相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

5237: 匿名さん 
[2019-08-22 11:58:08]
電磁波の話は距離が近すぎなければ問題ないようですし、電線よりもドライヤーや電気毛布、スマホのように体に直接触れる家電の方が影響があると聞いた事があります。
家電ではICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)によるガイドラインが定められていて、家庭で使用される家電の電磁波はこのガイドラインに比べて低い値なんだそうですよ。
5238: 匿名さん 
[2019-08-23 13:02:51]
>>5236 評判気になるさん
そこが問題。一定数気になる人がいるということは、リセール価格(すなわち資産価値)に影響があるってこと。
5239: eマンションさん 
[2019-08-23 14:53:07]
影響は気にしてないけどないほうがすっきりするよね。もう昔のように田んぼの中じゃないし、
できれば埋めてくれないのかなあ。
どこに要望出せばいいのかな。
5240: 匿名さん 
[2019-08-23 15:22:37]
別に安全じゃないって証明もなければ安全という証明もないですからね。

気になる人やリセール気にするなら、君子危うきに近寄らず。
5241: マンション検討中さん 
[2019-08-23 17:58:39]
モデルルーム行ったけど、ここの角部屋のコーナー凄いね。高層の条件いい角はほぼ完売だから迷う、、、
5242: マンション検討中さん 
[2019-08-23 19:22:15]
>>5241 マンション検討中さん
おお、気になります!
モデルルーム行かれたとき、すでに入居しているイーストとか見れたりしますか?
キッズルームやフィットネスなどが小さくても良いのでどんな物か気になっています!
5243: 匿名さん 
[2019-08-23 19:23:16]
>>5241 マンション検討中さん
あの角部屋の天井高は最上階の仕様だからな。
あれ見て舞い上がって入居してガックリってパターンにならないようお祈りします。
残っている中住戸の角は他のタワマンでは例がないぐらい至近のお見合いだからな。
5244: マンション検討中さん 
[2019-08-23 19:44:35]
>>5240 匿名さん

確かに、気になってしまうとずっと気になってしまいそうですよね。。。

>別に安全じゃないって証明もなければ安全という証明もないですからね。
>
>気になる人やリセール気にするなら、君子危うきに近寄らず。

現在、リーフィア、グレーシア、エビミラがすぐ近くに鉄塔、電線走っているから、そこら辺が気になる方は東口のプラウドを見てみると良いかもですね!
5245: 評判気になるさん 
[2019-08-23 21:12:46]
電磁波がでてるのは鉄塔ではなく電線だし、電磁波は近いほど大きいので地中に埋めると
かえって人に近くなったりするそうだ
5246: 匿名さん 
[2019-08-23 21:38:50]
見えるか見えないかが大事なんだよ。
科学的根拠がある訳じゃなくて、気分の問題だから。
5247: 匿名さん 
[2019-08-24 00:38:00]
測定してみればわかりますが、電線が地中に埋まってる扇町内は送電線下に比べて磁場小さかったです。まぁそれでも国の定める基準よりはずっと下ですし、上の方々もコメントされてるように、科学的根拠はありません。個々人の気分の問題ですね。
5248: マンション検討中さん 
[2019-08-24 02:10:54]
>>5242 マンション検討中さん
イースト棟見せてもらえましたよ。
ジムは確か10機位マシンがあって、イメージ図より大きく使えそうだなと思いました。
キッズルームはタワマンとしては一般的なサイズですが、どちらも天井高が異様に高く贅沢でした。
ラウンジでない共用施設でこれだけ天井高いのは他のタワマンでも見た事ないです。
全体的に天井高やサッシ高が高く、鹿島使うところなんかもスペックは高いと思います。
5249: マンション検討中さん 
[2019-08-24 09:55:16]
いよいよイースト棟が最終期を迎える。
239戸中15戸を供給。これまでの売れ残りも含めると1割ちょっとが残っている。既に竣工を一月すぎたことを考えると、やや苦戦といったところ。
さて、ウエストはどうなることか。昨今のマンション市況を考えると、さらに厳しいか。
リーフィアアクロスのように、早い時期に売っておかないといけなかった。まあ、米中経済摩擦や日韓摩擦は予想しづらかったから、仕方がないが。
5250: マンション検討中さん 
[2019-08-24 12:32:00]
>>5248 マンション検討中さん

レポートありがとうございます!
どっちも見応えありそうですね!
一度モデルルームの方は行っていたので、もう一度行って今度は本物の建物の方を見せてもらおうかなと思います笑

うちの夫婦と友人夫婦共にウエストの方で決めようって話になっているので、あとは楽しみながら話進めてこうかなって思います!

もしご一緒になった際はよろしくお願いいたしますmm
5251: マンション検討中さん 
[2019-08-25 06:52:00]
ルートインから部屋の中が見えるのですが、それを防ぐことは難しいのでしょうか。
5252: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-25 08:30:44]
フィルム貼れば
5253: マンション検討中さん 
[2019-08-25 09:07:46]
ルートインから中が見えるのはeastだけですか。それともwestもみえますか。
5254: 名無しさん 
[2019-08-25 10:35:47]
>>5253 マンション検討中さん

一切部屋の中が見えないマンションなんかあるのかな?
タワーなんて他のマンションやオフィスビルから中が見える高さに相手の窓があるのはよくあることでは?
低層マンションでも道路から2階3階は大体リビング見えちゃうしね。

どうしてもプライパシー気になっちゃう人は恐らくマンションは向かないんじゃないかな?
戸建てだとそこら辺は結構自分で、融通聞かせられるので、戸建てを検討しても良いかもですね!
少し視野を広げて、自分が一番満足できそうなスタイルを考えてみるとベストな住居が見つかるかもです!
お互い良い住居が見つかるといいですね^^
5255: 匿名 
[2019-08-25 10:36:16]
>>5253 マンション検討中さん

グレーシア購入者です。ルートインから見えやすい部屋は、南側でももとから相応にお安くなっていましたよ。これをお買い得と考えるかどうかは価値観によると思います。
5256: 匿名さん 
[2019-08-25 13:51:20]
>>5253 マンション検討中さん
実地を見ていただいければわかりますが、ルートインは15階建て。ホテルに面してるのはイースト棟は南西、ウェストは南東向きになります。ルートインから見られる事よりも眺望が抜けるかどうかが個人的には選ぶ際のポイントでした。
5257: 匿名さん 
[2019-08-25 14:03:14]
こんにちは、グレーシアウェストの契約者です。
ウエスト南東のルートインに被っている部屋を選びました。

ポイントは
1. すごく目に優しい価格で購入できたこと。
2. 前にガーデンがあり景観も悪くなく、抜けていること。
3. 良い部屋には劣りますが、午前中は日照も得られること。
4. 先は線路なので相当先まで建物が立つことはないこと。
というところで選びました。
やはり、価格はそれなりにお安くなっているので凄い助かります。
以前誰かが言われていたように、うちは特に目線とか気にしないので特にデメリットは感じず、おかげで駅近ららぽーと隣接マンションをこの価格で買えてラッキー!って思いました。
考え方は本当に人それぞれかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
5258: 匿名さん 
[2019-08-25 14:18:22]
ビジネスホテルって基本カーテン閉まってるので、プライバシーはそんなに気になりませんでした。

ららぽーとすぐ近くなのと、駅との程よい距離(近すぎると線路の音が気になる)が気に入りました。
5259: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-25 14:31:47]
>>5249 マンション検討中さん
最近行きましたが、グレーシアは2棟であと約120、リーフィアはその倍の約240程残ってますね。
どちらも高かろうが条件の良い部屋は売れていて、ダイレクトウィンドウで見合いとか劣悪なのは余ってる印象です。

5260: マンション検討中さん 
[2019-08-25 17:39:16]
>>5259 口コミ知りたいさん
グレーシア1棟目(イースト)は、既に入居が始まった現時点で10?20戸残りがあり、1割弱の売れ残り。

リーフィア1棟目(アクロスコート)は、入居まで5ヶ月の現時点で、20戸前後残っていて、1割弱売れ残っている。

上記の比較から、1棟目はリーフィアの売れ行きがグレーシアを上回った。(販売戸数:グレーシア(入居済)約220戸対リーフィア(入居5ヶ月前)約280)戸)

グレーシア2棟目(ウエスト)は、入居まで8ヶ月の現時点で、約100戸残っていて約4割売れ残り。

リーフィア2棟目(ブリスコート)は、入居まで1年5ヶ月の現時点で、約200戸残っていて、約7割売れ残り。

2棟目は引き渡し時期がかなりずれていて、少なくとも後半年くらいはたたないと比較しようがない。
(販売戸数:グレーシア(入居まで8ヶ月)約140戸対リーフィア(入居まで1年5ヶ月)約100戸)

上記の比較から、2棟目は比較するには時期尚早だが、入居時期にかなり差があるにもかかわらず、グレーシアのリードは僅かというのが現状。
5261: 匿名さん 
[2019-08-25 18:30:12]
どちらのマンションも早く埋まると良いですね。それが海老名市の将来ひいては住民に恩恵をもたらします。
海老名でマンション検討のためリーフィア掲示板も眺めてますが、ちょっとでも他のマンション(というかグレーシア)に負けてる要素をあげる人が出て来ると叩いてて、見てるだけで嫌な気分になりました。
グレーシアもリーフィアも良いところもあればお互いに負けてるところもあるのにね。
5262: 名無しさん 
[2019-08-25 18:36:43]
>>5260 マンション検討中さん

なるほど。。
よくわからないですがグレーシア、リーフィアの2棟目はやっぱりどちらも進みは遅そうですね。

マンション間取り言いたい放題さんのブログでもありましたが、一時的に海老名は供給過多気味なんですね。

でも、昔はファミリー向けのレストランしかなかったですがビナガーデンズができて、少しお値段貼るけど落ち着いていて美味しめのレストランがいくつか入って外食の楽しみが増えました。

マンションやそのような施設が増えていることからこれからドンドン人が増えてくる街のようで楽しみです(*^^*)
5263: マンション検討中さん 
[2019-08-25 18:38:59]
>>5261 匿名さん
そうですね。
ちょっとでも他のマンション(リーフィアに)に売り上げに負けている事実をあげる人が出てくると叩いたり、無理やりネガ投稿をして、見てるだけで嫌な気分になりました。リーフィアもグレーシアも良いところもあればお互いに負けてるところもあるのにね。
5265: 匿名さん 
[2019-08-25 20:34:33]
>>5262さん
あ、私もそこ行きました!
奮発して焼肉トラジで贅沢しちゃいましたが、すっっごく美味しかったですよ!
てんぷら屋さんもあったりして、早速次の店に行きたくなってしまいました笑
5266: 名無しさん 
[2019-08-25 21:17:11]
>>5265 匿名さん

トラジ美味しいですよね。
あと、うちが思ってしまうだけかもしれませんが店員さんがイケメンさんしかいない(わざとイケメンさんばかりにしている?)って娘がはしゃいでいました笑

すぐにもう一度行きたいって言われましたが、しばらくは無理かなぁ...

10年ほど海老名に住んで、ここ最近やっと美味しいお店が増えて来たので定年後も楽しめそうです。

個人的には、少しお値段張っても良いので美味しいお蕎麦屋さんが増えてくれると嬉しいです。
5269: 購入経験者さん 
[2019-08-25 21:56:32]
ルートインからの視線について
契約された方々のコメントありがとうございました。
お聞きして、少し安心しました。
ウエストに決めようと思います。
5270: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 22:20:24]
視線が気になる方へのご参考までですが、ビナガーデンテラスの奥の土地(今は駐車場)にもオフィスビルが建ちます。
南西向き希望の方は留意しておいた方がいいと思います。
5271: 匿名さん 
[2019-08-25 22:33:32]
このマンションの南西ってららぽーとの連絡路ならの入口側が正面にくるんだけど、そこにビル立つんでしたっけ...?
それだったら恐らくららぽーとやバスロータリーより向こう側のエリアになるから大丈夫じゃないかな?
5272: 匿名さん 
[2019-08-25 22:41:11]
ウェストのライブラリーラウンジでしたっけ、あれが楽しみです。どういうシステムになるのかも気になります。本の入れ替えタイミング、どういう入れ替え方をするんでしょうね。
5273: 契約者さん 
[2019-08-25 22:42:40]
>>5248 マンション検討中さん

天井高が高いのいいですよねー
私はそこが決め手でした。

本当、個人的な好みですがこちらはプレミアム住居じゃなくても階高が平均より高くて開放感が得られるのが嬉しいです。
プラス、窓のサッシ高が高いのも良いですね。
キッズルームとかも高いのは面白いです笑

階高高いと住居数少なくなって管理費上がるーとか、そんな意見もあるかもですが、それでも平均と同じ価格なんで問題ないと判断しました。

まあ人それぞれですね。
天井高の話が出てきたので、思わずカキコしました笑
5274: マンション掲示板さん 
[2019-08-25 22:47:30]
>>5271 匿名さん
https://toyokeizai.net/articles/-/266225?page=2
ビルはこちらに建ちます。
テラスの裏ですね。
5275: マンション検討中さん 
[2019-08-25 22:50:22]
>>5273 契約者さん
上がるのは管理費でなく修繕積立金ね。
ここは修繕積立金だけで将来は月38000円負担しなきゃならないからね。平均的な75m2で。
5276: 契約者さん 
[2019-08-25 23:03:46]
>>5274 マンション掲示板さん

これだと南西、南東方向は来て端っこですね。
南角のリビング角が来るぐらいかな?

5277: 匿名さん 
[2019-08-25 23:05:36]
セミナー参加してみて、修繕費不足が無ければ良いかなと思い、そこは納得しました。本音は完済し終わった30年後に毎月65000円も払うのは違和感を感じずにはいられませんが笑
5278: 契約者さん 
[2019-08-25 23:06:59]
>>5275 マンション検討中さん

まあどっちでも良いですよ。
早めにそれも説明されているし、承知で買っています。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5281: マンション検討中さん 
[2019-08-25 23:38:45]
いろいろ情報ありがとうございます。
ビナガーデンテラスの裏に高いオフィスビルが建っても、グレーシアからの眺めは、リーフィアのビルの前に、別のビルができた程度に見えるだけですので、全く気にならないと思います。オフィス街での、ごく自然な光景で、海老名の街の発展の印で、大歓迎ですね。
5282: 契約者さん 
[2019-08-25 23:52:50]
>>5281 マンション検討中さん

海老名もららぽーとができてから凄い変わりましたねー
生まれた時から海老名に住んでますが、まさかこんなに大きくなるとは思いませんでした。
扇町、めぐみ町、中央、国分とドンドン便利なエリアが増えていって、それぞれが特徴もあって本当面白い。

他のマンションも含めて全て埋まって、全て良い形になってくれると海老名ラバーの私は凄い嬉しいよ。
5284: 匿名さん 
[2019-08-26 06:33:01]
>>5277 匿名さん
違和感しかないでしょよ。そんなに取るのは。
小杉のタワマンじゃないだから。
そんな維持費が高いんじゃ売ろうに売れなくてリセールが底なしに落ちそう。
5285: マンション検討中さん 
[2019-08-26 06:36:12]
[NO.5264~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
5286: 匿名さん 
[2019-08-26 09:34:53]
>>5284 匿名さん

説明が足りておらず申し訳ございません。。
修繕費、管理費、固定資産税を合わせて記載しておりました。

勘違いさせてしまったようでしたら申し訳ございません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる