茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 19:28:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24714: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 12:36:51]
>>24713 通りがかりさん
下に見て満足しがちだから。スレの趣旨的に、つくば以外がどうなろうと関係ないでしょ。
24715: 匿名さん 
[2023-09-16 12:40:22]
>>24714 マンコミュファンさん
下に見てるわけじゃなくて、
目指すところや、これからやることが違うってことだよ。


24716: 匿名さん 
[2023-09-16 12:43:23]
>>24707 口コミ知りたいさん
この人も言ってるけど、
近隣から引っ越してくるかこないかは結構重要なんじゃない?
だからこれからのつくばの役割を考える上で
近隣は全く関係ないということはないと思う。
24717: 匿名さん 
[2023-09-16 13:01:31]
実証実験は日本中いろんなところで始まってるよ。
インフラ持て余してる過疎タウンの方が、
安全に実験できていい面も多いのだろう。
ただ、スーパーシティはそれらと一緒になって実験するだけの場所ではないよ。
むしろそれらの実験データをもとにして実装タウンを
新しく構築していくところで、シティというまとまりで
ショーケースとして見せていく場なので、
動き出しがそれらより後なのは当然の話だと思います。

24718: マンション掲示板さん 
[2023-09-16 14:33:45]
モルモットでしかないってこと?
24719: 通りがかりさん 
[2023-09-16 15:01:10]
>>24717 匿名さん

貴方のいう通りなら、スーパーシティ構想やろうとしてるつくばはインフラ持て余してる過疎タウンってこと?
24720: 匿名さん 
[2023-09-16 15:07:50]
実証実験してるところはみんなスーパーシティと思ってるのでしょうか?
だとしたらそうなんじゃないですか?
24721: 匿名さん 
[2023-09-16 15:46:36]
未来技術単体の活用を見るのと、
未来技術を集めて実装して稼働させた都市を見るのでは、
見ているところが全然違う。
24722: 通りがかりさん 
[2023-09-16 15:53:12]
つくばはどっち
24723: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-16 20:39:45]
>>24709 マンション検討中さん
叔父さんいくつだよw
24724: 匿名さん 
[2023-09-16 20:54:07]
つくば市民は何もしなくても明日を夢見ながら納税してくれるから便利。
モルモットだと気づかずにスーパーシティを誇らしく思ってくれるから便利。
センタービルを重要文化財にしたいから不便を優先した方針に対して割と無関心な市民が多いから便利。
24725: 名無しさん 
[2023-09-16 21:06:55]
https://youtu.be/1rr1ztw995A?si=EVUX40ZI-ypRcQh5

この市長、出来てないことを出来た風に話すの上手いね。実証実験で今後どうなるか、、、
24726: 匿名さん 
[2023-09-16 21:57:39]
街区丸ごとといっても、スーパーシティって反対する人も結構いるから、既に人が住んでるところでやるのは難しい。
だから既存の街に組み込まない工場跡地のウーブンシティみたいなやつでやるしかない。
でも、つくば駅前の場合は、北半分の吾妻2丁目はほぼ無人地帯だから最初から了承した人だけしか住めないように再開発すれば駅前の複合市街地全体で試したいこと色々試せる。
最初は70街区だけだけど、将来的には吾妻2丁目全体がグリーンフィールド扱いになってると思うよ。
24727: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 22:10:35]
>>24726 匿名さん
そうそう。そうやってモルモットが集められていくんだよね。
24728: 匿名さん 
[2023-09-16 22:20:30]
カメラはあちこちにつくだろうし、
街区内だと住民はどこを歩いてるのか常に把握されてる感じになるだろう。
その分、圧倒的な利便性と安心感が提供されれば
それでもいいという人もいるだろう。
改札通るのも買い物するのもバスに乗るのも
全て顔パスみたいな便利さは欲しい。
24729: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 23:21:18]
>>24728 匿名さん
俺はそんなの全部いらないからユニクロと無印良品が入ってくれればいいよ。

24730: 周辺住民さん 
[2023-09-17 01:05:47]
監視カメラで撮られてて嫌って、やましいことでもあるのかと思うがね。
都市化していて隣に住んでるやつが誰かもわからないのに安全のほうが大切だと思うがね。
24731: 評判気になるさん 
[2023-09-17 07:25:24]
>>24729 マンコミュファンさん
民間に切り売りされた土地の再開発だと、
そういう意見が出て、話がまとまらないから
得体の知れないスーパーシティ化なんて尚更出来ないだろうな今は。
今後つくばの駅前ショーケースで相当魅力を発信して、
ああいうのなら良いねって多くの人に思われないと、
国全体への波及は無理だろう。
24732: 匿名さん 
[2023-09-17 10:27:49]
ドローンは法規制があるから他では難しい。
たとえ上手くいって普及してもただの実証実験の場で忘れさられる。
最終的につくばでしか出来ないことならやる意味無いからな。

他も法規制を特例で外す実験。
バグ出しには重要だけど特別な街になるわけじゃない。
24733: 匿名さん 
[2023-09-17 10:44:44]
国内2ヶ所しかない特区なんだから特別でないということはない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる