建築計画のお知らせが一度出ていたって本当ですか?
どのくらいの規模(建蔽率)か気になります。
10552: 周辺住民さん 
[2020-05-10 21:59:22]
>>大穂の土地に66億円の価値があるとは思えませんなぁ

大穂の土地に66億円の価値があるとは市民の誰ひとり思っていませんよ。でも、
イガラシは40億円なら買いたいひとがいると議会で説明しました。つまり、
イガラシ論理では大穂の土地は吾妻1丁目の土地と等価です。しかし、

10553: 匿名さん 
[2020-05-10 22:05:59]
ちょこちょこ運動公園の土地の話を持ち出す人がいますが、
吾妻1の土地とは関係ないですよね。
最初から大穂の土地が欲しいなら市にアプローチするわけで、
等価交換とかたまたま値段が少し近いというだけで意味不明です。
10554: 匿名さん 
[2020-05-11 00:38:20]
今回のことで、大穂の66億円の土地を40億円で買おうとしていた事業者が提案を撤回し、また、市議会もまとまらずに、市の税収から毎年3,500万円くらいの利息を払い続け、当面塩漬けになると予想する。

吾妻1丁目の土地は、民間事業者だからなんとかしようとするだろうけど、複数大型マンションを同時期に複数売り出しても、高値では売れないだろうし、リーマン後みたいに、販売も長期化するでしょうね。事業者の体力次第の持久戦・消耗戦だろうな。
10555: 周辺住民さん 
[2020-05-11 09:07:16]
>>ちょこちょこ運動公園の土地の話を持ち出す人がいますが

吾妻1丁目の事業者は40億円の土地で持久戦・消耗戦。体力があります。
つくば市は40億円の土地で利払い塩漬け戦。「市は倒産しないから」ですか。

「ゆかりの森」の住民説明会でイガラシは「市は倒産しないから」と仰っていました。
10556: 匿各さん 
[2020-05-11 10:00:00]
いや、なんで大穂の土地と吾妻の土地の話を同じ土俵に並べて話をしているのか意味がわかりません。
10557: 匿名さん 
[2020-05-11 10:16:50]
わざと十把一絡げとしているのか、本当に勘違いなのか
前者なら少し悪意を感じてしまいますね。
10558: 匿名さん 
[2020-05-11 14:31:13]
街並みまで配慮する必要がありますか。
市の中心地区でも広大な未利用地がある街ですよ、つくばは。
出来るだけ早く空いた土地が利用されることを優先すべきでしょう。
スポット的に開発された点と点が線で結ばれ自然と街並みが出来上がりますよ。

東新井の石丸のあとはジワーじわーと変化しています。土地を細かくした結果です。
大手のデベしか参加できない仕組みを作ると土地開発のスピードはぐーんと遅くなります。
これだけ大通りが縦横無尽に通ってる街で土地開発が進まないところなんて他にあるかなあ?

10559: 匿名さん 
[2020-05-11 16:34:55]
"つくば市"は、発展してますよ。
研究学園駅周辺の発展を見れば、理由は明らか。
10560: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 17:00:13]
>>10559
あれを発展というのか・・・。単に
TX開通

通勤者のベッドタウン

商業開発
されているだけで、今移住してきた30代~40代が高齢者になる頃には南部と同じ道をたどると思うけど。認めたくないだろうけど、南部の30年前は子供も溢れてたし人口もどんどん増加してた。
10561: 匿名さん 
[2020-05-11 17:38:35]
その論法で言うと、つくば駅周辺も同じ道をだどると思うけど。
ブーメラン。
10562: 匿名さん 
[2020-05-11 18:55:08]
だからこそ、つくば市には企業の誘致が必要ということですね。
職場が研究所、大学、イーアスだけでは足りない。
もっと多くの企業、工場などが来てくれればいいのだけどコロナ不況あるしなぁ。
10563: 匿名さん 
[2020-05-11 21:31:24]
市役所の給料を2割下げると同時に職員数を2割増やす
10564: 匿名さん 
[2020-05-12 03:08:28]
誘致ではなく創出でしょ。
そのおかげでつくばは若い街でいられたんだから。
10565: 匿名さん 
[2020-05-12 05:47:35]
牛久は駅前からミニ戸建てを敷き詰める開発をした結果いまの状態になってしまいました。
土地をバラ売りしたから再開発もできません。
そして、空き家だらけです。
やはり駅前というのは時代に合わせて変化していけるようにバラバラに細かく売ってはいけないと思いますね。
10566: 匿名さん 
[2020-05-12 08:13:04]
つくば駅も今や駅前からマンションを敷き詰める状態に追い込まれてしまったので、まずい状況ですね。
全体から見れば小規模ですとか、マンションの場合はあまり影響ありませんとか言い訳するのかな。
10567: 匿名さん 
[2020-05-12 08:46:08]
>>やはり駅前というのは時代に合わせて変化していけるようにバラバラに細かく売ってはいけないと思いますね

そして、駅前どころか徒歩20分圏内に広大な廃墟が出来上がりました。
マンションが建設されたことが唯一の救いです。廃墟の街にひとの動きが生まれました。
10568: 匿名さん 
[2020-05-13 06:34:11]
日本もマンション増えましたから、
建て替えに関する法整備はなされていくとは思いますね。
現状建て替えは難しいけど、確実にマンション建て替えのハードルは下がっていくと思いますよ。
だけど、戸建て街の再開発は不可能だと思います。戸建て街は時期が来ると取り壊される家がポツポツ出はじめて、そこに新築の家が建ったりします。
こうなると同じ戸建て街でも、
建ってる建物の築年数がバラバラとなってしまうわけです。
そうなるともうその土地はまとまった土地利用が出来なくなるのです。
大区画から小区画に変えるのはいつでも出来ますが、一度小区画になると、
もう大区画には戻れなくなるのです。
だから土地をバラバラに売るのは問題なのです。
10569: 購入経験者さん 
[2020-05-13 06:54:25]
しつこい
10570: 匿名さん 
[2020-05-13 09:20:27]
つくば駅前廃墟群は価値のある廃墟。
つまり再開発により将来価値が高まると予測されてる廃墟。
逆にたとえば土浦駅前廃墟なんかは価値のない廃墟。
これは、つまり叩き売りしても売れない廃墟。

同じ廃墟でも意味が全然違うんですよね。

10571: 匿名さん 
[2020-05-13 09:27:48]
筑波大学をみなさい。まとまった土地をもっていますが広さを持てあましています、40年間。
10572: 匿名さん 
[2020-05-13 09:37:46]
平米あたり30万オーバーで売却された吾妻の土地は駅に近いのですが商業地ではなく、
第一種中高層専用住居地域なので、
紛れもなく住宅地です。そして廃墟です。
しかしながら、最低落札価格の4倍、
県内公示地価商業地の最上位価格をも上回る価格で売れた廃墟。

県内各地に散らばる廃墟たちにも希望を与えたかもしれないね。
でもこの駅近辺以外の県内の廃墟は
まず売れないでしょうね。
なんででしょうね?
同じ廃墟なのに不思議ですね。
10573: 匿名さん 
[2020-05-13 09:43:41]
つくば駅前を指差して、
廃墟がある!廃墟がある!
と、ここで何度も何度も喚いてる方は、
いったい何が言いたいのかわかりませんね。

それは売れる廃墟なのか?
売れない廃墟なのか?

売れる廃墟なら、
売れる廃墟がある!と喚きなさい。

売れない廃棄があるなら、
売れない廃墟がある!と喚きなさい。
10574: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-13 11:09:41]
売れる廃墟だろうが売れない廃墟だろうが廃墟は廃墟。

言いたいことは「廃墟がある現実」ということじゃないのか?

その廃墟が世界のあしたにはどうなってようが、現状「廃墟」だという事実を述べてるんだろうと無駄に擁護してみる。
10575: マンション検討中さん 
[2020-05-13 15:06:46]
>>10574 口コミ知りたいさん

まぁ、廃墟であることに変わりはないわな。
自然に衰退して出来上がった廃墟と、政治で大規模に壊されたまま直ぐには再生できない廃墟とで意味合いはかなり違うけどな。

当時の政権は大都会しか見てなかったんだろうな。地方での官舎は必要悪であることを理解してればこうはならなかったんだろうけど
10576: 匿名さん 
[2020-05-13 15:33:26]
2月までの世界観で楽観論を語れる人はしあわせ。
トヨタは、2019年度1%減。2020年度決算80%減を予想。
ホンダは、2019年度25%減。2020年度は決算予想見送り。

無症状感染者が大勢いるだろうから、緊急事態宣言を解除していけば、各地の観光地や遊興施設などに人が集まり、感染が広がるでしょう。
そして繰り返すであろう施設・店舗閉鎖・自粛。
当面、需要は非常に弱く、廃墟塩漬け状態になると予想。
それでも、官需が底堅いつくばは、相対的にましでしょう。
10577: 匿名さん 
[2020-05-13 15:58:31]
日銀のETF買いは1万9500円を割り込むと含み損の状態になる。下がるとさっと買って
2万円チョイを演出する。つくばの中心地の廃墟が最低落札価格の4倍で売れた。
つくばの土地が下がると困る銀行の演出かな。

10578: 匿名さん 
[2020-05-18 08:24:19]
万博記念公園駅は不要だったね。少ない人口が、さらに分散してしまっている。
たしか地権者と政治屋が運動して、TXは渋々あそこに駅を作ることになったのではなかったかな。

さらに言うと研究学園駅もいらなかったね。おかげでつくば駅の空洞化が著しい。
人口規模から言えば、つくば駅とみどりの駅だけでよかったよ。
コンパクトシティに逆行してるね。
10579: 匿名さん 
[2020-05-18 09:18:37]
4年前の市長選で唯一の女性候補者のテーマがコンパクトシティだった。完敗だった。
10580: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-18 13:51:12]
>>10578 匿名さん

単に無差別的に開発してるのを「発展」と勘違いしてるからね。「研究学園周辺が発展してる」なんてブログ見ると平和だなぁと笑える。

10581: 匿名さん 
[2020-05-18 14:10:27]
目糞鼻糞を笑うとはこのことだ
10582: 匿名さん 
[2020-05-18 15:04:08]
最初からだだっ広い都市設計なのでコンパクトシティなんて対極だよ。
研究所にとって広さは重要。
人口増えれば周りに広がるのは必然でしょう。
車社会なのに駅前で窮屈に暮らしたいなんて少数派。

人口が増えて発展したのはTXのおかげで、これまでの開発が間違いでコンパクトシティが
良かったなんて駅前の空洞化の恨み節にしか聞こえない。
10583: 匿名さん 
[2020-05-18 17:06:38]
つくば駅周辺を一挙に一体的に再開発するイガラシの意欲をあんまし理解できない。
10月の選挙でどんな計画を提案するのかなあ。
10584: 匿名さん 
[2020-05-18 23:16:10]
執着駅は始発駅!
10585: 匿名さん 
[2020-05-19 07:35:03]
何回も選挙に出て落ちてばっかりだったつくばのタクシー会社社長が昨年ついに県議当選。
昔からTXを延伸すれば県南が発展すると言っていた。
10586: 匿名さん 
[2020-05-20 08:44:53]
私は彼女に投票しました。彼女の公約は現実的で、五十嵐市長よりもはるかに「現実」を知っていた。
10587: 匿名さん 
[2020-05-20 13:34:12]
大泉ひろ子 つくば9プラン

①総合運動公園用地に、スポーツ治療・リハビリセンターを誘致
②西武筑波店撤去後、未来科学百貨店として再生
③保育ママで待機児童を解消、基礎年金で入れる老人ホームを実現
④科学産業都市をつくり、雇用と定住人口を増やす
⑤筑波山のふもとに道の駅をつくり、つくば駅から小田・北条経由の2階建てバスを運行
⑥研究所の力を借りて農産品のブランドづくりをし、市場を開拓
⑦上郷高校跡地に医大付属高校を誘致
⑧コンパクトシティをつくる
⑨単独で中核市に移行

私は彼女に投票しませんでした。一方、五十嵐さんは6つのカエルを提案しました。
一番魅力だったのは、「規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給」でした。
また、市長特権の退職金(1期ごと2,000万円)の返上など徹底した行政改革を約束しました。

五十嵐さんの公約は大泉さんよりもはるかに「現実的」な印象を受け、彼に投票しましたが
今年の10月は彼がどんな言葉を並べても彼には投票しないと思います。
10588: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-20 14:29:32]
コロナ対策がまだ現在進行形の中で対抗馬出馬表明は難しいだろうな。
 
現市長には色々やったことについて
「市民の大多数に役立ったこと」
を明瞭簡潔に列挙してもらいたい。よくわからないような社会実験とかPRはもう十分かな。
 
市HPにある公約の進捗状況自己評価はやったかやらないかだけど、それが役立ったかどうかが目的なはずなので。
10589: 匿名さん 
[2020-05-20 19:13:25]
現市長は、前市長の運動公園計画の経緯を、委員会設置して検証を試みた。特段、不透明な事実は確認されなかった。現市長は、UR返還交渉失敗、跡地未解決、クレオ再生断念、駅前店舗撤退とマンション化、学校大規模化、なぜ、こういう結果になったのか検証した上で、2期目も立候補するかどうかを考えて欲しい。
10590: 匿名さん 
[2020-05-20 22:16:59]
彼の自己評価を見たが、検証なんて期待出来ないよ。
盛っているのか、本気でそう思っているのか分からんが、、、
10591: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-21 09:01:55]
こうして現市長へのネガティブ投稿が続くと「批判は他所でやれ」という奴が出てくるだろうけど、そういう奴に実際に現市長になって何か実利あったか?を列挙してもらいたいものだ。”世界のあしたと”か”新しいことに挑戦してる”とかの目くらましじゃなく、具体的なメリットをね。
 
それを本当に「確かに。その通りだ」と思うか、別の候補がクズレベルならば次があるんだろうけど。
10592: 匿名さん 
[2020-05-21 09:57:34]
>>現市長になって何か実利あったか?

現市長は公約で「規制緩和により若い世代が買い求めやすい宅地を供給」と約束した。
当選後、市のホームページのバナー広告に不動産会社や建築会社の名前が並んだりしたんで
期待してしまった。でも、期待外れだった。そこで現市長にお願い。この公約を再び10月に。
10593: 匿名さん 
[2020-05-21 11:35:58]
クレオ再生⇒ある程度目途がついた(企業に買ってもらえた)
クレオマンション化阻止⇒半分までに抑えた
UR返還交渉失敗、跡地未解決⇒前市長の尻ぬぐいはやっぱり簡単ではない

まぁ、10589さんの課題を甘めに評価したらこうなるかな。
しかしだ。厳しめにつけてもいいんだけど、他に適任者がいるかとなるとどうだろう。
残念としかいいようがないが、適任者を知らない。だれか良い人が立候補しないかな。
もちろん、五十嵐市長は選挙で有権者から評価を受けるわけだが。
10594: 匿名さん 
[2020-05-21 13:15:39]
いるよ。つくば市スポーツ振興審議会委員の山口香さんならどうか。55歳。
10595: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-21 14:18:57]
前回は「総合運動公園問題で圧倒的悪になった権力側に立ち向かう若手」「前市長不出馬で撤退」「夢を語る」が重なって票を集めたような気がする。

・権力側
・今以上の新たな期待を集めることは難しい
・いい加減に結果を目に見せないといけない

という感じで、前回得票に役立った要因が今回はまったくもって役立たないだろうね。

ただ、 >>10593の言う通り、現状で対抗馬になり得る人が居るのか?が一番焦点かも。
対抗馬出ずに「有権者からの評価を受けない」かもしれないね。 
10596: 匿名さん 
[2020-05-22 09:00:39]
>>10589
MOVIXつくばで上映中された「パラサイト 半地下の家族」の中で主演のソン・ガンホは
こう言いました。「オレには計画がある」そして、「その計画は、『無計画だ』」。
「もう計画なんてしない。計画しなければ失敗することない。
人生なんて、どうせ計画どおりはいきやしない」

と言いつつ、この映画の最後のセリフは「次は、うまくいく計画を立てる」でした。
えいがっておもしろいですね。
10597: マンション検討中さん 
[2020-05-22 14:55:55]
ちょっと質問です。わたしは現市長にもいろいろと言いたいことがありますが、市原市長よりはマシだと感じました。現市長にご不満の方は、市原市政をどう評価されているのでしょうか。
運動公園の話に終止しがちですが、ほかの中心市街地のまちづくりは野放し、会議の透明性を下げるようなことばかりやっていて最悪だったというのが私の評価です。個人的には100点満点で五十嵐は20点、市原は0点(むしろマイナス)です。
10598: 匿名さん 
[2020-05-22 16:30:33]
>>個人的には100点満点で五十嵐は20点、市原は0点(むしろマイナス)です。

10点満点なら五十嵐さんが2点、市原さんが0点。あんまし差がないということで
次もお願いします。コロナ配給でいっぱいばらまいてくれありがとさん。
10599: マンション検討中さん 
[2020-05-22 17:26:39]
>>10598
それはだいぶ違います。0は何倍しても0ですし、候補を選ぶときには消去法です。
五十嵐に固執しているのではなくて、少しでもさらに良い候補が他にいれば、その人に投票します。各地域地盤の毒饅頭を食べないと市長にはなれないから、結局思い通りには動けなさそうですが。
あなたのそれぞれの評価は??
10600: 匿名さん 
[2020-05-22 20:17:22]
世の中にたくさん優秀な人がいて、すぐに取っ替え引っ替えできるのだったらいいんだけどね。
優れた人はそんなにいない。
前の方がマシだった、ではなく、今の方がマシなら、悪くないんじゃない。
県知事はどうかな?
あまり存在感だせていない印象があるけど。
10601: 匿名さん 
[2020-05-23 08:44:34]
「つくば市は、茨城県、筑波大学と共にスイスオリンピック協会(SOA)と東京2020オリンピック競技大会の事前トレーニングキャンプについて合意し、平成30年4月11日、基本合意書を締結しました」

こんだけのことでスイスに出張。わざわざ市長、知事、学長が雁首そろえて。あほ草。
10602: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 06:07:53]
>>10597 マンション検討中さん

今更前の市政を評価しても仕方がないだろ。その評価の結果が前回の市長選なんだからよ。

中心市街地の話に終始しがちだけど、他の周辺地域は野放し、市民にメリットがあるとは思えない外野企業との実証実験やスタートアップ推しばかりやっていたな、というのが個人的評価だな。

現状では特別に変わったことで得点与えるようなメリットを体感していないから五十嵐は0点。他の候補が1点でも与えてもいいかな?と期待が持てればそっちに入れるだけ?

そもそも他の候補が出てこない無投票当選ってオチだったりして。

10603: 匿名さん 
[2020-05-24 09:21:56]
コロナ対策で気前よく配った。多くのクレクレ市民はヤルヤル市長にメリットを体感したよ。

次は、コロナ対策に充てるため特別職の給与を7月から来年3月まで減額することかな。
ついでに市長の期ごと退職金2000万円の返上。これは前回選挙の公約だったが、
次の選挙に立候補してしまったんで議会に提案できなくなっていたが、
コロナ対策に充てるためということならオッケーかもしれない。
10604: 匿名さん 
[2020-05-24 11:05:04]
あれもやるこれもやると言っておきながらひとつも上手くいかないことを揶揄して
「ヤルヤル市長」と呼ばれました。今回は提案が採用され実行されそうです。
区別するためにカタカナを避けて「やるやる市長」と呼びましょう。
10605: マンション検討中さん 
[2020-05-24 15:30:49]
>>10602
あなたが五十嵐を評価しないように、私は市原の何が良かったのかわからないのです。私にとってはマイナス評価でしたが、前市長の市政を評価する人たちもいるのかな、と思ってどこが良かったのか聞いてみたいんです。
市原市長を支持していた人が望むことが、五十嵐の足りない点だとするならば、次の選挙の争点になるんではないかなと思ったんです。
前回は争点云々ではなくて、運動公園がらみで地域の土建屋の支持を得られなくなったためという見方もありますが。
10606: 匿名さん 
[2020-05-24 17:24:28]
>>運動公園がらみで地域の土建屋の支持を得られなくなったためという見方もありますが

地域の土建屋ってなんですか。何人(何票)くらいいますか。
10607: 匿名さん 
[2020-05-24 17:40:54]
五十嵐さんは前回より票を伸ばして当選したが上積み分の半分は共産党からだ。
得票総数の15%程度とはいえ、これが無ければ当選できなかった。
一方、 保守層は市原さんが応援する飯岡さんに、藤沢さんが応援する大泉さんに、
さらに五十嵐さんにと票が分かれた。

市原さんは不出馬だった。

4年前選挙(3人出馬)の得票数
40,069  いがらし立青
35,346  飯岡ひろゆき
16,180  大泉ひろ子

8年前選挙(4人出馬)の得票数
36,010  市原健一
34.698  いがらし立青28,048 + 山中たい子6,650
16,864  桜井よう子
10608: 匿名さん 
[2020-05-24 17:42:46]
いがらし立青出版記念パーティー(89人) 2025万円
http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2017/201711/gai73.pdf

政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳

〔個人からの対価の支払〕
30万円 K 不動産業 二の宮1丁目
100万円 S 廃棄物処理業
100万円 N 倉庫運送業      
150万円 O 建設機械リース業
150万円 O 建設機械リース業 

〔団体からの対価の支払〕
30万円 K 不動産業 二の宮3丁目
50万円 N 廃棄物処理業
50万円 A 建設業
50万円 P 不動産業 梅園
50万円 P 不動産業 二の宮1丁目
75万円 K 建設業
150万円 T 不動産業 天久保
150万円 A 不動産業 研究学園
10609: 匿名さん 
[2020-05-26 01:35:18]
日本財団の跡地解体工事開始。
8月上旬までにさら地に。
https://newstsukuba.jp/24100/22/05/

当初7月末から患者受け入れ開始と言っていたけど、運営主体も開設時期も未定。
本当に作る/作れるのか?
日本財団なら必ずやる!なめるな!と言っていた人達は赤っ恥。
仮に施設だけ作れても、肝心の運営主体も人材配置もできなさそう。
10610: 匿名さん 
[2020-05-26 07:41:23]
安倍首相はトランプ大統領との電話協議で、米国製人工呼吸器の購入を約束した。トランプは3月、ゼネラル・モーターズ(GM)などに大量生産を指示したが「つくりすぎて困っている」状態で、日本政府に購入の打診があった。日本でも増産を進めており日本側はいったん「不足は起きていない」と答えたが、第2波に備えて1000台購入することにした。




10611: マンション検討中さん 
[2020-05-26 11:41:26]
>>10606
本当に知らないのか、わざと言っているのか分からないが、土建屋の構成員だけが得票数ではありません。
各候補とも建設、工事に関連した法人の献金が多い。もちろんそれらのマンパワーを使って組織的な選挙活動を展開する。つく側を間違えると食いっぱぐれるから必死です。五十嵐は前ほど排除はしていないようだが、市原、藤沢、木村時代は村八分になった業者の扱いはいずれもひどかった。
10612: 匿名さん 
[2020-05-26 13:30:21]
お金ないと選挙できないからねー
バックは必要

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる