グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
5037:
マンション検討中さん
[2019-05-08 09:28:06]
|
5038:
マンション掲示板さん
[2019-05-08 11:39:22]
>>5037 マンション検討中さん
通勤に疲れて休日ぐったりではせっかくの海老名ライフを楽しめないので、よくご検討ください。ららぽーとも今は魅力的だけど20年もすれば時代遅れに見えてきて他のモールのある街がうらやましくなると思います。なので東京勤務でも定年近い方なら最適かも。 |
5039:
マンション検討中さん
[2019-05-08 11:55:37]
うーん、難しいところですね。
海老名は再開発してて、コンパクトシティ化が進んでいていかがわしいお店等もないので今後はキレイな町として開発が進んで行きそうな感じではあります。 ショッピング出来る場所は多くかなり生活をしやすいですね。 ただ、やはり都会の駅近ららぽーとみたいなモール前のタワーを買おうものなら億近く行ってしまうのは確かなので、個人の重要視するところによるかと思います。 金額に見合う駅近モール前前で通勤を工夫するのか 金額を無理して都心を頑張ってみるのか 都心でもマンションのランクを落としてみるのか ご自身のQoLが良くなる選択ができると良いですね! |
5040:
匿名さん
[2019-05-08 15:14:36]
[No.5031~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
5041:
匿名さん
[2019-05-08 18:04:24]
こちらのマンションは都市ガスですか?プロパンですか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。 |
5042:
マンション検討中さん
[2019-05-08 18:45:21]
都市ガスですよー
大規模マンションでプロパンって聞いたことないけど、あるのかな?笑 |
5043:
匿名さん
[2019-05-08 20:14:37]
|
5044:
マンション掲示板さん
[2019-05-09 22:49:17]
北東側のフェンスもはずされました。
|
5045:
eマンションさん
[2019-05-16 14:26:30]
機械式駐車場の後ろ 相模線沿いの歩道のところも黒いフェンス設置と植栽がされました
今は1階のエントランスを造ってくださってるようです よく見えないけど |
5046:
eマンションさん
[2019-05-20 17:47:53]
メインエントランスとコーチエントランスの雨避けの屋根がついてました
エントランスの大きなガラスも入ってます メインゲート前の樹木の根元に植えられた植物に小さな白い花が咲いています 右側は違う種類のようです 近くで見るときれいなマンションだなあ欲目かなあ 線路沿いの植栽はどこの管理なんでしょう? 草よけシートもぼろぼろで残念な状態になってる 海老名市なのかJRなのか |
|
5047:
匿名さん
[2019-05-24 22:04:53]
バイク置き場と自転車置場の屋根が設置されました
タワーズゲート前の石畳がはいりました 踏切近くの植栽に黄色い花が咲き始めてます これから咲いていくようです コミュナルガーデンの芝部分はまだ土だけです 1階に住居がないからか 犬走り的な(なんていうんでしょう?)ところが広くて不思議 |
5048:
マンション検討中さん
[2019-05-30 16:45:27]
ここのマンション大丈夫か。
連続完売なんて嘘ばかり。 売れ残り底なしにつき、 危険度マックス! |
5049:
マンション検討中さん
[2019-05-30 18:25:02]
>>5048 マンション検討中さん
情報のソースをお願いします。 |
5050:
マンション検討中さん
[2019-05-30 22:52:17]
>>5048 マンション検討中さん
連続完売は嘘ではないと思いますよ。 意味が分かりますか? 期毎の販売住戸が全部売れれば良いのです。 まあ、希望した住戸だけ、販売すればキャンセルない限りは完売ですね。 |
5051:
匿名さん
[2019-05-31 00:49:08]
|
5052:
マンション検討中さん
[2019-06-01 00:28:22]
まあここは入居まで約1年ほどありますし、まだまだ時間はあるかなーと。
どっちにしろ駅前のリーフィアも、エビミラも、新しい大規模マンションはどこも完売にいたれてないし、このマンションというよりかは今の海老名のパフォーマンスはこれぐらいなんだなーという事がわかりますね。 |
5053:
マンション検討中さん
[2019-06-01 17:19:39]
|
5054:
マンション検討中さん
[2019-06-01 17:30:35]
|
5055:
匿名さん
[2019-06-01 21:06:41]
コミュナルガーデンの芝がはいりました
駐車場と線路そばの歩道の間にも芝がはいりましたが、ここなんだろ? ベンチでもおいて相模線を眺めるのか? タワーズゲートとコーチエントランス側のゲートに表札が入りました コーチエントランスのほうはちゃんとEASTとはいってます いよいよ内覧会ですねトップバッターは何日なのかな |
5056:
マンション検討中さん
[2019-06-01 22:14:26]
>>5054 マンション検討中さん
あとどのくらい残っているかご存知ではありませんか? |
5057:
マンション検討中さん
[2019-06-02 15:01:50]
ここの小学校って、どちらになりますか??
|
5058:
マンション掲示板さん
[2019-06-02 16:23:13]
現時点では今泉だけど、ビアメカ跡地に1000戸建つから、校区が再編されるみたいだよ。
|
5059:
マンション検討中さん
[2019-06-02 21:57:24]
>>5057 マンション検討中さん
海老名子供支援センターで聞いたけど扇町は今と同じ今泉がほぼ確定とのこと。 再編濃厚はめぐみ町らへんの変に区切られてしまっている地域って言われていました。 まだ公式の情報ではありませんが、参考までに。 |
5060:
マンション掲示板さん
[2019-06-03 06:26:46]
途中で転校はかわいそう。
転校する側も友達を送る側も。 |
5061:
マンション検討中さん
[2019-06-03 21:44:52]
流石に学区再編時の転校はありません。
学習カリキュラムも変わってしまいますし。 再編された後の代から変わって行きますね。 |
5062:
匿名さん
[2019-06-03 22:14:48]
今泉小は増築計画もあるし再編あってもグレーシアの子は今泉小以外ないと思うな
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page... |
5063:
マンション掲示板さん
[2019-06-04 06:38:14]
>>5062 匿名さん
増築計画はエビミラ500戸 、グレーシア500戸は織り込んでるけど、リビオ1000戸は織り込んでないよ。 だから校区を再編して、今泉から他の学校に振り替える必要がある訳で。 35人学級3クラスで100名。 6学年で600名。 子育て世代中心に2000世帯も増えたら、多少の増築じゃ間に合わないよね。 |
5064:
マンション検討中さん
[2019-06-04 07:02:56]
再編は駅前だけじゃなく住宅エリアも行われるので単純に100名増える計算にはならないでしょうねー
(小学生の子供がいる割合が今や10%とのことなので、100/6で1学年16名増える単純な計算ですが。) まあ、パークホームズなどのマンションも増えているのでここは正直微妙なラインかなーと思います。 駅ナカ間のマンションは確実にここから外れてくると思います。 |
5065:
マンション検討中さん
[2019-06-04 07:05:23]
あと、海老名内の住み替えも結構多かったりするんで単純な増え方ではないのが確かです。
正直、市は結構頭悩ませているんじゃないのかな。 |
5066:
マンション掲示板さん
[2019-06-04 08:17:15]
>>5064 マンション検討中さん
単身用間取りのあるリーフィアでもこんな感じ。 子供のいる世帯が半分以上だと思うよ。 https://www.mec-r.com/news/2018/2018_0412.pdf |
5067:
通りがかりさん
[2019-06-04 19:03:20]
|
5068:
マンション検討中さん
[2019-06-10 18:09:47]
売れ行きはかなり厳しいかと。
|
5069:
マンション検討中さん
[2019-06-11 03:13:47]
HPがリニューアルされてましたね。300/470は進捗厳しいですね。
|
5070:
マンション検討中さん
[2019-06-11 13:11:49]
こんなことで揚げ足とるひともいるんだね。来年入居の新しい方も含めた二棟合計だからね。例えば小田急のタワマンも二棟合わせて計算したら、新しい方が足を引っ張って、もっとやばいようにみえるけどね。
|
5071:
eマンションさん
[2019-06-11 14:20:08]
グレーシアタワーズは予想イラストよりかっこ良かったからあまり心配してない。
来月から現地モデルルームにも入れるんだね。 ウエストが工事中とはいえ来てみたら決心できる人たちがきっといるし。 |
5072:
マンション検討中さん
[2019-06-11 19:22:09]
|
5073:
口コミ知りたいさん
[2019-06-11 23:06:02]
|
5074:
マンション検討中さん
[2019-06-12 05:35:11]
|
5075:
マンション検討中さん
[2019-06-12 16:22:47]
>>5070
別に揚げ足とっていません。リーフィアと比較もするつもりもないです。リーフィア含め海老名の購買力というかそろそろ頭打ちなのかなと。できれば、グレーシアもリーフィアも早期完売を願っています。 |
5076:
名無しさん
[2019-06-12 18:27:13]
グレーシアのデザインいいですよね!リーフィアは立地上目立つんですが、あまりデザインが良いと思えなくて。まぁこの辺りは主観なので、意見が割れるかもしれませんが。
|
5077:
マンション検討中さん
[2019-06-13 21:33:48]
>>5076 名無しさん
主観ですね。残念ながら。 死ぬほどマンションを見て評価しているブロガーさんは、以下のように評してますね。 “(リーフィアは)デザイン面ではグレーシアタワーズを上回っているのは間違いないでしょうね。 共用部に関してはグレーシアもかなり高級感を高めているのでどちらもエリア内で1位2位を争うパフォーマンスにはなっているのですが、外観に関してはコーナー部分にダイレクトサッシを採用したこちらの方が明らかに華があるように感じますし、最高層タワマンであることを上手く活かした設計という印象になりますね。” https://mansion-madori.com/blog-entry-5508.html |
5078:
マンション掲示板さん
[2019-06-13 22:39:02]
>>5077 マンション検討中さん
デザイン面は人それぞれ好みがありますから良し悪しを判断するのは自分の目でしょう。ブロガーがなんと書こうと、それはブロガーの主観です。 ちなみに私の主観では、両方ともそれぞれの立地環境に合った良いデザインだと思います。 |
5079:
販売関係者さん
[2019-06-13 23:20:56]
完全に主観ですが私はグレーシアのほうが好きですね。
ダイレクトサッシが外から見るとカーテンの裏側ばかり見させられてあまり好きじゃないってのもありますが。。 |
5080:
匿名さん
[2019-06-13 23:23:39]
>>5079
あ、名前が販売関係者になっちゃった…違います一応。。 |
5081:
匿名さん
[2019-06-14 00:19:48]
素人ブロガー風情の主観で一々右往左往する必要なし。
客観的に見れば、グレーシアのデザインの方がいいのは一目瞭然なんだからさ。 |
5082:
マンション比較中さん
[2019-06-14 05:30:58]
>>5081 匿名さん
あなたと、何千ものマンションを見ているブロガーではブロガーの方が説得力あるよ。 |
5083:
匿名さん
[2019-06-14 06:06:15]
|
5084:
マンション検討中さん
[2019-06-14 06:41:35]
|
5085:
マンション検討中さん
[2019-06-14 08:55:24]
|
5086:
マンション検討中さん
[2019-06-14 13:35:29]
|
ご意見ありがとうございます。
なるほど、やはり検討すべきことは通勤時間ですよね。
でも海老名だとららぽーと目の前のタワーがこの価格で購入できるので凄く悩みます。。