つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
101:
名無しさん
[2017-07-07 06:17:11]
|
102:
名無しさん
[2017-07-07 13:32:20]
つくばの人口では売り上げに限界がある。
土浦のように駅前に高校生が集まることもない。 市民は市内勤務だから、あまり駅を利用しない。 そうなると、市外や県外からの集客に力を入れないと、駅周辺の商業施設は成長できない。 まずは、つくば駅から直通の交通網を発展させないと。 土浦、水戸、牛久、古河あたりからから、買い物に来やすいようにしないと。 |
103:
匿名さん
[2017-07-07 15:08:35]
研究学園のイイアスは、駅近だし、周辺は渋滞するし、駐車場も使いづらいけどそこそこ人が集まっています。違いはい何だろう?一通ばかりでイライラするけど、やはり広い駐車場?
|
104:
名無しさん
[2017-07-07 15:50:37]
西武+キュートと、iiasは、比べるまでもなくiiasの魅力の圧勝。
筑波大学行きのバを始め、各バスが研究学園はっちゃくになれば、つくば駅はあっという間に閑散としてしまうはず。 |
105:
匿名さん
[2017-07-07 16:54:32]
イーアスはそこそこというかすでに人多すぎだよ。
もはや土日の昼から夕方は行く気がしない。 渋滞はするけど入りづらい西部の立体駐車場より気楽だし、普段は 日用品の買い物だからイーアスの方がはるかに便利。 百貨店で買い物なら東京に出るしかないな。 |
106:
匿名さん
[2017-07-07 17:09:08]
>>104
>>筑波大学行きのバを始め、各バスが研究学園はっちゃくになれば、つくば駅はあっという間に閑散としてしまうはず。 それは無理です。快速が停まらないせいか、つくば駅より圧倒的に乗降客が少ないので。 路線価の県内1位はつくば市吾妻1丁目で、研究学園駅周辺はベスト10にも入ってませんから。 新聞記事によれば、つくば駅近辺に住むことが、若者達のステータスだそうな。 |
107:
評判気になるさん
[2017-07-07 18:32:48]
|
108:
名無しさん
[2017-07-07 23:05:05]
そこで、サイバーダインが、今までの利益をつくばに還元して街作りに貢献してくれたら最高なんだけどなあ。
|
109:
匿名さん
[2017-07-08 00:46:44]
|
110:
匿名さん
[2017-07-08 08:56:50]
>>106
研究学園の路線価なんか発表されてないだろうが |
|
111:
匿名さん
[2017-07-08 09:35:45]
少なくとも今は、ランキング上位に入っていないということでは?
|
112:
匿名さん
[2017-07-08 09:57:01]
つくば駅か…
西武とキュートぶっ潰してイオンモールでも建てて、近在の村々から軽自動車のかっぺを呼び込まないと復活はねーべ |
113:
マンション掲示板さん
[2017-07-08 10:08:04]
研究学園は、警察署が移転して、郵政グループの大規模拠点が二つ出来て、サイバニックシティも出来る5年後頃には、激増する昼間人口を目当てに商業施設なども増えて賑やかになりそうです。
渋滞の葛城西線は歩道をとても大きく取っているので、やろうと思えば二車線にもできるでしょうし。 |
114:
匿名さん
[2017-07-08 10:54:56]
サイバニックシティ、本当に実現するのですか?
自己資金では無理。出資者が決まったという話も聞かない。 5年後にできるなら、既に発表があるはずですが。 |
115:
匿名さん
[2017-07-08 11:54:25]
サイバーダインは夢を語るのは上手いんだが、ちょっと大風呂敷を広げている感じ。
いまいち現実味が無い。 |
116:
匿名さん
[2017-07-08 17:46:33]
|
117:
匿名さん
[2017-07-08 19:26:57]
つくば駅前に商業施設 大和ハウス、5階建て建設へ
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14993447629173 2017年7月7日(金) 5階建ての商業・業務施設が建設される予定のTXつくば駅前駐車場=つくば市吾妻5階建ての商業・業務施設が建設される予定のTXつくば駅前駐車場=つくば市吾妻 筑波都市整備が売却を予定していた、つくばエクスプレス(TX)つくば駅前の商業地について、つくば市は6日、大和ハウス工業(本社大阪市)が購入し、地上5階建ての商業・業務施設を建設すると発表した。筑波都市整備がプロポーザル方式で同社を選定し、6月30日に土地の購入契約を結んだ。同社つくば支社によると、詳細は決まっていないが、商業施設のほか、同支社の事務所などが入居する予定。着工、完成時期も未定としている。 売却したのは、つくば市吾妻2丁目の3街区(計約7700平方メートル)。同駅に近接し、商業施設キュートの北側に位置する。「北1駐車場」の東側半分を占め、大型商業施設が建設可能な商業地域内にある。建設が予定される平面駐車場は、既に先月16日から使用できなくなっている。 この商業地を巡って、市は5月11日、筑波都市整備の石原孝社長に対し、土地売却に際して、駅前のにぎわい創出や景観に配慮することなどを求める要望書を提出していた。 茨城新聞の取材に対し、筑波都市整備は土地売却について、「要望書の内容を加味して検討し、業者を選んだ」と説明。五十嵐立青市長は「要望が受け入れられ、安堵(あんど)するとともに、つくば駅前のにぎわい創出の起爆剤となるような施設が建設されることを期待している」と話した。 同駅周辺は、今年2月に西武筑波店が業績低迷などを理由に閉鎖し、後継テナントが決まっていない状況。跡地の空洞化が懸念されるとともに、中心市街地の集客対策が課題となっていた。 (高阿田総司) |
118:
マンション検討中さん
[2017-07-08 20:56:16]
起爆剤になるようなのってどんなのだろう。
Bivi がダメなのはすでに証明済みだし。 |
119:
マンション検討中さん
[2017-07-08 20:56:58]
がんばってくれーダイワハウスー
|
120:
匿名さん
[2017-07-08 21:25:54]
Biviもイーアスもダイワロイネットホテルもダイワなんだね
http://www.daiwalease.co.jp/ryutuu/dlsc.html https://www.daiwahouse.co.jp/tochikatsu/loc/product.html |
121:
マンション掲示板さん
[2017-07-08 23:54:42]
|
122:
匿名さん
[2017-07-09 00:08:00]
西武跡地、ビビ、ロイネット、三井ビル、合同庁舎横のビル…。
みんなこけてるのに、また入れ物だけ無理やり作ったってテナントは来ない。 茨城に作るなら巨大駐車場との一体型施設これ一択の時代。 |
123:
通りがかりさん
[2017-07-09 03:40:11]
大和ハウスに決まったのは
クレオスクエア全体の再生を考慮してのこと。 もし この駅前の新商業施設だけを考えてるなら 書店や食料品や家電や雑貨 あとは娯楽系の店舗などを 持ち前のテナント誘致力を発揮して キュートから専門店を奪ってでも ひと通り揃えようとするはず。 地下階つくって駅利用客を ごっそり囲い込むということもできる。 あの土地はそういう様々なことが出来る敷地。 だけど 飲食店と衣料店のみということは 明らかに この商業施設単独でどうこうということは 考えてないんだよ。 隣の 大和ハウス直営のイーアスとクレオスクエアの テナントの状況に常に目を光らせておく そのためにあそこに支社を置くんだろう |
124:
通りがかりさん
[2017-07-09 04:06:07]
個人的には
クレオスクエアとイーアスが同じ大和ハウスで テナントも棲み分けして 協力関係が築けるのなら イーアスの駐車場を増強して イーアスとクレオスクエアを 無料シャトルバスで繋いでみるのもアリだと思う クレオスクエアの駐車場不足を ある程度補完できるし、 アリーナで何か集客イベントが開催されるときは そこにも停車するようにすればいい 確かに二つの大型複合モールを両立するには 近過ぎる距離だけど バス輸送には程よい距離だし 協力関係なら 逆にそれを利用することだってできる |
125:
匿名さん
[2017-07-09 12:43:15]
>>88さん
>>殆ど埋まっていますが? 研究学園駅のロータリーのことなら、それは違います(本日確認)。 1Fテナント全部空きのビルもあるし、かなり空いてました。 「研究学園の生活」さんの記事(3月)から変わってないのでは? ttp://sciencecity.tsukuba.ch/e304261.html |
126:
匿名さん
[2017-07-09 16:55:22]
ダイワはエリアの今後の事業性を勘案し
撤退ではなく、本格的な再建を判断したのでしょう。 運営で稼ぐスタイルは売りぱっなしのMS販売事業者とは違い 市にとってもありがたいだろう。 |
127:
マンション比較中さん
[2017-07-09 21:15:06]
つくば北駐車場の件、低層階は商業施設で高層階はマンションがいいのでは?
周辺住民が増えないことには商業施設だけ作ってもにぎわいは期待できないし、TXの場合、電車を使って商業施設にアクセスしようとする人は少ないからね。 |
128:
通りがかりさん
[2017-07-09 22:22:20]
ウララ1みたいな感じ?
|
129:
匿名
[2017-07-10 07:14:50]
多少駐車場が面倒でも、渋滞しても、本当に行きたい店があったら行きます。そんな場所にしてもらいたいですね。どこにでもある同じような店ばかりなら、広い平面駐車場がある方へ行きます。
あと、雨の日なんかは面倒な立体駐車場の方が混みますよね?デメリットがメリットになることは他にもあると思いますので、便利で楽しい場所になってもらいたいです。 |
130:
匿名さん
[2017-07-10 08:07:28]
高齢化しているのだから、車を使わなくてもよい社会にしてほしいですね。
駅までのバスが通るバス停に行くまでが一苦労。 そしてバス代が異様に高い。 広いから難しいのはわかるけれど、バスがもう少し機能してほしい。 たとえば、竹園からひたちの牛久行きとか、二の宮から土浦行きとか、並木から下妻行きとか、松代から水海道行きとか。。 高校生も通学の幅が広がると思う。 |
131:
名無しさん
[2017-07-17 08:48:45]
筑波会議が開かれることで、つくばの未来にプラスがあればよいですね。
日本の最高の頭脳が集まる都市にしては、筑波大はちょっとレベルが足りないのが残念です。東大は無理でも、せめて東北大くらいの大学は欲しいのが研究者たちの本音では? 筑波大が期待したほど伸びない理由に、教員の居心地の悪さがあるように思えます。教員は雑用に追われ過ぎで、優秀な教員を惹き付ける環境にないように見えます。 周囲は、上位旧帝大卒の研究者だらけですから、同じレベルの大学になってほしいですよね。 現在は、珍しいプログラムや先進的な名前のプログラムの名前や形式ばかりが目立ちますが、いつか中身が追いつく日がきますように。 筑波大頑張れ。そして、筑波会議がつくばの発展に繋がりますように。 |
132:
坪単価比較中さん
[2017-07-19 21:56:37]
吾妻宿舎跡の戸建が交差点角側から建ち始めましたね。
都市計画では一戸あたり最低200平米のはずですが、隣戸との間もそれほどなく狭く見えます。 錯覚かも知れません。 西側の区画は更地にはなったものの、その後の工事はストップしているようで、 とりあえずは東側を売りに出すのですかね。 6500〜7500万円と予想しますが、果たして売れるのか。 業者的には今後の同地域の戸建需要と適正価格を知る上で試験的な物件となるでしょうね。 買う側からすれば、ちょっと手が出しにくいかも。 でもすぐに売れちゃうのかな。 |
133:
名無しさん
[2017-07-19 23:08:49]
あそこは静かで、戸建てとしてかなり良い場所ですね。
竹園は、東大通り沿いが高く売られましたが、大通りに近いのはやはり騒音が気になります。 あのくらい離れると良いですね。 つくば駅からの徒歩圏で65坪程度の新築の戸建てだと、10分以内(吾妻や竹園)が6500万前後、20分以内(吾妻4、竹園3、東新井、花園)が5500万前後、30分以内(千現、二の宮、倉掛、松代や春日の一部など)が4500万前後でしょうか。 30分以上であれば、土地は80坪は欲しいですね。駐車場は三台分あると田舎では役に立ちます。 |
134:
匿名さん
[2017-07-20 07:51:09]
官舎を出た方の需要があるのか、戸建賃貸がすごくたくさん建ち始めてますね。天久保1とか学園の森2丁目〜3丁目にかけても。
|
135:
匿名
[2017-07-20 20:01:55]
>>85 匿名さん
私も80さんの言いたいことがわかる気がします。 私は高校卒業後、東京に出てからはずっと東京が楽しく、たまに帰るつくばが好きでしたが、 つくばに帰ってきて、TXが出来て、便利になり人口も増えましたが、東京とは大違い、 つくばの良さも無くなり、ただのごちゃごちゃしたベッドタウンになってきたと思います。 子供時代は質素でしたが、皆同じく慎ましく地域社会もきちんとしていて、清潔で緑豊かな小さな街で穏やかで静かな研究学園都市という感じでした。 空き家だらけ、スラム化進行中の住宅街もあります。 もっときちんと一体化した管理のなされた研究学園都市だったと思います。 乱暴な言葉遣いや少し自己中な発言など見ると(私のただの郷愁みたいですが、ネットですし。) 変わったなぁと思います。今のつくばは私の知ってるつくばではなくなってきてる気がします。 つくばから出たいと思った事も、都会に憧れたこともありましたが、 今のつくば市が好きではありません。 ほんの少し外れに住んでるからでしょうか? なんであれ伝わらないと思いますが… |
136:
匿名
[2017-07-20 20:05:20]
|
137:
名無しさん
[2017-07-20 22:28:16]
TX 開通前と後で、つくばは大きく変わりましたからね。
|
138:
評判気になるさん
[2017-07-21 00:06:21]
TX開通(2005年)前後だけでなく、公務員が多いつくば市では、省庁再編(2001年)の前後や、公務員宿舎の大規模廃止計画発表(2011年)の前後で、次第に変わりつつあります。数年おきの五月雨的な要因が影響している様です。
|
139:
名無しさん
[2017-07-26 18:45:26]
8月に竹園3丁目開発についてのタウンミーティングがありますが、皆さん何かご要望はありますか?
ショッピングセンター跡地とかどうしたらよいのでしょうね。 それから、南大通りの東側延伸計画はどうなるのでしょうか。 西側がダメなら、せめて東側を伸ばしてほしいです。 |
140:
名無しさん
[2017-07-26 18:51:51]
>>135 匿名さん
1980年代の学園都市で育って、今も学園都市で暮らしている人は少数派だから、ここで意見を伝えても共感できる人は少ないかと思います。 3、40代のほとんどが、成人してから学園都市に来た人か、親も地元出身か、のどちらかですから。 |
141:
通りがかりさん
[2017-07-26 21:58:14]
|
142:
名無し
[2017-07-26 22:06:20]
計画未完で都市機能が分散したまま人口がピークアウトしそう。
|
143:
名無しさん
[2017-07-27 00:49:25]
多少犠牲が出ても、南大通りは延伸してほしいです。
中央通りも、犠牲を出して東側が延伸しましたよね。 南大通りが延伸すれば、金田中根台の新しい道路に出やすくなり、筑波大学方面への裏道ができて、朝夕の中心地区の混雑緩和にもなります。 できることなら、南大通りの西側も、高架道で実現してほしいです。 |
144:
匿名さん
[2017-07-28 16:52:44]
|
145:
匿名さん
[2017-07-28 17:03:11]
>>140
なるほど!そうですよね。 暮らしにくいと思いました。 義務教育はつくばでバッチリ受けて育ちましたが、 ここに帰って来ても同世代は出て行った人が多く知り合いもいないです。 地元の人とは全く馴染めません。 昔、つくば市は自殺する人、精神を病む人がとても多かったといいますが、 家を建てて失敗しました。 頑張ってつくば市から出て行きたいです。 |
146:
マンコミュファンさん
[2017-07-28 20:01:45]
80年代の学園地区で育った人は、ほとんど全員が公務員宿舎育ちだから、全家庭が公務員宿舎を出て、散らばっています。
つくばに留まったり、戻ってきた場合、女性は研究所や大学で契約職員で働いている方が多いです。きっと先輩や後輩に出会えますよ。 昔は新住民と旧住民との境が大きく、交流はほとんどなかったかと思いますが、今は普通の会社員も増え、明確な境界線がなくなりましたよね。 |
147:
匿名
[2017-07-28 20:31:40]
|
148:
匿名さん
[2017-07-28 23:59:02]
つくばに自殺者が多かったというのは、都市伝説であり統計的にはごく普通の割合だった。
そのことは、筑波大学の卒論でもう何年も前に証明されている。 問題になったのは、国の研究所の職員が含まれていたから。公務員として金を掛けて 育てた研究者が自殺してしまうのは経済的に効率が悪いからで、つくばの研究機関の 連絡会(筑協として今も残っている)で、所長さんたちが嘆いていたのを その連絡会の事務局をしていた研究交流センターに入っていた記者クラブの事務所で 偶然聞いた某朝日新聞社の記者が、筑波研究学園都市を貶めるために意図的に広めた話だ。 年に2~3人の研究者が自殺したのが、そんな話に膨らんだだけ。 ちなみに、その後も何人か自殺者が出たのは、その話を見て、県外から自殺のためだけに 筑波研究学園都市に来た人が起こしたのがほとんど。筑波大生すら、年に1~2人程度で その程度は、どこの大学でもあった。 |
149:
名無しさん
[2017-07-29 09:45:49]
筑波大だったけど、在学中に聞いたことあるのは1人だけでそれも未遂だったらしい。つくばの環境に馴染めず仮面浪人して退学した人ならいたけどね。
同世代の友人が周りにいなければ生きていけないのなら、転勤族はみんな自殺ですか? ただ、都内とかで頻繁にコミュニティ作って飲んでる友人とかが羨ましいとか? それともマイルドヤンキー的な生き方を望んだのに実際そうならなかったと言いたいのかな? 住みやすさは人によりけりなので出ていきたいというのは理解できますが、つくばに家を買ったことを別の理由で後悔しているのに、つくば絡みの理由をつけて正当化してる印象を受けてしまいました。 |
150:
匿名
[2017-07-29 12:37:05]
報じられない自殺が多いだけで、実際は今もつくば市内でも筑波大学でも、起きています。
ただ、その原因は、今はつくば特有ではないかもしれないです。 かつては、都会の文化に慣れた人が強制的にど田舎に移住させられ、孤独を感じる人がたくさんいました。 便利な今は関係ないですね。 学園都市育ちで、つくばに今のつくばに馴染めない145さんへ。 学園都市育ちの子に多いのが、多様性への対応力のなさです。 小中学校は、外国籍は多いかもしれませんが、均質的過ぎて本当の、多様性がないのです。良い子ばかりの環境に慣れているため、あらゆる人が集まる社会に出てから挫折する人が続出。 意外と、荒れた学校出身者の方が、長い目で見ると忍耐強く逞しくなったりします。 つくばの良い教育環境も、善し悪しです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1073822271.html
ここの跡地の計画なのでしょうか。