茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 14:19:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24914: 匿名さん 
[2023-09-25 21:01:46]
国内の学会でも外国での国際会議でも土産はみんな手で持って帰ってる
24915: 名無しさん 
[2023-09-25 21:03:13]
>>24908 匿名さん

たつおは負けず嫌いで見栄っ張りだからね
突っ込んで聞いてみても論点すり替えてきちんと答えないし

ただ運だろうが、どうでもいいけど
つくばが良くなりゃいいんだけどね
24916: 通りがかりさん 
[2023-09-25 21:04:11]
30万人越えるの無理だろ。中心がない。集まる場所がない。見てみろ、トナリエなんて、終わってる。
24917: 名無しさん 
[2023-09-25 21:12:29]
それ
年寄りばっかりの学会だろwww
海外のサミット出た時に同行した人達は日本に戻って来て空港から送ってたぞ
タクシーやハイヤーで帰るのに帰宅途中での食事の時に面倒だからってさ
24918: 名無しさん 
[2023-09-25 21:16:11]
特産品
つくばって酒処なんだけど
何に対してもケチ付ける人は
詳しくもないのに酒にもケチつけるんだろーな
24919: 評判気になるさん 
[2023-09-25 21:18:20]
>>24917 名無しさん
サミット?
アカデミックな学会はみんなそうだと思うよ
24920: 名無しさん 
[2023-09-25 22:04:14]
俺もつくばは30万人行かないとおもってる。
そう思うと大した事ない都市だよな
24921: マンション掲示板さん 
[2023-09-25 22:21:30]
20年後に30万人いったらいいね
24922: 名無しさん 
[2023-09-25 22:44:31]
25万都市で高齢化率20.0%というのは、
かなり驚異的な数字。これからは県内の9割の自治体で減少が加速していき、それによる弊害もでてくるだろう。
ということは、そこからの避難民がつくばに集まるという流れも加速していきそう。
県内一位地価上昇率(17%)だったつくば市内の地点も随分駅から離れていたし、並木のマンションもみどりののマンションも駅から離れている。
そう考えると潜在的な市内の市街化できる土地というのはまだまだあるってことだから、茨城県ではつくばに限っては人口もまだまだ伸びてくと思う。
24923: 名無しさん 
[2023-09-25 23:28:47]
>>24919 評判気になるさん

あぁ…G20だよ
24924: eマンションさん 
[2023-09-25 23:39:14]
>>24922 名無しさん
みどりのは良く分からないけど
並木は学区がいいし、研究所も近かったり、バス一本で都内にも出れるから駅から遠くても若い世代には人気あるしマンションの需要もあるんだよね
ただ駐車場が立体になると車種が限られちゃうデメリットがあるし、来客用や配達用の駐車場がほとんど無いマンションばかりだから、ブランデに停めたり、出入口に停めたりして近隣住民に迷惑をかけるデメリットもあるから
そこら辺をクリアして欲しいね
24925: 購入経験者さん 
[2023-09-25 23:46:58]
学会、国際会議と言われてサミットは連想しないな。
つくばにもいろんな人がいるからニュースとかでしか聞かないとそっちを連想するのかもしれないが。
24926: 名無しさん 
[2023-09-26 00:04:40]
ひたち野うしくは常磐沿線の中では
住宅地価高い。
そういうところは市街地の拡張も起きるようだ。
https://www.kensetsumirai.co.jp/topics/news/3622/
24927: 名無しさん 
[2023-09-26 00:39:17]
高齢化率推移2015→2023
水戸 25.1→27.5%
日立 29.4→34.1%
土浦 26.8→29.9%
古河 25.6→29.8%
龍ヶ崎24.8→31.1%
取手 31.4→35.3%
牛久 26.2→30.7%
つくば19.3→20.0%
ひたちなか23.9→27.0%
守谷 19.6→24.2%
筑西 28.0→33.2%
つくばみらい 24.6→27.2%
24928: 名無しさん 
[2023-09-26 01:16:31]
>>24927 名無しさん
そうだよなぁ、嬉しいんだよな。つくば駅周辺の不便さは変わらなくても、遊ぶ箇所が少なくても、数字が良ければなんでもいいよなつくば民は。
24929: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 07:43:29]
つくばエクスプレスの研究学園駅でホームドア乗り越えて人身事故か、ホームドアあっても防げないのか
24930: 匿名さん 
[2023-09-26 07:44:22]
別に、つくば市はいいとこ完璧なところだと言いたいわけじゃないですが、何かにつけてダメだしコメントしてる人がいますけど、嫌な感じですね
24931: 名無しさん 
[2023-09-26 07:49:47]
>>24929 検討板ユーザーさん
自分もつくば駅行きましたが人混み凄くてとりあえず家に帰ってきました。駅近に家買ってよかったなと思いましたが、つくばはやはり陸の孤島ですね。いつ復旧するんでしょう。
24932: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 07:56:06]
>>24931 名無しさん

びっくりしましたよね
一度前例できてしまうと今後も起きそうで不安です
24933: 名無しさん 
[2023-09-26 08:09:20]
常磐線の今年の人身事故
https://jinshinjiko.com/routes/29

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる