つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
321:
eマンションさん
[2017-10-22 15:39:29]
|
322:
匿名さん
[2017-10-22 16:58:44]
いや、だから鉄道を利用しないから、駅にも駅前にも月に2回も行かない人が多数派。
しかも、TX利用時につくば駅以外を利用する人も非常に多いです。 つくば駅の周りに何もかも集まる方が逆に不便ですよね。 究極の車社会にもなることはないと思いますが、なぜそんなに極端な発想に走るのでしょうか。 |
323:
匿名
[2017-10-22 18:23:19]
そうですね。
特に戸建てにお住まいの方は特にそうお考えだと思います。 ところが、MSは別です。駅に近いことが、優先する方が多いのです。 駅10分圏内は完工までに完売し、駅15分圏内は完工後も完売しない。 皮肉なことに駅に近いことを選択基準にしながら、その駅周辺が寂しくなるとは皮肉です。 |
324:
通りがかりさん
[2017-10-22 23:43:02]
駅前に店が集中していた街は、駅前の賑わいを他に取られているところが多いですよね。
身近なところで、土浦、牛久、石岡。 つくばも、すでに街の勢いは研究学園が上。 つくば駅頑張れ! |
325:
匿名さん
[2017-10-23 02:54:01]
通勤でTXを使わず、普段の生活で駅徒歩10分は意味がないという
人が大半だからな。 とくに西武が無くなってからますます行く機会が減った。 |
326:
匿名さん
[2017-10-23 10:39:42]
確かにつくば駅周辺は土浦駅の衰退にも似た危機的状況。
あっちは盛り返しつつあるようだが。 |
327:
匿名さん
[2017-10-23 14:52:53]
駅近に住み、電車やバスを便利に利用できる環境を確保しつつ車も所有し、都心でも郊外でも自由に出かけられる暮らしが理想なのでは?
欲を言えば良い学校が近くにあればいうことなし。 |
328:
通りがかりさん
[2017-10-23 23:53:42]
SEIYUつくば竹園店は24時間営業をやめてしまいましたね。
ひたち野うしく店や守谷店は24時間営業続けているのに。 つくばの方が学生アルバイトも集めやすいと思うのですが。 |
329:
匿名さん
[2017-10-24 01:31:16]
単に時間帯別の売り上げと経費の収支から24時間を
やめたのでは。 コンビニと違って必ずしも24時間でなくて いいと思うし、午前3時に売る商品は スーパー価格ではやってられないんちゃうか。 |
330:
通りがかりさん
[2017-10-24 22:47:48]
|
|
331:
通りがかりさん
[2017-10-24 22:52:40]
ひたち野うしく店や守谷店では、つくば竹園店と違って深夜〜未明にもスーパーの需要があるのかな?
|
332:
匿名さん
[2017-10-24 22:56:33]
>>324 通りがかりさん
何もなかった広大な土地を開発した研究学園と比べてもねえ。街としてはひたち野うしくレベル。あくまで郊外型の開発パターンの典型。研究学園も開発できる土地が少なくなってきたから次は春風台・流星台ですよ。かつての研究学園の勢いで何もなかった広大な土地を開発しています。 |
333:
匿名さん
[2017-10-25 07:32:45]
研究学園〜学園の森は、警察、郵政、サイバーダイン等の大型案件がこれから本格化するので、ピークはまだまだ先でしょう。今後の昼間人口の大幅増により、イーアスを始めとした商業施設もますます活気付くことが予想されます。
そして、サイバニックシティが完成すれば、凡百の北関東型の街とは在り方も一線を画すことになります。 |
334:
匿名さん
[2017-10-25 08:07:48]
同じ郊外型ならひたち野うしくの方が道路も広々していて住みやすそう。つくばイオンも近いし。
イーアスはここ4、5年がピークと見ました。そうならないで欲しいけど。 TX沿線のつくば、研究学園、みどりのではマンションや住宅が増えて若い家族や子供が多いので、将来その貴重な子供達が大人になったときに都内などに流出しないような対策が必要と思います。 |
335:
匿名さん
[2017-10-25 09:13:57]
両方とも実際に歩いてみました。
ひたち野うしくと研究学園は、イイアスがあるかどうかの違いだけで、典型的な郊外型ですね。 駅のすぐ近くに1戸建があるのが特徴。 それが街並みとして好きかどうかは人それぞれでしょう。 |
336:
匿名さん
[2017-10-25 12:52:33]
駅の周りに戸建て、マンションが混在してるのは万博記念公園やみどりのも同じですね。
研究学園はイーアスやコストコがあるので便利ですが、とにかく道幅が狭い。車線も少ないし、同じ1車線でも幅が狭い感じがします。もっと道路を広げて欲しいです。 |
337:
匿名さん
[2017-10-25 14:41:33]
研究学園の道路は今さら広げることは
都市計画として出来ない。再検討は 2021年以降だがその頃には慣れて 諦めて一顧だにされないだろう。 あれを狭いから再開発するといったら他の地域 から文句が出る。 |
338:
マンション検討中さん
[2017-10-25 19:47:21]
研究学園付近は道幅は十分広いよ。
狭いと思ったら自動車のスピード抑えて運転すればよいだけ。 無理にスピード出すから、この前のひき逃げ事故のようなことが発生する。 |
339:
匿名さん
[2017-10-25 21:10:23]
道幅が狭いというか車線が少ないためか渋滞して不便を感じるのは、週末のイーアス角の交差点と葛城西線ぐらいですよね。
あとの道は特に問題を感じません。 |
340:
通りがかりさん
[2017-10-25 21:15:54]
イーアスに向かう道か駅に出る道をトンネルかできないでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
究極の車社会になれば、駅前には駐車場しかない街でしょうね。
駅前が賑やかになってほしいなら、ある程度車が不便でも徒歩、自転車、公共交通を使う人を優先するしかないですよ。
そうでなければロードサイド型の店だらけでも仕方ないのでは?