つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
25315:
マンコミュファンさん
[2023-10-21 16:31:54]
|
25316:
匿名さん
[2023-10-21 16:45:49]
たしかにダイワハウスの案をみてると、
スーパーシティ構想からの決別を感じた。 |
25317:
匿名さん
[2023-10-21 17:19:48]
参加者5者の提案が見てみたいが、
散り散りになったところでいろんなことが動き出すだろう。 吾妻二丁目の吾妻公園で 企画競争始まったっぽい まず2者を選ぶんだね https://lfb.mof.go.jp/kantou/content/kikakukyousou-mitotoukatu-tsukuba... |
25318:
名無しさん
[2023-10-21 17:37:45]
どうせここは茨城県
茨城県である以上期待するものはできない |
25319:
匿名さん
[2023-10-21 17:51:55]
茨城県つくば市吾妻2-13-1外1筆は
面積 29,239.57のはずだけど 吾妻公園を含めるとちょうど3万3千ぐらいになるね。 ということは公園一体型のマンション開発かな。 |
25320:
職人さん
[2023-10-21 18:18:27]
中高一貫の移転なんてなかなか聞いたことがないなー。
恐らく土地建物全て茗溪所有だと思われる。 茗溪側からするとそのまま売却(学校利用)が一番理想だろうから 県か市が売却先になりそう。 そうでないとすると、宅地利用で、大和等の大手に売却? 取り壊しは相当な金額がかかるだろうから、少し現実としては薄い? 大和が茗溪移設を入れてるということは、茗溪側が今の場所どうしようと思うのは当たり前で、出口戦略ももう描かれているような気もするんだよなー。 |
25321:
マンション検討中さん
[2023-10-21 18:32:08]
|
25322:
評判気になるさん
[2023-10-21 18:40:18]
|
25323:
匿名さん
[2023-10-21 19:22:29]
茗渓って今でも偏差値牛久栄進より上だと思うけど、研究学園駅近くになったら通いやすいし今の竹園ぐらいにに上がりそうだよね
|
25324:
通りがかりさん
[2023-10-21 19:32:17]
>>25323 匿名さん
私立中学の偏差値は、私立受験する学生が母集団になるから栄進とは一概には比較できないよ、でもって高校はあんまりとらないし。学力の違いは進学先で比べると簡単。 ただ、つくばより都心側からも来るだろうしで偏差値は確実にあがるね |
|
25325:
マンコミュファンさん
[2023-10-21 19:40:32]
>>25324 通りがかりさん
駅降りて何も誘惑するものもなく公園と桜並木抜ければ真新しい私立の校舎があらわれるなんて、マンガやゲームの中の学校みたいで人気出るだろうな。 沿線唯一の駅徒歩圏私立中高だし、 親御さんも安心の通学路ですしね。 |
25326:
マンション掲示板さん
[2023-10-21 19:57:06]
結局70街区はいつ?
|
25327:
マンション検討中さん
[2023-10-21 20:08:30]
|
25328:
マンション掲示板さん
[2023-10-21 20:09:35]
>>25326 マンション掲示板さん
吾妻公園周りの3ヘクタールが先みたいですね。 そこをどこが取るのかを注目しておきましょう。 もしかしたらチャレンジングな70街区開発者に与えられた飴かもしれないのでね。 それにしても、大和が研究学園で500戸クラスのマンション計画をぶち上げたタイミングで動き出すというのが興味深いですね。 水面下での激しい争いが垣間見えますね。 |
25329:
評判気になるさん
[2023-10-21 20:21:14]
茗渓は、筑波大附属高校よりも筑波大附属らしい学校ともいえる。
筑波大附属茗渓、となって、国立化してもいいのではないか。 |
25330:
マンション検討中さん
[2023-10-21 20:26:05]
|
25331:
マンコミュファンさん
[2023-10-21 20:47:25]
つくば駅の8両化工事でホーム延伸ついでに西側改札を作った頃に70街区の建設が完了するみたいなスケジュールだったり…って、さすがに妄想が過ぎるか。
|
25332:
匿名さん
[2023-10-22 00:59:17]
研究学園にサイパニックシティって出来るの?
計画倒れ? |
25333:
マンコミュファンさん
[2023-10-22 07:05:15]
>>25332 匿名さん
山海教授と大和ハウスの意志しだい https://s.kabutan.jp/stocks/7779/stockholders/ 北側に出来た謎の立体駐車場は サイバニックシティ向けに準備したものかもしれない。 道路を挟む感じでイーアス北側平面駐車場とサイバーダインの土地で共同で何かをつくる可能性もある。 |
25334:
口コミ知りたいさん
[2023-10-22 07:58:36]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
懐かしいもんだ。