茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-10 15:29:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

27036: 匿名さん 
[2024-03-20 14:36:04]
無理難題だな。現実を見なさい。バスセンターから下に降りるエスカレターの入り口に設置された列車案内表示と時計は1年以上も壊れたまんまです。現実を見てから夢を語って下さい。
27037: 匿名さん 
[2024-03-20 15:16:26]
つくば駅の出入り口のガラス曇ってんの清掃する気ないのかな
27038: 匿名さん 
[2024-03-20 16:02:58]
ペデ沿いの住人以外の市民がペデ散歩するわけないでしょ。
それで賑わいなんて生まれたりしない。

ほんと現実見ないね。
27039: 匿名さん 
[2024-03-20 16:40:27]
ペデは歩くのにストレスないから普通にいる。
洞峰公園まで車で行って園内散策する人も普通にいる。
それでもペデの中心に廃墟群が横たわっている今は
回遊性断絶されてるし集客装置として本領発揮とまではいってない。
27040: eマンションさん 
[2024-03-20 21:17:31]
研究学園駅周辺は今後期待大だね
27041: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 21:19:29]
>>27033 eマンションさん
(そんなのやっても老人から好かれないからやらないし)
27042: マンション検討中さん 
[2024-03-20 21:31:53]
ペデやそれに伴う商業施設や飲食店がもっと整備して充実すれば、市外からも遊びに来たりするだろうね
洞峰公園までのペデとか沿いにカフェや飲食店やショップとか作ってくれれば面白そうだけど
実現は難しいよなぁ
27043: マンション検討中さん 
[2024-03-20 21:35:20]
>>27041 マンコミュファンさん
老人こそ散歩好きだろ
まぁ郊外から更に離れた所の老人は自分の田畑の見回りくらいだろうけど

27044: 通りがかりさん 
[2024-03-20 23:49:16]
>>27042 マンション検討中さん
本当にそれです。南の方は、カピオのカフェを過ぎたら何もないですよね。ペデに面したデイズタウンも老朽化してるし、お洒落スペースはTSUTAYAくらいしかない。その南はほんとペデ沿いは何もない。
27045: 匿名さん 
[2024-03-21 01:25:35]
こぢんまりした店ならペデに隣接した住人で何とかなるかもしれないが所詮そのレベルだよ。
観光客どころか大多数の市民はあんなところを歩いたりしない。
車で駅まで行って有料駐車場に駐めてのんびり歩くとでも?

ちらほら人が歩いていると人が多いと錯覚するのがつくば駅周辺。

一方、土日祝日はイーアスも車じゃ無いと不便な*イオン*も大盛況。
27046: 匿名さん 
[2024-03-21 04:43:08]
イオンなんかは人通りを一つの通りに集めて、しかも、
吹き抜けにして1階から3階までの人の流れを見えやすくして賑わってる感を演出している。
通路と店の間に壁はなく店の中の人の流れも見えたりする。
一方、つくば駅周辺も地下と1階と2階に人が歩いてるけど全体の人の流れが見えやすくはなってない。
接続するそれぞれの施設の中にも人がいるのだから、
実際にはかなりの人数が街の中で動いてる。
人が歩けるスペースがイオンなんかの一施設とは違って桁違いに広いということ。
逆にいうとそれだけ多くの人を集めるキャパがあるということだね。
27047: 匿名さん 
[2024-03-21 04:47:13]
>>27045 匿名さん
賑わいづくりは、そこに人が集まる理由をいくつも集めるってことだから、これで賑わうことはないといって理由を一つ一つ潰していくものではない。
ショッピングモールなんてどうせあなたがいかないような店だらけでしょう?
でもそれがなかったらあなたがよく利用する店も出店できなかったかもしれない。
モールなんてこんな店あったって自分は行かねーよの集合体で賑わいをつくってるみたいなもの。
27048: 名無しさん 
[2024-03-21 07:54:32]
>>27046 匿名さん

お祭り以外でも中央公園付近は普段から歩いてる人が多い。特につくいちがある日は賑わう。桜の季節は松見公園辺りまで人波がある。閑散としてるのはデイズタウン~洞峰公園の間のペデ。選定がアレとはいえまだ四季折々美しいし、研究所の見学施設も周囲にあるのにもったいないんだよね。
27049: 名無しさん 
[2024-03-21 08:39:08]
>>27046 匿名さん
モールは駐車場にとまっている車の数見ても明らか人が多い事が分かるでしょ。
見やすいとか見えにくいとかそんな問題じゃ無い。

人が歩けるスペースが重要というなら公園が最強でしょ。
Q'tはエレベーターも通路も狭いよ。
南1駐車場は小さい子供連れていると不安になるほど歩くスペースが狭いしエレベーターは非常に狭い。

駅前は家族連れ向けの構造になってないのも人が来ない一因に思える。
27050: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 09:22:45]
>>27049 名無しさん
モールの駐車場は明らかに見えやすいでしょ
27051: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 09:31:05]
>公園が最強でしょ。
つくばのペデは公園通りと名付けられていたりする。
いくつもの公園があって、
その中の園路が街に飛び出して
公園ー街ー公園というふうに接続している。
公園の中の都市と言えるのかもしれない。
27052: マンション検討中さん 
[2024-03-21 09:32:21]
ペデ+お店に反対派の人はつくばでも限界**の人だろうね
郊外に住んでる人ならバスや自転車で駅まで行って利用出来るし、駅からその周辺地域が賑わえば駅近から郊外まで発展する可能性が高いんだからさ
さらにおおたかの森や柏の葉には無い環境(ペデ+お店+大きな公園)なんだからTXでの集客も見込めるしね
そこで無人運転バスLv2でも走らせれば駅前~ペデ~観光と複合的に使いやすくなると思うよ
27053: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 09:48:06]
車派の人も歩かない歩かないと言いつつ、
無駄に広いモールの中は平気で歩いてる。

人が車から降りて散策するために歩くというのは、
買い物とか目的だけではないのだろうな。
だからその意欲は車で回れないところに集中する。
車道から独立したペデというのは
車から降りてわざわざ歩く価値はある。
散策意欲を車が食い潰すということがないからだろう。
27054: ご近所さん 
[2024-03-21 09:53:19]
>>27034 匿名さん
でもあれ7.8000人くらいの収容だったよね。作るなら埼玉スーパーアリーナレベルが欲しいな~
27055: 匿名さん 
[2024-03-21 09:59:51]
>>27052 マンション検討中さん
反対しているのではなく商業的に賑わう可能性が低いと思っているだけ。
ちゃんと採算とれるならお店は自然と増えるでしょ。
駅前で賑わってるのはロピアくらいだよね。

駅まで徒歩15分かからないし地価は年々値上がりしている場所だよ。
変な妄想入れてくるのはあの人と同じだな。
TXは出張か飲み会のときくらいしか使わない。

つくば駅周辺の商業に過大な期待を持ちすぎ。
周辺住人用の適度なサイズじゃないと厳しいと思うけどな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる