グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
921:
マンション検討中さん
[2018-01-08 22:46:53]
|
922:
マンション検討中さん
[2018-01-09 05:24:22]
グレーシア信者は前向きでいいね笑笑
永住頑張って! |
923:
通りすがり
[2018-01-09 06:53:14]
921: マンション検討中さん
計画外の徴収があると、払えない人が出て来ます。 すごく優秀な理事長さんのいる管理組合で、3年も前から徴収するとアナウンスしていたのに、100戸位ある中で3戸払えなかったところが出たそうです。 高級マンションだって途中で給与が下がったり事業がうまくいなかくなったりで急な出費が出来なくなる人は何百戸もあれば出て来ると考えていた方が自然です。 なお、10年位をとの事ですが、あっという間に10年は経ちますよ。 先々足りないと計算出来ているのに払わないのはアリとキリギリスの後者と一緒だと思います。 払えなくなった人に払って下さいというのはキツいですよ…。 管理会社は3か月位しか督促してくれないので、あとは管理組合の仕事になります。 |
924:
マンション検討中さん
[2018-01-09 08:42:07]
現時点で20年目以降特に安くなるリーフィアの方が、計画外徴収の確率が高くなりそうな気がするのですが。
|
925:
マンコミュファンさん
[2018-01-09 08:47:15]
>>924 マンション検討中さん
同感です。少し無理めのネガに思います。 |
926:
マンション検討中さん
[2018-01-09 09:04:20]
タワマンの大規模修繕問題もあるので予測つかない。。
|
927:
マンション検討中さん
[2018-01-09 09:09:45]
タワマンは板マンより総じて修繕にお金がかかるのは、検討者なら誰でも知ってますし、それを許容できる人しか買わないでしょうね
|
928:
マンション検討中さん
[2018-01-09 09:10:55]
>>926 マンション検討中さん
知ってる人ほどタワマンは避けて 低中層の高級マンションか戸建てを 最後には目指すと見た事ある でも投資や万一修繕問題ありそうなら 買い替えするつもりで買えば問題無いと思う |
929:
マンション検討中さん
[2018-01-09 09:24:13]
>>928マンション検討中さん
その時はかなり値が下がりそうですね。 |
930:
マンション検討中さん
[2018-01-09 09:29:00]
|
|
931:
マンション検討中さん
[2018-01-09 09:32:51]
|
932:
マンション検討中さん
[2018-01-09 09:34:54]
|
933:
口コミ知りたいさん
[2018-01-09 09:50:21]
|
934:
検討板ユーザーさん
[2018-01-09 10:09:21]
|
935:
検討板ユーザーさん
[2018-01-09 10:13:36]
>>932 マンション検討中さん
確かに傾きマンションの懸念があるし、トップレベルの階高圧縮と聞きます。 低グレードなのを妥協したとして、グレーシアと僅か8mの差しかないのに6階も差があると考えると、ここに詰め込まれたら悲惨です |
936:
名無しさん
[2018-01-09 10:38:55]
|
937:
マンション検討中さん
[2018-01-09 10:54:32]
>>936 名無しさん
高齢者の方は、リーフィアのプレミアム住戸を相続税対策として人気だそうですよ。 相続税評価は相場で計算してくれるので、出来るだけ割高な住戸を買い、じきに訪れる相続に備えているそうです |
938:
マンション検討中さん
[2018-01-09 10:55:25]
|
939:
マンション検討中さん
[2018-01-09 11:19:19]
|
940:
マンション検討中さん
[2018-01-09 11:36:30]
ルートインの耐震性はどうなんだろうか?
どなたかご存知の方いますか? あんな薄いのが背中合わせにあるので、大地震が起きた時にドミノ倒しにならなければいいが。 |
941:
マンション検討中さん
[2018-01-09 11:56:02]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
942:
マンション検討中さん
[2018-01-09 12:06:05]
|
943:
匿名さん
[2018-01-09 12:41:01]
>>941 マンション検討中さん
リーフィア 小田急 駅3分 ビナガーデン内 西口再開発区域内 自走式駐車場 三井住友建設 階高やや低い 24時間有人管理 コンシェルジュあり ジムなし 第1期成約数未定 登録1月下旬予定 価格調整あり 掲示板稿数1700超 2020年1月入居 グレーシア 相鉄 駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 西口再開区域内 機械式駐車場 鹿島 階高高い 管理人あり夜間監視カメラ コンシェルジュなし ジムあり 第1期成約数50%以下 価格調整済み 掲示板投稿数 800超 2019年7月入居 どれも事実 |
944:
匿名さん
[2018-01-09 12:42:01]
|
945:
マンション検討中さん
[2018-01-09 13:27:37]
|
946:
マンション検討中さん
[2018-01-09 14:27:24]
|
947:
マンション検討中さん
[2018-01-09 20:12:43]
>>946 マンション検討中さん
リーフィア 小田急 駅3分 ビナガーデン内 西口再開発区域内 自走式駐車場 三井住友建設 階高やや低い 24時間有人管理 コンシェルジュあり ジムなし 第1期成約数未定 登録1月下旬予定 価格調整あり 掲示板稿数1700超 2020年1月入居 グレーシア 相鉄 駅5分 ビナガーデン外ららぽーと横 西口再開区域内 機械式駐車場 鹿島 階高高い 管理人あり夜間監視カメラ コンシェルジュなし ジムあり 第1期成約数50%以下 価格調整済み 掲示板投稿数 800超 2019年7月入居 どれも事実 |
948:
マンション検討中さん
[2018-01-09 20:21:00]
>>947 マンション検討中さん
出張お疲れ様です。 事実はこちらになります ・リーフィアタワー 自走式駐車場、駅3分、めぐみ町再開発区域、夜間警備員あり、三井住友建設(傾きマンション)施工 、賃貸に勝る低グレード 、トップクラスの階高圧縮 、激しい梁・下がり天井 、隣接タワーあり、全方向お見合い 、地権者所有部分100mタワマン懸念あり、一期から値下げ、一期から販売延期 ・グレーシアタワー 海老名No.1ハイグレード、スーゼネ鹿島施工、扇町再開発区域内、トップクラスの階高、駅5分、ららぽーと隣接、ホテル隣接、グレーシア同士はリーフィアより至近見合い、機械式駐車場、一期予定通り販売、239中111即日契約 |
949:
匿名さん
[2018-01-09 20:31:26]
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14131245/
タワーマンションは永住に向かない、 という側面も考慮しつつ人生設計が必要ですね。 基本的にタワーマンションの購入者は 資金計画に余裕のある人のみであるべきだと思います。 投資物件が多いリーフィアはさらにその傾向が強そうです。 一方グレーシアも建物当たりの戸数が少ないので、 戸当たりの修繕費は高くなる傾向にあります。 どっちもどっちですかね。 |
950:
マンション検討中さん
[2018-01-09 20:55:36]
|
951:
マンション検討中さん
[2018-01-09 20:59:09]
|
952:
マンション検討中さん
[2018-01-09 21:01:17]
|
953:
マンション検討中さん
[2018-01-09 21:05:55]
|
954:
マンション検討中さん
[2018-01-09 21:08:16]
誰かルートインの耐震性能知ってる人いないんですか?
ドミノ倒し不安で、グレーシア買えないじゃないか! |
955:
匿名さん
[2018-01-09 21:09:22]
>>949 匿名さん
修繕費もタワマンは一般的に巨額かかる、でグレーシアは普通との話がどなたかが話していた。リーフィアはグレーシアより修繕費安く済むなら良いが、もしも想定が甘かったら記事のここら辺大丈夫か?外国人も投資目的もキーワードが聞き覚えあります。 「外国人が多く住んでいたり、投資目的で買い荒らされたりしたタワーマンションの管理組合では、大規模修繕を前に四分五裂する危険性も少なくないでしょう」 「以上のような現状を考えると、最悪のシナリオは複数存在する。大規模修繕に伴う追加費用の要請を嫌がり、所有者が退去、住民減少に伴って修繕費が捻出できなくなるパターン。「自分が生きている間、タワマンが保てばいい」と判断した高齢者や投資目的の中国人所有者が、管理組合で修繕反対論を唱え、収拾がつかなくなるケース――といったところだ。」 「修繕が実施できなければ、資産価値の下落は確実です。そうすると資産に余裕のある入居者や、外国人投資家、法人購入分は売却して逃げ出す可能性が高くなります。金銭的余裕の乏しい層だけがタワマンにしがみつき、いわゆる“負動産”を連想させる状態になるはずです。空き戸だらけのタワマンに、僅かな高齢者がしがみつくようにして住むわけですから、率直に言ってイメージは最悪です。不動産価値の下落が周辺の治安に影響を与えれば、一気にスラム街が誕生することになります」 |
956:
マンション検討中さん
[2018-01-09 21:11:24]
>>954 マンション検討中さん
リーフィア板ではこちらが話題になっていますよ。 リーフィアの場合は ・リーフィア自身が傾むいて倒壊しないか ・周りの2兄弟が傾いて倒れてこないか が非常に心配です。 傾きマンションの実績があるだけに、ネタですまない怖さがあります |
957:
マンション検討中さん
[2018-01-09 21:13:06]
|
958:
匿名さん
[2018-01-09 21:17:53]
>>954 マンション検討中さん
耐震性能までは分からんが、 下記らへん見ると、ゼネコンは かのスーゼネ鹿島みたいよ。 町の造成からグレーシアまで扇町は何かと鹿島だな本当。スーゼネ鹿島なので、耐震性能は信頼でき、問題無く安心できると予想される。 http://miyairi-iw.co.jp/result/page/4/ http://kawai-kogyosho.co.jp/achievements/list/ http://www.toubugas.co.jp/works.html |
959:
匿名さん
[2018-01-09 21:22:37]
>>957 マンション検討中さん
全然必死でも大変でもなく、ただのコピペだよ。 949さんのソース記事でも良いけど、 リーフィアグレーシアいずれの場合も タワマン永住するなら多分ちゃんと読んで、 リスク理解して住んだ方が良いと思われ。 |
960:
マンション検討中さん
[2018-01-09 21:26:42]
|
961:
匿名さん
[2018-01-09 21:38:11]
>>960 マンション検討中さん
と言ってもソース元949さんの記事にも記載あるかもだが、きちんとした管理組合がしっかりと管理運営出来ていて、住人個人個人の問題無い資金計画や余裕のある修繕計画がされてれば、問題無いんだろけど。 でないと、世にタワマン多いので、全てがダメなら、本当に修繕問題でタワマン神話の崩壊、タワマン自体が避けられるとなるかもよ。なので、ワーストケースとして留めておけば良いくらいの問題無さだとも思ってる。 |
962:
マンション検討中さん
[2018-01-09 22:03:07]
>>957 マンション検討中さん
毎回毎回38,000円出してくる人いますけど、ネガイメージを植え付けたいのでしょうか。もしリーフィアが計画通りにいかなくてそれ以上になったらどうするんだろ。リーフィアが計画通りにいく保証なんて何もないのに。 |
963:
マンション検討中さん
[2018-01-09 22:04:20]
38000て何平米の何タイプの話してるの?
|
964:
匿名さん
[2018-01-09 22:42:14]
イースト、ウエストの修繕時期を分ける場合、
それぞれ2年かかるとして、合計3~4年は同じ敷地で大規模修繕をし続けることになる。 想像すると結構ウザいと思う。 リーフィアも隣接タワーが高田順次、修繕されるし、 エビミラもパークもある時期に海老名は一斉に修繕することを考えるも かなりウザイと思う。 こういう想像は永住するなら大事だね。 |
965:
グレーシア契約者
[2018-01-09 23:01:27]
|
966:
マンション検討中さん
[2018-01-09 23:12:19]
>>965 グレーシア契約者さん
リーフィア計画通りに行かないなら本当に大丈夫かなぁ… 949さんの話。外国人・投資家・高齢者、、 収縮着けば良いけど。ビナガーデンズも海老名の中心の1つなのだから、スラム化とか発展の為にもいくない。 |
967:
グレーシア契約者
[2018-01-09 23:51:41]
>>966 マンション検討中さん
965です。マンション投資とかしているわけではないので、そんなに詳しくは他のタワマンのことはわからないのですが、リーフィアは事前に自分で勉強して想像していたよりも修繕積立金が安くて心配になりました。 グレーシアはタワマンならではの金額で妥当だと思ったのですが、機械式駐車場が30年で計算されている点が少し心配です。30年もたなかったら追加徴収みたいなのがあるのかどうかなどの心配もありますので、お金の悩みはどちらを選んでもついて回りそうですね。 966さんの投稿の通りですが、リーフィアの方がより色々な層が来るだろうと思い、そうすると管理組合等の話し合いがまとまりにくい、もしくは自分の考えと遠い方針になってしまうのでは?との心配から迷いに迷ってグレーシアを選びました。 誤解の無いように申し上げると、グレーシアでも投資目的の人もそこそこいるみたいなので結局は住み始まってみないとわからないですけどね。 |
968:
マンコミュファンさん
[2018-01-10 00:43:43]
グレーシアにも愚かな人が出没してるんですね。
誰もおじいさんのご意見番聞いてません。 勝手にランクをつけるんじゃぬえよ。 |
969:
マンション検討中さん
[2018-01-10 06:58:55]
>>967 グレーシア契約者さん
リーフィアは機械式駐車場ないから、そんなもんなんじゃないかな。 グレーシアの維持費は武蔵小杉並みだから、ぼったくってると言わざるおえない。 富裕層の取れるところから取るなら理解できるが、海老名でグレーシアぐらいしか買えない層にこの修繕積立金を押し付けると、将来払えない人も多数出てくるだろう。 さらにその金額を前提とした売却価格になるので、海老名の他の物件より、売却価格は下がるだろうね。 |
970:
グレーシア契約者
[2018-01-10 07:29:38]
>>969 マンション検討中さん
返信ありがとうございます。 大変参考になりました。 グレーシアでも修繕積立金は高いのですね。 将来払えない人が出ると言うことは考えていませんでした。 勉強になりました、ありがとうございます。 |
ギリギリの属性ではないけれど。
どうしても必要なら仕方ないが、住人も賢くなければね。