グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
5157:
マンション検討中さん
[2019-06-22 16:56:41]
|
5158:
マンション検討中さん
[2019-06-22 18:10:22]
他人のマンションの粗探しに、ちょくちょくウソや誇張も混ぜながら、ここまで時間と労力をかけられるというのはいったいどういうことなんだろう。粘着してるひとの人物像を想像したくなるのもわかるな。
|
5159:
マンション検討中さん
[2019-06-22 20:27:26]
|
5160:
検討板ユーザーさん
[2019-06-22 22:19:58]
>>5159 マンション検討中さん
子供の小学校、保育園問題はかなりやばい。 グレーシア2棟、リーフィア3棟、エビミラ、パークホームズ2棟、エビミラ前の900戸、 軽く3000戸やばい。 30年後のスラム化、老齢化はさらに深刻。 |
5161:
名無しさん
[2019-06-22 22:47:05]
海老名市は頑張っていますね!扇町、めぐみ町、東口の中心部が全面的に路上喫煙禁止になりましたね。しかも巡回指導あり、罰金2万円ありです。
https://www.townnews.co.jp/0402/2019/05/31/483281.html ![]() ![]() |
5162:
マンション検討中さん
[2019-06-22 23:16:28]
>>5160 検討板ユーザーさん
そもそも駅近マンション群の購入者の一定割合は高齢者だよ。 歳を取ると駅近が便利だから。 学校は確かにやばそうだね。 西口の田んぼ潰して、一校建てないと間に合わないかも。 |
5163:
マンション検討中さん
[2019-06-23 00:59:32]
3000件あっても小学生が増えるのは1学年ひとクラスくらいあればいいんでは
|
5164:
マンション検討中さん
[2019-06-23 05:30:07]
豊洲や武蔵小杉と比べれば、海老名の発展とか気にするほどではない。小学校が足りなければ、海老名市お得意のプレハブ増設か学区変更スクールバス化でしょう。むしろこのくらいの人口増があったとしても、人口減少の波には抗えない。郊外の街の多くは、税収不足で壊滅する。
|
5165:
マンション検討中さん
[2019-06-23 09:22:32]
|
5166:
マンション検討中さん
[2019-06-23 09:28:09]
すみません、よくわかっていないんですが増える3000戸全て同じ小学校にいくんですか?
|
|
5167:
名無しさん
[2019-06-23 09:37:19]
|
5168:
マンション検討中さん
[2019-06-23 12:00:58]
駅までもうすこし近かったらよかったのに…
せめてルートインが奥で、グレーシアが手前だったら見栄えも良くなるのになあ。 |
5169:
通りがかりさん
[2019-06-23 12:08:25]
海老名ディスりたいなら、せめてデータで語ろうよ。海老名市の人口減少はゆっくりだよ。東京の町田や八王子よりずーっとまし。横浜市と同じくらいだから海老名は驚異的な優等生。横浜市は地区差が大きいけど、海老名市も中心部とそれ以外で差が出そう。ここの駅近がスラムになるのを心配するなら、千代田区・中央区・港区のマンション買うか、日本脱出したらいいよ。
https://www.sumu-log.com/archives/15844/ http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/1kouhyo/gaiyo_a.pdf#s...'人口将来予測+横浜市緑区' 76ページからが神奈川県 |
5170:
マンション検討中さん
[2019-06-23 15:07:34]
>>5165 マンション検討中さん
平成28年の海老名市の計画で今泉小+10学級海老名小+5学級は計画されてるし増築と再編でやれるでしょう 当時タワマンは折り込み済みだしビアメカ後が加わったくらいで大谷小が減るから海老名小の辺がそちらに移動していくか |
5171:
検討板ユーザーさん
[2019-06-25 08:09:06]
|
5172:
名無しさん
[2019-06-25 21:21:58]
|
5173:
検討板ユーザーさん
[2019-06-25 23:22:40]
世の中、どっちから見るかでしょ。
駅から見るか、逆から見るか。 |
5174:
マンション検討中さん
[2019-06-26 00:24:47]
|
5175:
マンション検討中さん
[2019-06-26 19:12:48]
まぁ、ホテルの客室から部屋を覗かれなければいいじゃないですか
|
5176:
マンション検討中さん
[2019-06-26 21:50:44]
不動産は立地が9割です。
今更どうにもならないことであれこれ悩んでも仕方がないです。 |
5177:
マンション検討中さん
[2019-06-26 22:45:46]
そうですね。
9割説はともかく、駅近SC近の最強立地であることは確かですからね。 |
5178:
マンション検討中さん
[2019-06-26 23:11:54]
まあ、今海老名は選び放題だからみんな自分に合うものを選べばいいんじゃないかな?
|
5179:
マンション検討中さん
[2019-06-27 06:45:19]
|
5180:
マンション検討中さん
[2019-06-29 08:10:34]
海老名って朝、小田急線は座れれて新宿に行けますか?
|
5181:
eマンションさん
[2019-06-29 11:41:18]
早朝とか空いている時間に座れるかなーって感じ
お金かかるけどロマンスカーに乗れば確実に座っていけるね 今見たら一週間前ぐらいからの予約なら全然取れる状況だった。 |
5182:
マンション検討中さん
[2019-06-29 16:10:51]
ただ前日になるともう取れない。徐々にではあるけど取りにくくなりつつあると感じる。グレーシア、リーフィアが竣工した後でどう変化するか観察しようと思う。
|
5183:
職人さん
[2019-07-01 09:07:18]
>>5180
平日6時15分急行は車両にもよりますが、4日に1回くらい座れています。 準急とかでゆっくり向かうならこのあたりの時間は確実に座れます。 ロマンスカーですが、直前でキャンセルとかもあるので、ケータイで頻繁にポチポチ更新をかけていると当日でも乗れています。 |
5184:
匿名さん
[2019-07-03 06:36:52]
>>5183
>>ロマンスカーですが、直前でキャンセルとかもあるので、ケータイで頻繁にポチポチ更新をかけていると当日でも乗れています。 裏ワザ情報、ありがとうございます。 時間としてちょうど1時間。都内通勤にも手ごろな距離と時間です。 気になっているのが、物価。 スーパーは都内よりも割安ですか? 物価はよくわからないので、現地に行った時に最寄りのスーパーに立ち寄ったりするんですが、住んでいらっしゃる方がいるようだったので尋ねてみました。 野菜など安いでしょうか? |
5185:
通りがかりさん
[2019-07-04 07:26:05]
|
5186:
職人さん
[2019-07-04 07:59:19]
>>5184
目の前のロピアですが、一般的なスーパーと比べて安い方だと思います。 都内のスーパーと比較をしたことがないので、よくわかりませんが、 我が家で購入するものに関しては、近くのスーパーの中ではロピアが一番安い印象です。 ただ、オーケーの方が安いように思います。 |
5187:
検討板ユーザーさん
[2019-07-04 08:12:56]
普通だと思うよ。
というか麻布スーパーとか無意味に高いよな。 |
5188:
マンション検討中さん
[2019-07-04 14:50:16]
安いものだけでなくて少し高くても季節の食材やお酒が手に入るような場所はありますか?
例えばビノスヤマザキやキッショーの様な店です |
5189:
マンション検討中さん
[2019-07-04 18:56:32]
季節のお野菜はスーパーや八百屋さんによるのかな?
ちょっと良いものや輸入食品はららぽーと内のKitano aceや、成城石井なんかで手に入ると思いますよ^^ |
5190:
匿名
[2019-07-04 19:21:58]
ロピアは混雑しすぎてストレスたまるのが玉に瑕
|
5191:
マンション検討中さん
[2019-07-08 16:27:12]
イースト棟24階で早くも売りに出ている物件がありますね。
新築未入居で売る人も多いのでしょうか。。 |
5192:
マンション検討中さん
[2019-07-09 05:59:30]
|
5193:
通りがかりさん
[2019-07-09 09:00:20]
高層マンションだと大規模修繕費が高額となるので、どうなんでしょうね?きちんとシミュレーションされてからのほうが良いかと思います。将来的に管理費がネックとなり、引っ越しを余儀なくされる方もいると聞きます。
海老名は買い物するには良い街かなと思いますよ。 |
5194:
マンション検討中さん
[2019-07-09 13:34:17]
契約から入居までの間に、契約者が亡くなったり、転勤が決まったり色々あるんじゃないの?
|
5195:
口コミ知りたいさん
[2019-07-09 20:04:25]
|
5196:
マンション検討中さん
[2019-07-10 10:31:44]
にしても24階だと眺望すごく良いですよね。
|
5197:
マンション検討中さん
[2019-07-10 16:32:12]
さすがに24階だと売れ残りではないと思うぞ。
上層階から売れた感じだったし。 |
5198:
マンション検討中さん
[2019-07-14 10:36:59]
高めの食材とお酒は、マルイの1階にありますよ。
ビナワンの1階もなかなか良いです。 あと、海老名レジデンスの辺りにエイビイというスーパーができるらしいです。 |
5199:
マンション検討中さん
[2019-07-14 13:12:57]
丸井は、野菜が高いし、傷んでるのばかり。車があれば、農協が安くて新鮮。
良いものだったら、横浜。 おすすめは、魚は、つきみ野の角上。 ケーキは、丸井のタダシヤナギ。 野菜は、ビナワンかなぁ。(むしろ教えてほしい) 肉は、本厚木の田口肉店もおすすめ。 |
5200:
マンコミュファンさん
[2019-07-14 20:52:36]
保育園、小学校問題はどうなるんでしょう?
心配でしょうがないです。 早く解決策を市は提案するべき、待機児童がやばくなるのは目に見えている。 駅周辺で約4000世帯を受け入れるのですから。 |
5201:
名無しさん
[2019-07-14 21:10:03]
やばいやばいとは聞いてましたが。本当に保育園問題はヤバそうですね。皆さん、ちゃんと調べてますか?
|
5202:
匿名さん
[2019-07-16 10:15:14]
7/15の祝日にららぽーとでお買い物行ってきたのでレポート。
1店舗目は赤ちゃん本舗。 息子はそろそろ8ヶ月になるので、服やその他グッズを見に行きました。大きい店舗なだけあって、何でも揃い、値段もお手頃なものが多いのでついつい買いすぎちゃいました笑 2店舗目は無印良品。 ここも大きい店舗で品揃えもよく、新しいマンションの雑貨はなんでも揃いそうでした。無難ですが、やっぱり品物の質は高めなので、入居したら無印で統一してみたいなーとか夢を膨らましたりしていました。 3店舗目はロピア。 時間は17:30とスーパーのゴールデンタイムだったので激混みかなーと思っていたら、普通のスーパーの同時間と同じぐらいの混み具合で拍子抜け。レジは平均2人待ち。 ロピアはペイペイが導入されていたんで少しお得にお買い物できちゃいました笑 その後、ビナガーデンテラスの44apartmentというオシャレな自然食レストランで少し休憩して帰宅。ディナーメニューも美味しそうでしたけど、ケーキで我慢しました。 まだまだ行ってみたいお店も多く、西口だけでもこんなに便利に買い物できて楽しかったのに、さらに映画館とかもある海老名は本当、楽しく過ごしやすい街だと思いました。 私は出せる金額の都合でこちらで契約しましたが、他にも駅前マンションはありますし、どこで契約して住んでも楽しい生活ができそうな街だと感じました! 海老名おすすめです! 長文失礼しました。とても楽しかったのでついつい書いてしまいましたmm |
5203:
匿名さん
[2019-07-18 00:39:52]
>>5202 匿名さん
レポートありがとうございます。 こういう情報有り難いです。 私もこことリーフィアでまだ迷っていますが、海老名気に入っています。 海老名のどこかを買う予定なので、海老名ライフが楽しみです。まだまだ色々開発されるといいですよね。 |
5204:
匿名さん
[2019-07-19 11:50:53]
44apartment、おしゃれなお店で前から気になっていました。
メニューを見るとオーガニックだけでなくデザートやアルコール類も豊富でいい感じですよね。 最近はカフェで仕事をする人の姿も見かけますが、こちらでもできそうですか? 店内写真では一人がけの座席もありますが長居はできそうな雰囲気でしょうか? |
5205:
マンション検討中さん
[2019-07-19 20:32:31]
そのような使い方して大丈夫かはわからないです。
けど一人で利用している人も結構いるぐらいカジュアルなので、空いている時間は大丈夫かも? |
5206:
通りがかりさん
[2019-07-19 20:59:18]
座席が少ないのであまり歓迎できないです。
長居したいならスタバ付きの図書館も近いのでそちらはどうですか。 |
小田急用地にもフィットネスの計画あるようだし
スパメインでLEDいちごのつみ放題施設とかに変更してはとか勝手に妄想してみる