茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-24 13:29:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

25395: 名無しさん 
[2023-10-27 13:52:27]
低学年棟を中心とした延べ床2千ちょっとの修繕なんて
たとえ残り5年しか使わなくてもやるべきでしょう。
そんなものは何の障壁にもならないよ。
もっと桁違いの額のお金が動くんですから。
25396: 匿名さん 
[2023-10-27 13:56:17]
>>25393 名無しさん
KEKが図書館前の土地を売るすれば、個人的にはKEKの宿舎をつくば市が買い取って駐車場からすぐに図書館に入れる様にしてもらいたい。
子供たちが一度に20冊とか借りるから駐車場から歩くだけでも大変。
同じ様な家族を沢山見る。

でもKEKも代えの宿舎の建築費などを売却益で捻出しないといけないから高く買ってくれるところに売るだろうね。
25397: 匿名さん 
[2023-10-27 14:37:57]
>>25396 匿名さん
賑わいゾーンから隔離されたところに図書館を移されるのは、
トナリエとか大和とか70街区の事業者あたりは全く望んでないでしょうね。
25398: 匿名さん 
[2023-10-27 15:55:49]
>>25389 匿名さん
それ妄想でしょ?
それってあなたの願望ですよね?

っていうだけで、70街区教信者は「反つくば駅前」「反つくば市」って敵認定してくる。自分の信じる神を否定された時の一神教狂信者の反応と同じ。

自分の信じるものを広めたい・受け入れてもらいたいと思うなら、反対側の人にこそ敵認定せずに一旦相手の考えを受け入れて説得しないとならないのに、のっけから敵認定するから、どんどん先鋭化していく。


25399: 匿名さん 
[2023-10-27 17:43:59]
つくば市は中心市街地についての市民アンケート取ってるけど、どういう機能が欲しいか聞くと、
商業施設という声が圧倒的に高いようですね。
筑波大の施設、大和の施設、70街区が稼働し始めた時に、改めて吾妻小の土地をどうするか聞いてみるといいよ。


25400: 匿名さん 
[2023-10-27 17:59:11]
いつ行われたどういうアンケート?
商業施設なら既にあるじゃん。
25401: 通りがかりさん 
[2023-10-27 18:05:39]
>>25400 匿名さん
これとか
他にもいろいろあるよ
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/iken_kyojusya....
25402: 匿名さん 
[2023-10-27 18:21:46]
それ、つくば市がクレオを買い取ろうとしたときにその根拠にしようとしたアンケートでしょ。

それに、例えば商業施設とマンションどっちが良いと問われれば、住人以外にとっては何の役にも立たないマンションより商業施設って答えるよね。
周辺マンション住人なら視界の一部が遮られたり、売却時のライバルも増えるというデメリットもある。実際、答えてるの駅周辺住民ばかりだし。

だけど、だからといって駅前の商業施設に来てくれるかどうかは別問題。
その現状は今見ても分かる。
25403: 通りがかりさん 
[2023-10-27 18:37:30]
25404: 通りがかりさん 
[2023-10-27 18:39:37]
来街者が求めてるのも圧倒的に賑わい施設だね
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/openhousesurve...

少し古いけど、
今調査してもほとんど変わらないかと。
25405: 匿名さん 
[2023-10-27 18:49:59]
>>25403 通りがかりさん
それ、つくばまちなかデザインが1位とったこれ

https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/toshikeikakubugakuenc...

とは違うの?
競争相手がほとんどいなかったんじゃないかと思ってしまう。
25406: 匿名さん 
[2023-10-27 19:01:15]
>>25405 匿名さん
>>25401 のまとめと、ちょっと対象を増やしたアンケートじゃん。

実現の可能性ゼロでも良いなら
・百貨店
・ヨドバシカメラ
・スポーツ施設(ジムや柔剣道場、体操場、卓球/バドミントン場などを備えた大きな体育館)
が良いな。

現実的なところだと大手の予備校や実績のある塾とかかね(これは研究学園でも良い)。
25407: 通りがかりさん 
[2023-10-27 19:09:39]
アンケートを見ると、研究学園で買い物するから
つくば駅前にそういうものはいらないと考えてる人は
ほとんど居なそうだね。
つくば駅前みたいな環境に買い物賑わい機能も揃っているというのが市民が理想としてる街なんだろうな。
モノだけ揃えばそれで満足というわけではないのだろう。
25408: 匿名さん 
[2023-10-27 19:21:06]
年に数回しか使わない西武でもあったほうが良い。
あったら良いなと実際に買い物に行くか、商売が成り立つかは別問題。
アンケートでは百貨店が1位だが、西武は撤退したからね。
不便なところにはお客はたくさん来てくれない。
25409: 匿名さん 
[2023-10-27 19:26:40]
百貨店の時代ではなく専門店の時代だから、
それに合ったハコが必要なのでしょう。
25410: 匿名さん 
[2023-10-27 19:31:25]
つくばでも研究学園でもない
何もない第三の地に欲しい商業施設を集めることに関しては市民のほとんどは賛成しないだろうな。
あくまで今の中心部にある都市機能に上乗せする形でないと嫌なのだろうね。
25411: 匿名さん 
[2023-10-27 19:36:07]
そんな市民の要望を受けて、
市も充実した店ぞろいという文言を
1番最初に掲げるようになった。
https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/122/tsukubacenter_...
25412: 匿名さん 
[2023-10-27 19:46:37]
何も無いところに作ったイオンモールは大繁盛。
駅前はお客が来ないので店が逃げていき、さらにお客が来なくなるという悪循環。
土日にベビーカーや抱っこひもで小さい子をつれた買い物客をあまり見ないのでアカチャンホンポも移転でお客を減らしてそう。
他所から来た人もフードコートへ行けば微妙だし、だからといって他に行くあてもなしで困っちゃう。

ロピアが救世主。
25413: 名無しさん 
[2023-10-27 19:50:48]
マーケティングで
・あったらいい
・欲しい
・あれば使う
・ないと困る
の区別と精査をしないと失敗に終わる

どんなものでも実際使うかわからないが廃墟よりはあった方がいいって答えるに決まってる、自分も使わないと思ってもそう答える
そんな曖昧なアンケートを元に実際作った日には収支が損益分岐点乗らずに失敗に終わる
だから作ったら実際に買うのか利用するのか、年間いくら各家庭が金落とすのか、それで採算取れるのかまで考えられるマーケティングしないとダメ
25414: マンション掲示板さん 
[2023-10-27 19:58:10]
>>25413 名無しさん
あなたがそんなふうに抗っても、
市民がそう考えてる以上
そのように進めていくしかないんだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる