相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

721: マンコミュファンさん 
[2017-12-29 13:17:52]
>>720 マンション検討中さん
駅近5分以内の、2分の差が大きいかは人次第と思いますが、リーフィアがローグレ過ぎるのは同意です。見えるところにも見えないところにもコストダウンばかりで良いものでない印象。ゴムや鉄筋などの安全性・安心に関わるので、心配です。
722: マンション検討中さん 
[2017-12-29 19:02:21]
なぜ、グレーシア上げの書き込みが多いのか、わかった気がします。
スポンサードリンクを見ると、グレーシアの広告がかなりの頻度で出ていますね。

ということは、その分販売価格に上乗せされているってことですよね。
723: マンション検討中さん 
[2017-12-29 19:16:20]
ネガる材料が無さすぎて、とうとう広告ネガを始めましたね。
724: eマンションさん 
[2017-12-29 20:27:35]
>>722 マンション検討中さん

ご覧になった広告は恐らく行動ターゲティング広告という種類の広告で、あなたがグレーシアに関わる行動(検索など)を起こすことで、頻度が高く表示されているだけだと思いますが。
725: マンション検討中さん 
[2017-12-30 00:11:40]
もうなんかリーフィア推しで色々フォロー投稿している人が可哀想になってきたよ。
小田急ももっと立地に見合ったものを作れば良かったのに。
色々な人向けに作るなら、価格は見合ったもので良いから、低グロス投資向けは維持で良いがそれ以外は立地見合って、皆から明らかにダメと文句受けないくらいに。
多少コストカットは仕方ないかもしれないが、これからビナガーデンズ開発の養分くらいにしか考えてないのかと思えるほど、限度超えた対応に思えて仕方ない。
タワマンでも最低ランク、マンション全体でもどうかと思う。
726: マンション検討中さん 
[2017-12-30 06:59:01]
すみません、最近検討を始めたのですが、グレーシアが何がハイグレードで、リーフィアが 何がローグレードなのでしょう?具体的に教えてもらえますか?またその逆もあれば教えてください。
建設会社とかのブランドや安心感は置いておいて、専有部分の仕様として機能として誰が見ても差があるところ、もしくはお金がかかっているところです。検討の参考にさせていただきたいと思います。
727: マンション検討中さん 
[2017-12-30 07:48:42]
>>726 マンション検討中さん

とりあえず双方のスレッドを読んで来てください
728: 名無しさん 
[2017-12-30 08:20:12]
>>726 マンション検討中さん
ご自身が今までどの様なマンションに住んでいて、どの様なマンション検討をしてきたかにも依るとも思いますが、もしもローグレードと感じなければ、それはそれで良いと思います。ただし、ご注意としては、MRなどの何がオプションで何が標準なのかの把握が必要です。また、もしもオプションで補おうとしても、階高や構造/材料的なもの始め補えないところもあるのと、補える部分も投資部屋以外の少し高めの価格に加え、更に価格が高くなってしまうので、お金を気にする人でしたらご注意が必要です。
729: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-30 09:16:00]
>>726 マンション検討中さん

以前どなたかが投稿された比較表をコピペしときます。ただこの表をリーフィア上げの方がみると怒る傾向にあるので、参考程度に。○×は主観もはいるので、双方の仕様の違いの観点から見てください。
グレーシアタワー     VS リーフィアタワー

×駅徒歩5分        < ○駅徒歩3分
○鹿島建設施工      > ×三井住友建設施工
○平均階高3.68m     > ×平均階高3.22m
○天井高2.6m       > ×天井高2.5m 
○ハイサッシ2.17m    > ×通常サッシ2m
○下がり天井、梁少なめ  > ×下がり天井、梁きつめ
×機械式駐車場      < ○自走式駐車場
○内装仕様ハイグレード  > ×内装仕様低グレード★
○玄関前以外フラット   > ×上がり框、バルコニー段差きつめ
○人造大理石キッチン天板 > ×人工キッチン天板★
○玄関前カメラ付インターホンあり > ×玄関前覗き穴あり
○タンクレストイレ    > ×タンクあり、タンク隠しトイレ
○ミストサウナあり    > ×ミストサウナなし★
×バルコニー水栓なし   < ○あり
○ユーティリティシンク  > ×通常シンク(プレミアムはユーティリティが標準)
×24時間無人監視     < ○24時間有人監視
○専用ジムあり      > ×なし
○ノンタッチキー(〜1.8m) > ×ノンタッチキー(かざす必要あり)
○浄水システムあり(管理費組込型、別途個人持出なし) > ×なし 
○ブリヂストンゴム(免震ゴムトップ) >? 記載なしで不明 

※オプションで補完可能な項目には★をつけています。
※より対象を広げる為、一般フロアの標準仕様で比較しています。
※記載した項目は、物件資料、HP、現地のいずれかで事実確認しております。
※コンシュルジュの様な賛否両論ある項目は除外しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
730: マンション検討中さん 
[2017-12-30 12:54:07]
ありがとうございます。
これだけの差ですか?
ミストサウナは高いだけで人によっては無駄な設備だし、キッチン天板もどちらも天然石ではないので五十歩百歩。しいていうならトイレぐらいかな。まぁ気にならない人も多いと思うけど。他の仕様もグレーシアに〇がついているところは、無駄にお金かけすぎでは。
どちらのモデルルームにもいったけど、正直そんな大げさに騒ぎ立てる程の差ではないですね。グレーシアの90m2のモデルルームはかっこよかったけどほとんどオプションだし、みんなそんな印象に騙されてないといいけど。正直グレーシアの70m2はチープでした。
そもそもこんな仕様なんのてマンションの価値とは全く関係ないしね。
731: マンション検討中さん 
[2017-12-30 13:28:27]
こんな無駄な仕様がたくさんあるから、修繕積立金が70m2で法外の37000円にもなるですね。納得。
ジムとか浄水システムとかいらないから、頼むから修繕積立金あと1万円安くしてほしい。
実需で探しているので、これは無理。
意味不明の浄水システムをつけて、修繕積立金でぼったくってるのはひどすぎる。
リーフィア他すべてのタワーマンションは信頼があるタカギの浄水器。
732: マンション検討中さん 
[2017-12-30 13:37:00]
>>730さんは>>726さんのふりをして悪質ですね。
専有部分の仕様について質問されている方が、仕様なんてマンションに関係ないと結論付けますかね。
もしくは同一人物だとして、最初からツリの質問でしょうか。

仕様に大差なく感じ、駅近のほうが良いならリーフィアを選べればいいんじゃないでしょうか。感じ方は人それぞれですので。
ただ一方的にグレーシアを落としめる方向に情報操作するのはやめて頂きたいですね。
733: マンション検討中さん 
[2017-12-30 13:46:19]
>>731 マンション検討中さん
修繕積立金37000円は嘘では?そもそも管理費込の値段をいってます?
もう一度お調べになった方が良いですよ。
確か管理費込ではリーフィアの方が高かったと思います。
https://manmani.net/?p=10029
734: マンション検討中さん 
[2017-12-30 13:49:05]
>>733 マンション検討中さん

いえ、間違いないです。
それを知らずに買ってる人がいなければいいのですが。
735: マンション検討中さん 
[2017-12-30 13:57:16]
私が契約した部屋は70m2ちょいですが、管理費・修繕費・ネット費全部込みで29000円ちょいです。
736: マンション検討中さん 
[2017-12-30 14:01:58]
最近、嘘を平気でつく、悪質な書込みが多いですね。
匿名掲示板の恐ろしいところです。
737: マンション検討中さん 
[2017-12-30 14:10:35]
>>736 マンション検討中さん

あのー私が言ってるのは、修繕積立計画の話です。終の住処と考えるなら、殆どの期間は月37000です。もちろん管理費、ネット費用含んでません。まさかそれを知らずに買ったのですか?
738: マンション検討中さん 
[2017-12-30 14:15:20]
>>729 検討板ユーザーさん

24時間有人管理と自走式駐車場は魅力的です。ミストサウナや人工大理石なくても良いので、かわりにそうならないかな。
739: マンション検討中さん 
[2017-12-30 14:21:47]
>>737 マンション検討中さん

朝三暮四ですな。グレーシア購入者は相鉄に完全に馬鹿にされてます。

740: マンション検討中さん 
[2017-12-30 14:44:16]
>>737 マンション検討中さん
リーフィアだといくらになるんですか?
あとこれ、何年目からの話をしてます?リーフィアの方も同じ年数でお願いします。
741: マンション検討中さん 
[2017-12-30 14:51:29]
>>740 マンション検討中さん

同じ年数で2万円台後半だったと思います。
1万円近く差があるイメージです。
グレーシアもリーフィアもそれが15年以降だったか20年以降だったか定かではないですが、少なくても一番長い最後の期間はそのぐらい差があったと思います。
742: マンション検討中さん 
[2017-12-30 15:06:39]
>>738 マンション検討中さん

普通の人はそう思うと思いますが、ここを早まって決めてしまった人は、相鉄の演出に相当乗せられている気がします。修繕積立の話も正直気の毒すぎて言葉を失う。
743: eマンションさん 
[2017-12-30 15:20:24]
長期修繕積立って、あくまで計画であって、結果の金額よりも中身が伴ってる計画かを見極めるのが重要。計画時に中身が伴ってないと、結果としては高くなる。また入居後、どんなマンション管理組合になるかでも結果は全然違う。
あと個人的にはタワマン に一生住む人って高齢者以外でどれだけいるんだろう、と思う。
744: マンション検討中さん 
[2017-12-30 15:26:24]
>>736 マンション検討中さん

嘘呼ばわりされて謝罪もなし。
匿名掲示板って、恐ろしいですね。


745: eマンションさん 
[2017-12-30 15:30:22]
>>744 マンション検討中さん

嘘と思われるような書き方を最初にしたのだから、しょうがないのでは。
746: マンション検討中さん 
[2017-12-30 15:31:56]
>>743 eマンションさん

では早めに出て行ってください。でもそんな修繕積立金じゃ売れないですけどね。もっとも5年で出れば、皆さんが騙されたように騙される人もいると思いますよ。
あれ、ここって実需、長く住む人向けって絶賛されてなかったけ?

747: マンション検討中さん 
[2017-12-30 15:52:01]
修繕積立金についての記述が真実かは分かりかねますが、月数万程度の維持費を致命的だと判断する層はこのスレッドには殆ど居ないと思われす。
もしあなたがそうなのであれば、少し高望みしすぎているのかもしれません。
もう一度よく自己を見つめ直し、無理のない計画を立てられると宜しいのかと思います。

また、ここの検討者はより良い住まいを探して検討されています。コストダウンを追求した低グレードマンション、ましてや傾きマンションを施工した会社の物件などそもそも検討に値しないと考えている人も少なからずいると思いますので、それも踏まえて発言されるのが宜しいかと思います。
748: eマンションさん 
[2017-12-30 15:52:02]
>>746 マンション検討中さん
何か勘違いされているようですが、私はグレーシア契約者じゃありませんよ。
749: マンション掲示板さん 
[2017-12-30 15:54:26]
>>746 マンション検討中さん
営業の方はあえて高く見積もって計算している(鹿島建設がそのようなスタイル)と言ってますし、それを理解した上で皆さん買っているのでは?
私はリーフィアの方が安く見積もりすぎていて、途中で一括修繕積み立て金の徴収があると思ってます。利益のために免震ゴムもコストカットするようなデベが出す修繕積み立て計画を信用できないです。
750: マンション掲示板さん 
[2017-12-30 15:56:49]
>>742 マンション検討中さん
自走式は魅力的ですが、有人管理は管理費あがるので賛否両論あるのでは?
751: マンション検討中さん 
[2017-12-30 16:03:50]
修繕積立金と管理費の合計金額ですが、単位面積あたりに補正して約75m2の部屋で計算しましたが、グレーシアの方が途中から逆転して高くなります。
ご存知の通り、管理費はリーフィアの方が高いですが、修繕積立金はグレーシアの方が計画ではだいぶ高いです。
現在公開されているセミナーなどの情報を元に30年トータルを計算すると、100万以上グレーシアが高いです。(ただし、リーフィアの方はまだ詳細金額は未定なので、予定価格での比較。リーフィアの一時金は計算に全て含まれています)

グレーシアの営業の方は鹿島の修繕積立金は高めに設定していると言っていたのでそれを信じるしか無いのですが、その割に機械式駐車場の交換年数を30年に設定しているので、機械式が30年もつか心配です。
752: マンション検討中さん 
[2017-12-30 16:04:04]
投資用マンションは、売りやすくする為に修繕積立金を安く設定する傾向にあり、この施策は投資家にも喜ばれます。

実際に積立金が不足するのは2回目の大規模修繕時ですが、そこまで保有を続けるファーストオーナーの投資家はほぼいませんので、積立金が足りなくとも痛くも痒くも無いわけです。
753: マンション検討中さん 
[2017-12-30 16:10:07]
つまり、永住目線で考えるとグレーシアもリーフィアもどっこいどっこい?
754: マンション検討中さん 
[2017-12-30 16:13:21]
>>752 マンション検討中さん

751です。たしかにそうですね。ファーストオーナーのことを考えてか、特に20年目以降の数値がグレーシア比でかなり安めでした。投資家に対する戦略は全くわかりませんでしたので、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
755: マンション検討中さん 
[2017-12-30 16:19:44]
>>753 マンション検討中さん
1マンションあたりの戸数が少なく、機械式駐車場を持っているグレーシアの方が修繕積立金が高くなるのは当然ですし、コンシェルジュと24時間有人のリーフィアの方が管理費が高くなるのも当然です。

あとは修繕積立金については、本当に計画通りに行くのかは謎です。
計画通りにいけばグレーシアの方が高くなりますが、計画通りに行くかわからないのであとは運かなと自分では思っています。
756: 名無しさん 
[2017-12-30 16:22:50]
>>753 マンション検討中さん

そうですね。
タワーマンションなので、どちらも維持費がかかるのは仕方がないです。
757: マンション検討中さん 
[2017-12-30 16:24:21]
なんだかリーフィアは投資家ばかりが美味しい思いをしますね。まぁそのような方針に小田急がしたのでしょうけど。
758: 名無しさん 
[2017-12-30 16:34:20]
>>757 マンション検討中さん

グレーシアもリーフィアも売主の利益がかなり乗ってるねえ。
ただ、リーフィアは駅近の立地なので高値を保てそうだが、グレーシアは買った途端に新築上乗せ分だけ値下がりしそう。
759: マンション検討中さん 
[2017-12-30 17:58:45]
>>745 eマンションさん

話の流れからどうしてそうなんのよ笑


760: マンション検討中さん 
[2017-12-30 18:40:06]
>>758 名無しさん

リーフィアは投資部屋を除き無価値です。
実力を遥かに超えて割高なので永住を覚悟した方が良いでしょう
761: 匿名さん 
[2017-12-30 18:43:29]
なんだかリーフィア推しの人たちの悪意がある書き込みばかりになってきましたね。グレーシアを気に入った人は反論すら馬鹿らしくなっているのでは?
こんな書き込みをする人がたくさんいるリーフィアって雰囲気悪いマンションになりそうですね。
私ならそんなマンションに住みたくありません。想像するだけでゾッとします。
762: マンション検討中さん 
[2017-12-30 18:46:54]
>>761 匿名さん

あなたの基準ではどなたがリーフィア推しの方なのですか?
763: eマンションさん 
[2017-12-30 19:24:40]
>>761 匿名さん

リーフィア推しでも客観的に見ている方がほとんどだと思いますが、掲示板で過度にリーフィア推しの書き込みをする方はなんとかしてグレーシアを批判したいというような書き込みが多いように感じます。特定の人か複数かはわかりませんが、同じマンションにそのような人がいるとなると考えものですね。
764: マンコミュファンさん 
[2017-12-30 19:30:17]
>>763 eマンションさん
まぁー、投資部屋じゃなくとも、新築立地No1や海老名最高層に惹かれて購入される方もいるはずです。全員とまでは言いませんし、全くの偏見もありますが、プライド高い・自分の思い通りにならないと嫌な方もその中にはいるのかもしれません。どちらかと言うと。
765: マンション検討中さん 
[2017-12-30 20:53:19]
海老名ではないが、本厚木もなかなかだ。
小ぶりだが、三菱地所でペデストリアンデッキで駅直結。グレードも上げてくるようだ。価格も魅力的になりそう。
なかなか悩ませる物件になる。

歩行者デッキ直結で建物内に商業施設有り。駐車場も建物内自走式。
本厚木だったら、メジャー7三菱地所、駅直結、最強のマンションになるかも。価格が非常に気になる。
https://manmani.net/?p=6525

ちょうどグレーシアと比較対象になる物件だろう。
766: 通りがかりさん 
[2017-12-30 21:17:11]
>>765 マンション検討中さん

当方リーフィア板で下記の投稿したものです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621495/res/1115/

リーフィア板でこういう話もありました、と出元明らかにして言うならまだしも、文章そのまま引用されると、自分のふりをされて投稿された様な気がして嫌な気持ちになりますね。
グレーシアも比較対象にならないとは否定しませんが、グレーシアはららぽ近接・海老名である事重視の方が多い予想で、駅近立地目的の本厚木とはそこまで目的が被らない様な気がすると当方思っています。

本厚木の物件もリーフィアも投資勢がかなり気になる物件だと思うので、投資要素も高いと思います。もちろんメジャー7の三菱地所が手掛けるだけあって、マンション作りはお手の物で、仕様などのバランスも良くなるとは予想しますが。
767: マンション検討中さん 
[2017-12-30 21:20:03]
>>765 マンション検討中さん

グレードが良ければグレーシアの対抗馬になりえますね。
リーフィアが残念だっただけに、どんな物件になるか楽しみです。
768: 通りがかりさん 
[2017-12-30 21:20:33]
>>765

なかなか良さそうな物件ですね。ちょうど同じくらいの価格になるのでしょうか。
769: 名無しさん 
[2017-12-30 21:30:01]
>>765 マンション検討中さん

海老名の駅からペデ直結ではない5分のグレーシアと本厚木のペデ直結三菱マンション。
悩ましい選択です。
価格が同じならグレーシアかなあ。
グレーシアが高ければ、本厚木が魅力的です。
770: 通りがかりさん 
[2017-12-30 21:34:17]
>>769
ペデ直結は魅力的です。悩ましいですですね。ここが駅から2、3分だったら即決なのですが。
ならば、海老名駅徒歩3分のリーフィアも検討に入りますか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる