つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
26036:
匿名さん
[2024-02-03 09:19:35]
|
26037:
検討板ユーザーさん
[2024-02-03 09:42:53]
TXと連動してる根拠にはならないと思うけど
|
26038:
匿名さん
[2024-02-03 10:38:20]
>>26028 検討板ユーザーさん
固定資産税 1.8%増 231億円 個人市民税 3.2%増 208億円 法人市民税 6.6%減 43億円 市債残高 69億円増 1.260億円 法人市民税は4年連続減少ですか。 |
26039:
匿名さん
[2024-02-03 10:51:05]
>>26028 検討板ユーザーさん
図書館をぶっ壊せ ですか。馬鹿な案ですね。あの図書館を土浦図書館にならって改良すんなら西側壁面にガラス窓をつけて公園側の景色を取り入れることです。図書館が明るく広くなりますよ。健康な松林を抜根して椅子置いてどうすんのよ。 |
26040:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:23:14]
>>26032 評判気になるさん
新銀座の位置が昔の構想のやつだね。 その頃はTX東京駅の丸の内案は生きていた。 千代田区と三菱にとっては丸の内でいきたかったんだろうね。 でも首都高地下化工事を利用して同時につくって工費を浮かすためもあるのか結局はTX東京駅を中央区側に寄せて、代わりに新銀座駅を千代田区側に寄せる形に落ちつき、 仲良く千代田区三菱連合と中央区三井連合の境界ライン上に両駅を並べたんだろうね。 |
26041:
匿名さん
[2024-02-03 11:28:24]
比較のために不交付団体じゃないところの予算を見ると、
やはり苦しそうだね。 市民税も減ってるし。 https://www.city.tsuchiura.lg.jp/data/doc/1679470313_doc_5_0.pdf |
26042:
匿名さん
[2024-02-03 11:35:18]
市税収入
交付団体 土浦 229億 不交付団体 つくば 526億 土浦を仮に2倍にして人口28万4000人規模にしても 458億でつくばに遠く及ばないんだね。 |
26043:
通りがかりさん
[2024-02-03 21:50:56]
人口集中地域の人口がつくばは、少ないから、
つくば駅前がショボいんだな。 潰れまくってる。 |
26044:
マンション検討中さん
[2024-02-04 00:06:13]
|
26045:
匿名さん
[2024-02-04 06:59:44]
人口集中地区って基準が甘くて、
集合住宅が無くて戸建てがスカスカな感じで並んでても 人口集中地区ってことになるらしい。 |
|
26046:
マンコミュファンさん
[2024-02-04 08:55:27]
|
26047:
口コミ知りたいさん
[2024-02-04 09:14:55]
つくば駅前はしょぼいのは、クレオ所有者先代の筑波都市整備株式会社が使いにくい構造で作ってしまったから。動線も悪いし区画も狭いしあれじゃ儲かるテナントも儲からない
|
26048:
匿名さん
[2024-02-04 09:17:02]
中心エリアの民間に開放されてない状態でそういう論調に持ってくのは強引だと思う。
駅前に0店舗0世帯エリアが広がってるのは、 民間が自由に不動産を売買する中で、 民間の判断によって起きてることではない。 駅前のこれだけの広範囲にメイツの半分程度の世帯しかいないというのは民間が開発してくれないからとかそういうことではないので、 「中心部は今どこも苦しいよね~」じゃないんですよ。 ![]() ![]() |
26049:
匿名さん
[2024-02-04 09:22:44]
仮にこの地域をすべて民間に開放し、
民間同士で売買し始めた場合 土地は細分化されるけど、 細長い雑居ビルや細長いビジネスホテルや 賃貸マンション系やそりの間を埋める細かい店舗などはものすごいスピードで出来ていくと思うよ。 |
26050:
匿名さん
[2024-02-04 09:56:00]
一般的な駅前は、民間に全開放して、民間の売買、開発に委ね乱開発した結果、虫食いのように平面駐車場に残る市街地が概成され、やがて集積が止まりピークアウトし、いまは一度集まった商業が潰れ、そこにマンションが建ってという商業の衰退を住宅の集約でごまかしながらの一進一退の繰り広げてるって感じだよね。
「中心部はどこも苦しいよね~」に当てはまるのはそういう所。 |
26051:
マンション掲示板さん
[2024-02-04 16:41:00]
>>26043 通りがかりさん
でも実際にショボいよね。ビビに入ってる店もほんとしょぼい。なんで真実に目を背けるんだろう |
26052:
通りがかりさん
[2024-02-04 16:44:10]
|
26053:
匿名さん
[2024-02-04 17:03:51]
>>26043 通りがかりさん
例えばですが、都内どのエリアも地元の人でにぎわっている商業地域ってないでしょ。周辺に住んでる方が集まってきて賑わているのであって、駅前に人が増えても大して寄与しないよ。 つくば市全体でみても、県南や県央から来てくれる方がいるからお店やらできてくるんでしょ。 |
26054:
匿名さん
[2024-02-04 17:08:50]
|
26055:
通りがかりさん
[2024-02-04 18:36:29]
ボロクソ言う割に結構人きてるよな。
ツンデレかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東京ドーム跡地再開発で二度美味しい。