茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-22 14:14:12
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

26196: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 12:26:27]
>>26193 販売関係者さん

横だけど、東京都でもないなぁ
研究者は西日本出身者が多いですよ。
26197: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 12:36:06]
延伸先が土浦ってのが気になってる人は多いんじゃないかな
筑波山通って水戸でも良かったし
石岡通って茨城空港でも良かった
そっちの方が県外から人の流れを作れたのに
土浦じゃ県内のしかも近隣市町村だけの人の流れになるからでしょ
どれにしても大赤字だから何処になっても不平不満は付いて回るけど、土浦は1番メリット無いかな。
子供や孫たちの為に無駄な負債を残さないのも重要だと思う。
26198: マンション検討中さん 
[2024-02-15 12:54:16]
>>26197 マンション掲示板さん
メリットは茨城県側のメリットではなく、
東京都側のメリットで決まるんだよ。
臨海地下鉄や臨海部の開発地に効率よく人を集めるにはどうしたら良いかしか見てないよ。
都心側から見ると上野東京ラインですら都心をスルーする路線のように見えてると思う。
常磐方面の人たちを都心や臨海部にやって来させて
しっかりと金を落とさせる。
その為には何が最適かってことに知恵を働かせてる。
茨城側のメリットなんて考えてないよ。
26199: 匿名さん 
[2024-02-15 14:35:11]
つくば民がTX延伸に反対する一番の理由は「始発で座れなくなる」だよ。
そんな茨城の活性化がどうとか関係ない。
そしてTX延伸で活性化の話にしても、四国に新幹線を通して活性化、と言っているのと同じぐらい空虚に聞こえる。
26200: 匿名さん 
[2024-02-15 14:57:45]
そのうち県知事が交代したらあっさりTX延伸やめそう
ふつうに考えて土浦への延伸はないでしょ

茨城県の活性化というなら別にお金を使うところがあるはず
26201: 評判気になるさん 
[2024-02-15 15:13:43]
県内TX延伸は活性化どころか継続的な負債。周辺住民が便利だねー、安心だねーレベルで赤字垂れ流していい時代じゃない。
土浦出身の大井川知事が地元に良い顔したいだけ。ノープランで騒いでいるだけ。
26202: マンション検討中さん 
[2024-02-15 16:09:19]
>>26195 名無しさん
土浦延伸で利便性どれだけ上がるというのか。
土浦駅に降り立ったところで徒歩圏内の目的地がどれだけあるのか。

利益享受すると言ってますがどのくらいの利益ですか?
そしてかかる費用を上回るのですか?
その調査をわざわざやって、BC1未満という当たり前の結果が出たのになにを今更言っているのでしょうか?
26203: 販売関係者さん 
[2024-02-15 16:13:37]
>>26199 匿名さん
>つくば民がTX延伸に反対する一番の理由は「始発で座れなくなる」だよ。

まさにこれなんだけど、それを言っちゃうとすごいわがままに見られるのもわかっているから、あ~だこ~だ別の理由つけてそれらしく見せている。
26204: 評判気になるさん 
[2024-02-15 16:40:19]
県知事交代からの東京延伸ガチ、これでお願いします。
そんなにつくばと繋げたいなら、LRTかBRTでいいんじゃない?土浦ニューウェイを活かしてさ。
26205: 評判気になるさん 
[2024-02-15 16:50:11]
わがままなのは、TX企画時に出資してないくせに、TXが上手く行き始めたら、赤字垂れ流しでもいいから、取り敢えず土浦に延線しろと主張するノープランな土浦出身の県知事と無責任な支持者でしょ。本当に下らない。マトモな対立候補が出てくれば、県知事は引きずり下ろすべき。
26206: 通りがかりさん 
[2024-02-15 17:54:00]
>>26205 評判気になるさん
それよなー。

26207: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 18:31:04]
>>26199 匿名さん
違うでしょ。座れなくなるなんて正直ウチらには関係ないしね
嫌なのは
・土浦民がつくばに足を踏み入れてしまう
・つくば民にメリット0
だからだよ
26208: 匿名さん 
[2024-02-15 19:10:18]
単純に利用だけ考えたら土浦(他の常磐線の駅でも良い)につながるのは便利になるので歓迎。

土浦だけでなく周辺の市からつくば市内に通勤している人は多いと思うよ。
昼間人口が多いから当たり前だね。
26209: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 19:37:07]
茨城県に未来を感じられるだけ平和でいいな
26210: 評判気になるさん 
[2024-02-15 20:25:42]
>>26207 検討板ユーザーさん
考えがキモ。つくば民の私だって土浦市に行くけど。何様?な考えがキモイ。本気で言ってるなら、つくば民として恥ずかしい。
26211: 匿名さん 
[2024-02-15 20:41:05]
>>26208 匿名さん

土浦からつくば市内に勤務している人が多くても
自宅が駅から近い
勤務先が駅から近い
このどっちも満たさないと電車通勤にならないから少ない

仮に満たしていても帰り道に買い物するとなるとやっぱり車ってなる
26212: マンション検討中さん 
[2024-02-15 20:56:48]
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/sp/business_info/new_info/kamika...
相変わらず奪い合うようにして戸建て用地が売れてくね。
駅遠いのに関係ない。
26213: マンション検討中さん 
[2024-02-15 21:00:52]
苅間の畑の真ん中も分譲地が現れ始めた
https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/4/08220/b350007/s364003/00012704...
26214: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 22:43:52]
>>26198 マンション検討中さん

つくば市の都市計画を語る場だから
つくば市民の目線で語らっていいんじゃないの?
それ言うなら臨海都市の方で書き込んできなよ。
26215: 匿名さん 
[2024-02-15 23:26:40]
住友林業も積水も駅から離れているが6千万円くらいにはなりそうだね。 
建てれば高くても売れてしまう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる