グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
641:
マンション検討中
[2017-12-24 20:47:48]
|
642:
マンション検討中さん
[2017-12-24 21:09:18]
広め部屋でグレーシアは投資とまでは言えずとも、実需で住んで万一売る場合でも、損が少なければ良いなと思っています。初期価格も抑えめな気がするし、実需良いので実際住んでも満足・売らない場合でも良いと思い。駅徒歩5分でも許容範囲です。
|
643:
マンコミュファンさん
[2017-12-25 06:40:42]
>>642 マンション検討中さん
まぁ建物できるとわかるけど、ここは、お世辞にも品がいいとは言えないビジネスホテルの裏、鉄塔至近、ららぽーと隣でもその駐車場が目の前なのはいただけない。それらが見えない部屋もあるけど、毎日ホテルの横の殺風景な道を歩かされるのかと思うと、私はパス。その点あちらはこれから開発される美しい街並みが楽しみ。将来どちらが価格を維持するかは明らか。 |
644:
マンション検討中
[2017-12-25 07:38:54]
>>643 マンコミュファンさん
色んな考えの人がいるからいいんじゃない? 私も投資用ならリーフィアの狭小部屋が良いと思うけど、自分が住むのは絶対嫌だわ。 傾きマンション建設の上(もうこの時点で実需用は不可、、)、神奈川トップクラスの低仕様。追い打ちで、タワー林立地域でもないのに全角部屋至近お見合いが約束されてる。 結局強みは駅距離3分に投資部屋が作られたとこだけなんだけど、検討者が立地No.1と勘違いしてるとこも、まさに裸の王様 |
645:
名無しさん
[2017-12-25 08:04:53]
|
646:
マンション検討中
[2017-12-25 08:37:51]
理解力ないね、裸の王様だと思ってる人もいるってただそれだけのことでしょ
|
647:
マンション検討中さん
[2017-12-25 08:39:15]
一意見だが、
グレーシアは住まい自体の実需や安心重視。 リーフィアは立地と駐車場など外見重視。 選ぶ住戸次第だが、 投資性はリーフィア投資部屋に勝るもの無し。 リーフィア投資勢やマンションマニアさんの意見も参考にして、選ぶ住戸次第だが、投資部屋以外は初期費少ない事もあって、リセールバリュー維持出来ると言われているグレーシアの方が少し優位なのかなと思ってる。 眺望はリーフィア確定眺望部屋が1番良いが、数的には確定眺望戸数グレーシアの方が多そう。 立地に入るが、周りの環境は細々していない意味では、ホテルやららぽ駐車場、渋滞も無く断然リーフィア。でも、利便性て観点だとグレーシアかなぁ。 重視する観点で選ぶので、正解は無いよ。 個々人が自分の正解はどちらか(どちらでもないか)を選択するだけ。 |
648:
マンション検討中さん
[2017-12-25 08:55:15]
結構前からずっと同じ人が同じネタでネガやってるなぁ、他に無いんだろうか
|
649:
マンション検討中さん
[2017-12-25 08:56:47]
|
650:
マンション検討中さん
[2017-12-25 09:06:21]
>>649 マンション検討中さん
確定眺望であれば、リーフィアの方が良いと思い込んでたが、勘違いだったでしょうか? |
|
651:
マンション検討中さん
[2017-12-25 09:08:39]
>>647 マンション検討中さん
立地の渋滞事情に関しては大差ないかと。 リーフィアのまわりだけ渋滞ないように今は見えるだけで、駅間を抜けると渋滞に関しては変わらないはずです。 また駅への送迎で駅間のところは朝夕結構混みます。路駐が多いです。さらに駅間開発の本格化、住民が住みだしたらどうなるかは、まだ未知の部分が多いかと思います。 |
652:
検討板ユーザーさん
[2017-12-25 09:13:05]
>>650 マンション検討中さん
そう思ってる人は、リーフィア板含めて少数かと。 過去の書き込みでは、リーフィアで眺望が良いのは南東中住戸だけとあり、反論みたいのが出ていませんでした。しかも、結構な高さの密集板マンビューなので、二面でもないし、微妙かと |
653:
マンション検討中さん
[2017-12-25 09:20:45]
>>643 マンコミュファンさん
リーフィアは街並みが完成しないで終わりそうですけどね (笑) もし、3棟目ができたとしてもかなり先だから、その頃にはアクロスコートも新しいとは言い難くなってしまう。 それまではすぐ近くでずっと工事が続くわけで、環境がいいとは言い難いのではないでしょうか。マンション以外にオフィスビルの建築もありますしね。 何より免震ゴムを含めてコストダウンを追求したマンションがいいマンションとは私は思いません。個人的な意見ですが、同じ考えの人は多いのではないでしょうか。 開発が続くという点で投資にはいいと思いますがね。 |
654:
マンション検討中さん
[2017-12-25 11:25:40]
海老名最高グレード物件と最高層物件の違いですね。
好きな方を選べば良いと思います。 |
655:
マンション検討中さん
[2017-12-25 12:24:44]
気にしない人は気にしないんでしょうが、中廊下がどうして非常階段のところで仕切られてしまうんでしょうか。北西角を考えていたんですが、エレベーターに行くのにドアを2回も開閉しなきゃいけないかと思うとげんなりしてしまいました。リーフィアはそんなことないんですが。防災上の配慮なんでしょうけど不便です。
|
656:
マンション検討中さん
[2017-12-25 12:32:54]
|
657:
マンション検討中さん
[2017-12-25 12:57:01]
ハイグレードの部屋はどの階を購入しても味わえるけど、最高層は最上階に住まない限り味わえないので、やはりグレーシアなのかな。
個人的な意見です。 |
658:
マンション掲示板さん
[2017-12-25 13:02:09]
>>653 マンション検討中さん
オフィスビルはむしろグレーシアに近いか同じぐらい。新しい街並みを享受できないから工事が苦痛でしかない。 もっともルートインに遮られてる住戸は影響ないが。 あと、長谷工マンションはエビミラとの兼ね合いがあるから南側ギリギリに立つでしょうね。何階建てマンションが建つか日々不安でしょうがないから、グレーシアはやめました。 |
659:
マンション検討中さん
[2017-12-25 13:29:12]
>>658 マンション掲示板さん
長谷工は板マン確定でむしろ安心材料ではないですか? 最低でも150メートル以上の離隔距離の板マンが気になるなら、同じ海老名最高層が至近にそびえ建つリーフィアは、劣悪環境すぎてとても住めませんね。 透明サッシとダイレクトウィンドウで、お向かい同士良く監視できるので、セキュリティが強くなりそうなのは魅力的ですが |
660:
匿名さん
[2017-12-25 13:41:04]
>>658 マンション掲示板さん
リーフィアはすぐ近くにサービス施設が建つから、オフィスビルなんて関係ありませんね(笑) 長谷工が何つくろうが南側は全く関係ありませんけどね。むしろ陽当たり等で影響を受けるのはあちらです。 長谷工は住居のみでなく商業施設も計画しているので、あの地区においては悪い情報ではなく、むしろ期待できる情報です。 サービス施設の高さや完成時期も未定なので、リーフィアに決めたあなたはさぞ不安な日々を送っていることでしょう。 |
661:
評判気になるさん
[2017-12-25 13:45:14]
>>659 マンション検討中さん
建物のセキュリティは24時間有人警備も含めリーフィア良いのは否定しません。自分的には部屋の中はプライバシーも欲しく、せっかくのタワーなのでカーテン開けっ放しにしたいとは思うので、メリットである一方デメリットですね。 |
662:
マンション検討中さん
[2017-12-25 15:27:49]
>>661 評判気になるさん
周りに色々建つので当たり前かも知れませんが、リーフィアは開放感ないのか残念ですよね。 覗かれてしまうことを考えるとカーテン開けるのは難しいでしょうし、特に角のダイレクトのfix窓は全方向残念な感じになると思います。 眺望が売りのマンションじゃないと言えばそれまでですが |
663:
名無しさん
[2017-12-25 15:52:23]
>>659 マンション検討中さん
おっしゃる通り飛びうつれそうなグレーシアのウエストとの距離は、劣悪環境すぎてとても住めませんね。 角部屋以外からも圧迫感強すぎて、開放感とは程遠い。 近いって恐ろしいですね。 |
664:
匿名さん
[2017-12-25 16:05:59]
|
665:
マンション比較中さん
[2017-12-25 16:15:34]
>>663 名無しさん
嫌ならグレーシアもリーフィアも止めればいいだけ。グレーシアが2棟建つことなんて誰でも知ってます。新たな情報ならまだしも、誰でも知っていることを繰り返し出すのはただの嫌みなやつになってしまいますから。 悪いところがないマンションなんて世の中にありません。いいところと悪いところをしっかりと見て判断しなくてはなりません。 執拗に悪い点ばかり挙げる書き込みは流して、冷静に情報の取捨選択をしましょう。 |
666:
検討板ユーザーさん
[2017-12-25 16:25:38]
>>665 マンション比較中さん
思い通りにならないとどうしても嫌な人は何処でもいそうですね。リーフィアもそうですが、パークとエビミラの方でもエビミラ板が同じ様に見苦しい。放置賛成です。 |
667:
マンコミュファンさん
[2017-12-25 20:57:09]
>>662 マンション検討中さん
感じ方は人それぞれだけどリーフィアの高層階は開放感あるところもあるよね。 それより、せっかくタワマンの高層階に住んでも、もっと言うと高い金出して高層階の角部屋に住んでもリビングやダイニングから空とパネルしか見えないのはもったいないね。北とか東は透明でも良かったと思うけど皆さんどう思います? |
668:
マンション検討中さん
[2017-12-25 21:52:09]
|
669:
マンコミュファンさん
[2017-12-25 21:55:43]
言わせたい人には言わせましょう。
どうせ買う気もないくせに、難癖つけるだけ。 はいはい。 |
670:
マンション検討中さん
[2017-12-25 21:58:32]
所詮、海老名ですから(笑)。
海老名に5000万使おうが、7000万使おうが 所詮、海老名ですから。 残念 |
671:
マンション検討中さん
[2017-12-25 22:34:40]
|
672:
マンション検討中さん
[2017-12-25 22:49:31]
>>668 マンション検討中さん
薄く色ついているので、ここまでひどくないと思いますが、生活感は出るかもしれませんね。 |
673:
名無しさん
[2017-12-25 23:00:05]
|
674:
マンション検討中さん
[2017-12-25 23:04:05]
|
675:
マンション検討中さん
[2017-12-25 23:15:22]
|
676:
マンション検討中さん
[2017-12-26 00:09:52]
|
677:
マンション検討中さん
[2017-12-26 06:39:18]
もう少し駅に近ければなあ、、、
|
678:
マンション検討中さん
[2017-12-26 11:50:32]
リーフィアの立地にグレーシアが建ってれば良かったと思う人は多そうだよね。
安くない買い物だから、やっぱり安全で良い物件に住みたいと思う人が大多数だろうし |
679:
eマンションさん
[2017-12-26 12:41:45]
|
680:
マンション検討中さん
[2017-12-26 14:27:59]
でも、小田急も相鉄もどちらも鉄道会社でしょ。
小田急の方が、先行投資にも積極的ですし。 |
681:
マンション検討中さん
[2017-12-26 16:32:44]
|
682:
名無しさん
[2017-12-26 16:39:02]
>>680 マンション検討中さん
マンション作りの問題です。 コストダウンや利益目線なども含め。 売れるのも殺到とまではいかない認識。 自分ではありませんが、下記など。 >>354 匿名さん //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621495/res/392/ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621495/res/470/ 一方で二俣グレーシアタワーは、駅直結大人気、板状グレーシア海老名は西口板状で1番良いのじゃないか。どちらもほぼ即完・早期完売と聞いてます。 |
683:
マンション検討中さん
[2017-12-26 17:46:26]
>>682 名無しさん
相鉄だって、売れてないマンションもある。 小田急もしかり。 小田急の売れてるマンションもあげないと、どちらかに肩入れしたやらせっぽくなるね。 どちらも、良い会社だよ。 三井も野村も住友も三菱も。 |
684:
マンション検討中さん
[2017-12-26 18:19:21]
|
685:
マンション検討中さん
[2017-12-26 19:36:45]
|
686:
マンション検討中さん
[2017-12-26 19:51:21]
>>685 マンション検討中さん
ありがとうございます、どちらも良さそうな物件でした。特にプライムアリーナは好みです。 確認したらどちらも竣工直前ではあるものの竣工前完売でした、小田急でも竣工前完売の値付けってあるんですね。 |
687:
マンション検討中さん
[2017-12-26 22:13:36]
小田急も相鉄も売れてる物件もあれば、売れていない物件もある。海老名はそれぞれどうなるか。
グレーシアは良さそうな気がするが、リーフィアは結局どうなんだろう。 |
688:
マンション掲示板さん
[2017-12-27 00:20:51]
>>687 マンション検討中さん
これほど良い立地は他の駅でもないんじゃない? それよりホテルの裏のグレーシアが心配でならない。イーストはまだましだけど、ウエストは2000万台じゃなきゃ売れない住戸も出てくるよ。 |
689:
名無しさん
[2017-12-27 07:03:25]
|
690:
マンション検討中さん
[2017-12-27 08:18:35]
>>688 マンション掲示板さん
この程度の立地は沢山ありますよ、グレーシアと殆ど変わりません。 タワマンとしては全方向至近見合いで開放感がない立地は魅力が薄いです。 また投資価値が高いとか、そうゆう方向に誘導したがるんでしょうけど。 |
リーフィアは投資用専の狭小部屋のみ合格。
その他の部屋は、海老名賃貸相場からして分譲価格割高でキャップレート低すぎて話にならない。仕様も超低くて実需は無理だし、投資も厳しく、ターゲット迷走気味。
売れずに必ず安くなるから、70平米位までなら投資用として及第点を取れる可能性はあり。
ただ、それ以上のサイズは、借り手が極端に減るから流石に無理。
グレーシアは全体的にキャップレート高いが、リーフィアの投資部屋に負けるので、あえてこちらを投資用に買う投資家は居ないと思われ。