茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 23:21:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24674: 匿名さん 
[2023-09-14 21:27:19]
トナリエは閉店だらけになったついでに建て替えちゃえばいいのにってよく思う、雨漏りもひどいし。テナントには使いにく構造だよね。

フツーの使いやすい駅ビルになったら、フツーに儲かると思う
24675: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 21:50:41]
>>24654 匿名さん

浄水器ついてても元の水が不味いの残念よね
24676: マンション検討中さん 
[2023-09-14 22:02:12]
トナリエ、思い切って南1駐車場を潰して、売り場を拡げたらいいと思う。
24677: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 01:53:14]
ララガーデン跡の高齢者施設だかベイシアは動きあるんだろうか??
24678: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 01:56:00]
水道については、つくば居住歴30年以上ですが、かつてよりマシかもしれません。あと、当然といえば当然ですが、微生物の繁殖がしにくい冬の方が塩素が少ないと思います。
飲めるか飲めないかといえば飲めるんでしょうが、カルキ臭いのでずっと浄水器使用しています。
24679: 通りがかりさん 
[2023-09-15 07:27:25]
日立市の一般道にレベル4の自動運転レーンを設置だって
スーパーサイエンスシティどうした?!
24680: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-15 08:21:40]
浄水器使っても不味いのは何故だ
24681: 通りがかりさん 
[2023-09-15 08:30:53]
>>24680 口コミ知りたいさん
浄水器の性能が悪いか、カートリッジを変え忘れている、対策しろ
24682: 匿名さん 
[2023-09-15 08:36:11]
いま商業事業者が狙ってるのはJARIの土地じゃないか?
まあ研究所とか何かの事業所に決まる可能性もあるけど。
そこを取れなかったところがララ跡地に回ってくる気がする。ララ閉店直後に動き出したサウンディングだったし。

24683: 匿名さん 
[2023-09-15 09:02:26]
あんなにカインズだのベルクだの噂が飛び交ってたのに、
箝口令が敷かれたように誰も何も言わなくなった。
JARIの土地に関しては、NEWSつくばに土地取得希望者と接触しているかのような記事があったから関係者は既にいろいろ知ってるのかもしれないけど何の噂も流れてこない。
今の時点で何の噂もないということは、
商業施設や研究所などの
誰もがわかりやすい施設ではないってことかもな。
24684: 評判気になるさん 
[2023-09-15 09:17:42]
>>24323 匿名さん
面白い入札参加とは企業?それとも計画?
24685: 匿名さん 
[2023-09-15 10:49:38]
>>24679 通りがかりさん
境町なり日立市なり、実用化を感じられるのと違い、つくば市ご自慢の実証実験は、最初ばかりで「あれってどうなった?」のオンパレードなので、市民が税金投入してやらせる実証実験の恩恵を感じることは不可能です。

・ドローンでバナナ配達→で?
・セグウェイでウェイウェイ行進→で?
・トライアルから筑波大病院まで護衛付きまくり無人タクシー→で?

スタートアップベンチャー利権に金を落とすのが最大の目的なので、そこから先のことなんか知ったこっちゃない。昔は道路作ったり橋作ったり箱物作ったりと言う形で税金に群がる利権業界に金を撒いていた訳だけど、それに「スタートアップ・スーパーシティ利権業界」が仲間入りしただけの話です。

いい加減、現市政になって7年も経つんだから、皆さん夢から覚めて現実を受け入れられる頃でしょう。「夢から覚めたら世界の明日なんて見えないんだけど」ってね。
24686: 評判気になるさん 
[2023-09-15 11:08:51]
ドローンとかセグウェイは俺も「で?」だけど、無人運転は実現可能性たかいし、運転手不足いうてるし、ベットしないほうがおかしいやろ。
24687: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-15 11:51:22]
>>24681 通りがかりさん

新築でまだ2ヶ月で普通の一体型なんだけどなぁ
24688: 匿名さん 
[2023-09-15 12:07:45]
>>24687 口コミ知りたいさん
メーカー問い合わせしましょ
24689: 匿名さん 
[2023-09-15 13:37:20]
>>24686 評判気になるさん

論点はそこじゃないと思うぞ。

「それやって、その後は?」

ってやりっぱなしを揶揄してるんじゃね?無人運転自体どうこうではなく。
24690: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-15 13:44:34]
>>24687 口コミ知りたいさん
値段に釣り合わない残念な買い物でしたね
24691: 評判気になるさん 
[2023-09-15 13:55:23]
>>24687 口コミ知りたいさん

浄水器使ってもつくばの水は美味しくないよ。
くだらない茶々入れる人いるけど、そういうアホは気にしないのが1番。
24692: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-15 14:20:17]
つくばの実証実験をどこか他人事と捉えてる人いるけど、モルモットになってるのは貴方達自身ですよ。自動運転にしろスマホ選挙にしろ道路交通法や公職選挙法による厳しい規制によって現在は運用ができない状態になっている(因みにセグウェイは法律上、2輪扱いになる為歩道では使用できなく頓挫した経緯あり)。国は昔に作られた法律を令和版に改訂したいけど、緩和するためのデータが不足しているため街全体を実験場とする「スーパーシティ」という前向きな名目で取り組むことになった。つくば市も自動運転化やスマホ選挙を未来像に掲げて話しを大きくしているけど、、国として大事なのは実験であって、結果実現しない(法改正できない)可能性だってある。
だから市民が感じている「なんか科学の街なのにその恩恵を受けられてないよね」てのは正解で法律が変わらない以上変化はないんです。今までの取り組みじゃ遅いから今後加速力は上がると思います。
つまるとこ日本の未来のためにはやるしかない実験場であって、それを「スーパーサイエンスシティつくば」「住みたい街上位にランクイン」と誇りに感じてもらいながらモルモットとして生きていくしかないんです。
国からの圧は上で述べた通り。議員は選挙で選ばれる為に高齢者に寄り添う。駅周辺の店舗の誘致?デコボコ道?夜の街灯が少ない?とりあえず実験の事や遠方にいる高齢者の事を第一に考えなくちゃいけないから後回しに。
人口増は分かりやすい数字。しかし土地の価値が上がり都内と大して変わらないマンション価格に。
いろんな因果関係が複雑に混ざり合っている実験都市つくば。これが現状です。
24693: 匿名さん 
[2023-09-15 15:48:19]
そんなことより駅前でビール飲もうぜ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる