つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
\専門家に相談できる/
つくば市の都市計画について語り合いましょう
31659:
評判気になるさん
[2025-01-11 18:28:44]
|
31660:
匿名さん
[2025-01-11 21:11:52]
妄想が酷すぎて何を言っているのか分からない
|
31661:
通りがかりさん
[2025-01-12 22:08:19]
つくば駅前は何もないし、
|
31662:
通りがかりさん
[2025-01-13 10:23:01]
万博記念公園駅~みどりの駅の駅前1.6km以上を工業地帯として開発すればいいんだよ
住宅地としてはまだまだつくば駅近の開発も残ってるし、松代や並木も今後も宅地は出来るんだからさ |
31663:
検討板ユーザーさん
[2025-01-13 15:10:22]
>>31662 通りがかりさん
すでに出来てる街で生活環境も教育環境もいい場所が少しづつ開放されて行くから、わざわざつくばの西側の雑木林を分譲開発した所で高が知れてるから工業団地にしてそこで働く人に分譲したりした方が少子化社会にはいいかもね。 |
31664:
ご近所さん
[2025-01-15 14:22:11]
やっとバスの自動運転きたね。
自動運転の暁には24時間運営してくんねぇかな。気軽に酒飲めるようにしてほしい。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/18/R6ADBusflyer.pd... |
31665:
坪単価比較中さん
[2025-01-15 14:41:06]
>>31664 ご近所さん
まだレベル2実験か。世界の明日とかいいながら、県内の他自治体の昨日なんだよなぁ。 日立市:2024年11月 国内初中型バスでレベル4実用 境町:2020年 レベル2自動運転実用 いつまで立っても実証実験どまりのつくば市とは違って、井の外ではとっくに明日明後日と進んでいる。 いいんだよ、今更レベル2の実証実験でも。ただ、つくば市得意の「あたかも自分たちが進んでいる」みたいな誇大広告しなければ。 |
31666:
通りがかりさん
[2025-01-15 15:48:49]
|
31667:
匿名さん
[2025-01-15 20:03:13]
うわ。。土浦接続とかまだ言っているよコイツ。疫病神が近寄ってくんなよ。
茨城・大井川知事、TXの臨海地下鉄接続新組織へ参画検討:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC158EM0V10C25A1000000/ |
31668:
検討板ユーザーさん
[2025-01-15 22:47:52]
|
|
31669:
坪単価比較中さん
[2025-01-16 11:05:17]
>>31668 検討板ユーザーさん
そうなんだよね、よくわからないで「県外に住んでるから茨城のこと分かってない」とか言ってる奴らいるけど、もともと土浦出身で日立引っ越し→茨大附属中→水戸一高→東大なんだよね。だからネイティブ茨城である。 つくばしか知らない(ロンドンは日本じゃないから)で都会面しているつくば市長とは違って、意識は県央~県北育ちという対極にあるのが実際の所。 そういう両面からモノを判断しないと、いつまでたってもつくばだけ県内で浮いている存在であり続ける。 |
31670:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 11:29:12]
マンションと飲食店
これはカフェかな? |
31671:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 12:08:45]
大和ハウスの学園南プロジェクト
よく見たら、地味に延べ床増やしてきたな。ウェルビは5,7822.85㎡で569戸だったけど、60,000㎡超だと500戸超えるかもね。 |
31672:
匿名さん
[2025-01-16 13:39:21]
|
31673:
匿名さん
[2025-01-16 17:44:16]
浮いてるというか際立つが正しい。
際立ってるから選ばれるんだよ。 |
31674:
マンション検討中さん
[2025-01-16 18:08:41]
>>31667 匿名さん
つくば市としては上手く立ち回れば良い 実現まで30年かかる 土浦は下手に地価上げられなくなるから 延伸までの30年は死んだふりしないといけない ということは、県内延伸するには現TX沿線をどれだけ発展させられるかにかかってるわけだから、県は今後30年間、TX沿線に巨額の税金投入などをして、成長を促進させるために甘い汁を吸わせ続けるしかなくなる。 それが県内延伸唯一の道と県に思ってもらったら、 この地域にとっては最高。 |
31675:
匿名さん
[2025-01-16 18:09:58]
際立っているというよりTX沿線開発の最終地点で空き地がたくさんあったというだけじゃないの。
だから住宅を大量に用意できたし、ショッピングモールやお店も増えた(逆につくば駅前は寂れた)。 常磐線沿線はひたち野うしく除けば?とっくに開発終わって昔のごちゃごちゃした街並みで大量の住人受け入れるキャパなさそうだし。 あとは科学の街とか筑波大とかふんわりしたポジティブなイメージが他には無い利点。 他所からきてつくば駅前降りたときはそれなりの衝撃はある。 住むには丁度良いし、住宅も比較的安くて土地も広かったんだけどね。今なら駅徒歩圏なんて到底無理だわ。 |
31676:
マンション検討中さん
[2025-01-16 18:40:42]
4駅全て乱開発地の失敗から学んで誕生した計画都市
後発だから運が良かっただけとも言えるが、 運がいいならそれに乗っかればいい 乗っからずに沈みゆく街を選ぶ必要性は全くない 新住民はそういう割り切った考えの持ち主たちなので 新住民たちの奪い合いにつくばが強くなるのは当たり前 で、茨城の場合は、この当たり前がずっと続く 逆転がないことは誰でも予想できる だから選ばれ続ける |
31677:
通りがかりさん
[2025-01-17 23:03:00]
30年後つくば人口減少でしょう。
|
31678:
匿名さん
[2025-01-17 23:10:54]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://newstsukuba.jp/55058/10/01/
選定された2箇所の位置がわかりにくいです。
市の南とか西とかが北とか東よりも評価されるのが嫌いなのかな?
なんかこれだと北や東も忘れるな!と言っているように見える。
でも南や西が評価されるのは仕方ないのでは?
同じ緯度なら西の方が東京に近いですし、
常磐道でも東に行くよりインター2個分ぐらい西の方が近い。沿線を強化するのであれば間違いなく西を優先すべきだと思いますよ。
市内全地域同じように扱うのは無理ですよ
向き不向きがあるんだからそれは受け入れないと。