つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
24394:
マンション検討中さん
[2023-08-18 07:32:27]
|
24395:
マンション検討中さん
[2023-08-18 07:38:17]
つくば駅前に期待感を抱くな!
抱かせることを言うな! そういうムードで動いていくことが許せない! つくばを恨んでる 土浦系つくば市民。 この都市の都市計画のことを前向きに考えてるなら、 そういうムードで動いてくことぐらいは許そうぜ。 |
24396:
マンション検討中さん
[2023-08-18 07:46:57]
駅前意味無い論者でいることは否定しないけど、
現実がその逆の方向に進もうとしてるときには その現実を謙虚に受け入れるしかない。 いい方向に動き出そうとするムード自体が許せないなんていう考え方はあり得ない。 都市計画を語り合うつもりなど無いと宣言してるようなもの。 |
24397:
名無しさん
[2023-08-18 08:45:20]
土浦否定発言は一切しない。
土浦延伸構想では旧筑波線跡を利用するルート案を推奨。 時々、旧筑波町と旧豊里町に対しても牙を剥くことがある。 旧大穂町出身の市長を引き摺り下ろしたこと、 旧大穂町に造られるはずだった運動公園計画を潰されたことをいまだに根に持ち、現市長や市政を徹底批判。 |
24398:
マンコミュファンさん
[2023-08-18 08:46:49]
都市計画に直接寄与するクラファンが出ましたよ
https://congrant.com/project/tsukumachi/6495 |
24399:
マンコミュファンさん
[2023-08-18 08:54:48]
|
24400:
匿名さん
[2023-08-18 09:38:59]
つくば市の都市計画に関わる個々の事象について語れば良いのに土浦だ旧大穂だの関係の無いことに結びつけた妄想から抜け出せないみたいだな。
自分は他県出身。 職場の同僚もほとんど他県出身。つくばに住んでいる人が多いが牛久など周りに家買ってる人もいるし、千葉や都内から通勤している人もいる。 ドローン配達は実用化している堺町のほうが先行しているね。 つくばはイーアスからすぐそばのスマエコの公園までドローン飛ばして市長がアピールしたところまで。 |
24401:
匿名さん
[2023-08-18 09:52:18]
つくば市が目指してるのは、
次世代技術を先行して使うことではなく、 いくつかの次世代技術をスマートに使いこなすのに 最適化された街区をつくることでしょ。 他県出身者の割には境町に拘ってるけど 他県のことには疎いのかな? ドローン利用してるのはすでにいくつもあるよ。 そんなんだから同じ人ってバレるんだよ。 |
24402:
匿名さん
[2023-08-18 09:58:44]
複数人を一人と妄想しているみたいだが、堺町出したの私じゃないよ。
リンクを見て感想言っただけ。 |
24403:
匿名さん
[2023-08-18 10:38:43]
アンカー無しのレスに即反応しちゃうと
いろいろバレるで |
|
24404:
マンション検討中さん
[2023-08-18 12:14:58]
|
24405:
名無しさん
[2023-08-18 15:22:09]
>>24402 匿名さん
その件じゃないけど、自分が書いたレスも他の人のレスと一緒に1人の書き込み扱いされて、おかしいことになったりする。 つくばは茨城県の車社会だから大規模商業施設とかなんでも駅前ってのはどうなの?って疑問出したら駅前否定論者扱いされて、駅前は駅前でそれなりにスーパーや商業施設維持しつつ、大規模商業施設はロードサイドに作るという中庸案は駅前否定論扱いされて0か100しかないのかなって疑問。 |
24406:
匿名さん
[2023-08-18 15:54:48]
つくばの駅前は"維持"じゃないんだよな。
何せ使ってない土地が20ヘクタール以上あるわけですから、一般的な、土地が細切れになってる市街地とは、 この先の将来についての考え方が変わってきます。 |
24407:
匿名さん
[2023-08-18 16:01:54]
あと、特区としての動きがありますから、
車社会だから大型商業施設はロードサイドでいい、 駅前はこんなもんでいい そういうことじゃないんですよ。 他の一般的な駅前市街と一緒くたにすること自体が 間違いです。 一般的な駅前市街は空き地も無いし、 特区の動きもないのですから。 |
24408:
匿名さん
[2023-08-18 16:41:11]
駅前に大型商業施設は出来ないだろう。車とめるの不便だもの。
出来そうにないものを期待しないでトナリエ大事にしないと。 駅のまわりは飲食店が増えるといいね。 つくばで学会はただでさえがっかり感が強いのにエポカルや駅の周り歩いても店がなくてさらにがっかりさせるという状況。 大戸屋抜けた後はまだ何も入らない? |
24409:
匿名さん
[2023-08-18 16:57:43]
70街区は商業施設を入れることが条件になってますし、
廃墟の20ヘクタールとは別ですが、 現小学校を活用する可能性は高いと見ています。 実現はしませんでしたが、以前、竹園東小を移設して、新たな都市機能を誘導するという再開発計画もありました。 "期待しないで"とか"それなりに"とか"維持"というのは あなたの願望であって、あれだけの未利用地が動くとなれば大きく変わりますよ。 |
24410:
匿名さん
[2023-08-18 17:04:16]
聞きたいんだけど、つくば駅前は未利用地がたくさんあるし、これからもそういう土地が出てきそうですが、
今後どうなると考えてますか? |
24411:
匿名さん
[2023-08-18 17:06:09]
とりあえず、ウェルビより駅に近いところでは、
最低でもマンション以上の高度な使われ方が 見込まれますが、それらが全て街として稼働した時に どう変わると思いますか? |
24412:
匿名さん
[2023-08-18 17:10:45]
> 70街区は商業施設を入れることが条件になってますし、
マンションやイノベーション施設、クリニックなども入るだろうし、"大規模"商業施設の可能性は非常に低いと思うけどね。 70街区のサウンディングでも商業価値は低いとみなす企業もあった。 ブランデ3店舗目は出来るかもしれない。 大規模商業施設も駅周辺の小学校移設もあなたの願望でしょう。 |
24413:
検討板ユーザーさん
[2023-08-18 17:12:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
見下してるわけじゃないけど、
期待を抱けるような実績が伴ってないから、
いろいろやってるけど悪あがきのように見えてるだけ。
まあ、余計なお世話だろうから、
そちらの市民がいるスレで言うことはないけどね。