茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-22 01:44:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

26316: 匿名さん 
[2024-02-20 16:50:10]
https://mainichi.jp/articles/20240219/k00/00m/020/309000c

先行事例が上手くいってないけど、つくばは大丈夫?
26317: 名無しさん 
[2024-02-20 17:07:51]
柏も駅前マンション阻止に金出してる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC201L00Q4A220C2000000/
確かに駅前マンションだけは避けた方がいいわな
ただ昔のデパート跡地は敷地が狭いから大変だよ
26318: マンション検討中さん 
[2024-02-20 18:10:36]
TXで土浦ニューウェイをまたやるつもりなのかな。無能(笑)
TX延線の需要は、都内ベッドタウンの役割であって、つくばより先の通勤圏外には無いってのが、なんで分らんかね。

県内は車、バスで十分。てか、まぁ、TXは茨城県のものではないから、延線なんて実現しようもないから大井川知事に踊らされている土浦市民を見ていると、ある意味可哀そうですわ。
26319: 匿名さん 
[2024-02-20 18:34:43]
あれ?土浦に伸ばしたくない人が、つくばエリアで延伸云々で高速云々言い出した流れじゃなかった?
26320: 名無しさん 
[2024-02-20 18:50:22]
そうですね。
スマートインターができる常磐道と学園線の交点は
つくば市内。
そこまで延伸すればその先は道路の動脈に繋げて
鉄道がカバーできてない大部分のエリアへ
道路でスムーズにアクセスできるようにすればいいという話。
26321: 名無しさん 
[2024-02-20 19:11:14]
常磐道は、線形も良く、高低差もなく、
片側3車線だし、次世代技術を導入していけば
20年後には今とは違うかなり有能な交通インフラに
進化してると思う。そこにTX新駅を結節して、
TXと次世代高速道でタッグを組む。
それはJRへの牽制になる。
何も考えずに土浦に伸ばしたら、
JRは客を囲い込むために乗り換えの利便性を上げることに間違いなく消極的になる。
土浦接続を許可する代わりに不利な条件を出されたり
TXにとってろくなことにならない可能性がある。
競争を仕掛ける、その上でJRを協力的にさせるには、
TXと次世代高速道を結節させることをまず先にやることが大事。
TXの経営的には客がその先の茨城に行くのに、
高速道を使おうがJRを使おうがどっちだっていいんだから何の問題もない。

26322: 匿名さん 
[2024-02-20 19:25:53]
>>26318 マンション検討中さん
ベッドタウンをつくることはないと思う。
ここは、TXとJRの二つの都市軸が
常磐道とR6といった道路の動脈上で重なる地点。
何を誘致するにも県内で一番良い場所。
県は延伸構想を出しに使って
TXや結節先の道路沿いに大きな波及効果をもたらすほどの
かつてないほどの巨額の投資をここに呼び込もうとするでしょう。
26323: マンション検討中さん 
[2024-02-20 19:53:11]
>>26322 匿名さん
茨城県内の6号なんて1桁国道なのに3桁国道より酷いだろ
まぁ土浦イオン潰して大型の複合商業施設作って
その頃には土浦なんて8割は老人だろうから、土浦イオンを大型の老人ホームにするのは賛成。
26324: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-20 19:59:38]
>>26323 マンション検討中さん
6号はそこが伸び代だよね。
未完成だからポテンシャルが発揮されるのは
これからだよ。
26325: 匿名さん 
[2024-02-21 01:35:11]
知事が入院して3日後に公表というのは、県の対応が少し遅いですね。
26326: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 08:06:35]
>>26324 検討板ユーザーさん
未完成じゃなくて
もうお手上げ状態だね。
だからバイパス作ってなんとかしようと頑張ってるんだけど、バイパスも繋がらないし繋がった所で交通網としては埼玉千葉に劣る

6号が動脈なんて言ってる人もいるけど動脈硬化でバイパス手術してなんとか延命してるだけ
26327: 匿名さん 
[2024-02-21 08:50:16]
茨城、サイクリング王国を目指す! 知事らがコース試走 道の駅も検討
26328: 匿名さん 
[2024-02-21 08:55:26]
6号が茨城の動脈なのは間違いない。
途切れ途切れの今は交通量当てにしたロードサイド店舗は来れないけど、イオンモールつくばやイオンモール土浦などは将来6号繋がることを見越して進出してきている。
Googleマップの空撮が最近更新されたみたいだけど、
牛久土浦バイパスの二期区間もだいぶ進んでるみたいだね。常磐道がすぐ横を通っているので、
ちょっとずつ開通させることで未開通部分の費用対効果を上げながら全通を目指してるんだろう。
26329: 匿名さん 
[2024-02-21 09:15:33]
6号がどうのこうのではなく、筑波山と霞ヶ浦に挟まれたところというのは、茨城にとって様々な血管が収束する首みたいなもの。そこにTXを突き刺してやることでTXの利用圏域が一気に広域化する。
要はTXが効率よく稼げるようになるということだよ。
ただし、高速道との結節は大雑把に何となく近づけるということではダメで、高速バス停の真上に新駅を乗っけてエレベーター一本で駅のホームに行けるぐらいの1分1秒を争う時間短縮の追求は必須。
八潮みたいにたまたま近くに高速があったから
活用してみようみたいなスタンスではダメ。
狙って1から設計することが大事。
26330: 通りがかりさん 
[2024-02-21 11:08:56]
もう土浦の話は土浦の板で。
26331: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 13:01:16]
終わってる6号を必死に擁護する土浦市民はよそへお願いします
電車は電車・バスはバス。それで完結するのが1番なのにわざわざ時間がルーズになりがちなバスに乗り換えるメリットなんて少なすぎるわ

とりあえず並木案が1番荒れなかったねw
26332: 匿名さん 
[2024-02-21 13:27:34]

6号や高速はつくば市内も通ってます。
これらの幹線道路は動脈。広域から人を集めやすく拡散させやすい。だからこそあの規模のイオンモールが至近距離で2つも誘致できてるわけ。あの軸上は元々そのような人の流れがあるところで広域から人を集めるのに向いてる場所。そこにTX都市軸をドッキングしてさらに価値を引き上げればイオンモールよりも遥かに大きな投資を呼び込める可能性はある。
あとは県の構想次第だね。
26333: マンション検討中さん 
[2024-02-21 14:15:13]
>>26332 匿名さん
つくば市民は6号に固執してないよ
生活圏に408,354,東大通,西大通,サイエンス大通りがあるから
隅っこを走ってる6号に求める事なんて特にない

それを踏まえて6号・高速・TXを絡めて交通網がどうとか変なこと言うから否定されてるんじゃない?
26323みたいになるなら別に構わないと思ってるし、土浦に巨大老人ホームなんて、今の50~60代の人達には有り難いんじゃないかなぁ。
26334: 匿名さん 
[2024-02-21 16:11:27]
硬膜下血腫で手術してなんとか救命
26335: 評判気になるさん 
[2024-02-21 18:27:39]
>>26315 eマンションさん

水系作るなら温浴だけでなくプールもセットになったのがいいな。子供が遊べるやつ。

ララガーデン跡地に遊ぶところほしかったけど、駅からの集客を考えると駅に近い方がいいね

ただホテル松島の前は市街化調整区域なのよねぇ
ホテル松島ごと再開発して遊ぶ施設でいいんだげど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる