グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
4873:
匿名さん
[2019-04-07 18:02:59]
|
4874:
検討板ユーザーさん
[2019-04-07 20:34:44]
向きによっては影響あるだろうけど、街が寂れるよりは、いいと思うけどな。
しかもオフィスだろうし。 |
4875:
マンション検討中
[2019-04-07 20:45:20]
|
4876:
匿名さん
[2019-04-07 21:13:39]
>>4865の画像の低い方のビルになるのかな
大きい方はまたあとで建てるのか |
4877:
匿名さん
[2019-04-08 13:58:23]
イーストの南角は少し眺望には影響しそうですがそれ以外は関係ないかと
|
4878:
匿名さん
[2019-04-08 16:22:23]
オフィスの灯りが見えてきれいかも
|
4879:
匿名さん
[2019-04-08 21:34:42]
|
4880:
匿名さん
[2019-04-08 22:39:56]
自虐?なんで?暗いより灯り増えたほうがうれしい
オフィスビルできて隠れるものってないんでは そのむこうにリーフィアが見えるかんじかな |
4881:
マンション検討中さん
[2019-04-09 07:08:29]
|
4882:
匿名さん
[2019-04-09 13:30:15]
>>4881
それはちがうけどネオン好きはいるだろう 夜 車で走ってて板マンションの通路側のLEDが輝いてるの見るの好きだ タワマンは共用通路真ん中で見えないな 今ちょっと残念なのが相鉄が新駅舎つくって囲われたら夜のホームがみえなくなること |
|
4883:
匿名さん
[2019-04-10 20:48:55]
ビナガーデンズのオフィスビルの説明会見てきた。
>>4865の画像の大きい方100m級のほうはなしで全部の敷地を使って14階建てを1棟のようです。 予想どおりテラス3階の穴あいてた2箇所のとこから入れるようになってて 建物の中央に共用施設(トイレとか)を集約していてまわりが窓付きオフィスなので グレーシアからは窓が見えると思う。 でもオフィス入居者用のタワー駐車場もある それは14階の高さはなかったと思う。 |
4884:
匿名さん
[2019-04-10 20:57:41]
追加 敷地全部といってもタワー駐車場と少々の平置き駐車場もあるので
上のイラスト画像では自由通路に直角の長方形のビルだけど、自由通路に並行の長方形のビルに見えた。 |
4885:
検討板ユーザーさん
[2019-04-13 05:45:31]
プラウド海老名が@247
グレーシアタワーズ海老名が@238 なんかお買い得に見えてくる。 |
4886:
検討板ユーザーさん
[2019-04-13 08:42:48]
>>4885 検討板ユーザーさん
リーフィアタワー海老名も価格板からは@263みたいです。 その差25万なので、マンションマニアのグレーシア記事からすれば、30万の差まではいきませんが、若干グレーシアお買い得面でおすすめなんでしょうね。 https://manmani.net/?p=8049 ららぽ近い、扇町、駅近5分内、タワマン。鹿島施工を考えれば、お買い得と思います。 リセールバリューもリーフィア程ではないでしょうが大差は無いとの話ですし。 物件グレードやららぽに惹かれる人が買われる傾向だと思う。 |
4887:
匿名さん
[2019-04-13 22:16:00]
プラウド高いんですね。
思いついて花火大会の日程調べてる。 南東側だと綾瀬や厚木基地の花火も見えそう。 北側はちょっと遠いけど相模原のが小さく見えるかな。 エレベーターホールのとこでもガラスあるよね。 厚木はウエストができてないから今年はスカイラウンジは使えないかあ。 とはいえ8月中に引っ越せそうにないので見るだけに来よう。 |
4888:
マンション検討中さん
[2019-04-17 21:08:34]
都心の大手町、神保町へ通勤するんですが、海老名から現実的に毎日通える範囲内ですかね?
都内よりはどこも新築マンションは質は悪いのに高過ぎるのでここを検討しています。 海老名住んだことないので、アドバイスぜひお願いします! |
4889:
匿名
[2019-04-18 06:49:13]
|
4890:
匿名さん
[2019-04-18 07:04:38]
|
4891:
検討板ユーザーさん
[2019-04-18 08:01:12]
着席重視なら始発駅の本厚木の方がいいんじゃない?
駅直結の物件もあるし。 |
4892:
マンション検討中さん
[2019-04-18 08:43:09]
|
4893:
匿名さん
[2019-04-18 23:47:11]
こちらのマンションって屋上には出られないんでしたっけ?
|
4894:
マンション検討中さん
[2019-04-19 12:38:54]
普通、タワマンの屋上は空経由で避難出来るよう簡易ヘリポートになってると思うよ。
非常時には屋上に入れるはず。 |
4895:
匿名さん
[2019-04-19 12:41:40]
屋上経由で避難だけど、火災の時はエレベーター使えないから自力で階段上る体力がないとね。高齢になるときつい。
非常用エレベーターがあるから勘違いしがちだけど、あれって消防隊の突入用で住民の避難用ではない。 |
4896:
マンション検討中さん
[2019-04-19 22:02:38]
消防隊は突入してどうすんの?
水栓ないと消火できないよね。 |
4897:
匿名さん
[2019-04-19 22:11:18]
江戸の町火消しさながらに破壊消防ってか。
|
4898:
匿名さん
[2019-04-19 22:43:26]
全周バルコニーで階段室にまわれるからバルコニーには下へ降りるハッチはついてないんだっけ?
火災時の水栓は送水口の設備に消防のポンプをつないで特定階にある放水口のホースから放水とパンフにある。 防火水槽もあるけどこの水はどうやって使うのか? |
4899:
匿名さん
[2019-04-21 19:36:17]
線路側の工事フェンスが低いものに変わりましたよ。
タワーズゲートから中が丸見えに。 ゲートの右前は7つもの幹の立派な樹が植栽されました。 ウエストもどんどん空に伸びてコミュナルガーデンもちゃくちゃくと植栽中。 はやく中に入りたいよお。 |
4900:
名無しさん
[2019-04-21 21:23:59]
レポありがとうございますー!
ドンドンできてくるとワクワクしますね! 私はウエストなので来年ですので首をながーくして待っています笑 入居したらよろしくお願いしますー(*^^*) |
4901:
eマンションさん
[2019-04-21 23:54:31]
4月21日のイースト
|
4902:
eマンションさん
[2019-04-21 23:55:19]
4月21日のウエスト
|
4903:
eマンションさん
[2019-04-21 23:57:18]
4月21日のメインゲート
|
4904:
マンション検討中さん
[2019-04-22 06:43:42]
|
4905:
名無しさん
[2019-04-22 06:48:33]
へ?
あの構図でルートインが入ると思うの?? てかルートインとグレーシアの両方を絵に入れたいなら相当引かないと無理だし、そもそも何を撮りたいのかナゾだw |
4906:
eマンションさん
[2019-04-22 06:52:18]
|
4907:
マンション検討中さん
[2019-04-22 06:57:24]
|
4908:
匿名さん
[2019-04-22 09:25:14]
うわー!
マンションの写真ありがとうございます! なかなか見に行けないのですごく嬉しいです。 ガーデンの方ももう着手されているんですね! 自分の部屋はあれかなー?とか見ているのは楽しいです笑 |
4909:
名無しさん
[2019-04-22 13:18:53]
私も1枚
ロマンスカーミュージアムの反対側に移転されたエレベーター前から昨日撮りました |
4910:
匿名さん
[2019-04-22 13:46:24]
ありがとうございます!
もうこんなに大きくなっているんですねー (我が子を見ているみたい笑) 私も今度行ったときに写真を撮って来ようと思います! |
4911:
マンション検討中さん
[2019-04-22 19:35:21]
>>4909 名無しさん
三兄弟… |
4912:
マンション検討中さん
[2019-04-22 19:38:07]
|
4913:
匿名さん
[2019-04-22 21:51:31]
いっそルートインもグレーやブラックにぬりかえてくれると見た目すっきりするのに
オレンジだけがデフォじゃなさそうだし次の塗装時には検討してくれんかな |
4914:
検討板ユーザーさん
[2019-04-22 22:35:21]
こんにちは。
シューズボックスのみか、シューズインクローク付きかで悩んでいるんですが皆様でしたらどちらを選びますか? 妻がシューズインクローク付きのお部屋が良いといっているのですが、いまいちメリットがわからず。。 意見もらえると助かります! |
4915:
匿名さん
[2019-04-22 22:44:01]
シューズインって靴履くためにサンダルとか使ってはいるの面倒だと思うけど。あと、臭うらしいね。
|
4916:
マンション検討中さん
[2019-04-22 22:48:15]
シューズインクロークは物置に使えて便利そう。
スキーとか嵩張るじゃん。 |
4917:
マンション検討中さん
[2019-04-22 23:13:44]
|
4918:
匿名さん
[2019-04-22 23:25:14]
|
4919:
マンション比較中さん
[2019-04-22 23:58:20]
|
4920:
匿名さん
[2019-04-23 00:08:25]
|
4921:
マンション検討中さん
[2019-04-23 05:39:16]
|
4922:
マンション検討中さん
[2019-04-23 06:42:16]
|
14階建て60mてどれぐらい影響あるかな?