茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-24 00:02:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

25796: 匿名さん 
[2023-12-27 09:33:34]
>>25790 名無しさん
高崎自然の森はすぐ近くに六斗の森(キャンプ場・コテージ)もあるし、レイクサイドつくば(茎崎)にもグランピングはすでにある。

調べもしないで既存同種施設ある場所を代案煮出していながら、他人のセンスを蔑むのもどうか思うね。
25797: 匿名さん 
[2023-12-28 12:33:29]
かこにいるネット民はやはりキャンプなんかしないから否定派多いよなー
25798: 匿名さん 
[2023-12-28 13:12:50]
>>25797 匿名さん
キャンプするかしないかは問題ではありません。

反対しているのは「自分たちの縄張りを荒らすな」といっている人たちだけです。将来の維持とかどうでもいいんです。ただただ「よそ者は入ってくるな」というのが根本にあるので、グランピングじゃないとしてもよそ者がでかい面して荒らされたくないだけです。
25799: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-28 13:15:22]
>>25795 坪単価比較中さん

自分はビールフェスタや地ビールとか屋外で飲める環境はいいと思うけど、それを散歩やウォーキングでうるさいとか雰囲気が壊れるとかいう人は出てくると思う。
維持費の金落としてくれる人にクレームが出てくることになりそう。
25800: 匿名さん 
[2023-12-28 14:00:54]
>>25795 坪単価比較中さん

市の収入は、土地建物を貸している収入。市は直接レストランを経営しないでしょ。
25801: 匿名さん 
[2023-12-28 16:14:01]
儲からなければ高い賃料払えないんだから同じことでしょ。
県のグランピング計画も直接運営するわけじゃないし。
25802: 坪単価比較中さん 
[2023-12-28 17:23:00]
もしも、当初に設定した賃料が高すぎてテナントが入れないなら下げるんですよ。
貸し手が赤算にならなければいい話。商業施設ってそんなもんです。
現に洞峰公園の周辺に数店舗あるのだから、公園内で飲食店しても埋まるでしょうね
25803: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-28 21:11:39]
賃料下げたら収入が下がって本来の目的である維持費低減が実現できませんよね?
そもそも事業者で色々検討した結果、一番採算が取れて維持費を減らせると判断したのがあの案でしょ?
好みの問題はあるにせよ、レストランだけでもグランピングより稼げるはずということ?
25804: 匿名さん 
[2023-12-30 17:33:01]
市内に買い物関連の施設はよくできるのになー

エンターテインメントな施設はできないのかな
チームラボ的な・・・
25805: 匿名さん 
[2023-12-30 17:35:55]
ところで、この板見てる方はつくば周辺ではどこに初詣いくのかな。お勧めありますか。
ああ、でも、帰省している人が多いかな
25806: マンション検討中さん 
[2023-12-30 21:42:06]
>>25805 匿名さん

一の矢八坂神社に行きます
25807: eマンションさん 
[2024-01-03 12:31:35]
つくば駅前から富士山が見えました。
筑波山から見えるのは知ってましたが駅前からでも普通に見えるんですね。どうせ人工都市なら富士山が大通りの正面にくるようにしても良かったのではないか?と思いましたが、富士山をずらした意味がわかりました。
日本のさまざまなレイラインを意識しているのでしょうね。富士山方面の直線上には大正天皇と昭和天皇が眠っています。
この中央通りの直線上には室戸岬と足摺岬があり桜島に繋がります。
高千穂方面は、高知市、和歌山市、津市、岡崎市を通り
筑波万博開催地である御幸ヶ丘を通ります。
山之内製薬がアステラスに社名を変えたのも
このレイラインを意識したからなのかもしれません。
御幸ヶ丘の御幸というのは天皇の外出を意味するそうですね。
あと学園都市の南北軸は日光に繋がるようです。
つくば駅前から富士山が見えました。筑波山...
25808: 匿名さん 
[2024-01-12 09:56:36]
守谷駅から見える富士山と姿が同じだね。
つくば駅と守谷駅を結んだ線の先に富士山があるんだね。
反対方向には土浦や茨城空港があるんだね。でもTXはつくば止まりだね。
25809: 匿名さん 
[2024-01-12 11:58:15]
>>25808 匿名さん
つくばエクスプレスは1時間近くかけて都内に通勤する選ばれしつくば市民が「座れる」という既得権益を死守するためにつくば駅止まりでないと困るのです。

利益率が~とかは、それらを正当化するための一つに過ぎません。あくまでも一番の理由は「座れなくなるじゃないか!」です。

察してあげてください。

25810: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 12:03:35]
>>25809 匿名さん
残念、本音は、土浦なんかに繋げてもなぁ…です。
25811: 匿名さん 
[2024-01-12 12:17:00]
自分は市内勤務だから繋いで欲しいわ。

土浦に用事はないけど、常磐線とつながれば選択肢が増えて便利になる。

あと、日立など常磐線沿線で働いている友人がいても同じ茨城県内なのにつくばとの間に壁があるんだよね。
25812: 匿名さん 
[2024-01-12 13:16:57]
>>25811 匿名さん
>常磐線とつながれば選択肢が増えて便利になる。

ほんとコレ。特にここ数年でTXの遅延や運休が増加しているので、土浦廻りで南下出来るようになると助かる場面も出てくると思う。まあ自分が通勤している間には実現しないのだろうけど。

土浦に繋げてもなぁ、という狭い視野だと確かにメリット無いだろうけど、行き止まっている方がメリット無いよなぁ、鉄道”網”としては。
25813: マンション検討中さん 
[2024-01-12 14:22:51]
普通に維持費でしょ。鉄道会社もビジネスでやっているわけで。
自治体がつなげろーとか言うても、誰がその赤字を補填すんのっていう。
交通網でいうなら、自治体負担でバス増便という手もあるし、常磐線から延線という選択肢もある。TX延伸にこだわる理由ってなんなの。
25814: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 15:48:31]
>>25808 匿名さん
守谷は線上にはないよ。

32°の冬至の太陽が、
ちょうど富士山ラインをなぞるようにこの大通りの中心線に沈んでゆき、ダイヤモンド桜島を擬似表現しながら
天の岩戸の高千穂の方角に夜の帷が降りていくっていう
ストーリーなんだよ。
桜島と木花咲耶姫と桜村を繋ぐストーリーです。


25815: 匿名さん 
[2024-01-12 17:12:22]
>>25812 匿名さん

TXの事故やトラブルが増えてきたから、2路線ある方が便利ですよね。
あと通学面では圧倒的に改善されます。

>>25813
前も同じ書き込みありましたが、常磐線をつくばに延伸してJRになんの得があるんですか?
維持費の話を前半にして、後半でJRに損しかないつくばへの延伸という、土浦にメリットあるのが嫌かそれかつくば駅は始発駅のままがいいという理由以外でJRにはデメリットはあってもメリットはないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる