グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。
所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2
公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14
グレーシアタワーズ海老名
441:
マンション検討中さん
[2017-11-27 12:05:00]
|
442:
マンション検討中さん
[2017-11-27 13:46:21]
グレーシアとリーフィア以外目に入っていない人が多そうですね。
どちらも甲乙つけがたい物件です。 皆さんが考えを纏め易いよう比較表の叩きを作りましたので、 どんどんこれを更新していきましょう。 より多くの人の参考になるよう、異論が無さそうな所を中心に、 一般フロアの標準仕様ベースでまとめて行きます。 グレーシアタワー VS リーフィアタワー ×駅徒歩5分 < ○駅徒歩3分 ○鹿島建設施工 > ×三井住友建設施工 ○平均階高3.68m > ×平均階高3.22m ○天井高2.6m > ×天井高2.5m ○ハイサッシ2.17m > ×通常サッシ2m ○下がり天井梁少なめ > ×下がり天井、梁きつめ ×機械式駐車場 < ○自走式駐車場 ○内装仕様ハイグレード > ×内装仕様低グレード★ ○玄関前以外フルフラット > ×上がり框、バルコニー段差きつめ ○人造大理石キッチン天板 > ×人工キッチン天板★ ○玄関前カメラ付インターホンあり > ×玄関前覗き穴あり ○タンクレストイレ > ×タンクあり、タンク隠しトイレ ○ミストサウナあり > ×ミストサウナなし★ ×バルコニー水栓なし < ○バルコニー水栓あり ○ユーティリティシンク > ×通常シンク(ただし、プレミアム住戸は標準仕様) ×24時間無人監視 < ○24時間有人監視 ○専用ジムあり > ×なし ※少ないですが、オプションで対応可能な物には★をつけました。 皆さんが最も気にされる立地と、駐車場は明らかにリーフィアの方が良く、 その他は総じてグレーシアが良いという感じですかね? 殆ど答えが出ているような内容になってすみません。 修正・追記ありましたら、色々教えてください。 よろしくお願いします。 |
443:
マンション比較中さん
[2017-11-27 13:56:14]
|
444:
マンション検討中さん
[2017-11-27 17:17:35]
|
445:
口コミ知りたいさん
[2017-11-27 17:27:31]
|
446:
マンション検討中さん
[2017-11-27 17:42:19]
|
447:
口コミ知りたいさん
[2017-11-27 17:50:08]
|
448:
マンション検討中さん
[2017-11-27 18:02:14]
>>447 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。双方のクオリティブックに記載がありました。 グレーシアは1.3〜1.8mで近づけば解錠、 リーフィアはかざすだけで解錠。 どちらもノンタッチではありますが、スマートさや仕様の高さは近づけば解錠の方が高いようですので、グレーシアを仕様高として後で纏めさせて頂きます。 |
449:
マンション検討中さん
[2017-11-27 18:40:45]
主にグレーシア板で助言頂いた下記3点の比較について、最下部に追加します。
①ノンタッチキーについて ②浄水システムについて ③免震ゴムについて ーーーーーーーーーーーーーーーー グレーシアタワー VS リーフィアタワー ×駅徒歩5分 < ○駅徒歩3分 ○鹿島建設施工 > ×三井住友建設施工 ○平均階高3.68m > ×平均階高3.22m ○天井高2.6m > ×天井高2.5m ○ハイサッシ2.17m > ×通常サッシ2m ○下がり天井、梁少なめ > ×下がり天井、梁きつめ ×機械式駐車場 < ○自走式駐車場 ○内装仕様ハイグレード > ×内装仕様低グレード★ ○玄関前以外フラット > ×上がり框、バルコニー段差きつめ ○人造大理石キッチン天板 > ×人工キッチン天板★ ○玄関前カメラ付インターホンあり > ×玄関前覗き穴あり ○タンクレストイレ > ×タンクあり、タンク隠しトイレ ○ミストサウナあり > ×ミストサウナなし★ ×バルコニー水栓なし < ○あり ○ユーティリティシンク > ×通常シンク(プレミアムはユーティリティが標準) ×24時間無人監視 < ○24時間有人監視 ○専用ジムあり > ×なし ○ノンタッチキー(〜1.8m) > ×ノンタッチキー(かざす必要あり) ○浄水システムあり(管理費組込型、別途個人持出なし) > ×なし ○ブリヂストンゴム(免震ゴムトップ) >? 記載なしで不明 ※オプションで補完可能な項目には★をつけています。 ※より対象を広げる為、一般フロアの標準仕様で比較しています。 ※記載した項目は、物件資料、HP、現地のいずれかで事実確認しております。 ※コンシュルジュの様な賛否両論ある項目は除外しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーー |
450:
マンション検討中さん
[2017-11-28 06:35:58]
フラット35を検討しているなら、こちらのグレーシアはアルヒのスーパーフラット35sが使えるので良いと思います。
|
|
451:
マンション検討中さん
[2017-11-28 09:02:13]
>>450 マンション検討中さん
個別性が高く上の比較には向かなそうですが、使う方にはメリットありそうですね。 買い方に関する事で言えば、こちらも個別性が高いのですが、、、 リーフィアは買取保証なるものを始めるようです。こういったサービスは総じて査定が低くなるものですが、まともな査定をしてもらえるなら、買い替えの方の購入の一助になりますね。 https://r.nikkei.com/article/DGXLRSP464349_X21C17A1000000 |
452:
マンション検討中さん
[2017-11-28 11:13:06]
先日先着順で9戸売り出されたと思いますが、どの部屋が残っているかわかる方いますか?
|
453:
マンション検討中さん
[2017-11-28 11:53:53]
>>452
suumoにのってますよ |
454:
匿名さん
[2017-11-30 06:38:06]
ウエスト棟はいつ販売ですか?
|
455:
マンション検討中さん
[2017-11-30 09:40:18]
|
456:
マンション検討中さん
[2017-11-30 17:40:52]
掲示板始まった初期のころはものすごくネガティブが多いのですが、そのあたりの懸念は払拭されたのでしょうか。
|
457:
マンション検討中さん
[2017-11-30 18:41:59]
>>456 マンション検討中さん
初期の書き込み見ました。 グレーシアのことと言うより、都心から遠すぎとか、海老名がそもそもどうか?って話が多いですね。 販売も始まってますし、そこがネックの方はもうこのスレには居ないかと |
458:
評判気になるさん
[2017-12-01 06:50:50]
MR行って来ました。
みなさんリーフィアよりグレーシアの方がグレードが高いといいますが、そんなことありませんでした。 この掲示板もあまり信じてはいけなそうです。 |
459:
匿名さん
[2017-12-01 07:13:59]
掲示板なんて嘘ばっかりですよ。
リーフィアの営業さんもほとんど変わらないって言ってました。グレーシアの担当にそのことを言っても否定はされませんでしたよ。 |
460:
マンション検討中さん
[2017-12-01 07:53:19]
>>458 評判気になるさん
そうですか? リーフィアは今住んでる賃貸よりグレードが低く、どこをとってまグレーシアとの格差があったので、特に夫が拒否反応を示していました。 気づかない人は、それで満足できると言うことだと思いますので、過度に敏感になる必要はないと思いますが |
461:
マンション検討中さん
[2017-12-01 08:57:02]
|
462:
マンション比較中さん
[2017-12-01 13:21:10]
|
463:
評判気になるさん
[2017-12-01 13:32:32]
MRを比較してグレーシア選ぶ人って本当にいるんですか?あれだけレベルが違うのに、見極められないなんて。
仕様とかの前に物件レベルが比になりませんよ。 |
464:
マンション検討中さん
[2017-12-01 13:46:37]
>>462 マンション比較中さん
リーフィアは物凄く安っぽい壁紙使ってたり、クッションフロア使ってたりするとこだと思いますよ 全体的にまんべんなく低仕様で、パークホームズやエビミラはもちろん、ビナフロント等の賃貸にも負けてると思います 余程安い賃貸に住んでない限りは、見たらすぐ分かるほどです 営業さんも最低限の生活ができるレベルの仕様と言ってます。449さんの比較の通り、オプションで対応できる点はかなり限定的ですので、リーフィアが良いならそこは妥協するしかないのかなと思います。 |
465:
マンション検討中さん
[2017-12-01 14:24:44]
|
466:
マンション検討中さん
[2017-12-01 14:31:33]
すみません、二期の販売登録はいつからになるのでしょうか。
|
467:
マンション比較中さん
[2017-12-01 14:52:54]
>>464 マンション検討中さん
462です。わかりやすいご回答ありがとうございました。 お恥ずかしながら、この手のことに非常に疎いので、グレーシアがそんなに良い仕様なことすらわかりませんでした。 グレーシアの営業さんに聞いても、「リーフィアとはそんなに変わりませんよ」となぜかあまりプラスのように言われませんでしたし・・・ 教えていただきまして、ありがとうございました。 |
468:
マンション検討中さん
[2017-12-01 15:15:25]
|
469:
マンション検討中さん
[2017-12-01 16:05:25]
「三井健太の住みたいマンション」に、グレーシアタワーズが掲載されたので共有します
http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html 文章をコピペして纏めると、こんな感じ ▼建物評価 ・大型物件としても標準以上 ・申し分ない建物 ・建物の品質もこれだけ高ければ ・価格をできるだけ上げずに販売するという厳しい課題に取り組んだものと推察できます。この価格は限界値 ▼立地評価 ・本物件の弱点は「海老名」という街の魅力度 ・ミクロ的には何も問題はありません ・東京都心(副都心・新宿)にも、横浜都心にも距離がかなりあるというポジションは、マクロに見ると資産価値としての高評価はつけにくい ▼リセールバリュー ・本物件の将来価格はあまり期待できません ・東京都心に集中する大企業の高給取りのサラリーマンを誘引することは難しく、高額マンションは売れるようにはなりません |
470:
マンション検討中さん
[2017-12-01 23:26:06]
リーフィアとグレーシアの比較が出来てない方はオプションとオプションで無い区別が付いてないかもしれませんね。
物件レベルも鹿島施工やトップレベルの階高、明示される免震ゴム、実績ある構造など結構ありそうで、専有だけでなく共用部分もオプションで補えない部分はかなりの有意差がありそうに感じてます。 |
471:
マンコミュファンさん
[2017-12-02 05:47:08]
鹿島かどうか、階高差、 免震ゴムのメーカーがどこか、構造はどうだかって、住んでから気にする人はいるのかね。それよりも現地に行けば分かるけど、至近距離にそびえ立つビジネスホテルと鉄塔は住んでからも気になると思うけど。また目の前のららぽーとの駐車場も鉄骨むき出しで雰囲気良くないよね。扇町とはいえ、メイン通りから外れてて、殺風景で無機質な感じの立地。それこそオプションで補えない部分でかなりの差がありそうに感じてます。何を重視するかと感じ方は人それぞれなので、そんな立地でも気にならなくて、仕様や施工会社を重視する人はグレーシアでいいと思いますが。
|
472:
マンション検討中さん
[2017-12-02 07:33:15]
>>471 マンコミュファンさん
私も実はそこで悩んでいます。ここを見ていると仕様?のところはグレーシアが良さそうなのですが、ホテルと隣のタワー、電線などから、景観的には上の方、もしくは北の方が良さそうだなと思っていました。 あと、機械式駐車場でお金かかるのは仕方ないと割り切っているのですが、もし修繕の方針の意見が分かれてしまって面倒なことになったらどうしようとか… 小さいことかもしれませんが、チマチマ悩んでいます。 いずれにせよ、この登録の具合だと、早く決断しないと希望の部屋は無くなってしまいそうですね。 |
473:
マンション検討中さん
[2017-12-02 09:15:32]
>471 マンコミュファンさん
考え方は本当に人それぞれですよね。 個人的には、家族もいるし命に関わることだから、施工会社やゴムメーカーは妥協できない。 私は自己居住用だから、グレード感、天井高、下がり天井・梁の出っ張りの有無は日々の満足感に影響してくるだろうし、下らないとこなんだけどあの変更不可のトイレだけはどうしても気になる。 駅近タワーだとある程度我慢するしか無いのだろうけど、治安やモラルの低下を考えると、賃貸に回されるの部屋が多いのはマイナス。 リセール時の立地差はあると思うが、実需だと立地差はほぼ無いに等しい。 ただ、リーフィアは自走式駐車場が明確に優れてる。どちらの物件も優先権がある部屋は予算オーバーだから買えないけれど、ここだけは明らかにリーフィア優勢。 車が唯一の趣味なので最悪手放すことを考えなくてはならないのが辛いが、家族の安全優先でグレーシアを選ぶことになりそう |
474:
マンション検討中さん
[2017-12-02 09:15:58]
免震ゴムなんてどこでも同じですよ。
|
475:
匿名さん
[2017-12-02 09:21:33]
>>471 マンコミュファンさん
すんでから初めて問題になるのでは? カタログ上では別になんてかいてあっても構わないけど、住んでからはじめてその差を実感するし、何かあったときの信頼性も住むからこそ重要なんだとな思いますが。そこを軽視できるかたがあちらを選ぶんでしょうね。 |
476:
マンション検討中さん
[2017-12-02 09:31:56]
|
477:
マンション検討中さん
[2017-12-02 12:16:39]
感じ方は人それぞれなので、ゴム、構造や施工信頼性も問題が出なければ変わらない、問題が出てから差に気付くのかも。それか事前に心配し、差があると感じる人はあらかじめ問題が出てからの事を考えてると言えると思う。
|
478:
名無しさん
[2017-12-02 17:42:43]
>>477 マンション検討中さん
滅多に起こらないことへの備えはほどほどに。やりすぎは自己満足にすぎません。免震ゴムや施工会社の差があらわれるような 地震が起これば、どちらのマンションでも被害は免れないし、たとえマンション自体が無事でも、海老名市自体が崩壊してしまうので、住み続けることはできません。ですから、構造がある程度しっかりしていればそれで十分で、それ以上は自己満足のための無駄遣いなのです。 無駄遣いが多いマンションに住みたいとは思いません。 その点リーフィアは必要なところにはしっかりとお金をかけて、削れるところは削った非常にスマートなマンションです。 その点を考慮すれば、マンションの価値は明らかでしょう。 |
479:
マンション検討中さん
[2017-12-02 17:57:31]
|
480:
匿名さん
[2017-12-02 18:04:41]
>>478 名無しさん
リーフィア上げならリーフィア板でされるのがいいのでは?必要なところにお金かけてるとありますが、維持費かかるアクアテラスある一方で、マンションから自走式の駐車場までに屋根ないなど、とても作り込まれているとはとても思えませんが。 |
481:
名無しさん
[2017-12-02 19:18:20]
建築、不動産の素人が多いようですね。
あなたがオモッタトオリニすればいい。 あとは知りませんが。 |
482:
マンション検討中さん
[2017-12-02 21:11:09]
投資や売った時を考えると立地なのは否定しませんが、終の住処にするのならば、住まいにおいて安心や住んだ時の日々の満足度って1番重要に思います。
|
483:
検討板ユーザーさん
[2017-12-02 21:27:40]
リーフィアの苦戦具合がよく分かる書き込みが増えましたね (笑)
|
484:
マンコミュファンさん
[2017-12-02 21:53:37]
|
485:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:01:08]
>>>484
同意です。それぞれの条件を分けて行くと、リーフィアとグレーシアはそれぞれの価値観で分かれる割合が高くなりそうですね。 私はグレーシアで検討中なので、後者の考えですが、他の入居者の方も同じような考えで購入されると入居後の付き合いもしやすいですね。 |
486:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:03:04]
個人的な予想ではリーフィア苦戦してると言われつつも、1月の販売では「あれ結構売れてる」だと予想します。
仕様については散々言われつつも、立地や駐車場は魅力的です。またリーフィア版をみてると、信者みたいな人がいらっしゃるので。こちらではそのような人を見たことないです。 |
487:
マンション検討中さん
[2017-12-02 22:07:38]
私はグレーシア、リーフィアどちらも商談を何度か行いましたが、リーフィアは中国人が毎回何組も商談していました。グレーシアでは一度も見ていませんが、リーフィアは海外の人も注目しているのでしょうか。
|
488:
名無しさん
[2017-12-03 08:54:16]
>>487 マンション検討中さん
検討板で投資向けマンションと言われてるので、それ目的で有名かも。間違いなく地域No1高さと好立地や海老名将来性 |
489:
マンション検討中さん
[2017-12-03 09:08:37]
少し大げさな部分ある気もするが、
リーフィアは投資向け。 グレーシアは購入者がそのまま 住む実需向けとなりそうで 全然違いそうですね。 |
490:
マンション検討中さん
[2017-12-03 09:26:09]
リーフィア板は世帯主年収が1000万以上は住むべきでない話があったり、そもそも買って自ら住む用途には向かない話があるなど、価値観違い過ぎで住んでからも色々大変そう。。
|
>>440 マンション検討中さん
オフィス棟が建ったとして、200メートル近く離れますから眺望的には殆ど気にならないと思います。
リセールバリューは、他にリーフィアタワー位しか比較物件がないので、高い水準を維持できそうです。
ただ、賃貸で元が取れるかは微妙です。海老名は賃料相場が安いですし、管理費や修繕積立金はタワーなので板状マンションの比ではありません。