つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
1385:
匿名さん
[2018-02-18 22:41:53]
間違い「徹底 ⇒ 撤退」
|
1386:
匿名さん
[2018-02-19 02:00:43]
つくば市の伸びは非常に健全。
決して人口だけが伸びてるわけじゃない。 通勤圏として発展しつつも、高い昼夜間人比率をキープしている。 それに、市街地が外へ外へ拡大していく中での、 成長ではなく、まず、鉄道沿線への集中化という大きな流れがあって、その流れの中での成長なので、まだまだ息の長い成長になると思われます。 T X開通効果というのは、沿線開発地には留まらず、もっと広範囲で需要が底上げされていて、 しかも、そこに空白地が大量に眠っていることを考えると、この先まだまだ伸びていくのは確実でしょう。 さらに、伸びていく中で、その住環境は、 近隣自治体のそれとは一線を画すものとなっていき、さらにさらにつくば市への集中化が加速していくょうから、この成長スパイラルを止めるような競合自治体が近隣に急に現れるとか、 そういうことでもない限り、止まることはないでしょうね。 近隣都市に住む人々は、 つくば市の成長を好意的に受け止めている人ばかりではないのでしょうけど、 つくば市への集中化を止めたいのであれば、 今が一番のチャンスかもしれません。 今どこもこの流れに抗うことすら出来ないのなら、この先は、もっと止められなくなるし、加速していきますよ。 |
1387:
通りがかりさん
[2018-02-19 08:10:26]
いくらなんでも文才なさすぎ。読みにくい
|
1388:
匿名さん
[2018-02-19 10:19:25]
つくばの将来に関して、自分の生きているうちはまぁ多少の動きはあっても
ほぼ現状維持できるだろうと楽観しているけれど、集中とか加速とか言われると それは違うだろうと突っ込みたくなるね。 (まったく聞く耳持たない人のようだけれど) |
1389:
周辺住民さん
[2018-02-19 11:19:16]
現在まで成長していることは事実だけれど、
現在まで成長している都市は、今後も、他の市町村からの流入が永々と続いて、成長をし続ける、加速度がつくって話、誰も信じないですよね。 痛々しい。 |
1390:
匿名さん
[2018-02-19 12:48:53]
データはすべて示してます。
鉄道開業から13年目。 信じるとか信じないとかじゃなくて、 もう既に始まってることです。 |
1391:
匿名さん
[2018-02-19 15:07:34]
>>1389 周辺住民さん
つくばは伸びるけど、その分、犠牲となる街もあるということです。 つくばは20万都市の不交付団体。 住民獲得競争でどうやって負けるんでしょう?負けようがないと思うんですよね? この先独り勝ちだと思われますよ。 |
1392:
匿名さん
[2018-02-19 17:37:14]
話にならんね。
成長都市に永々と人口流出と人工流入が続くという前提が誤りでしょ。 弱肉強食的に、弱い市町村の人口流出が永々と続き、強い市町村に人が永々と流入し続ける。 そんなわけないでしょ。 変な改行の理屈によると、 つくば市に茨城県の全人口が集中することになるよ。 いや、もっと言えば、つくば市より強者である東京都区部が日本の全人口を吸い上げて、他の市町村が滅んで終わりになるよ。 控え目に見て、つくば市に50万人が居住して、水戸市や日立市に車で通勤する姿が当たり前になる? 少数の例外はあると思うが、そんな通勤するのは苦痛だもの。多数派ではありえないね。 |
1393:
匿名さん
[2018-02-19 19:39:20]
http://uproda.2ch-library.com/986019jwy/lib986019.jpeg
これは 2010〜2015ですけど、 2016〜2017はもっと つくば集中が進んでいますよ |
1394:
匿名さん
[2018-02-19 19:49:31]
>>1392 匿名さん
千葉埼玉には茨城の2倍強の人口がいますけど、成長が著しい都市は、10都市ぐらいはありますね。 茨城は人口が300万近くいるのに、 つくばぐらいしか伸びてないんですよね。 その選択肢の少なさが、つくば集中の要因の一つかもしれませんね。 |
|
1395:
匿名さん
[2018-02-19 20:46:53]
西武がなくなったのは残念。
デパートを普段使いするような層に対する訴求力は低下したのではないだろうか。 |
1396:
匿名さん
[2018-02-19 21:15:15]
マイナス金利にすると
金が動き出すというのと近いかも。 マイナス成長時代は、 少しでもプラスなところを目指して 住民が動き出します。 |
1397:
匿名さん
[2018-02-19 21:38:25]
業者はどっかいってください
|
1398:
匿名さん
[2018-02-19 21:52:04]
マイナス金利にするのと金が動き出すのと同じように、マイナス成長時代は少しでもプラスな所を目指して住民が大移動をするんですね(笑)。
改行の人は、書きぶりが宗教ぽいと思いましたが、 まさにモーゼですね。信者を連れてエルサレム板に移住してほしいです。 そして、住民は、各都道府県という枠の中で、その中の成長都市に向かって大移動を開始するのですね(笑)。 千葉・埼玉県民は、千葉埼玉県内の成長著しい都市に向かって大移動し、そういう成長著しい都市が10都市もあると。 そして、茨城県には成長著しい都市はつくばしかないので、そこに集中すると。 茨城県民は茨城命なので、他県には流出せず、茨城県内のつくばに留まり続けるのですね。 すばらしい。 たとえば、水戸市で住宅ローンを組んで住宅を建てていても、その家を捨ててつくばに移り住むと。 水戸の県庁勤務であっても、つくばで家を買うと(というより、県庁がつくばに移転してくる?)。 私は、茨城県内に拘る理由がないので、モーゼのおっしゃる千葉埼玉の成長著しい都市とやらに移住しようと思います。 その10都市を是非教えてください。 その10都市とつくばで大相撲をしましょう。 |
1399:
匿名さん
[2018-02-19 22:19:36]
多くの茨城県民にとってつくば市とは、
実家に一番近い"方舟"みたいなもの。 従ってわたしは、ノアかもしれません。 |
1400:
匿名さん
[2018-02-19 22:59:07]
私の知り合いは、行方市や鉾田市で農業をやっているのですが、朝は午前5時から作業を開始しています。
彼らもつくば市に移住してくるのですね。 そうすると、朝は午前3時半頃からつくば市の自宅を出て、行方や鉾田の農地に向かうのですね。 起床時間は午前2時半頃でしょうか。 また、距離的に、茨城県北部の住民は、いわき市へ大移動。 茨城県西部の住民は、宇都宮市へ大移動。 鹿嶋市や神栖市の住民は、成田市へ大移動。 取手・龍ヶ崎市の住民は、柏市へ大移動。 することが予想されます。 そうすると、茨城県全体の人口は減少するので、予算も縮小して、県道は凸凹のままで、茨城県警や県立高校も立ち行かなくなりますね。土浦一高も廃校になるのでしょうか。 つくば市内の県道は凸凹で、県警も警察官が足りず、県立高校も廃校になるのでしょう。 それなら、経済力のある東京都に移住したいです。 それとも、つくば市がつくば市警を設立するのでしょうか?。 ロス市警みたいでかっこいいですね。 |
1401:
匿名さん
[2018-02-19 23:21:41]
つくばはいい街だと思うが、いい高校がないな。
できる子はやっぱり土浦一高に行くの? やはり伝統がないのが痛いね。 |
1402:
匿名さん
[2018-02-19 23:59:38]
|
1403:
匿名さん
[2018-02-20 05:37:36]
>>1400 匿名さん
http://uproda.2ch-library.com/986019jwy/lib986019.jpeg うーん とりあえず茨城はつくば一極集中って感じですね。 そういう流れが出来上がっている。 いわき、宇都宮は、今の人口動態だけを見ると それぞれの県内で、一極集中的に人を集めてるわけでもなさそう。 つくばは東京通勤圏であること、 つくばエクスプレスがつくば止まりであること、 これがが大きいのかなと思います。 つくばエクスプレスがもし、もっと北まで続いていたら、つくばの発展が今より抑えられて、その分、北にある駅に人が集まってるのでしょうが、 つくば止まりであることで、つくばエクスプレスの利便性を享受出来る場所が、つくば市内まで、もしくは県南までに閉じ込められています。 つくばエクスプレスの利便性を享受出来る街が つくばまでで断絶されていることで、 県北部から南部に移住という形にまでなるケースが多いのかもしれません。 |
1404:
匿名さん
[2018-02-20 06:33:24]
文体変えてるつもりなんだろうけど文才の無さは変わりません。
あなたの言いたいことはわかったから何度も同じこと書かなくていいって。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報