茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 17:10:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24814: 評判気になるさん 
[2023-09-21 12:12:47]
ベッドタウンから毛が生えればいいよって思ってる。
外から誘致できるような何かが生えたらいいですね。
24815: 匿名さん 
[2023-09-21 12:23:05]
>>24768 名無しさん
ハコモノの動線が悪くてトイレも行くか躊躇する。
24816: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 12:24:52]
すみません情報源がわからないので教えてください。エスコンは今後トナリエに投資をしていかない予定ですか?それは、、、困る
24817: 匿名さん 
[2023-09-21 12:30:24]
茨城の老齢化
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/topics/info/130.h...

これ見ちゃうと茨城で不動産買うなら
やはりつくば一択かな。


24818: 名無しさん 
[2023-09-21 13:38:59]
>>24817 匿名さん

移住者の町だからね。これが開発ミスって負の連鎖入ると土地に愛着ないから移住者が別の場所に移住して一気に落ちる。
だから明日の未来は輝いてると移住者たちにここを選んだのは正しいとおもわせないと行けないから辛いよね。
あと牛久が思ったより高齢化が高い。

スムラボでつくばのマンションブロガー募集してるから、暇な人とか応募したら?
24819: eマンションさん 
[2023-09-21 15:33:22]
>>24816 マンション掲示板さん
見間違いでしたすみません。
https://newstsukuba.jp/42315/14/12/
駅周辺以外にも投資する?に対して、今はない、でした。
24820: マンコミュファンさん 
[2023-09-21 16:11:02]
>>24818 名無しさん
愛着とか関係ないよ。
人の出たり入ったりは老人以外の年齢層がメインだから
住みづらくて逃げられたところは、
老人比率が高まっていくんだよ。

24821: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 16:53:48]
>>24808 匿名さん

既存のブランコと滑り台は一部分だけペンキで塗り直しただけで、見た目は年季が入ったままでした。東屋の屋根もボロボロのものを使い回すような感じでしたね。やはり新規オープンではなく所詮リニューアルなので、仕方がないですね。
2つの新築マンションに入居者が入れば、子育て世帯の方は利用されそうかなとは思いました。
24822: マンション検討中さん 
[2023-09-21 17:21:43]
高齢化率高いところほど団塊あたりのボリュームゾーンが抜けた時の影響度が凄まじいんだろうね。
そういうところは行政のサービスも悪化しそうで、
市民税払うだけ損だよね。
住むところを選ぶときは高齢化率と財政状況ぐらいは必ずチェックしておくべきだろう。
24823: 匿名さん 
[2023-09-21 19:09:50]
>>24821 口コミ知りたいさん

半端なリニューアルだけど、近鉄不動産(テラス売主)は、今後、街再生に貢献した実績があるとアピールしてマンションを売っていくんでしょうね
24824: 周辺住民さん 
[2023-09-21 19:21:54]
>>24821 口コミ知りたいさん

東屋にしても滑り台にしても、ボロボロだから人が近づかなくなってる、ってのが分からないのでしょうね。
憩いの場を造る体裁でベンチなど新設するようですが、公園の植栽は間引かれることもなく暗いままだから、周辺にマンションができても、あんまり期待できそうにないですねぇ。。。
24825: 名無しさん 
[2023-09-21 19:48:34]
高木が木陰をつくっていたり緑が成熟した公園の方が
上質な公園という印象を受けますね。
なので成熟した緑は出来るだけ残した方がいいと思いますよ。
24826: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 20:10:45]
今の樹木の感じ結構好きなので、間引かれなくてよかったと思ってるよ。
24827: 名無しさん 
[2023-09-21 20:19:15]
まあ、公園の雰囲気とか質感の8割は樹木で決まるからね。
24828: マンション検討中さん 
[2023-09-21 20:42:32]
人が集まらないのは今まで廃墟だったからでしょ
しかもペデを北上してもまた別の廃墟が立ち並んでるだけ。それじゃ通ることさえしないよね。夜は真っ暗だし。
でも、これからは500戸近くのマンションの背面が
明るく照らしてくれるようになるから雰囲気はだいぶ変わりそうだね。
24829: マンション検討中さん 
[2023-09-21 20:45:27]
>>24821 口コミ知りたいさん
実際に子供がこないだブランコ使用しましたが、座るところと持つところは前のままで年期がはいってました。
正直、ここをケチるのか。。。とガッカリしましたがこれがつくばなんですよね。センスが無さすぎて腹立ってきます
24830: 評判気になるさん 
[2023-09-21 20:48:20]
>>24828 マンション検討中さん
テラスとメイツで少しでも夜道改善に繋がればいいですね。
24831: 周辺住民さん 
[2023-09-21 21:12:22]
>>24829 マンション検討中さん

分かります!そもそも、新しいマンションができなくても、あそこまでボロボロな遊具、東屋、ベンチ等々を放置しておくのがイミフなのに、リニューアルしても依然としてぼろのまま…砂場も汚くて使われないのだから撤去したらいいのにと思います

ご存じかもしれませんが、上宿児童公園という公園にコンビネーション遊具ありますよ
24832: eマンションさん 
[2023-09-21 21:50:38]
ブランコは撤去するか残すかの二択だったんじゃないかな?使い方しだいで事故が多い遊具ですし。
市からすると寧ろ勇気をもって残したって感じだと思う。
事故を起こしたくない一心だから、リニューアルして大人気遊具にするつもりはないんじゃない?はじめから。

24833: 周辺住民さん 
[2023-09-21 22:41:21]
事故については考えてないと思いますよ。コンビネーション遊具なんて珍しいものじゃないですし。つくばに越してくる前は都心3区と呼ばれる地域に住んでましたが、そっちの方が遊べる公園が多かったです。

つくば市的に、ブランコあれば十分だと思ってるんでしょう。要は公園整備にやる気がないのです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる