茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-24 13:29:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

25476: 通りがかりさん 
[2023-10-31 12:21:13]
Twitterで言ってますね。
Twitterで言ってますね。
25477: ご近所さん 
[2023-10-31 12:38:19]
カインズ嬉しいですけどね。カインズオリジナル商品はシンプルで使いやすく価格も安めです。
ホームセンター 人気やランキングで調べると大体トップです。近くにできたらありがたい。
25478: 匿名さん 
[2023-10-31 13:28:10]
TX移民たちのXポストマウント合戦が毎度大変そうだなと思う。

25479: 匿名さん 
[2023-10-31 13:36:30]
スーパー、家電、大型書店、大型衣料なんかは
中心部で収容可能だから、あの敷地面積を活かしてそれ以外のものとなると、ホームセンターか温浴施設あたりが良さそうだね。
25480: マンション掲示板さん 
[2023-10-31 14:17:38]
跡地に看板が立つとか、これに届出が出されてるとかでないと
https://www.pref.ibaraki.jp/shokorodo/chusho/shogyo/daiten/todokedejok...

SNSの伝聞を根拠にほぼ確定とは言われてもうーん
25481: 匿名さん 
[2023-10-31 15:25:38]
>>25480 マンション掲示板さん
SNSで「つくば通」みたいな扱いされて気分よくなるだけならいいんだけど、それと同時に人気を取られる強迫観念からか徐々に情報の信ぴょう性や確実性よりも「早く出す」ことを優先していく。

それがエスカレートしていくと「らしい」とか不確定要素を何のためらいもなく発信していくというSNSインフルエンサーの典型パターン。
25482: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 19:20:51]
>>25478 匿名さん
ここの書き込みも先住民マウント合戦が毎度大変そうだなと思う。
25483: マンション検討中さん 
[2023-10-31 19:24:13]
市がつくば駅前に関してアンケートやってますね(既出ならすみません)

つくば駅周辺のまちづくりに関するアンケート
https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/oshirase/17004.html
25484: 通りがかりさん 
[2023-10-31 20:25:04]
不動産屋の情報は結構当たってると思うよ。
それに噂レベルでも話題になればいいじゃないと思うし、わざわざいちゃもんつけることかねと思うよ。
25485: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 21:19:46]
桜にコメリがあり、研究学園に山新があり、上河原にコメリ
もうホームセンターなんかいらん
25486: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 21:27:42]
>>25485 口コミ知りたいさん
便利なところのホームセンターは残して
不便なところのは潰せばいいよ。
25487: 匿名さん 
[2023-10-31 21:52:19]
>>25467 通りがかりさん

キュートが潰れまくりなのは、つくばだからでなく、トナリエの商業施設が使いにくくて商売しにくい構造だから。
25488: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 22:04:51]
>>25485 口コミ知りたいさん
どれも地味に遠いのよ。
25489: 職人さん 
[2023-10-31 22:18:45]
ララガ跡地はカインズとベルクです。
25490: 通りがかりさん 
[2023-11-01 07:18:52]
25491: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 09:36:58]
いい線ついてくるねー
土浦住みとしては、カスミとユニクロとアカチャンホンポじゃ行くことはないけど、この組み合わせには惹かれるものがあるなぁ
25492: 匿名さん 
[2023-11-01 10:36:32]
>>25487 匿名さん
付け加えるなら、あの周辺の道路の作りと駐車場の利便性が低いこと。

車で移動する人が大半な茨城においては残念ながら車でわざわざ行くにはあちこち信号があるせいで面倒くさい。都心から来た人には理解できないかもしれないけど、歩いて1分の距離のコンビニですら車で行くような人が多いのが茨城県でありつくば市の大半。
25493: 匿名さん 
[2023-11-01 11:18:36]
黄色のエリアは人口0、店舗0地帯。
トナリエに対してものすごく広大。
このような状態では南北の人通りが無くなるのは当たり前。それと、70街区の駅寄りの区画は、商業機能を集められるように都市計画を変更したわけだから、駅前の大和の土地から70街区に新しいハコを並べて、そこに新たな人通りをつくることを想定しているということが見え見えなので、つくば駅前に出したがってる店舗等に関しては、今の段階では未知数過ぎて動けないよね。
どんな店舗でもまずは新しい施設に入りたがるからね。
今、古い方の施設に進出して商売しながら賑わってくるのを待つってことはしないと思う。
小規模店舗は賑わってからじゃないと出店を決めることすら出来ない。
黄色のエリアは人口0、店舗0地帯。トナリ...
25494: 管理担当 
[2023-11-01 11:40:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
25495: 匿名さん 
[2023-11-01 12:45:38]
つくばは益々発展しそうですね。
自分は今週末に転居でつくばを離れてしまう身なのですが、街並みも綺麗で道も広く程よい人通りで、つくばはとても過ごしやすかったです。

次、遊びにくる時にはメイツや北1のダイワの建物やカインズも完成しているんでしょうね。どれだけ大きな街になっているか今からワクワクします。

皆さん、お世話になりました。
暫くは閲覧で楽しませていただきますが、街の発展を影ながら応援しております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる