茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-24 13:29:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

4206: 名無しさん 
[2018-09-05 12:28:52]
大和ハウスじゃないところに決まった場合、
駅北口の土地は、もしかしたら最初の発表とは違ったものになるかもしれない。
4207: 匿名さん 
[2018-09-05 14:12:05]
マジかぁ、マンションか。
吾妻一丁目官舎も今年度売却予定だし、超駅近の吾妻二丁目官舎ももうすぐ売却だし、警察署も。
全部マンションになったら、供給過剰。中古マンション市場が値崩れ起こすと困る。
いや、困った。
市長の政治力で、不動産価格維持を実現してもらいたかったのだが。
4208: 匿名さん 
[2018-09-05 14:41:12]
住宅需要だけで支えられている地価だからしょうがない。
4209: 匿名さん 
[2018-09-05 14:52:55]
小中学校のことも考えておかないとパンクしますね。
4210: 匿名さん 
[2018-09-05 15:03:23]
吾妻小は、今、児童数激減してるから、受皿にはちょうどいい。
広い敷地もあるから、建て増しも可能だろう。
4211: 名無しさん 
[2018-09-05 15:10:00]
西武跡が大和じゃない場合、
駅北はクレオスクエア に属さない
一棟完結の商業施設になる可能性がある。
4212: 匿名さん 
[2018-09-05 15:25:21]
昨日は秋篠宮佳子様が国際会議場においでになりました。来週はNHKドラマの撮影もあります。
マンションで人口増やすのもいいけど、やっぱりつくばには文化的街並みの方が合っていると思う。
4213: 名無しさん 
[2018-09-05 17:13:32]
イオン側なら300戸弱といったところか?
配置はどうなるんだろうな?
圧迫感でるけど道路側に寄せて壁型のマンションにするのか、それとも少し下げてタワマンか?
西も南も東も建物で囲まれてるからなあ?
4214: 周辺住民さん 
[2018-09-05 17:47:29]
あそこの街路樹はみんな取っ払ったから広々としてイオンの取り壊しもしやすくなった
4215: 匿名さん 
[2018-09-05 18:04:14]
>>4213 名無しさん

市がクレオを一括購入して、全て解体。容積率を緩和した上でクヤクション方式で30階建の大手タワマンにすればすぐ完売しそう。低層階は市役所・商業施設。
4216: 匿名さん 
[2018-09-05 18:11:55]
それもありかもしれないが、行政が特権行使して民間を排除する様な事出来るの?

駅直結だから高級マンションでも売れそうですな。
周りからみてかなり存在感が大きくなりそう。
4217: 匿名さん 
[2018-09-05 18:47:44]
やっと西武跡地問題が片付いてスッキリです。
次はアイアイモールですね。こちらもマンションですかね。
4218: 匿名さん 
[2018-09-05 19:37:07]
研究学園に郵便局建ててるのかな。基礎工事中の研究学園の工事現場に確か竹中工務店の名前と日本郵政って書いてあった。かなり広かったから筑波郵便局も移転するのかな。
4219: 名無しさん 
[2018-09-05 19:41:35]
>>4217 匿名さん
コアリスのスレでも、売れ行きに悪影響が出るような工作を早速してますね。ご苦労様です。
わたしは、エンブレムもコアリスと購入してませんが、つくば市に愛情のある普通の一つくば市民としては、マンションが建ったからには、
滞りなく完売することを願ってますよ。
売れ残ればいいなんでことは考えませんけどね。






4220: 匿名さん 
[2018-09-05 19:55:08]
>>4219 名無しさん
コアリスの売れ行きはどうですか?
上司に詰められないようにね

4221: 通りがかりさん 
[2018-09-05 20:34:03]
>>4217 匿名さん

五十嵐市長が決断を迫られているというだけで、問題が片付いた訳ではないと思いますよ。
それに、アンケートの結果を無視する決断は、すぐには難しいでしょうし。
4222: 匿名さん 
[2018-09-05 21:25:49]
アンケートどおり、市民の声を実現しようとしたけれど、都市整備が無視して年内に売ってしまった。残念!!

という説明をするんだろう。

運動公園土地の買い戻し交渉と同じ。
4223: 匿名さん 
[2018-09-05 21:30:07]
>>4218
郵便局ではなく、日本郵政のEプロジェクトというもののための建物のようです。
http://sciencecity.tsukuba.ch/e319559.html
4224: 匿名さん 
[2018-09-05 22:31:45]
メジャーデベが、商業施設とマンションを造るなら、楽しみだなぁ。そこに公共施設が入居する手もありですね。
ボロいクレオをそのまま生かして雑居ビルにしたり、無理に図書館入れるよりよっぽどいい。
市長も、公共施設と商業施設を入れるという市民の要請を実現したとか嘘ぶくのではないか。
4225: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 22:35:56]
>>4224 匿名さん
土浦の後追いとか、批判もありますが
私も、純粋にワクワクしてしまいます。

今建設中のマンションや中古物件は
少し心配ですが。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる