グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
5343:
マンション検討中さん
[2019-08-28 16:02:31]
|
5344:
マンション検討中さん
[2019-08-28 16:57:05]
マンションや住宅ができたあとに横断歩道や標識、ミラーができるのはよくある話ですね。(信号や歩道橋は滅多にないですが。。。)
そのエリアって常に変わるので、その変化により事故発生の可能性が高くなったり、意見が多かった場合は結構あっさり通ることもあります。 うちの近くの交差点もマンションができた影響で見通しが悪くなりミラーとスピード落とせの表記ができました。 |
5345:
マンション検討中さん
[2019-08-28 17:29:52]
ららぽーとの歩行者専用出入り口付近に横断歩道ができると嬉しいです。
グレーシアのためだけでなく、ららぽーとの利用者のみなさんにも賛同してもらえそうに思いますが、どうでしょう。ぜひ、お願いしたいです。 |
5346:
匿名さん
[2019-08-28 18:35:47]
>>5345 マンション検討中さん
横断歩道があれば、線路脇の駐輪場に自転車停めて、すぐららぽーとに行けるようになるので、グレーシア住民以外にも恩恵はあるように思います。 ただ、これってどうやって市を動かすんでしょう。理事会で決定したとして、市へ意見書提出という流れ? |
5347:
eマンションさん
[2019-08-28 20:58:31]
|
5348:
マンション検討中さん
[2019-08-28 21:09:18]
神奈川県公安委員会ですから警察ということですね。
そこに道路表示(横断歩道)の要望として出すのではないでしょうか。 扇町の開発事業団(組合?)のような組織があれば、組合から出してもらうのが一番ではないでしょうか。相鉄不動産さんも組合員ではないのでしょうか。 |
5349:
マンション検討中さん
[2019-08-28 21:20:54]
まずは、ららぽーととの調整じゃないかな。
ららぽーと側からすると車両動線を横切るから、微妙かも。 |
5350:
eマンションさん
[2019-08-28 22:37:47]
わたるなと言われても477軒が守るかは現実的にむつかしいかも。
特にウエストにとっては毎回遠回りしないといけないわけだし。とはいえ子どもたちへの交通教育を考えるとなんとかして横断歩道をつけたいね。 |
5351:
マンション検討中さん
[2019-08-28 23:49:01]
>>5350 eマンションさん
これから交通量も増えるし、信号機のない横断歩道をマンションのためだけに作るという判断は、ないと思います。交通量が多くなると、信号機がないと危険だし、信号機を作ると渋滞の原因にもなります。 すでに近くに信号機のある横断歩道がある訳ですし、そこを渡るのがよいですね。 また、横断歩道のないところを渡るのは大変危険です。もし、マンションの住民が繰り返すようですと、近隣とのトラブルの元にもなりますので、気をつけたいところです。 |
5352:
マンション比較中さん
[2019-08-29 00:05:41]
エビーロードのほうにも信号なしの横断歩道はありますよ。
そらかぜ通りはアビーロードとの交差点の西側にしか横断歩道がなくて あきすぎてると思います。 もっと交通量が多ければこわくて横断歩道のないところを渡る人は少なくなると思いますが、今の交通量では渡りたくなる程度なんですよね。 現在渋滞はららぽの駐車場待ちのときしかありません。駐車場入口の北側なら横断歩道のせいで渋滞になることはないし、そもそも歩行者が安全であるべきなので渋滞を気にすることはないと思うのですが。 |
|
5353:
検討板ユーザーさん
[2019-08-29 18:01:09]
追加の横断歩道そんなに必要ですか?ウエストはわかりませんが、イーストの住人にはあまり必要性がないのではないかと。
|
5354:
マンション検討中さん
[2019-08-29 19:00:58]
|
5355:
マンション検討中さん
[2019-08-29 20:57:51]
ウエストですが、あると便利です。ららぽーと一階食料品売り場に直結ですから
|
5356:
eマンションさん
[2019-08-29 21:42:50]
イーストの人にはなくてもいいけど、ウエストの人にはコーチエントランスから出て来て目の前なのに回らなきゃいけないのは悩ましいよね。
マンションできる前から「渡らないでください」看板があったんだから渡りたい人が多かったんだろう。ホテルにとまってる人もわたるだろうしね。警察に要望したらあーやっぱり要りますかねえになりそうだけど。 うちにはあまり関係ないけどエイビイのスーパーできたらあの前にも横断歩道いるだろうね。ああいう場合はスーパーが建てるときに警察と相談して設置するのかもなあ。 |
5357:
マンション検討中さん
[2019-08-29 22:25:26]
|
5358:
マンション検討中さん
[2019-08-29 23:03:39]
イーストだけど、ウエスト抜けていけば近道になるなら、まあできたら欲しいかな
|
5359:
マンション検討中さん
[2019-08-30 07:35:17]
横断歩道の設置は公安委員会が道路管理者(市道の場合、海老名市)と協議して決めるんだけど、もちろん設置基準というものがあって、交差点との距離や横断交通の量も重要な考慮要素になる。
グレーシアは500世帯あるとは言え、あの場所は交差点との距離が近すぎて難しいかと。 |
5360:
匿名さん
[2019-08-30 07:44:20]
まあまだ先の話だし、出来たら良いねーぐらいで考えておのが良いかもですね。
|
5361:
eマンションさん
[2019-08-30 15:19:31]
事故がおこれば設置されることが多いけどそれじゃあね。事故のおこる危険性はかなり高いけど渡るなだけですむとは思えない。
距離的にはインドネシアレストランあたりが真ん中なんだろうけど、それではマンションやホテル客には意味ないし、やはり設置するなら歩行者入口かと。ららぽーとに要望だすのもありなのかな。 |
5362:
マンション検討中さん
[2019-08-30 17:05:46]
|
5363:
eマンションさん
[2019-09-01 06:13:46]
海老名市もゴミ袋有料化しますが、マンション近辺だと袋はどこに売っていますか?
|
5364:
匿名さん
[2019-09-01 06:50:14]
ローソン
|
5365:
マンション検討中さん
[2019-09-01 07:39:59]
|
5366:
匿名さん
[2019-09-01 08:33:26]
>>5363 eマンションさん
公式に載ってますよ。扇町はローソンとららぽーと内のトモズっぽいです。 取り扱い店舗一覧 https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page... |
5367:
買い替え検討中さん
[2019-09-01 12:20:57]
マンション前のじゃり駐ですが、噂によると温泉が湧き出たらしく、
一通りマンション工事が終わったらフィットネスジムができるって 本当でしょうか?? |
5368:
マンション検討中さん
[2019-09-01 13:31:34]
「マンション前のじゃり駐」の場所を詳しく教えてくれませんか
|
5369:
匿名さん
[2019-09-01 13:36:46]
>>5367 買い替え検討中さん
ココカラの会社の採用ページには決定してるって書いてあるよ。 https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp113146/outline.html |
5370:
マンション検討中さん
[2019-09-01 13:53:46]
どこにできるのですか、
駐輪場はウエスト側ですか マンションギャラリー跡にでもできるといいですね |
5371:
eマンションさん
[2019-09-01 15:04:48]
>>5370 マンション検討中さん
イーストの北向かいの駐車場のところですよ。ただグレーシアタワーズには簡易とはいえジムがあるし、ガーデンのほうにもジムの計画があるし、辻堂のようにはうまくいかないかもしれないしなあ。要望としては成功したイチゴ栽培にからめたレジャー施設っぽくしてほしいな。 |
5372:
匿名さん
[2019-09-08 02:59:23]
|
5373:
マンション検討中さん
[2019-09-09 09:02:33]
今回の台風はいかがでしたか? 海老名で台風、かなり心配された方も多いと思います。
|
5374:
マンション検討中さん
[2019-09-09 09:16:12]
初めてバルコニーまで雨が吹き込んできましたが、その程度でした。
マンションより電車がやばいです。 相模線は海老名で壁が線路に倒れ込み、相鉄は二俣川で架線断線、小田急も障害物撤去に手間取ってます。 あと上今泉あたりは停電しましたが、扇町は無傷でしたね。 |
5375:
eマンションさん
[2019-09-09 09:36:00]
入居まだなんですが、台風でマンション揺れましたか?音はどうでしたでしょう?
こういう時って吸気口は閉めるんですか? |
5376:
検討板ユーザーさん
[2019-09-09 10:00:16]
|
5377:
マンション検討中さん
[2019-09-09 11:43:26]
木が倒れてたね
|
5378:
マンション検討中さん
[2019-09-09 19:26:24]
海老名のららぽーとってどうですか?
店舗の内容的にファミリーで利用しやすいですか? |
5379:
匿名さん
[2019-09-09 20:39:41]
ファミリーだらけです。藤沢市友人もわざわざ子供を遊ばせに来ると言ってました。
そんな私もららぽーとすぐ横での子育てを楽しみにしながらここに決めました。 |
5380:
検討板ユーザーさん
[2019-09-10 07:14:06]
|
5381:
買い替え検討中さん
[2019-09-10 14:56:32]
|
5382:
買い替え検討中さん
[2019-09-10 15:08:59]
フィットネスジムは当初は平静29年度に完成予定だったのが
現在は30年度以降に代わり さらに予定していた規模を拡大して建設予定だとか http://www.hyper-fitness.com/170411.pdf 大型ウェルネスリゾートになるそうですよ!! 楽しみですね |
5383:
匿名さん
[2019-09-10 19:06:29]
|
5384:
匿名さん
[2019-09-10 19:26:24]
|
5385:
マンション検討中さん
[2019-09-10 19:53:23]
|
5386:
検討板ユーザーさん
[2019-09-10 20:08:45]
何をバカなことを言ってんだ?
タダだからこそ使いたい人もいるし、空くようなら歓迎じゃん。 また、マンションの総意でフィットネスが不要になるなら、設備を捨てればいいだけ。 捨てれば維持費なんて発生しないし。 |
5387:
マンション検討中さん
[2019-09-11 08:57:35]
まあその都度その都度の状況に合わせて対応していけば良いですよね。
|
5388:
マンション検討中さん
[2019-09-11 18:52:05]
>>5386 検討板ユーザーさん
設備を捨てるなんて合意が出来るかね。ただで重宝している人もいるだろうからね。 つまり、ココカラに行く人は二重投資が続くことになり、グレーシアのジム使う人は渋滞の原因になる使わない施設が増えるだけ。 |
5389:
匿名さん
[2019-09-11 23:04:09]
私はフィットネスよりスカイラウンジの存在に疑問を持っちゃう派です。。あれ、皆さん利用するんでしょうか?海老名の夜景は花火の時以外期待出来ないだろうし、そういうイベント無い時何に使うんだろうって。。普通に販売した方が良かったんじゃないかな。想像力足りないですかね笑
|
5390:
マンション検討中さん
[2019-09-12 04:31:45]
スカイラウンジの部屋の内装次第じゃない?
俺は隠れ書斎的使えるといいと思ってんだけど。 |
5391:
マンション検討中さん
[2019-09-12 06:55:50]
>>5389 匿名さん
スカイラウンジは維持費がそれほどかからないからまだマシ。フィットネスはマシンの維持費がネック。 |
5392:
検討板ユーザーさん
[2019-09-12 07:20:38]
スカイラウンジって共有部でしょ?
それこそ管理費や修繕費が不足するようだったら、売却するという手段もある。 いずれにしても資産であって、負債ではない。 |
マンションができたから横断歩道を作るってのは、どうなのかな?