茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-10 15:29:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

27236: 匿名さん 
[2024-03-25 13:14:22]
>>27234 匿名さん
選挙まで半年だから、SNSでのどうでもいい事発信も加速している。少し批判されそうなことがあると家族利用してまで優しいパパアピール。

ここから半年は市長に限らず、底辺Youtuberとか常陸小田米とかゴミ拾ってますとかがあちこち顔出して記念撮影ラッシュが始まる。

なんだかんだ昔ながらの政治なんだよね、道具が違うだけで。
27237: マンション検討中さん 
[2024-03-25 13:36:50]
https://nsearch.jp/nyusatsu_ankens/615d57820436fd4fa4c7ac07
高エネ研つくば職員宿舎再開発整備事業なるものがあだたんだな

再開発整備という微妙な言い回しがポイントだね。
やはり筑波大と同じパターンで住宅以外に使う可能性有りなのか
27238: マンション検討中さん 
[2024-03-25 13:41:53]
https://www.kek.jp/wp-content/uploads/2024/02/301YakuinGijroku.pdf
現状回復免除期間が始まるということは
再開発で取り壊すから
そろそろ職員に退去してもうということかな
27239: 匿名さん 
[2024-03-25 18:36:16]
>>27236 匿名さん
昔がいつのことかわからんけどだいぶ変わりましたよ。市議のお給料は倍に増えました。えらい違いです。2500票集めれば4年間で4000万円。選挙も熱を帯びます。
27240: eマンションさん 
[2024-03-26 08:42:54]
>>27237 マンション検討中さん
あの場所はキャンパスから離れすぎているから宿舎くらいしか使い道がないだろうけど独法は建て替える金も無いと思う。

更地のままには出来ないから売るか建築費業者負担の賃貸(京大などで事例があったはず)の可能性が高いんじゃないかな。
売られたらマンションかな。静かで図書館目の前だし公園とエキスポも近いから子育て世代にぴったりかも。
27241: 匿名さん 
[2024-03-26 08:59:25]
茨城県つくば市は25日、酒気帯び運転で事故を起こしたとして、財務部の40代女性職員を停職6カ月の懲戒処分としたと発表した。処分は同日付。

市によると、女性職員は昨年10月26日午後9時40分ごろから自宅で飲酒。翌27日朝、車で通勤中にフェンスに衝突する物損事故を起こした。後方を走行中の警察車両に停止を命じられ、呼気検査で基準を超えるアルコールが検知され、道交法違反の罪で龍ケ崎簡裁から罰金40万円の略式命令を受けた。命令は1月9日付。
27242: 名無しさん 
[2024-03-26 09:13:48]
>>27241 さん

夜にたくさん飲んで朝運転する人は多いよね。
この人はたまたま事故っただけ。
朝に検問して呼気の検査したらたくさん捕まりそう。

27243: eマンションさん 
[2024-03-26 09:58:16]
>>27240 eマンションさん

高エネ研の吾妻2のあの土地は用途地域商業地400%の土地だからエンブレム4個分のマンション開発が可能です。
1200戸ぐらいの開発です。
しかし、建て替えを基本とするPFI(民間に土地開発の旨みを与えて安く建て替え事業を済ませたりする等のやり方)なのであれば、再整備とか整備という言い方が多いので、
再開発という言葉を使ってるので単純な建て替えではなくて、
筑波大のイノベーション施設新設のように用途が変わる可能性高そうですね。
なので個人的には住宅ではないと予想しますね。
70街区入札の際にはいろんなところから提案者が
出てきますから、70街区を取れなかったところに
あてがう用の土地として準備をしているのかもしれませんね。
27244: 名無しさん 
[2024-03-26 10:25:57]
高エネ研があてがう理由が無いでしょ。
高エネは基礎研究が主体なのでイノベーション施設を作る可能性もほとんど無い。
TIAという筑波大や産総研、高エネ研、物材研などが連携したプロジェクトがあるけど、その関係でイノベーション施設なり何なりを作るにしても自分の敷地に作るでしょ。

高く買い取ったところが都市計画の範囲内で何を作ろうと自由だけどね。
つくばの住宅需要がこのまま続くならマンションの可能性が一番高い。
27245: 匿名さん 
[2024-03-26 10:29:55]
市役所なら朝酔いでもお仕事できるということかな。市役所の入り口で朝に検問して呼気の検査したらいいんじゃない。。
27246: 通りがかりさん 
[2024-03-26 11:22:39]
>>27244 名無しさん
理由がないことはないでしょ。
準一等地の70街区に住・商・業のいくつも民間の提案が上がってきてるタイミングですから、二種住居の70街区よりも商業地の高エネ研の土地を高く評価してくれるところが出てくる可能性もある。
売るにしても何をやるにしても土地の価値が一番上がったときを見計らって今のうちに動いてるということなんでしょう。

ちなみに再開発整備事業という言い方は、
隣の筑波大の土地もそうでしたね
https://www.jetro.go.jp/gov_procurement/national/articles/119934/20181...

多分、
建て替え主体の場合→整備事業
そうでない場合の跡地活用→再開発
ということなのでしょうね。


27247: 通りがかりさん 
[2024-03-26 11:30:24]
吾妻公園周りの住宅地と
高エネ研の商業地を合わせれば、
70街区を取り合うグループからすれば
かなり魅力的な開発用地に映るのではないかな?

とりあえず文科省より財務省の方が圧倒的に強い立場なので、財務省の考えを邪魔することは出来ないんじゃないかな

27248: 通りがかりさん 
[2024-03-26 11:38:35]
ああ特区もあるから
内閣府と財務省に睨まれながらの開発になるな。
筑波大は吾妻二丁目住宅を再開発整備事業として、
用途を変えましたので寄り添った形。
それでも高エネ研は我を通して何の協力も
しませんみたいなスタイルでやれるのかな?
絶対無理でしょ。
27249: 匿名さん 
[2024-03-26 11:45:56]
また言葉から妄想含まらせているけど、アリーナでも同じことやって妄想外したでしょ。
それと財務省の考えって何だよ。何を邪魔するって?

吾妻以外の宿舎も古くて近い将来廃止か建て替えも必要でしょう。
研究者の流動性確保などのために全部廃止には出来ないだろうから吾妻を売約して他の宿舎建て替えの費用を確保するのが一番合理的。
27250: 匿名さん 
[2024-03-26 11:48:56]
>>27248 通りがかりさん
あそこが宅地になったところでスーパーサイエンシシティ構想に何の干渉もしないよ。

妄想を妄想で補強するのはやめましょう。
27251: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 12:06:00]
>>27249 匿名さん
売却の可能性もあるんじゃないかな?
ただし、内閣府と財務省の意向を絶対に粗雑に扱うことは出来ない立場だから高く売れればどこでも良いみたいな入札にはならないと思う。
吾妻公園周りの土地が3ヘクタールを超える関財の土地なので
商業地で大量の住宅を供給してしまうようなことには出来ないだろうね。立場上。
27252: 匿名さん 
[2024-03-26 12:07:54]
それは君の願望であって財務省の意向では無い。
27253: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 12:11:02]
高エネ研の吾妻4丁目の201号棟は
改修工事をやったばかりみたいだから、
対象は吾妻2の方だろうね。
現状回復免除モードになったら入居世帯数が一気に減ってくるんじゃないかな?

27254: 匿名さん 
[2024-03-26 12:26:32]
70街区だって二段階入札の複合開発じゃなくて、
一般競争入札にしてマンションデべが取り合いさせた方が土地は高く売れるんだよ。
でもそうじゃないほうに財務省は動いてくれた。
財務省ですらそうしてるのに、
高エネ研は自分たちのことしか考えない売り方をしますなんそんな舐めたマネ出来るわけないじゃないか。
だから再整備ではなく再開発なんでしょ。
27255: 匿名さん 
[2024-03-26 13:03:41]
これまで売却された公務員宿舎跡地で二段階入札なのは何処?
ほとんど一般競争入札じゃないかな。

つくば市だって都市計画以上の縛りは設けないでしょ。
あそこは商業には向かないしオフィス需要だってそれほどあるとは思えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる