つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
25335:
匿名さん
[2023-10-22 09:38:36]
|
25336:
マンション検討中さん
[2023-10-22 10:21:03]
サイバニックシティとサイバーダイン本社を繋ぐ広い歩道の
一直線上に、ちょうど茗渓とマンションの境界ラインがくるようになってるね。 これは狙いなのかな? 理想科学と交渉して、次世代モビリティ等を走らせるペデのようなもの 是非ここに通してもらって、サイバニックシティ用地と一直線で繋げて欲しいね。 ![]() ![]() |
25337:
匿名さん
[2023-10-22 20:56:49]
写真を見る限りツマラナイ街並ですね。
|
25338:
マンション検討中さん
[2023-10-22 23:38:07]
イーアス 北でやりたいことはおそらく70街区と被ってる。
だけどパートナーがサイバーダインだけでは心もとないので、 70街区に群がってきた企業をいくつか引っ張ってこようとしてるんじゃないかな? ってことは、ここが動き出すのは70街区の後の可能性が高そうだ。 ![]() ![]() |
25339:
匿名さん
[2023-10-23 07:13:44]
ウェルビは敷地22,896.95㎡で569戸だったから
吾妻2-13-1は 面積29,239.57だから700戸超えるかも。 戸建て禁止ゾーンは厳密には東大通り沿いだけだけど、 緑が減るので一部戸建て提案は通らないだろう。 |
25340:
通りがかりさん
[2023-10-23 08:09:23]
>>25330 マンション検討中さん
大阪とつくばだけの先導的まちづくりですから、 その分野でいち早く実績つくっておきたいと考えるデベやゼネコンはかなり多いのでは? 言葉自体が既に氾濫してて日本中どこにでもあるような単なるスマートシティづくりよりも、国内2ヶ所のスーパーシティプロジェクトに参画してるとアピール出来た方が企業にとっても競合の中から一歩先に抜け出したような気にはなるでしょう。 まあでも、そうやって集まってくる企業は、そこまでつくばという都市には思い入れは無いでしょうけど、ここでやることが注目されてる意識は強いと思うので、見た目的にも中身的にもしょうもないものはつくらないと思いますよ。 だから採算は度外視じゃないかな。 いち早く実績をつくってその後その分野でリードできるなら 安い投資ですよ。 |
25341:
匿名さん
[2023-10-23 10:10:20]
世界の明日が見える壮大な妄想力がうらやましいw
|
25342:
名無しさん
[2023-10-23 11:52:25]
駅を中心としたこれだけの直線ルートが確保できるなら
横のエレベーターみたいな乗り物ってできないのかな? リニア式エレベーターとかいうみたいで大阪万博に出てくるみたいだけど。 研究学園にはそういう実際に利用できる実験線のようなものがあっても良さそうだな。 それでやっと駅名に相応しいまちになる。 |
25343:
マンコミュファンさん
[2023-10-23 12:25:33]
>>25340 通りがかりさん
ドローンやロボット配送とかつくばでやろうとしてること他の都市でも既に先行してやってるから、全然先導的ではないんですが そのエリアでは車は自動運転のみが走るとか、金融行政から買い物なんでもカード1枚で全てできるとか世界の明日ならそれくらいのことやってほしい 期待してるから今の内容だとピンと来ずに物足りない |
25344:
マンコミュファンさん
[2023-10-23 12:29:16]
|
|
25345:
名無しさん
[2023-10-23 12:46:45]
研究学園駅前通りは葛城駅前広場線っていうんだけど、
将来的には車道を拡幅する予定ではあるんだよ。 必要無いから一部カラーアスファルトにして歩道にしてあるだけなんだよね。 何かに転用されるならそれはそれで当初の予定通りだね。 あの辺が元自動車研究の土地であること、ロボット安全検証センターがあることなどを踏まえると、走りながら充電できたり完全自動運転や車両運行管理が出来る次世代モビリティ用のスマート道路が適してるかも。 決まった車両を走らせるだけのLRTのようなものにはしないだろう。 |
25346:
名無しさん
[2023-10-23 13:10:16]
ドローン飛ばすのはどこでもできるよ。
下にマット敷いて上から荷物を落っことして、 その荷物を処理するのに下で人が右往左往してるみたいなそういう街にフィットさせられてないような部分を ハード的にどうにかしようと試みてるのが つくばが受けもってるところでしょう。 ドローン飛ばして社会に役立てたという実績を欲しがってるのはドローン業者。 デベやゼネコンが欲しがってる実績はそこじゃない。 |
25347:
匿名さん
[2023-10-23 14:14:49]
圧倒的な大差で安藤勝利。
|
25348:
名無しさん
[2023-10-23 19:26:46]
土浦人のにおいがする
だから何だと言いたいのか |
25349:
匿名さん
[2023-10-24 07:24:05]
ドローンが役立つ場は戦争でしょ。防衛予算倍増。兵器としてドローン開発に期待する。
|
25350:
匿名さん
[2023-10-24 09:37:35]
>>25349 匿名さん
先端技術は「戦場と犯罪とエロ」により進化すると偉い先生が言っていた気がする。 ドローンしかりインターネットをはじめとする通信技術しかり。 お利口さんばかりが集まっても理想や夢ばかり語り合って話が進むとか進まないとか。 サイバー犯罪がなぜなくならないか?それは犯罪者の方が一歩先を進んでいるから。 |
25351:
名無しさん
[2023-10-24 17:54:01]
ララガーデンの地盤調査は敷地の北西側に集中していた。
大通り沿いのスレスレのところまでやってたから、 ベイシアカインズではないかも。 あの手の施設なら敷地の奥が建物で手前が駐車場なはず。 |
25352:
eマンションさん
[2023-10-24 17:57:43]
>>25351 名無しさん
マンションだったりして。 |
25353:
マンション検討中さん
[2023-10-24 18:04:18]
|
25354:
名無しさん
[2023-10-24 18:39:24]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
令和5年度 社会教育講座 「家庭の日」
ベスト・ファーザー賞を受賞した五十嵐市長と「家庭」をともに語ろう!
2023年11月25日(土) 10:30~12:00
つくば市役所201会議室
参加費 無料
つくば市教育局生涯学習推進課