相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

3567: マンション検討中さん 
[2018-05-05 07:01:02]
>>3561 マンション検討中さん

あなたの主観とか好みはどーでもいいの。
相変わらず論理性ない書き込み繰り返すね。
3568: 匿名さん 
[2018-05-05 08:26:55]
>>3566 評判気になるさん
中長期的にはリーフィアの方が高くなる可能性が高いって書いてあるでしょ
やっぱり、都合の良いところだけを切り取ってるじゃない
こういう人の記事を引用する場合、一点だけを切り取るのは、記事の改ざんになりルール違反ですよ
3569: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-05 08:47:00]
>>3568 匿名さん
マンマニさんも言われる通り、

「皆様も最終判断は資産価値にとらわれずご自身に合ったほうを選ぶことをおすすめいたします。」

に尽きる。
3570: マンション検討中さん 
[2018-05-05 12:27:20]
>>3555名無しさん
購入者であれば同じ住人になるの嫌だな
3571: 通りがかりさん 
[2018-05-05 17:39:47]
あんたら評論家とブロガー大好きだな。なんでそんなに盲目的に信じられるんだ?本人だったりして。
3572: マンション検討中さん 
[2018-05-05 18:00:13]
リーフィアの立地です。
リーフィアの立地です。
3573: マンション検討中さん 
[2018-05-05 18:01:11]
グレーシアの立地です。
やっぱ駅の距離以上に立地に差がありますね。
グレーシアの立地です。やっぱ駅の距離以上...
3574: マンション検討中さん 
[2018-05-05 21:55:49]
長谷工3棟に相鉄2棟、三井1棟、小田急3棟。
今泉小、パンクしちゃうんじゃない?
3575: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-05 22:21:55]
ネガも一番の売りがららぽーと隣接立地であることを良く認識されていますね。
わざと映さないみたいです。
3576: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-05 22:40:19]
調べてみて改めて確信しましたが、豊洲とか武蔵小杉見ると、やはり人気商業施設隣接タワマンが圧倒的に人気ですね。
3577: マンション検討中さん 
[2018-05-05 22:41:34]
>>3575 検討板ユーザーさん

ではご要望にお応えして、ららぽーと隣接具合がわかりやすい写真をアップしますね。
ではご要望にお応えして、ららぽーと隣接具...
3578: マンション検討中さん 
[2018-05-05 23:04:51]
ららぽーと隣接とはこう言うのを言うんですよ。
本当の立地価値を知り、相当な後悔がありそうですね。
同情はしますが、無駄な荒らしはおやめください。
ららぽーと隣接とはこう言うのを言うんです...
3579: マンション検討中さん 
[2018-05-05 23:08:57]
まさに、この方の言う通りですね。
執拗な荒らしはスルーして、削除申請で対応しましょう。

>いくらネガが執拗でも、

>・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
>・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
>・海老名一のハイグレード物件 

>この事実は、変えることができません。
 
3580: マンション検討中さん 
[2018-05-05 23:18:46]
>>3578 マンション検討中さん

あこれ、ルートインとインドネシア料理店と鉄塔とファインスクエアが描かれてない相鉄に都合の良い絵ですね。

それにしても実際の写真がリアルですね。
鉄骨抜き出しの駐車場から搬入車がひっきりなしに通りすぎてますね。
3581: マンション検討中さん 
[2018-05-05 23:30:40]
ルートインが近いことは、さほど資産価値に影響はないですよ。
豊洲等でNo.1条件の、駅近+ららぽーと隣接のメリットの方が遥かに大きいです。

リーフィアが、三井住友建設の施工なことや、極端なコストダウンタワマンだと言うことが、資産価値にさほど影響ないのと同じです。
3582: マンション掲示板さん 
[2018-05-06 00:42:23]
>>3580 マンション検討中さん
駐車場の何が悪いのか良く分かりませんが、ららぽーとの駐車場までは道路挟んでますし、ウエストの一番近いところからでも約30m離れてますよ。

リーフィアは確か5mで、ららぽーととほぼ同じ高さの駐車場でしたっけ?
流石に近すぎは、圧迫感が強くて嫌ですね。
3583: マンション検討中さん 
[2018-05-06 06:32:35]
>>3572 マンション検討中さん

鉄塔を避けるような構図さすがです。色眼鏡かけた写真とるのはいいですが、リーフィア側へ投稿してもらえます?こちらには必要ない情報なので。
3584: マンション検討中さん 
[2018-05-06 06:46:25]
それにしてもグレーシアって緑少ないよね。
木々はルートインの陰になる境界に寄せているが、生垣にはなるが、緑を感じる雰囲気ではない。
あれだけ周囲が無機質な建造物が多いのだから、せめて敷地周辺に緑を植えて欲しかった。
3585: マンション検討中さん 
[2018-05-06 07:09:41]
ららぽーと近接ナンバー1もかなり妄想入ってますが、
その妄想もあの駐車場の前というのが痛いですね。

以前この板に、”ビナガーデンズが完成する頃にはリーフィアの敷地から自由通路につながるデッキができて、ららぽーとの入り口までの距離は、グレーシアイーストとほぼ同じになる”、という書き込みがありましたが、そうだとすると立地は何一つリーフィアに敵わないということになりますね。


3586: 匿名さん 
[2018-05-06 09:18:11]
>>3585 マンション検討中さん
リーフィアからららぽーとまでは、直線距離で200m以上離れています。
仮に三棟目と一緒に頓挫したデッキが出来たところで、どんなに頑張っても徒歩4分が限界で、ららぽ隣接のグレーシアには到底及びませんよ。
3587: 匿名さん 
[2018-05-06 09:18:46]
いずれにしろ、リーフィアは現段階で、立地もグレードも施工会社も、何一つグレーシアにかなわないと思います。

空地率、緑地率も同じです。
3588: マンション検討中さん 
[2018-05-06 09:57:09]
>>3587 匿名さん

仮に空地率や緑地率が一緒だとしても、
グレーシアの空地や緑地は、午後ほぼずっとルートインの陰で暗くなっている中庭と
ルートインとの境界の終日暗い壁沿いに茂っている木々で構成されてますね。

恐るべし、ルートインから長く伸びる影。


仮に空地率や緑地率が一緒だとしても、グレ...
3589: 匿名さん 
[2018-05-06 13:13:24]
>>3588 マンション検討中さん
まだ建ってないなで勘違いされて買ってしまう方がいたら気の毒なのですが、リーフィアの南西にはルートインの2倍以上の高さの100m級二棟目が確定していますから、日照難の部屋も多いでしょう。

そもそも日照重視なら、グレーシアもリーフィアも南東、南方向しか選べません。

3590: 匿名さん 
[2018-05-06 13:15:40]
空地率や緑化率も明らかにグレーシアが上ですよ。
リーフィアの敷地は、戸数に対してもえらく狭小ですね。 


■グレーシア イースト

空地率 68.6%

敷地面積÷世帯数 19.59

建蔽率 1470/4683=31.4%
容積率 21926/4683=468.2% 


■リーフィア
空地率 41.7%
敷地面積÷世帯数 16.56
建蔽率 2936/5035=58.3%
容積率 34061/5035=676.4%

3591: マンション検討中さん 
[2018-05-06 13:18:46]
リーフィアの立地です。
リーフィアの立地です。
3592: マンション検討中さん 
[2018-05-06 13:19:29]
グレーシアの立地です。
百聞は一見にしかず。
グレーシアの立地です。百聞は一見にしかず...
3593: マンション検討中さん 
[2018-05-06 13:48:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3594: マンション検討中さん 
[2018-05-06 18:11:39]
>>3589: 匿名さん

リーフィアの西側はかなりの時間日照確保されてますね。
11時から14時まではほぼ全シーズン陽が当たります。
夕方また陽が当たります。
詳しくは営業に聞いて見てください。
シミュレーションできますよ。

一方グレーシアの北西はオールシーズン終日日照は無理でしょ。
南西はルートインの影響を受けない階はまだいいが。
こちらもシミュレーションできますので、営業に聞いて見てください。
3595: 匿名さん 
[2018-05-07 00:24:17]
>>3591 マンション検討中さん
ここに建物とシニアがギチギチに密集すると思うと考え深いです。
今の売れ行きだと600世帯、未定になった3棟目と高齢者施設が復活すれば1000世帯超えるのでしょうか。
3596: 匿名さん 
[2018-05-07 00:31:28]
>>3594 マンション検討中さん

西と北西とで日照比較とは必死ですね。
北が含まれる北西を選ぶ方は、元から日照重視ではないでしょう。

方角的に当たり前の比較ではなく、もうちょっとマシな比較をするとすれば、
グレーシアの南西15階以上は抜け感がありますが、リーフィアの西は左右タワマンビューで高層階まで一貫して非常に圧迫感の強い眺望ですね。

西のMRは眺望シミュレーションを壁にプリントしてしまうと圧迫感が強すぎてしまう為、あえてまだ何も建物が建ってない方向に実際のバルコニーを設けることで逃げていますが、こう言った部屋の眺望は総じてかなり厳しいですから、十分な注意が必要です。
(北西角よりはマシだと思います。)
3597: 匿名さん 
[2018-05-07 00:35:00]
西のMRで思い出しましたが、部屋に鏡をつける住戸も要注意ですね、

低い天井高・サッシ高、きつい梁や柱・下がり天井の圧迫感をカモフラする代表的な手法です。
中住戸にこの手法を使う物件は余程ひどい場合のみですから、リーフィアの西の中住戸は外だけで無く内部の強烈な圧迫感にも十分な注意が必要です。
(北西角よりはマシだと思います。)
3598: 購入経験者さん 
[2018-05-07 01:52:46]
グレーシア購入者です。正直言って、物件価値に関してはリーフィアが優位だろうと思います。駅近、ランドマーク性などはリーフィアの大きな魅力だろうと思います。それでもグレーシアにしたのは生活するということを考えたときに安心できる材料が多かったからです。小さい子供がいるので家中全ての水が綺麗になる浄水システム、小中学校が相対的に近いこと、万が一の地震を考えると鹿島の方が安全かなと(先入観ですみません)…何を優先させるかで決めれば良いのではと思います。
3599: グレーシア一筋 
[2018-05-07 04:46:47]
それでもグレーシアの方が魅力あると思う
3600: マンション検討中さん 
[2018-05-07 07:53:06]
>>3596 匿名さん

すみません、グレーシアの北西は日照ゼロで丹沢すら見えないので問題外です。
グレーシアの南西とリーフィアの西の両中住戸を比較しています。

グレーシアの南西の南よりの上層階はルートインが眼下に見えるぐらいなのでまだマシだが、
南西中下層階はルートインお見合でホテルの部屋が丸見えだし、
南西の西よりの住戸は上から下まで、ウエストの圧迫感が半端じゃない。
圧迫感だけじゃなく、日照にも影響が出て、14時以降の日照はほぼ絶望的。
購入を検討される方はしっかりシミュレーションして見てください。

リーフィアの方が、圧迫感が少なく、日照時間も確保されて、大山も見え、花火も見えるので、満足感は高いと思います。
ぜひ、双方営業に聞いて見てください。

3601: 匿名さん 
[2018-05-07 11:55:20]
>>3600 マンション検討中さん
双方の眺望シミュレーションを比較すれば、リーフィアの西中住戸の圧迫感がより強いことが分かります。(北西角はダイレクトガチンコ見合いで問題外です。)
営業さんも、眺望を望むなら西は避けて南中住戸がお勧めと言う位です。

また室内の天井高、サッシの低さ、きつい梁もありますから、特にリーフィア西中住戸の圧迫感は海老名界隈でも群を抜いたものになるでしょう。ご注意ください。

海老名のベスト眺望を希望なら、グレーシアのウエスト一択です。
3602: 匿名さん 
[2018-05-07 11:56:14]
>>3598 購入経験者さん
契約者を装って、別物件の方が良いと主張するのは代表的な自演ですね。

自演理由で運営に削除されても何度でも出てきます。いつになったら反省するのでしょうか。
3603: 匿名さん 
[2018-05-07 11:57:48]
グレードや施工会社は大差がありすぎて諦めたとして、立地まで負けたくないリーフィア契約者さんの気持ちには分からなくもないですが、立地評価のプロの三井さんや、住み替え投資家のマンマニさんがグレーシアを選んでる時点で、立地評価や資産価値は明らかだと思います。
3642: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-08 13:54:30]
[No.3604~本レスまで、 以下の理由により投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害する投稿
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
3643: マンション検討中さん 
[2018-05-08 16:23:19]
>>3603 匿名さん

グレーシア購入者、
グレーシア営業担当者、
モモレジ さん、
マンマニさん、

みんな「グレーシアは立地ではリーフィアには勝てません」って言ってます。
あなたの好きな三井さんははっきりそうとはいってないまでも「リーフィアという同レベルの強力なライバルが販売を開始するのですから、建物の内容を負けないものレベルにした」と間接的に、「立地ではリーフィアに勝てないので専用部分のグレードを上げて差別化を図るしかなかった」、と相鉄の営業戦略に言及してますね。

ソースも合わせてご参照ください。

●グレーシア購入者
>>3598 購入経験者さん
●グレーシア営業担当者
●マンマニさん
https://manmani.net/?p=10029
●モモレジ さん
http://mansion-madori.com/blog-entry-5507.html
●三井氏
http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/11/175.html

3644: マンコミュファンさん 
[2018-05-08 19:48:06]
相変わらずネガが執拗ですけど、グレーシアは、 

・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
・海老名一のハイグレード物件 

この事実は変えることができません。 

三井さんのお墨付き、マンションマニアさんも買うならグレーシアと言うことですから、海老名に決めているのであれば全く心配はいらないでしょう。 
海老名で当物件がダメなら、他は話になりません。
3645: マンション検討中さん 
[2018-05-08 20:53:09]
>>3644
「リーフィアがだめなら、他は話になりません。」って言われたら、どんな気がします?
同じことを、他の海老名の物件を購入した方々も同様に不愉快な気分をされていると思いますよ。
どんなに敵を作っているのか、自覚をされた方がよろしいかと思います。
3646: マンション検討中さん 
[2018-05-08 21:10:37]
>>3644 マンコミュファンさん

そのそも三井さん、買うならグレーシアなんて言ってないし、
マンマニさんはグレーシアの広告出てるし、立地が悪いことへの同情票でしょう。

3647: マンション検討中さん 
[2018-05-09 08:31:16]
グレーシアの第4期の販売戸数「2戸」と出ているが、これはどう解釈すればいいの?
販売時期のところも下記のように3期とか変なことになってるが、恐らく4期の間違いだろう。
本当に4期が2戸だと結構厳しいことになってますね。

>第4期:
>第3期:平成30年5月7日(月)~平成30年5月11日(金)

http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J1110091
3648: マンション検討中さん 
[2018-05-09 08:57:12]
>>3647 マンション検討中さん
良くある前の期で抽選外れた人向けの名目は販売広告出す少数販売だったりするのかな?

書店で一番売れているビジネス週刊誌手掛けるダイヤモンド社の投資&お金総合サイト調べでは結構人気はありそうに見えるのですがね。
http://diamond.jp/articles/-/139564
http://diamond.jp/articles/-/154082

まぁ、買った人で無く、来場者数や資料請求数ベースの人気みたいなので、注目されそこは順調だが、販売に結びついていない可能性もあるかもしれないが。

ちなみにリーフィアはランキング入ってない様に見えますが、調査期間的に少しずれている予想で、おそらく次回の更新時は来場者数と資料請求数を元にした人気度としてはお互い測れると思ってる。
3649: 匿名さん 
[2018-05-09 11:47:07]
立地偏重の三井さんは、各地域No.1マンションしか住みたいマンションに取り上げません。

海老名で選ぶなら、立地、建物、デザイン等リセールバリュー項目の全てが問題ない、駅近ららぽーと隣接のグレーシアだと言うことです。
http://sumitaimansion.blogspot.com.co/2017/11/175.html?m=1

三井さんの住みたいマンションの選定基準はこちらです。
>※過去・現在の優良マンションを紹介するブログ※
>選定基準:
>➀立地条件が良い(駅に近い。または抜群の環境。都心や中核都市にあるなど)
>②デザイン性が高い
>③ある程度のスケール感・存在感がある
>④売主または施工会社に信頼を置ける
>➄総じて特徴が明確な物件
3650: マンション検討中さん 
[2018-05-09 13:16:04]
>>3649 匿名さん

また無理ポジきましたね。
第4期2戸について何かご存知ですか?
3651: 匿名さん 
[2018-05-09 16:12:43]
>>5603 マンション検討中さん 

マンションレビューでの工作に続き、必死ですね。
せめて嘘だけはやめましょう。

3期4次販売の数字ですよ。
http://www.ebina477.com/outline/

4期は、5月中旬予定です。
3652: マンション検討中さん 
[2018-05-09 16:42:00]
では表記が間違えているということですね。
理解しました。
4期は派手に販売してくれると期待してます笑笑!
3653: マンション検討中さん 
[2018-05-09 17:26:06]
両掲示板で同じ時間に同じ内容の投稿繰り返すの為になる人いるのかな。
多くの検討している人は両方とも見てると思うのだけれども。
わざわざ別々の掲示板に2回に分けて書くくらいなら、せっかく一緒扱いのスレあるので、そっちに書けば良いのに。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631598/

てか3651さんの5603さんへのレスは完全にリーフィア板での事で、グレーシア板で書いても連動してないし。似た様な事が見かける気がした。
3654: マンション検討中さん 
[2018-05-11 12:04:22]
yahooニュースにあげられていたのを見かけたので共有します。

首都圏マンション販売競争激化 「始発駅」「都心へのアクセスの良さ」が売り
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180511/bsc1805110500005-n1.htm
3655: マンション検討中さん 
[2018-05-11 20:18:17]
アクセス禁止されたのかやけに静かになりましたね。管理者さんに感謝です。イーストを検討しているのですが、いつ頃から販売か知っておられる方はいますか?
3656: マンション検討中さん 
[2018-05-11 21:54:55]
>>3655 マンション検討中さん

えー、別にアクセス禁止になってないけど、ネタがないから大人しいだけ。
いつでもスタンバイしてるよ笑笑!
3657: マンション検討中さん 
[2018-05-11 22:07:23]
>>3656 マンション検討中さん

じゃ、ご要望にお応えしてネタを提供しますけど、相鉄から薔薇付きのDMが届いたんですけど、地権者住居にまで薔薇が付いててワロタ。
3658: マンション検討中さん 
[2018-05-11 22:16:19]
>>3656 マンション検討中さん

来場者延べで2500組って言ってるけど、そんなに来場してるのにまだ160そこそこしか売れてないってどんだけ歩留まり悪いんだっていうの。
2500組ってアピールすることがメリットになるのかデメリットになるのかさっぱりわからん。

3659: 通りがかりさん 
[2018-05-11 22:38:46]
>>3656 マンション検討中さん
あんた元々同じネタしか書いてないじゃん
3660: マンション検討中さん 
[2018-05-11 23:10:43]
>>3659 通りがかりさん
あ、そう?
大体この板のネタは俺が提供しますけどね。
まぁ、あなたからしたら同じようなネタに見えるかもしれないけどね笑笑。
3661: マンション検討中さん 
[2018-05-12 01:39:53]
なんだかんだで、グレーシアはもう約7割も販売が進んでしまいましたね。
ずっと執拗なネガが粘着していますが、

・駅近ららぽ隣接のNo.1立地 
・スーゼネ鹿島建設施工の安心感 
・海老名一のハイグレード物件 

この事実は変えることができません。 

立地評価のプロの三井さんが海老名で唯一「住みたいマンション」に選んだ物件ですから、海老名に決めているのであれば全く問題ありません。 
海老名で当物件がダメなら、他は全てダメでしょう。
3662: 匿名さん 
[2018-05-12 07:11:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
3663: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-12 07:19:27]
>>3662 匿名さん
北仲と比べて勝てる物件あれば、即完売でしょう笑
海老名はとても田舎ですが、便利で伸び盛りの、横浜にはない魅力を持った街ですよ。
タワマンも選ぶというより、街を選んだ結果がタワマンだったという方も、大勢いらっしゃるでしょう。
3664: マンション検討中さん 
[2018-05-12 09:22:56]
>>3661 マンション検討中さん

恥ずかしくないですか?

3665: マンション検討中さん 
[2018-05-12 09:34:02]
>>3655 マンション検討中さん

イーストは去年の11月から販売しておりますが。。
ウエストの販売時期はわからないです。

3666: マンション検討中さん 
[2018-05-12 10:38:26]
>>3651 匿名さん

グレーシア4期が6月下旬に延期になりましたね。

先週僅か2戸販売してサイトの表記も変だったので、怪しいと思ってましたが、2戸で4期販売にするわけにもいかず、延期に踏み切ったのでしょう。

グレーシアの販売相当苦戦していますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる