グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
6769:
中古マンション検討中さん
[2021-05-15 18:03:53]
グレーシアの悪口もリーフィアの悪口もやめてほしいです。
|
6770:
マンション検討中さん
[2021-05-15 18:09:37]
>>6768 マンション検討中さん
まぁ困ると天井高の差の話しかないのだろうけど、 そのあなたの主観的な評価はどうでもよくて何千もマンション見てきた専門家が10cmを認識するのは容易ではないと言っているのに超人的能力をお持ちのようですね。 さらに言うとあなたがモデルルームで高いと思った天井高は最上階のみの高さだと言うことを付け加えておきます。 ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“ https://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html |
6775:
匿名さん
[2021-05-15 21:52:35]
[No.6771~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
6776:
eマンションさん
[2021-05-16 10:55:15]
リーフィアもセンドリも見てグレーシアにしたけどどれもいいマンションだったけどなぁ
|
6777:
匿名さん
[2021-05-16 18:40:42]
リーフィアのエントランス、グランラウンジは確かに気品もあっていい。ただ、グレーシアのフィットネスジムは大きな付加価値ですね。基本的にはマシン利用だけですが、24時間いつでも利用できて無料ですから...。
|
6778:
マンション掲示板さん
[2021-05-16 19:49:17]
|
6779:
サスケ
[2021-05-16 20:50:30]
>>6770 マンション検討中さん
私が何度か言ってきたことですが繰り返しますね。マンション価値はリーフイアが上ですね。だからこそ、リーフイアはグレーシアより坪単価高い訳です。同じ単価でリーフイアの価値が上ならグレーシアの私は悔しいですけど、そうではありませんので納得してます。 そしてグレーシアは、マンション固体として比べればリーフイアに少なくとも劣らないと言えますね。一長一短で五分五分で良いと思います。 その上で、グレーシアがリーフイアに優れてることの一つはやはり天井高です。 250cmと260cmの差分は目立たないとおっしゃいましたね。たしかにこの差の見分けは難しいと認めます。しかしちょっとお待ち下さい。100cmと110cmの差だとしたらいかがでしょうか? これなら差は目にみえて明らかではないかな。 つまり立っている時の目線の高さから比較してみると違いがよく分かる、という意味です。いかがでしょうか? |
6780:
マンション検討中さん
[2021-05-16 22:45:12]
>>6779 サスケさん
サスケさんは家でずっと立っているらしいが、そんな人おらんやろ。 再掲しますね。 ”最上階を除いた一般階はグレーシアの約2.6mに対してこちらは約2.5mでサッシ高も低くはなりますが、10cm程度の差であればよほどマンションに見慣れた方でないと感覚的に判断するのは難しいですし(二次元空間の構成によっても空間から受ける印象は異なるので、全く同じ構成の間取りでない限りは10cm程度の差を認識するのは簡単ではないでしょう)“ https://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html |
6781:
サスケ
[2021-05-16 23:59:04]
|
6782:
マンコミュファンさん
[2021-05-18 10:41:29]
身長180くらいあると体感変わりますよ。もちろん250でも苦にはなりませんが260の高さはもちろん最上階の270は非常に開放感ありましたね
|
|
6783:
マンション検討中さん
[2021-05-18 11:15:43]
色んな人がいるので、感じ方はそれぞれなんでしょうね。高さに対する価値観もそうだけど、子どもや大人でも背が小さかったり、寝たきり老人、病人などで状況も違いそう。
|
6784:
匿名さん
[2021-05-23 08:53:47]
マンションギャラリーは解体されてきれいに整地されましたね。コンビニか保育所を期待していましたが、とりあえず駐車場というところでしょうか?
ホームページでは残り4戸になっていますが、概要・SUUMO情報ではあと2戸。88㎡の角部屋で西側はららぽ駐車場お見合いですが、南西は道路に面してるので眺望・採光とも問題なし、すぐに売れそうです。 |
6785:
マンション検討中さん
[2021-05-24 19:02:40]
さすがに竣工から1年半経ってるからな。値下げも結構な額だろうしそろそろ売れてもらわないと困るよな。
|
6786:
マンション検討中さん
[2021-05-24 21:25:26]
|
6787:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-26 12:28:15]
|
6788:
通りがかりさん
[2021-05-27 09:37:23]
へぇーこんなマンションが残り1戸なんだ。びっくり。
部屋の天井低いし、隣の部屋のタンスの開け閉めの音とかボールで遊んでるのか知らないけどボールが跳ねる音は聞こえるし、なにかの細かい振動が壁から伝わるぐらい壁は薄いし、アパートみたいだなって思いながら住んでます。 朝なんて車を出庫するのに順番待ちするし、リーフィアの方が外観も高級感あるし、天井も高いし、車も平置きだし、いいなぁーって思いながらいつも眺めてます。 居住者より。 |
6789:
口コミ知りたいさん
[2021-05-27 10:41:58]
釣り針大きすぎ お引越しはお早めに
|
6790:
通りがかりさん
[2021-05-27 15:42:20]
釣りじゃないです、事実です。
そーゆー意見やめて下さい。実際住んでみての感想です。口コミ知りたいさんは、実際居住していないからわからないと思いますが。 住む前はワクワクしてたけど、中古で結構売り出しているのも他の理由だと思いますが、なんとなく理解できます。 |
6791:
マンション掲示板さん
[2021-05-27 16:24:45]
>>6790 通りがかりさん
イーストの駐車場は待ちが多そうですね。機械式じゃない駐車場は羨ましいですね。小田急の見学に行った限りでは天井はここより低かったように感じましたが。外観は好みの問題かと思いますが私はこちらが好きですけど |
6792:
マンション検討中さん
[2021-05-27 17:51:30]
>>6788 通りがかりさん
もしここでそれなら、リーフィア行ったらノイローゼなるんじゃない? |
6793:
マンション検討中さん
[2021-05-27 18:03:35]
>>6788 通りがかりさん
リーフィアの人が書いてるコメントだと思うけど、リーフィアはここより騒音問題大変らしいですよ。 上の階の中国人がうるさくて言葉通じなくて、クレームも言えないという人いました。 天井もリーフィアの方が圧倒的に低いですし、平置きではなくて自走式だし、分かってて書いてると思うけどその作戦はいかがなものかと思います。 |
6794:
マンション掲示板さん
[2021-05-27 18:08:06]
|
6795:
マンション検討中さん
[2021-05-27 18:21:39]
>>6793 マンション検討中さん
海老名でマンション検討中の者です。上階の中国人の騒音に悩まされてる方が、お知り合いなどに実際にいるんですか?それとも掲示板の情報ですか? |
6796:
購入経験者さん
[2021-05-27 18:24:08]
>>6788 通りがかりさん
上層階に住んでいますが隣どころか上階の音も気になったことがありません。騒がしい階もあるのでしょうか?機械式はたしかに気になる点ですが毎朝出勤で車を出す身ですが順番待ちをすることなんてめったになく思ったより不便はないと思っていたところです。同じマンションでここまで感じ方が違うのも不思議ですね。 |
6797:
マンション検討中さん
[2021-05-27 18:31:42]
>>6794 マンション掲示板さん
出た地域ナンバーワン推し! クオリティは平以下の間違いでしょ。 立地は不便な図書館口だし。 ナンバーワンなのにそんなに売れ残るわけないじゃん。 アクロスですらまだ残ってるよ。 |
6798:
マンション検討中さん
[2021-05-27 19:54:46]
|
6799:
マンション検討中さん
[2021-05-27 20:35:48]
|
6800:
マンション検討中さん
[2021-05-27 22:56:06]
ここは過去の書き込みにもあるけど中国人だけではなく、老人や一人暮らしも排除するからな。多様性と対極の風土が根付いている。
|
6801:
ウエスト購入者
[2021-05-27 23:36:47]
そんなことあるかな?
みんな挨拶凄くしっかりしてくださるし、住民間の問題は特に起きてるイメージ湧かないです。 隣も中国からのご家族ですが、お互いにお土産交換したり、よいお付き合いできてて嬉しいです。 とても住民間の仲が良く感じてはいますが、まああくまで我が家の例って感じですね。 やはり空間を十分とってくださってるからか、スラブ厚、壁の厚みともに十分あり騒音問題はこの1年間皆無ですね。 住民間の雰囲気が良いのもそこに影響してるかと思います。 うちは3歳の息子がいるので、かなり気にしていましたが下の階の人とも交流できてて凄く安心して暮らせています。 |
6802:
マンション検討中さん
[2021-05-28 11:31:57]
>>6799 マンション検討中さん
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/147754 階高圧縮なのに天井高をとるならその間が取れない訳で、騒音に対して弱くなる。もちろん良い部材使えばその限りでは無いが、他仕様でコストカットしてる物件であまり見えないところまでしているのかって話。オプションではカバー出来ないから手に負えない。 後付けマットで擬似直床フワフワ感にする手はあるが。 |
6803:
マンション検討中
[2021-05-28 12:53:43]
>>6802 マンション検討中さん
リーフィアにはグレーシアには無い謎の空間があるのかと思ってしまいました。設備を取るか駅近を取るか悩ましいです。 |
6804:
検討板ユーザーさん
[2021-05-28 13:08:08]
天井高は見える所に影響。
階高は騒音とか見えない所に影響って事か。 レス辿ると、 >>6557 サスケさん 階高40cm差に対し、天井高差10cmなら、 差分の30cmは確かに見えない。 効果は如何程に |
6805:
マンション検討中さん
[2021-05-28 20:30:52]
確かに、スラブ厚が30cm違ったら、相当違うだろうね。
まるまるコンクリってことはないだろうけど、床厚は遮音性能に直結するんじゃないかな。 |
6806:
マンション検討中さん
[2021-05-28 22:38:22]
|
6807:
マンション検討中さん
[2021-05-28 22:49:54]
>>6806 マンション検討中さん
ルートイン近くにあるとデメリットなんですか? ここのルートイン泊まったことあるけど綺麗だし、温泉もあって結構いいですけどね。 ゲストルーム代わりとかにも使えそうだし、逆に便利そうですけど。 |
6808:
住民ユーザー
[2021-05-29 01:49:15]
自分ルートインの影になる庭向きの部屋ですが、正直かなり気に入っています。
ポイントはホテルが音や視界を遮ってくれるんでかなり静かに過ごせるところですねー。 それでいて南東向きなんでしっかり日も入ってます。 駅前だから賑やかで人目によくついてしまうと思ったんですが、ホテルが通路からの視界全部遮ってくれてるんでプライベートかなり守られてます。 じゃあホテルから見えるのはー?ってのも始め気になってたんですが、どの部屋も昼間も夜もカーテン閉めっぱなしで見ようとしてるとかなかったです。よくよく考えたらホテル側からすればマンションしか見えないのでビジネスホテルとかだとカーテン開けることほとんど無いですよね。 こればっかりは住んで見ないと気がつかないことだったんで、外部からはデメリットに見えて実はメリットという面白い点でした。 |
6809:
ご近所さん
[2021-05-29 02:05:39]
>>6807 マンション検討中さん
私はグレーシアではなく西口の別マンション住みですがルートイン地味に助かっています 両親が来る時など、住んでるマンションにはゲストルームないのでルートインに泊まってもらっています 駐車場も使えるし 部屋のグレードも問題ないようで、朝食もついてるのでこちらで用意せず楽してます笑 生活必需ではないですが、プラスアルファとして活用できてて良いなと感じています |
6810:
ご近所さん
[2021-05-29 08:29:40]
>>6803 マンション検討中
グレーシアはあと残り1戸なのでお急ぎ下さい。あ、リーフィアアクロスも1戸売れ残りがありましたね。ブリスはまだ選び放題です。 |
6811:
マンション検討中さん
[2021-05-29 18:21:51]
ここは完売前から中古選び放題ってどないやねん笑笑。
|
6812:
マンション検討中さん
[2021-05-29 19:19:38]
>>6811 マンション検討中さん
3部屋しかないから選び放題は誇張しすぎじゃない? どれも未入居物件だから業者か転勤の人とかなのかもね。 いずれにしても、後一部屋の新築売れた後でもう少しだね。 それよかリーフィアの中古やばいんちゃう? まだまだ新築売れ残ってるやん。 リーフィアは賃貸も動いてないみたいだし、投資物件としても成り立ってないんちゃう? このままだとほんとにやばいよ。 |
6813:
マンション検討中さん
[2021-05-29 19:21:48]
>>6805 マンション検討中さん
音はスラブ厚が全てだと思ってます。 ここは海老名で1番厚いからやっぱり騒音問題は少ないんじゃない? 他のマンションスレ見ると定期的に騒音についてワーワー書いてあるけど、ここはほとんど見ないし、それからもやっぱり少ないんだと思う。 |
6814:
匿名さん
[2021-05-29 20:09:30]
>>6808 住民ユーザーさん
ビジネスホテルを利用する人は朝早く出て夜遅く帰ってくるものなので視線はないも同然ですからね。自分がビジネスホテル使うと解りますが宿泊中もカーテン開けることなんてほぼ皆無ですし。 |
6815:
匿名さん
[2021-05-29 20:49:54]
|