茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-10 15:29:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

26816: 匿名さん 
[2024-03-15 09:57:19]
なんなの?この中心部への集積を嫌がる人って。
もう埋め尽くして土地が空いてませんというならまだしも、いろいろやりようがあるところでそれをするなという強い意向はなんなんだろ。
それ以外ならどこでもいいという始末。
そういう人がこういうスレでうろついてるのが
とても奇妙なんですよね
26817: 匿名さん 
[2024-03-15 10:00:09]
市内のどこに住んでいようが、
誰もが便利だと思える中心部以外の
立地場所ってどこなんだ?
そんなところ無いだろ。
26818: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 10:00:28]
>>26815 匿名さん
そりゃあそうだが、タワマンは要らんし、中央公園やセンタービルはそのままにしてほしいし、小学校移転は絶対にない。
26819: 名無しさん 
[2024-03-15 10:02:03]
中心部以外はどこでもいいは逃げ。
26820: マンション検討中さん 
[2024-03-15 10:04:01]
>>26818 マンコミュファンさん
廃墟だらけのままだと資産価値下がっちゃいますよ。
当然廃墟のままでいいと思ってないんですよね?
26821: 匿名さん 
[2024-03-15 10:06:27]
何日も何日も何も生み出さない議論というなの文字入力作業乙。
26822: 匿名さん 
[2024-03-15 10:07:16]
空いてる土地は吾妻二丁目だけではないけど
駅所在地の吾妻二丁目だけで
約40ヘクタールあるんだね。
https://geoshape.ex.nii.ac.jp/ka/resource/08/08220161002.html

一般的な駅前だとどれぐらいの範囲になるのか
比較してみるといいよ。
どれだけ余らせてるかがよくわかるよ。
26823: eマンションさん 
[2024-03-15 10:07:36]
>>26820 マンション検討中さん
既に開発予定がたくさんあるでしょ。何が言いたいんだ。もうまちBBSに引きこもってよ。
26824: マンション掲示板さん 
[2024-03-15 10:09:27]
>>26823 eマンションさん
既にあるけど、
まだまだ廃墟があるよね?
それすべてそのままじゃ資産価値的に困るでしょ?
26825: マンション掲示板さん 
[2024-03-15 10:11:32]
既にあるからもうそれで十分ですみたいな空気感出してるけど、全てどうにかして欲しいと思うのが普通じゃない?
26826: 評判気になるさん 
[2024-03-15 12:13:41]
>>26794 匿名さん
研究学園もついでにがめんどいのよ。

26827: eマンションさん 
[2024-03-15 12:16:28]
まああの廃墟群だけは、誰がどう見ても、
絶対にそのまま存在していてはいけないものだよね。
そのままでいいなんて思ってる人がいるとすれば、
それはつくば市に対して悪意のある人間だけ。
26828: 通りがかりさん 
[2024-03-15 12:19:36]
並木・大角豆あたりに飲食店街が入る商業施設が欲しい。
26829: 通りがかりさん 
[2024-03-15 12:20:34]
つくば駅から電車乗ってイーアスや公園でのイベントなどによく行きます。帰りには図書館に寄ったりもします。
26830: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 12:23:33]
研究学園駅周辺への集積は、
つくば駅の利用促進にもなりますし、
つくば駅周辺への集積も、
研究学園駅の利用促進になります。
26831: マンション検討中さん 
[2024-03-15 12:29:42]
>>26828 通りがかりさん
研究学園住民からすると、そんな遠いところに何かできて欲しいなんて思ったことはないですし、要らないです。

26832: 名無しさん 
[2024-03-15 12:32:17]
354あたりは道路がダメで混んでるので
論外。
26833: 匿名さん 
[2024-03-15 13:35:30]
>>26826 評判気になるさん
どこも車社会なんだから、つくば駅だろうが研究学園だろうがそれ以外だろうが「ついでにどこか寄る」という都会の文化は無い。

車社会でこれやる人は
・ものすごい暇人
・SNSインフルエンサー気取り民
くらいじゃないのかな。
26834: 名無しさん 
[2024-03-15 13:50:56]
世の中自由に車を使える人というのは
全体の半分ぐらいしかいないんじゃない?
車持っててもあえて運動のために歩いてる人もいるし、
あえて自転車乗ってる人もいるし、電車で街を訪れた人なんかも車使えないよね。飲みにいく人も使えない。
賑わいというのは車の人たちだけでつくってくものじゃなくて全体でつくっていくものだから、
誰を基準にまちづくりをしていくか?ではないよね。
全員を取り込める場をつくればいい。
26835: 名無しさん 
[2024-03-15 14:03:55]
もう中心部は都市機能誘導地区にもなってるわけだし、
いくら中心部に集積させることが嫌いでも、
そこを覆そうとしなくていいよ。
どんなに頑張ったって市の方針が変わる事はない。
市長が代わってもだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる