つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
923:
匿名さん
[2017-12-17 14:48:06]
|
924:
匿名さん
[2017-12-17 15:03:00]
>>917
>>市役所や行政機能も研究学園に移っています。 都庁も新宿副都心にあるわけで、だからと言って 新宿>丸の内にはならないでしょうに。 アナタの方が骨髄反射じゃないの? 研究学園駅周辺は戸建てしか増えないから、TX乗降客も増えない。 TX乗降客は未だにつくば駅の3分の1のまま。 快速が停まるのは現状では無理でしょう。 高層MSが増えるのなら効率よく人口も増えたろうに (ヴェルプレジオやNEXIOは小規模なので除外)。 通販が主流となれば、イーアス、イオンモール土浦+つくばも全滅。 その先を読んで西武跡地を考えて欲しい。 |
925:
匿名さん
[2017-12-17 17:46:06]
あらあら。
まだ、都内を意識した例えをしている人がいますね。 車社会である地方都市における「駅」の意味は、都内のそれとは違うので、都内の例えを持ち込むのはナンセンスです。 異なる状況の地方都市に、都内の感覚を無意識に当てはめようとすることによる誤謬は恐ろしいです。 土浦駅や石岡駅以外で参考になりそうなのは、幸手駅でしょうか。 寂れてますよ。 なお、研究学園vsつくばセンターの話題が出ると無用にアツくなる人がいるので、研究学園の話は厳禁ですね。 通販が主体になって、イーアスが潰れる時代を意識すると、クレオ跡は何を造ればよいのですか? 921さんは、駐車場や公園という意見のようですが、924さんは、マンション派? 私は、いつものデベがいつもの安いマンションを造ることを苦々しく思いますが、メジャーが来ることもないでしょうから、仕方ないと思っています(1~3階くらいは商業施設にしてほしいですが)。 |
926:
匿名さん
[2017-12-17 19:27:17]
車社会のつくばでは、駅近住民以外は、つくば駅前でも研究学園駅前でも、イオンでもイーアスでも、行きたいところがあれば車で行くので、どちらが栄えようと気にしないかもしれません。
実際、車で10分も20分も、渋滞にかからなければ大きな違いは感じません。 そんなつくばで、駐車場の足りない駅前を発展させるのは難しい問題です。 駅前の住民をマンションで増やしても、駅前住民だけで商売は成り立ちません。人口25万未満の小さな地方都市なのに、30万都市の感覚で考えたら大変です。人口増加はよほどの政策か交通事情の変化か、企業等の移転がない限り期待できないです。移転で減る可能性もありです。 つくばならではの魅力ある街づくりは、クレオの跡地と北口のダイワが大きな役割を担いますね。 |
927:
匿名さん
[2017-12-17 22:13:08]
無料駐車場があっても道路が激混みのイーアスは勘弁です。特に土日の午後がひどい。近所の人は迷惑ではないのかなあ。
>>924 茨城県庁の周りが栄えていないのと同じで役所の周りが栄えていくってことはない。 |
928:
匿名さん
[2017-12-17 23:35:40]
|
929:
匿名さん
[2017-12-18 07:11:23]
家から出るだけで一苦労。
|
930:
スレ建て主
[2017-12-18 07:27:13]
研究学園とつくばのどちらが住みやすいか、などに繋がる話題は、都市計画と関係ないので、別スレでお願いします。
個人的には、住む場所は個人の事情や価値観が反映されるので、どこがよいかは永遠に答えは出ないと思います。 駅前が衰退していく地方都市の宿命に逆らえる街を作れるのか、これがイオン撤退で突きつけられた課題です。つくばはどこに向かうのかが、今試されているように感じます。 |
931:
匿名さん
[2017-12-18 09:48:31]
茨城には反面教師の駅前の例がいくつも有りますからね。とにかく魅力な街になる事を期待!
|
932:
匿名さん
[2017-12-18 11:48:47]
>>927
土日のiias周辺渋滞は方向によりあるけど、平日はそれほどでもない。 近所に住んでいると基本渋滞と逆方向になることが多いので、さほど苦にならない。 葛城西線も土日は混むけど、平日は空いている。 都内に住んだ時の状況からすると、土日の渋滞なんて、まだまだ許容範囲。 足りないものがあればすぐに買いに行けるし、平日の利便性の方がまだまだ勝る。 それに、人があれだけ集まるから店も繁盛するわけで、店につぶれらてたら不便になるので困る。 ただ、土日を中心に来る研究学園以外の人から見れば渋滞などのデメリットを強く感じるのも分かる。 |
|
933:
匿名さん
[2017-12-18 12:02:15]
>>932に書き忘れ
葛城西線を都市計画の失敗だと言われる方が多いけど、近所に住んでいる自分にとっては、 片側1車線で右折でも店に入れることで集客力に多少貢献しているのではと感じている。 中央分離帯のある片側2車線道路(iias東側)は快適だけど、結果として車のディーラーが中心となった。 また、中央分離帯の無い片側2車線道路で、右折で店に入る車があると後方で混乱が生じたりして危険だと思う。 |
934:
匿名
[2017-12-18 12:32:01]
地勢学的デメリットを克服し、東京都 品川駅と相互補完関係を構築する。
都東地方で神奈川的ポジションを獲得できる魅力ある地方都市の構築。 つくば市はおそらく、その北限。 |
935:
匿名さん
[2017-12-18 13:24:35]
竹園1丁目官舎跡地、フージャースが落札しましたね。
登記もされています。 都市計画上、戸建てではなく、やはりマンションでしょうか。 |
936:
マンション掲示板さん
[2017-12-18 20:56:03]
フージャースコーポレーションならマンション
フージャースアベニューなら戸建て どっちの会社でしたか? |
937:
匿名さん
[2017-12-18 21:44:28]
ミックスガーデンが出来た時は、フージャースって何?と思いましたが、今はすっかりつくばの街作りの主役ですね。
|
938:
匿名さん
[2017-12-18 22:12:01]
竹園1は中高層が許されているのでマンションでしょう。
売却価格からしてもマンションでなければ利益でないと思います。 南向きに建てられるのは良いかなと思います。 |
939:
匿名さん
[2017-12-18 22:53:50]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
940:
匿名
[2017-12-18 23:32:55]
レーベンには品質、フージャースにはデザインセンスを期待したい。
敷地の仕入れ価格はバレているので、セールストークは無駄。 |
941:
購入経験者さん
[2017-12-19 00:10:01]
>>940
>レーベンには品質、フージャースにはデザインセンスを期待したい。 いやいや、レーベンには品質とデザインセンスの両方でしょ。 研究学園の物件もチェッカーフラグと揶揄されていたし、守谷の線路際のやつもひどい。 彩度が低ければシックで落ち着いた印象だと勘違いしているんだと思うんだが、無彩色でもコントラストがハッキリしすぎると、うるさいデザインになることを理解していないと思う。 |
942:
通りがかりさん
[2017-12-19 08:25:04]
>レーベンには品質、フージャースにはデザインセンスを期待したい。
ここは笑いをとる所だと思ったです。 せめて、サーパス(大京穴吹)なら…つくば市内にもいくつか実績があるし…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、吾妻小の立地は再検討も必要では?