茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2025-02-25 21:26:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

24654: 匿名さん 
[2023-09-13 22:47:46]
>>24648 名無しさん
この水がまずいって書き込み前もあったね。水道水そのまま飲まないでしょ。戸建てでも浄水器つけてるよ。

>>24650 通りがかりさん
つくば駅に人が集まらないのは、「つくば」だからではなくて、駅ビルがあれだからね…

商業地域がにぎやかになるかは、そこに魅力的なテナントがあるかであって、地元民の人口はほとんど寄与しないよ。今の時点だって、駅ビルに来ているのは地元民より他のエリアから来ている人達が多いのだから。

地元茨城県からの移住だけでは、つくばの人口増加率が日本一にならないのと同じ。
24655: 匿名さん 
[2023-09-14 04:39:35]
>>24654 匿名さん
浄水器つけても不味いよ。
飲んでみて。

24656: マンション掲示板さん 
[2023-09-14 04:43:33]
>>24649 評判気になる
都会だよ。下水道整備率良いから、都会の川の方が綺麗だよ。

24657: 評判気になるさん 
[2023-09-14 07:39:24]
>>24656 マンション掲示板さん
私も都会に10年以上住んでましたが、水道水は不味くて飲めなかったですよ。川ってどの川とどの川を比べての発言ですか?
24658: 匿名さん 
[2023-09-14 07:56:15]
都会とか田舎の話ではなく
世代間ギャップじゃない?
現代人が美味しく感じるのは
冷えたペットボトルの水分でしょ。
24659: マンション掲示板さん 
[2023-09-14 09:51:59]
>>24647 匿名さん
つくば、研究学園、万博、みどりのと学園都市地区全てを一つに繋げて一体化させることができる場所がガラ空き状態だよ。
つくば~みどりのは直線距離だと土浦~荒川沖と大差ない。
ということは、そのライン上を市街化地域に編入してしまえば、それだけで最低でも土浦荒川沖間ぐらいの市街形成は容易くできるってことだろうな。
実際にはコントロールしながらより良い形で市街形成していくのだろうが、つくば駅から3.6キロ離れたところがマンション開発されていく住宅需要旺盛なTX沿線で、4駅それぞれからそれ未満の距離で行ける場所なわけだから、産業開発から住宅開発までなんでも出来るんだろう。
そういう意味じゃ土浦荒川沖間よりもイージーモードだと思う。
しかもこれは分散化ではなく、分散したものを一体化させることになるからコンパクトシティ化とも言えるんだよね。
24660: マンション検討中さん 
[2023-09-14 10:11:56]
>>24658 匿名さん
あ!逃げた
24661: 名無しさん 
[2023-09-14 10:29:32]
昭和のドラマにはコップに水道水注いで飲むという
シーンが結構あったけど、今は見ないなぁ。
飲み物は冷蔵庫から取り出すものになってしまった。
24662: 匿名さん 
[2023-09-14 11:55:36]
水道水がまずいからって何が悪いとか、伝えたいんですかね?
水道水への心は無です…
24663: 匿名さん 
[2023-09-14 12:05:09]
都会派のふりして生活様式が田舎もんっぽいから
嘲笑されてんじゃない?
24664: 匿名さん 
[2023-09-14 13:01:37]
そんな水道水でお困りの方には!
是非タカラの水を飲んでみてください。タカラの水は便器の水も飲めます。因みにコアリスは未だに空きがございます。お試しくださいませ。
24665: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 13:40:27]
23区内から引っ越してきました。それまでは毎日のように購入した水を飲んでいました。引っ越し後に上質な浄水器をつけたら、つくばの水って意外と悪くないね~と、今では水道水飲んでますよ!浄水器の性能で飲料水の差はかなり出ると思います。
24666: 匿名さん 
[2023-09-14 16:25:40]
水の味って硬度で印象が変わっちゃうし、そんでもって浄水器はつけちゃうわけだし。どこが美味しいとかない気がする
24667: 匿名さん 
[2023-09-14 16:46:34]
水道水がマズイのは消毒用塩素を含むからでしょ。浄水器はそれを除去するシステム。
自分は普段ガス入りを飲んでるが、時々滞在する某高原の水道水はけっこう飲めるなあ、と思う。
24668: 名無しさん 
[2023-09-14 18:11:05]
つくバスってガラガラ、税金の無駄遣い。
24669: 評判気になるさん 
[2023-09-14 19:11:57]
>>24668 単視眼さん
行き先による。
24670: 通りがかりさん 
[2023-09-14 20:21:08]
人が集まらない定義?
店が少なく、閉店だらけ、
集まらないから、商業がさびれてる。
微妙な店しか、できない。
よし、つくば駅に買い物に行くかと思わない。
24671: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-14 20:58:00]
>>24669 評判気になるさん
行き先によっちゃいかんだろ

24672: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 21:00:26]
センター広場でイベント開催するたびに人集まってるけどな。
24673: 匿名さん 
[2023-09-14 21:25:55]
まつりつくばの時は、地味に研究学園駅前公園でも別のイベントやってて、研究学園駅は入場規制になるぐらい混んでたよ。つくば駅と研究学園駅両方が賑わってた。
一駅2分の隣り合う駅前に違うタイプの街が出来ていったら両方賑わうんじゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる