相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 扇町
  6. グレーシアタワーズ海老名
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-18 08:25:00
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワーズ海老名っていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市扇町14番4,12,13,14(地番)
交通:相模線「海老名」駅 徒歩3分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.95m2~107.29m2

公式URL:http://www.ebina477.com
売主:相鉄不動産株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-04-29 11:52:14

現在の物件
グレーシアタワーズ海老名
グレーシアタワーズ海老名
 
所在地:神奈川県海老名市扇町14番12、13、14(地番)(イースト棟)、神奈川県海老名市扇町14番4(地番)(ウエスト棟)
交通:相模線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 239戸

グレーシアタワーズ海老名

3336: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:31:08]
傾きマンションやグレードが低い事実に気付きながらも、タワマンではここしかない駐車場に魅力を感じてリーフィアを選んだ高齢者の方が殆どだと思いますが、後にグレーシアやビナマークスの立地価値に大きく劣る事に気付き、グレーシア下げが以前より悪化している様に思います。
3337: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:31:33]
購入者属性が全く違うのですから無理に罵倒しあう必要もないのです。
高齢者が多いことは、高齢者にとって住みやすい管理運営がなされると言うことですから、リーフィアにはとても魅力的なことだと思いますよ。

>車信仰が強く、年齢的にどうしても情報弱者になりやすい高齢者の方は、リーフィア
※入居時平均年齢53歳

>子持ち又はプレファミリー故に傾きマンションはNGで、グレード立地ともに地域No.1マンション狙いの若年層の方は、グレーシア
3338: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:31:53]
すでに防戦一方ですね。



3339: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:31:54]
いずれにしろ、二棟目待ちの多いグレーシアが、ほぼ一棟目狙いのみのリーフィアより10%以上先行してるみたいですから、現実はとても厳しいです。


グレーシア vs リーフィア
契約数 155戸 vs 167戸
契約率 65.1% vs 54.9%
残戸数 83戸 vs 137戸

元々の戸数差は1.3倍ですが、残戸数は縮まるどころか1.6倍まで拡大。
小田急は急遽ボードを隠しこみ、まだ開発初期だと言うのに三棟目計画は頓挫して未定になりました。
3340: 匿名さん 
[2018-04-20 21:31:56]
この2人がいる限り、まともな議論は無理ですね
管理から注意された直後にこれですから
3341: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:32:51]
それにしても、坪単価が高いリーフィアが逆転して早く売れてる面白い現象ですね。
下記の記事にもあるようにリーフィア買う層は、

”駅間立地であること、次いで、駅前複合開発が進む海老名の将来性や資産性”資産価値"

を重視して、結局多少高くてもリーフィアを選んでいる。
ほとんどの検討者がもはやグレーシアは眼中にないということ。


リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
(4月12日現在)

https://www.re-port.net/article/news/0000055334/


3342: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:35:14]
>>3341 マンション検討中さん
書いてある数字は全く同じですよ。

二棟目待ちの多いグレーシアが、ほぼ一棟目狙いのみのリーフィアより10%以上先行してるみたいですから、現実はとても厳しいです。


グレーシア vs リーフィア
契約数 155戸 vs 167戸
契約率 65.1% vs 54.9%
残戸数 83戸 vs 137戸

元々の戸数差は1.3倍ですが、残戸数は縮まるどころか1.6倍まで拡大。
小田急は急遽ボードを隠しこみ、まだ開発初期だと言うのに三棟目計画は頓挫して未定になりました。

苦しいのは分かりますが、高齢者施設との合体を期待してリーフィアを契約した高齢者の方の為にも、なんとか高齢者施設だけは計画に乗せて欲しいですね。
3343: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:38:02]
>>3334 マンション検討中さん 

まぁ自業自得だな。
今更後悔しても遅いけどね笑笑。
3344: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-20 23:59:04]
どちらも最新情報なさすぎて実態も良くわからないですね。双方売れていたらむしろ活気があって良いと思います‼

ただ、リーフィアが高齢者、グレーシアは若年層と書き立てるばかりに、グレーシアは高齢者(と言っても50代が高齢者みたいだけど)が住みづらいマンションになりつつありますね。
3345: 管理担当 
[2018-04-21 00:15:41]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見したところ、情報交換の枠をはずれた、口論のようなやりとりが継続されていらっしゃるようです。

双方とも、今後も同様のやりとりを継続される場合、投稿制限等の対象となりますので、本レス以降、お控えくださいますようお願いいたします。

時に、議論の中において、口調が荒くなるようなことはあろうかと存じますが、一方的に相手方を荒らしだと決めつけたり、人格を否定するような発言は、さらなるトラブルを助長することになるばかりでなく、どちらに正義があったといたしましても、それ自体が迷惑行為となる場合がございます。

いずれにいたしましても、問題があるとお感じになられる発言に対しては、反論をするのではなく、スルーした上で削除依頼を行うことを徹底いただくようお願いいたします。

健全な情報交換の場を維持できるよう、重ねてお願い申し上げます。
3346: 周辺住民さん 
[2018-04-21 00:55:02]
>>3344 マンション検討中さん 
それはリーフィアも全く同じです。
ただでさえ若い世代に選ばれていないのに、今回の件で子持ちファミリーにはより難しい選択になったと思います。
3347: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-21 10:17:19]
>>3346 周辺住民さん

そうですね。
そんな年齢層の議論は慎むべきかもしれませんね。
どの世代が買ったって良いはずですからね。
3348: マンション検討中さん 
[2018-04-22 08:06:53]
>>3346 周辺住民さん

お前が難しいように仕向けているだけだろ。
坪単価払えればリーフィアでも若年層住めるだろ。
それが払えない人は板マンにすればいいだけ。

3349: マンション検討中さん 
[2018-04-22 08:17:12]
グレーシアとリーフィアの年齢層の差があるとすれば、それは世帯年収の差。
年齢と世帯年収の双方の比率を出せば、年齢に因果関係があるわけではなく、世帯年収に因果関係があることがわかるよ。

3350: マンション検討中さん 
[2018-04-22 09:55:22]
>>3216
これ放置で良いのでしょうか

3351: マンション検討中さん 
[2018-04-22 10:41:28]
追加
健全な情報交換の場としても人道的にも逸脱してると思ったもので
3352: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-22 11:19:03]
>>3351 マンション検討中さん

確かにやりすぎ感は否めいですけど、そこは管理人さんの判断にお任せしましょう。
3353: 検討版ユーザーさん 
[2018-04-22 13:39:00]
>>3349 マンション検討中さん
リーフィア買う人は世帯年収が高く、他の奴とは違うって他物件検討者を馬鹿にするような投稿は、本当に意味分かんないですわ。
高齢者=年収が高い訳じゃないですよ。

プレミアム除けばグレーシアと坪単価もほぼ変わらないんだし、リーフィアの方が遥かに安いグロスで買えるんだから、本当にリーフィアが欲しければ若年層もリーフィア買うよ。
3354: 検討版ユーザーさん 
[2018-04-22 13:40:14]
グレーシア買う若年層や子持ちファミリーは、豊洲とかとのファミリー層と同じ発想で、ららぽ隣接立地や、鹿島の安全性に惹かれて買ってるんです。
3355: 検討版ユーザーさん 
[2018-04-22 13:42:20]
リーフィアはサービス高齢者住宅の一体開発や、駐車場、図書館至近がうけて高齢者に選ばれてるんでしょ。
3356: 検討版ユーザーさん 
[2018-04-22 13:47:34]
板マン選ぼうが、タワマン選ぼうが、それぞれの物件の購入者は皆それぞれが気に入って買ってるんですよ。

板マン購入者にも、当然タワマン購入者の以上の富裕層も多くいるはずですから、あなただけが特別と言うのは妄想です。
管理人にも注意されているのですから、いちいち人を馬鹿にする投稿は控えてください
3357: マンション検討中さん 
[2018-04-22 14:47:52]
リーフィアはプレミアム住戸含めて上層階の29−31階は全て販売済みだし、モモレジさんが異例という100m2住戸の多さにも関わらず、全て一期で販売済み。
片やグレーシアは既に3期なのに最上階すら未だ3戸しか売れてないだけでなく、プレミアム住戸にキャンセルが出て、富裕層でグレーシア選択しているのは、もう一つのプレミアム住戸を選択された一人のみ。
つまり、海老名のほとんどの富裕層がリーフィアを選択している。
結局建設会社やグレードなんてのは富裕層にとって重要な要素ではないってこと。
立地とランドマーク性、外観の良さ、開発地域内の緑豊かな好環境が群を抜いていて、そこがマンションの価値になるっていうことを富裕層は知っている。

3358: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-22 16:11:01]
>>3357 マンション検討中さん
海老名の富裕層のほとんどがリーフィアを選択しているなら、富裕層がより好むマンションなのかもしれませんね。
3359: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-22 16:14:10]
>>3357 マンション検討中さん
子供が居ないから、安全性がどうでも良いとか適当なこと言えるんですかね?
若いファミリー層が、子供の為にスーパーゼネコンの安全性を取るのは当たり前のことですよ。
また、豊洲や武蔵小杉でららぽ隣接立地タワマンがNo.1ですから、若年層ファミリーがグレーシアばかり選ぶのも自然な流れです。
3360: マンション検討中さん 
[2018-04-22 17:46:13]
富裕層が多く購入している=素晴らしい物件という考え方が分からない。
それって結局中身を見ていないのでは?
富裕層にどれだけの知識があるのかは分からないけれど、自分に合った物件は自分の目で中身を直接見て決めるべき。
3361: マンション検討中さん 
[2018-04-22 18:36:28]
第4期がいよいよ始まるが、物件概要見ると、やはりみんなよく物件の中身を見て購入していると納得させられる。

100m2の設定が多く、坪単価も20万円程高いリーフィアと、
広い部屋が少なく、価格も抑えめなグレーシアの販売予定価格が逆転していますね。
しかも1千万円以上。
今まで申し込みがなかった住戸全てのレンジなのだろうけど、やはりあのグレーシアの立地で90m2以上、8000万円以上は誰も食指が動かなかったということか。

第4期 グレーシア予定価格上限 8500万円台
第2期 リーフィア予定価格上限 7218万円

おまけにプレミアム住戸のキャンセル分9378万円の住戸も未だ売れ残っているから、地域No.1物件とそうでない物件との差が鮮明になっていますね。
それにしてもグレーシアの立地は問題あるが、専用住戸の中身はそこまで悪くないので、もっと評価されてもいいのだが。。

3362: マンション検討中さん 
[2018-04-22 20:33:00]
>>3361 マンション検討中さん
両物件とも最上階プレミアム住戸は新築だから許される価格ですよ。
新築プレミア剥がれた途端、値下りリスクは極めて長いですから、先が長い賢明な若年層はなかなか選ばんでしょうね。
私なんかまだ30年も生きてないの既に4回転居してますから、50年後にこのまま海老名にいることなんて想像出来ません。

リーフィアは、半分が50代以上ですやね。
余生を過ごそうと考える高齢者の方と、私達若年層では、根本的に選択の仕方が違います。
3363: マンション検討中さん 
[2018-04-22 20:41:38]
グレーシアの年齢層開示して下さいな。
お年寄り結構多いと思うよ。
でもやはり、
グレーシアとリーフィアの年齢層の差があるとすれば、それは世帯年収の差。
年齢と世帯年収の双方の比率を出せば、年齢に因果関係があるわけではなく、世帯年収に因果関係があることがわかるよ。


3364: マンション検討中さん 
[2018-04-22 21:03:20]
>>3363 マンション検討中さん
当然グレーシアにも高齢者の方はいらっしゃいますよ。

簡単ですが、両物件の購入者属性のまとめです。

▼リーフィア(小田急開示情報より)
・平均年齢53歳
・20代はたった5%、一方60、70代は30%
・戸建買換層の高齢者が最も多い
・アクティブシニア、DINKS中心

▼グレーシア
・購入者アンケートより、30代中心
・>子育てファミリーか、将来子育てファミリーになっていくであろうご夫婦(プレファミリー)が多いそうです
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00246/
3365: マンション検討中さん 
[2018-04-22 22:29:32]
>>3364 マンション検討中さん

全然レベルの違うデータを比較するなよ!
ちゃんと開示してくださいな、相鉄さん。


3366: マンション検討中さん 
[2018-04-22 22:34:53]
結局、年齢の差は世帯年収の差。
そこそこの収入ないとリーフィア買えないから、結果的に年齢が高くなるだけ。

>高齢者は、タワマン節税を考えると価値が落ちにくく、評価が高いリーフィアの高層階一択。
>若年層は永住することはないので、リセールを考えると価値が落ちない、ランドマークのリーフィア一択。

結局これに尽きる。
3367: マンション検討中 
[2018-04-22 23:25:27]
>>3366 マンション検討中さん
当たり前のことですが、価格が安い部屋が沢山あるのに、高齢者ばかりと言うのは、単純に若年層に人気がな言ってことになると思いますよ。
私も属性違いなので、さほど魅力を感じません。
3368: マンション検討中 
[2018-04-22 23:28:20]
基本的には年代別の価値観の違いかなと思います。どちらも200万代とリーズナブルで、一時取得の若年層にも無理なく買える価格帯の物件です。

>車信仰が強く、高齢者施設との一体化に魅力を感じる高齢者は、リーフィア
※入居時平均年齢53歳
※20代はたった5%
※60、70代は20代の6倍の30%

>
子持ちなので安全性第一、グレード立地ともに地域No.1狙いの若年層の方は、グレーシア
※30代子持ちファミリー、プレファミリー中心
3369: eマンションさん 
[2018-04-23 06:44:52]
>>3368 マンション検討中さん

グレーシアが地域ナンバーワンってのは、いくらなんでも無理があるだろ。
坪単価リーフィアの方が高いのに販売戸数はあっという間に逆転していることからも明らかでしょう。

結局9割は立地だからね。
この売れ行きが全てを証明しています。


リーフィア167戸販売・・・発売後約3ヶ月の進捗です
グレーシア155戸販売・・・発売後約5ヶ月の進捗です
(4月12日現在)

3370: マンコミュファンさん 
[2018-04-23 06:56:56]
>>3364 マンション検討中さん
グレーシアの根拠が薄弱。
レポートとしてはD。
情報が公開されていない以上、この比較は無責任なデマ。
3374: マンション検討中さん 
[2018-04-23 09:25:48]
[No.3371から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3375: マンション検討中さん 
[2018-04-23 09:32:51]
>>3369 eマンションさん
確かに立地が9割ですよね。

だからこそ、二棟目待ちの多いグレーシアが、ほぼ一棟目狙いのみで、TV等全力で広告を投下するリーフィアより、10%以上売行きが先行してるんだと思います。

グレーシア vs リーフィア
契約数 155戸 vs 167戸
契約率 65.1% vs 54.9%
残戸数 83戸 vs 137戸
3376: マンション検討中さん 
[2018-04-23 09:35:56]
どうしても売行きに差は出てしまうものですが、物件のコンセプトや客層が違いからして、比較のする意味が無いと言う考え方もありそうですね。

>車信仰が強く、高齢者施設との一体化に魅力を感じる高齢者は、リーフィア
※入居時平均年齢53歳
※20代はたった5%
※60、70代は20代の6倍の30%

>
子持ちなので安全性第一、グレード立地ともに地域No.1狙いの若年層の方は、グレーシア
※30代子持ちファミリー、プレファミリー中心
3377: 匿名さん 
[2018-04-23 16:16:26]
>>3376 マンション検討中さん

グレーシアでの購入者の世代別内訳を教えてください。
比較するなら正しい情報を知りたいので。

3378: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-23 19:56:14]
みんな二投目待ってるんだ笑笑。

二投目待った方がいいですよ。


3379: マンション検討中さん 
[2018-04-23 21:15:40]
>>3375: マンション検討中さん 

グレーシアは立地が悪いことにやっとみんな気づいて、最近では二棟目待ちもあいまって全く動いてない。

ルートイン
鉄塔
ららぽ鉄骨駐車場
ウエスト
ファインスクエア

これらの真ん中に暮らすってどうなんでしょう。




3380: マンション検討中さん 
[2018-04-23 23:26:51]
相変わらずリーフィア買っちゃって後悔してるネガは健在だけど、自身の価値観に基づいて後悔のない賢明な判断をしましょ!

それにしても、契約者の属性違いは本当に面白い。

子持ちファミリーの若年層は、ほぼグレーシア。
豊洲、武蔵小杉同様のNo.1嗜好ですかね。

一方リーフィアは、若年層にはサッパリだけど、戸建買換えの団塊世代に人気。
60、70代の高齢者が若年層より遥かに多いだけに、高齢者施設との一体化は好感が持てます。

私もあと30歳年取ってたら、立地やグレードを妥協してリーフィアにしてたかも。
3381: 匿名さん 
[2018-04-24 00:26:25]
>>3380 マンション検討中さん

グレーシアの購入層の内訳教えてくださいませんか。
グレーシアのほうだけなんか漠然としているもので。

3382: eマンションさん 
[2018-04-24 06:59:12]
>>3380 マンション検討中さん

年齢の差の根拠が無い。
年齢の差があるとしたら、世帯年収の差とマンション購入の経験不足から来るもの。
リーフィアの執拗なネガに騙されて、グレーシア買ったのはいいが、
●MRの天井高を信じて舞い上がって買ったが最上階のみの設定だったこと。
●修繕積立金が38000円だったこと。
●リーフィアのダイレクトサッシがlow-eじゃないと信じてた人
これらの勘違いは経験不足からおこる。
この板で数多くの勘違い犠牲者を見て来たが、ほんの一例。
この掲示板には単なるネガが多いので、情報の取捨選択には注意が必要です。




3383: 通りがかりさん 
[2018-04-24 08:20:39]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
3384: マンション検討中さん 
[2018-04-24 09:22:06]
>>3382 マンション検討中さん
グレーシアの購入者は若年層ですから、以下のことは当然知って選んでますよ。

・最上階でなくともスペックが高いこと
※グレード、天井高、サッシ高ともに、リーフィアの様な板マン以下の低スペックではありません。

・維持費はリーフィアより安いが、修繕積立金がしっかり貯まって安心なこと

説明されてもプレミアムと通常の違いが分からない様な状態の高齢者だと、部屋選びも大変ですね。

また、リーフィアがlow-eかどうかは興味がないので知りませんが、とりあえずグレーシアはフルバルコニーでも一部low-e使う珍しい物件です。
3385: マンション検討中さん 
[2018-04-24 09:28:30]
若年層ファミリーは、豊洲、武蔵小杉同様、駅近ららぽ隣接のNo.1タワマンを選んだと言うだけでしょう。

逆に高齢者は、低グレードや圧迫感をものともせず、高齢者施設と一体化するリーフィアを選択しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる