つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
4426:
口コミ知りたいさん
[2018-09-24 21:52:49]
|
4427:
匿名さん
[2018-09-24 21:58:08]
地震の巣とされてる場所は、筑波山南部らしいから、もろにつくば土浦だよ。
ググるとビビる。 |
4428:
匿名さん
[2018-09-24 22:21:49]
誰か研究学園スレ作らんの
|
4429:
名無しさん
[2018-09-24 23:21:02]
つくば市下がっちゃったな65位に
つくばみらいは61位 神栖は33位か |
4430:
周辺住民さん
[2018-09-25 00:48:30]
|
4431:
周辺住民さん
[2018-09-25 07:33:20]
311のときの被害は例えば筑波大なら微生物大量培養装置とか
アステラスなら細胞凍結保存装置の破壊などがメインで 建物が利用できないほどに破壊された例は少なかった。 311でびくともしなかった旧耐震の建物は 素人考えだけどむしろ頑丈だと思う。 築100年を目指すべきだ。 |
4432:
匿名さん
[2018-09-25 07:44:25]
|
4433:
匿名さん
[2018-09-25 08:05:16]
地震に関しては日本で安全なところはないから、4432さんが書かれているように、地震による液状化や土砂崩れ、津波などの心配がほとんどないことが大事でしょうね。
その意味でつくばは割と安全性は高いと思います。 |
4434:
匿名さん
[2018-09-25 12:10:11]
竜巻ですっ飛んだ筑波町の家屋は田んぼだった土地に建てられた新築家屋だった。
|
4435:
職人さん
[2018-09-25 12:42:47]
そんな特殊例を出す意味あるの?
|
|
4436:
匿名さん
[2018-09-25 13:39:41]
地震の巣は、筑波山南部から千葉県北東部までのエリアだそうだ。
|
4437:
匿名さん
[2018-09-25 15:03:11]
ハザードマップはネットで見られるのかな?
|
4438:
通りがかりさん
[2018-09-25 15:38:04]
どこに住んでも多かれ少なかれ災害はくるさ。
少なくとも、家はマンションでも戸建でも耐震性の優れたものに住む。北海道のことを参考にすると、オール電化は採用しない。太陽光発電はあったほうが使えるかもしれない。 都市計画で考えると、学校の体育館は避難所にもなるし、エアコン完備が欲しい。 URや官舎で古くて耐震性がダメなのは立て替えも検討かな。 |
4439:
匿名さん
[2018-09-25 16:04:52]
つくば市(茨城県)は建設騒音なんかの規制が緩いのか。
大気汚染なんかも。 |
4440:
匿名さん
[2018-09-25 16:09:50]
東京上空の汚い空気は、
東京湾から川に沿って埼玉北部から群馬の方に向かうらしいので、つくば辺りは、割と空気はいいと思いますね。 |
4441:
匿名さん
[2018-09-25 16:31:48]
つくば市はオゾン層が薄いと昔聞いたけど何だったんだろう。
雇用云々でつくば市に工場なんかが欲しいという人もいるけど、 荒れてるところもあるから慎重にして欲しい。 |
4442:
匿名さん
[2018-09-25 16:38:28]
茨城で起こる地震は日本海溝から沈み込んでる
プレート境界面のやつなので、 浅くて強い揺れの地震は沖で起こるし、 内陸のは深さ50キロ前後もあって深くて広範囲に揺れが分散する地震なので、致命的な地震ではないですね。 ほんとうに危険な地震は活断層による浅い地震ですよ。歪みを溜め込んで溜め込んで ある日突然どかーんとくる直下型のやつです。 もっと危険なのはプレート境界面が陸地の浅いところにある神奈川沿岸とかですかね。 |
4443:
匿名さん
[2018-09-25 17:20:19]
|
4444:
匿名さん
[2018-09-25 17:32:13]
市街化調整区域なんかは便利で良い土地ならいいけど、
なんでも有りの価値の無い土地も多い。 農業や緑は大切だけど、普通の住宅街と隣合ってる住宅が建ってる土地は 調整区域を外せばいいのに。 |
4445:
匿名さん
[2018-09-25 17:43:53]
>>4444 匿名さん
意味不明 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに茨城県南を震源地とする地震は多いけど、正確には古河あたりの茨城・埼玉・群馬の県境あたりが震源地となっていることが多い。